募集背景
東芝グループは、世界初・日本初となる数々の技術や製品を創出し、技術革新を通じて日本の社会や文化の発展に大きく貢献してきました。水力発電事業においても、120年以上にわたる歴史と実績を有し、当社独自の高度な技術力を活かして、持続可能な社会と地球環境の実現に寄与する事業を展開しています。
現在、再生可能エネルギーへの転換が加速する中、水力発電事業はさらなる拡大を続けています。新設・更新・改修プロジェクトの増加に伴い、現場を牽引し、次世代の水力発電を支えるフィールドエンジニアの体制強化を進めており、社会的意義とやりがいのあるこのフィールドで、私たちと共に新たな価値を創造していく仲間を心よりお待ちしています。
仕事内容
【概要】
国内外の水力発電所における新設・更新・改修プロジェクトの現地工事計画、据付、試験、保守管理、品質・安全・納期管理を担当します。
【詳細】
・水力発電設備(水車・発電機・制御装置等)の現地据付・試験計画立案、工事管理、品質・安全・納期の現場マネジメント
・顧客・協力会社・社内関係者との調整・折衝
・プロジェクトの進捗管理、課題解決、現場改善提案
・将来的には施工管理技士やプロジェクトマネージャーへのキャリアパスあり
・国内外出張あり(海外案件への関与も可能)
求めるスキル・経験
【必須】
・プラント・設備・土木・建設等の現場経験または現地施工管理経験(1年以上)
・機械工学、材料力学、流体力学、電気工学、電子工学、情報工学のいずれかの知識
・安全・品質・納期管理に対する高い意識
【尚可】
・水力発電設備の現地工事・据付・試験管理経験
・一級電気施工管理技士 または 技術士(電気電子部門、建設部門)資格保有者
・英語力(TOEIC 600点以上)や海外案件経験
・プロジェクトマネジメント経験
・コミュニケーション力・リーダーシップ・課題解決力
求める語学力
・基礎レベル
求める人材像
・現場でのチームワークや多様な関係者との協働を楽しめる方
・新しい技術や知識の習得に前向きな方
・安全・品質・納期を最優先に考え、主体的に行動できる方
・グローバルな環境や多様な働き方に興味がある方
・当社のビジョンに共感いただける方
・大学卒以上
募集部門からのPR(魅力・やりがいなど)
【ポジションの魅力とやりがい】
世界中の水力発電プロジェクトに携わることができ、社会や地球環境に貢献に直結するやりがいのある仕事です。そして、プロジェクトの現場で多くの関係者と協力し、自ら立案した工事計画や現地施工によって発電設備を完成させる達成感があります。
【勤務地・働き方】
京浜事業所(神奈川県横浜市鶴見区末広町2-4)を拠点とし、全国・海外の現場への出張あり
フレックスタイム制・完全週休2日制・年間休日120日以上
ワークライフバランスを重視した働き方が可能
【福利厚生・サポート】
各種社会保険完備
資格取得支援・OJT・研修制度充実
住宅手当・家族手当・通勤手当
育児・介護休業制度、健康診断、カフェテリアプラン等
【キャリアパス・育成】
OJTや資格取得支援を通じて、現場未経験者も早期に独り立ち可能
将来的には施工管理技士、プロジェクトマネージャー、グローバル案件リーダー等へのキャリアアップが可能
【参考】
再生可能エネルギー 水力発電
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/renewable-energy/products-technical-services/hydro-power.html
納入実績
https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/renewable-energy/delivery-records.html
以上
職種 / 募集ポジション | 水力発電設備のフィールドエンジニア業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | (変更の範囲) 会社の指示する場所(労働者の自宅等リモートワークを行う場所を含む) ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の就業場所 |
諸手当 | 住宅手当、通勤手当、時間外勤務手当、次世代育成手当、深夜手当など(当社規定による) ※管理職掌クラスでの採用の場合、不支給の手当があります。 |
昇給/賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月)※業績連動型となります。 |
勤務時間 | 8:00~16:45(休憩:1時間、所定労働時間:7時間45分) ※フレックスタイム制度あり |
休日 | 年間休日126日(2025年度)、週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、特別休日 |
休暇 | 年次有給(初年度5~18日付与・最大24日付与、半日取得可、繰越制度あり)、その他休暇(慶弔・夏季・災害休暇など) ※入社初年度の年休日数は、入社月によって変動します。 |
福利厚生 | 寮・社宅制度あり、カフェテリアプラン制度あり |
退職金 | 退職金制度あり、確定拠出年金制度あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
その他 | 喫煙環境:なし |
配属会社概要 | 会 社 名:東芝エネルギーシステムズ株式会社 事 業 内 容:エネルギー事業関連の製品・システム・サービスの開発・製造・販売 本社所在地:〒212-8585 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 設 立 年:2017年10月1日( (株)東芝から分社) 資 本 金:226億円 従 業 員 数:約5,000人(単独:2025年3月31日現在) 売 上 高:4,161億円(単独:2024年度) お問い合わせ先:東芝エネルギーシステムズ_採用担当 044-576-4716、Psc-Saiyo-CM@ml.toshiba.co.jp ホームページURL:https://www.global.toshiba/jp/company/energy.html |
会社名 | 株式会社東芝 |
---|---|
商号 | 株式会社 東芝 (TOSHIBA CORPORATION) |
本社所在地 | 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 |
創業 | 1875年(明治8年)7月 |
社長執行役員 CEO | 島田 太郎(しまだ たろう) |
資本金 | 2,014億4,900万円 |
年間売上高(連結) | 3兆5,139億円(2024年度) |
従業員数(連結) | 95,109名 |