全 4 件中 4 件 を表示しています
-
上場企業 営業事務
上場企業で営業事務に取り組みたい方を募集! PURPOSE「新しい時代の体験を創る」 イベントやプロモーションなどの体験領域を軸に 様々なチャレンジに取り組んできたTOW。 社会・生活のデジタル化、生活者の価値観の多様化が進み、 変化し続ける世の中においても、変わらずに大切にしていくこと。 時代や世の中の変化に応じて、柔軟に適応し最適なかたちに変えていくこと。 TOWは、普遍的な強みである「体験価値」を軸にしながら、 若い力と柔軟な発想力で、新たな可能性を生み出していきます。 全ては、人々に感動や共感、ワクワクを届けるために。 VISION「体験価値をコアに、成果をデザインする」 企業と顧客がダイレクトにつながり、 オフラインとオンラインをシームレスに行き来する時代。 TOWの強みである情緒や感性に訴えかける「体験価値」は、 デジタルプラットフォーム時代においても 成果の最大化に向けて有効に作用する価値であると考えております。 その体験価値をコアとしたプランニングとプロデュースを駆使して、 「魅力的なコンテンツを創る力」と「プラットフォームを活性化する力」を発揮することで、 新規顧客の獲得、既存顧客の育成・活性化に貢献し、 クライアントの成果の最大化を追求します。 ※体験価値とは、情緒的価値・感性的価値・機能的価値を含めて顧客心理に訴えかける価値を指します。 職種 営業事務・庶務 仕事内容 これまでの経験を考慮し、下記業務のうち経験・適性のある業務をお任せします。 【具体的には】 ・経費精算等、請求書処理の補助(BillOne・マネーフォワード等)、会議資料作成 ・営業員の提出書類の確認・提出補助等 ・配属された本部の本部長、副本部長の秘書的な業務(各種、お礼状、お歳暮、お年賀の手配等) ・営業数字のとりまとめ(受注管理システムから、広告代理店の銘柄別、担当者別の月間数字を引き出し、取りまとめる) ・各チームからの資料の取りまとめ(営業会議用の資料補助、成長シート等の提出状況確認) ・社内査定提出等の営業サポートのための事務作業、申請関係 ・役員スケジュール調整等 管理部門強化のため増員募集いたします。 ※TOWだけではなく、100%子会社の管理部門もご担当いただく場合がございます。 ※営業部員のサポートのため、原則出社対応(テレワーク不可)とさせていただきます。 仕事の魅力・会社のアピールポイント ・広告業界で体験づくりに取り組む会社です。ご自身の業務が社員、案件と紐づいており、必要不可欠な役割を担っている実感を持って業務に取り組めます。 ・割引提供している冷凍パスタの自販機の設置やオフィスグリコ等をご用意しており、福利厚生が充実しています。 ・日比谷線神谷町駅から徒歩1分の好立地、広々とした明るいオフィスです。 求める人物像 ・課題を見つけて提案し業務を改善していくなど、作業マンではなく自発的に行動できる方。 ・スピード感を持ってメリハリをつけて業務を遂行出来る方。 ・明るく、コミュニケーション能力が高い方。周囲を巻き込みながら行動できる方。 ・ホスピタリティがある方。 ・事務、入力など単純作業も丁寧でケアレスミスをしないよう注意を払える方。 応募への必須条件 ・Excel:書式設定・四則演算・ ピボットテーブル・ 複合グラフの作成・ VLOOKUP・ IF関数 ・PowerPoint: 既存資料の修正・新規資料作成・ イラスト/グラフ/ワードアートの挿入・取り込み・ 目的に応じた印刷方法を選択できる(スライド・配布資料・ノート表示など) ・ タッチタイピング(ブラインドタッチ) 歓迎条件 ・Excel: オートフィルターの作成・ 3D集計・ マクロの記録、編集・ 関数を組み合わせての数式作成 続きを見る
-
直クライアント・新規営業拡大プロデューサー
PURPOSE「新しい時代の体験を創る」 *イベントやプロモーションなどの体験領域を軸に 様々なチャレンジに取り組んできたTOW。 社会・生活のデジタル化、生活者の価値観の多様化が進み、 変化し続ける世の中においても、変わらずに大切にしていくこと。 時代や世の中の変化に応じて、柔軟に適応し最適なかたちに変えていくこと。 TOWは、普遍的な強みである「体験価値」を軸にしながら、 若い力と柔軟な発想力で、新たな可能性を生み出していきます。 全ては、人々に感動や共感、ワクワクを届けるために。* VISION「体験価値をコアに、成果をデザインする」 *企業と顧客がダイレクトにつながり、 オフラインとオンラインをシームレスに行き来する時代。 TOWの強みである情緒や感性に訴えかける「体験価値」は、 デジタルプラットフォーム時代においても 成果の最大化に向けて有効に作用する価値であると考えております。 その体験価値をコアとしたプランニングとプロデュースを駆使して、 「魅力的なコンテンツを創る力」と「プラットフォームを活性化する力」を発揮することで、 新規顧客の獲得、既存顧客の育成・活性化に貢献し、 クライアントの成果の最大化を追求します。 ※体験価値とは、情緒的価値・感性的価値・機能的価値を含めて顧客心理に訴えかける価値を指します。* 具体的な仕事内容 新規営業拡大プロデューサーとして、新規クライアントの獲得・業務領域の拡大に向けて、売上貢献ができる方を募集しております。 広告代理店からの受託ではなく、直接事業会社からプロモーション案件を受注します。 新規取引獲得に向けた営業戦略の立案を行い、コミュニケーション戦略立案からメディアプランニング、プロモーション企画、SNS/インフルエンサー活用施策など、統合マーケティング視点での提案・営業推進をお任せいたします。 対応領域は、イベント(行政・文化/スポーツイベント、インナーイベント、PR発表会などのイベント、SPイベント)だけでなく、デジタルマーケティング、PR、映像、WEBやSNS、SP(ノベルティグッズ・印刷)、キャンペーンなど幅広い施策に取り組んでいます。 クライアントの事業サイドのニーズを把握し、企画段階から提案し、制作、実施及び納品するまで実行力を持って制作します。 スケジュールから逆算し、全体を統括し、複数の協力機関に仕事を依頼・調整して、コントロールしながら、実施に向けて円滑に推進していただきます。 部門の営業管理、業績管理、労務管理を担当の役員や幹部とともに行っていただきます。ご経験内容や条件によっては、マネージャー候補としてまずはプレイヤーとして業務を行っていただきます。 業務内容 社内には様々なプロモーション領域のスペシャリストが在籍しており、また2,500社以上の協力機関のプロフェッショナルとともに、一気通貫型の統合プロモーション、クリエイティブを完結させることが可能です。 案件によりますが、戦略・企画立案のみならず、アウトプットまでをプロデュースする立場で、案件の責任者として、ゼロベースから立ち上げ、ローンチ・運用に至るまでを裁量を持ってお任せします。 案件事例こちらより確認いただけます、様々な案件に携わっていただける環境です。 やりがい 商品やクライアントの認知度・ロイヤリティ向上、ひいてはクライアントの売上拡大へとつなげていただくことがミッションです。 クライアントと直接関わりますので、自身の企画や製作物の反応を、直に感じることはやりがいにつながります。 案件の多くは、世間の認知度が高いものが多く、ご自身の手がけた成果物が世の中にアウトプットされ、多くの方に認知される瞬間が最大のやりがいです。 クライアント様からのニーズを具現化することはもちろん、ご自身の提案によりクライアント様も見えていなかった施策を引き出すことがプロデューサーの腕の見せ所です。 営業的な取り回しのスキルも必要となり、プロモーション領域全般の制作推進スキル+αを獲得する事が可能です。 学び合う環境 階層別の研修、マネジメント向けの研修などを行っているのはもちろん、活発にコミュニケーションが取られていて、日常的に社内連絡ツールでの質問・相談や、勉強会があります。また、社内で「体験デザイン大賞」と銘打って、実施案件から優れた案件を取り上げ表彰、議論が行われるなど、社内で学び合う文化もあります。 東証スタンダード市場上場、財務基盤の安定性 企業経営の安定性を測る指標と言われる自己資本比率は75.1%(2023年6月30日時点)安定した基盤と社会的な信用があるからこそ、チャレンジングな姿勢を持ち続けられています。 アピールポイント 1.手掛ける案件の幅広さ 当社が手がける業界や業種は、自動車や通信、飲料、食品、消費財など多岐にわたります。同時に、手法もイベント・デジタル・PR・映像と案件によってさまざまです。 当社の仕事はクライアントの課題を解決することです。だからこそ、手法にとらわれない提案が求められています。クライアントもその時の課題もさまざまで、同じプロジェクトは一つもありません。イベントやSNSプロモーション、プラットフォーム販促、デジタル制作、映像制作、PRなど課題解決のための手法は無限大。何が最適なのか考え抜く難しさと、それを超える面白さがあります。 2.社内外のプロフェッショナルとワンチームで仕事ができる 当社では、プロデューサー、デジタルアクティベーション・プロデューサー、プランナーの他に、映像プロデューサーやアートディレクター、データサイエンティストなど幅広い職種の社員が活躍しています。また、社外の各分野のプロフェッショナルの方と一緒に仕事をすることも多く、プロジェクトごとに社内外のメンバーと最適なチームをつくり、チームで仕事に向き合っています。 下記にて、TOWへ転職したメンバーのインタビューがご覧いただけます。 ぜひ、転職活動の参考にご一読いただけますと幸いです。 ・中途入社者インタビュー・転職体験談 https://www.wantedly.com/companies/tow/post_articles/366108 ・異業種からの転職、キャリアチェンジ https://www.wantedly.com/companies/tow/post_articles/367333 また、福利厚生につきましても、下記よりご覧いただけます! https://shufukuri-mamakuri.massmedian.co.jp/n/n49d80635103c 続きを見る
-
プロモーションプロデューサー/人の心を動かす体験を手掛ける【大規模イベント・デジタル等、統合プロモーションの企画制作】(東京港区・法人広告営業)/経験者募集
PURPOSE「新しい時代の体験を創る」 イベントやプロモーションなどの体験領域を軸に 様々なチャレンジに取り組んできたTOW。 社会・生活のデジタル化、生活者の価値観の多様化が進み、 変化し続ける世の中においても、変わらずに大切にしていくこと。 時代や世の中の変化に応じて、柔軟に適応し最適なかたちに変えていくこと。 TOWは、普遍的な強みである「体験価値」を軸にしながら、 若い力と柔軟な発想力で、新たな可能性を生み出していきます。 全ては、人々に感動や共感、ワクワクを届けるために。 VISION「体験価値をコアに、成果をデザインする」 企業と顧客がダイレクトにつながり、 オフラインとオンラインをシームレスに行き来する時代。 TOWの強みである情緒や感性に訴えかける「体験価値」は、 デジタルプラットフォーム時代においても 成果の最大化に向けて有効に作用する価値であると考えております。 その体験価値をコアとしたプランニングとプロデュースを駆使して、 「魅力的なコンテンツを創る力」と「プラットフォームを活性化する力」を発揮することで、 新規顧客の獲得、既存顧客の育成・活性化に貢献し、 クライアントの成果の最大化を追求します。 ※体験価値とは、情緒的価値・感性的価値・機能的価値を含めて顧客心理に訴えかける価値を指します。 具体的な仕事内容 広告代理店から受注したプロモーション案件において、クライアント折衝から企画立案、制作進行、納品までを主体的にリードするポジション 幅広い施策を統括し、プロジェクト全体を自ら裁量をもってコントロールしながら推進 ※クライアントとのフロントラインに立つ 将来的にはチームを率い、マネジメントを担うリーダーとしてのキャリア形成を目指せる環境 業務内容 クライアントの課題を深く理解し、戦略的な企画提案を実施 イベント(行政・文化・スポーツ、PR発表会、インナーイベントなど)やデジタルマーケティング、PR、映像、WEB/SNS、SP(ノベルティ・印刷)、キャンペーンなど多様な施策を総合的にプロデュース スケジュール・予算・品質を管理し、複数の協力会社を統括 チームメンバーをリードし、プロジェクトの成功に向けて意思決定を行う ゆくゆくはメンバー育成や組織運営など、マネジメント業務にも挑戦 案件事例こちらより確認いただけます、様々な案件に携わっていただける環境です。 やりがい 商品やクライアントの認知度・ロイヤリティ向上、ひいてはクライアントの売上拡大へとつなげていただくことがミッションです。 案件の多くは、世間の認知度が高いものが多く、ご自身の手がけた成果物が世の中にアウトプットされ、多くの方に認知される瞬間が最大のやりがいです。 学び合う環境 階層別の研修、マネジメント向けの研修などを行っているのはもちろん、活発にコミュニケーションが取られていて、日常的に社内連絡ツールでの質問・相談や、勉強会があります。また、社内で「体験デザイン大賞」と銘打って、実施案件から優れた案件を取り上げ表彰、議論が行われるなど、社内で学び合う文化もあります。 東証スタンダード市場上場、財務基盤の安定性 企業経営の安定性を測る指標と言われる自己資本比率は70.9%(2025年6月30日時点)安定した基盤と社会的な信用があるからこそ、チャレンジングな姿勢を持ち続けられています。 アピールポイント 1.手掛ける案件の幅広さ 当社が手がける業界や業種は、自動車や通信、飲料、食品、消費財など多岐にわたります。同時に、手法もイベント・デジタル・PR・映像と案件によってさまざまです。 当社の仕事はクライアントの課題を解決することです。だからこそ、手法にとらわれない提案が求められています。クライアントもその時の課題もさまざまで、同じプロジェクトは一つもありません。イベントやSNSプロモーション、プラットフォーム販促、デジタル制作、映像制作、PRなど課題解決のための手法は無限大。何が最適なのか考え抜く難しさと、それを超える面白さがあります。 2.社内外のプロフェッショナルとワンチームで仕事ができる 当社では、プロデューサー、デジタルアクティベーション・プロデューサー、プランナーの他に、映像プロデューサーやアートディレクター、データサイエンティストなど幅広い職種の社員が活躍しています。また、社外の各分野のプロフェッショナルの方と一緒に仕事をすることも多く、プロジェクトごとに社内外のメンバーと最適なチームをつくり、チームで仕事に向き合っています。 下記にて、TOWへ転職したメンバーのインタビューがご覧いただけます。 ぜひ、転職活動の参考にご一読いただけますと幸いです。 ・中途入社者インタビュー・転職体験談 https://www.wantedly.com/companies/tow/post_articles/366108 ・異業種からの転職、キャリアチェンジ https://www.wantedly.com/companies/tow/post_articles/367333 また、福利厚生につきましても、下記よりご覧いただけます! https://shufukuri-mamakuri.massmedian.co.jp/n/n49d80635103c 続きを見る
-
プロモーションプロデューサー/体験設計・リアルイベント・デジタル、統合プロモーションなど幅広く対応 (東京港区・法人広告営業)
PURPOSE「新しい時代の体験を創る」 イベントやプロモーションなどの体験領域を軸に 様々なチャレンジに取り組んできたTOW。 社会・生活のデジタル化、生活者の価値観の多様化が進み、 変化し続ける世の中においても、変わらずに大切にしていくこと。 時代や世の中の変化に応じて、柔軟に適応し最適なかたちに変えていくこと。 TOWは、普遍的な強みである「体験価値」を軸にしながら、 若い力と柔軟な発想力で、新たな可能性を生み出していきます。 全ては、人々に感動や共感、ワクワクを届けるために。 VISION「体験価値をコアに、成果をデザインする」 企業と顧客がダイレクトにつながり、 オフラインとオンラインをシームレスに行き来する時代。 TOWの強みである情緒や感性に訴えかける「体験価値」は、 デジタルプラットフォーム時代においても 成果の最大化に向けて有効に作用する価値であると考えております。 その体験価値をコアとしたプランニングとプロデュースを駆使して、 「魅力的なコンテンツを創る力」と「プラットフォームを活性化する力」を発揮することで、 新規顧客の獲得、既存顧客の育成・活性化に貢献し、 クライアントの成果の最大化を追求します。 ※体験価値とは、情緒的価値・感性的価値・機能的価値を含めて顧客心理に訴えかける価値を指します。 具体的な仕事内容・業務内容 広告代理店から受注したプロモーション案件において、企画提案から制作・納品までを一貫して推進する業務です。先輩や上長に並走してもらいながらも、自ら考え、提案し、実行する力を発揮していただきます。徐々にその領域を広げ、最短でフロントに立てるプロデューサーを目指していただきます。 主な業務内容 ・クライアントのニーズを理解し、上長と連携しながら企画を立案 ・イベント(行政・文化・スポーツ、PR発表会、インナーイベントなど)やデジタルマーケティング、PR、映像、WEB/SNS、SP(ノベルティ・印刷)、キャンペーンなど幅広い施策に関与 ・スケジュールを逆算し、進行管理を担当。複数の協力会社との調整を行い、円滑な実施をサポート ・提案~制作~納品までの一連の流れを経験し、自らがフロントに立つ業務を増やす 案件事例こちらより確認いただけます、様々な案件に携わっていただける環境です。 やりがい 商品やクライアントの認知度・ロイヤリティ向上、ひいてはクライアントの売上拡大へとつなげていただくことがミッションです。 案件の多くは、世間の認知度が高いものが多く、ご自身の手がけた成果物が世の中にアウトプットされ、多くの方に認知される瞬間が最大のやりがいです。 学び合う環境 階層別の研修、マネジメント向けの研修などを行っているのはもちろん、活発にコミュニケーションが取られていて、日常的に社内連絡ツールでの質問・相談や、勉強会があります。また、社内で「体験デザイン大賞」と銘打って、実施案件から優れた案件を取り上げ表彰、議論が行われるなど、社内で学び合う文化もあります。 東証スタンダード市場上場、財務基盤の安定性 企業経営の安定性を測る指標と言われる自己資本比率は70.9%(2025年6月30日時点)安定した基盤と社会的な信用があるからこそ、チャレンジングな姿勢を持ち続けられています。 アピールポイント 1.若手のうちから案件の中心に立ち、活躍の機会が持てる 当社には、若手のうちからプロジェクトの先頭に立たせてもらえる、「任せてもらえる」カルチャーがあります。入社後はトレーナーの先輩についてさまざまなプロジェクトを経験してもらいますが、その中でもチャレンジしてみたい、やってみたい、という皆さんの気持ちを大切にし、全力でサポートします! もちろん、その分責任もプレッシャーもありますが、一緒にプロジェクトに向き合い、困ったときには助けてくれる先輩や上司がいるので、心配する必要はありません。若手のうちからさまざまなプロジェクトに入り、裁量を持って活躍するからこそ、成長スピードも早いです。 2.手掛ける案件の幅広さ 当社が手がける業界や業種は、自動車や通信、飲料、食品、消費財など多岐にわたります。同時に、手法もイベント・デジタル・PR・映像と案件によってさまざまです。 当社の仕事はクライアントの課題を解決することです。だからこそ、手法にとらわれない提案が求められています。クライアントもその時の課題もさまざまで、同じプロジェクトは一つもありません。イベントやSNSプロモーション、プラットフォーム販促、デジタル制作、映像制作、PRなど課題解決のための手法は無限大。何が最適なのか考え抜く難しさと、それを超える面白さがあります。 3.社内外のプロフェッショナルとワンチームで仕事ができる 当社では、プロデューサー、デジタルアクティベーション・プロデューサー、プランナーの他に、映像プロデューサーやアートディレクター、データサイエンティストなど幅広い職種の社員が活躍しています。また、社外の各分野のプロフェッショナルの方と一緒に仕事をすることも多く、プロジェクトごとに社内外のメンバーと最適なチームをつくり、チームで仕事に向き合っています。 明るく風通しの良い社風で、面倒見の良い社員が多いので、各プロジェクトを通してさまざまな先輩から学びながら成長していける環境があります。 ・中途入社者インタビュー・転職体験談 https://www.wantedly.com/companies/tow/post_articles/366108 ・異業種からの転職、キャリアチェンジ https://www.wantedly.com/companies/tow/post_articles/367333 また、福利厚生につきましても、下記よりご覧いただけます! https://shufukuri-mamakuri.massmedian.co.jp/n/n49d80635103c 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています