職務内容
■業務概要:
製造・流通系の工場・物流センターの自動化ニーズの高まりに伴う
物流システム市場拡大に対応するため、各お客様に対して
「最適な物流ソリューション提案」を実施する営業の業務をお任せします
■具体的な業務:
・国内販売店からの商談情報をもとに現地調査、お客様との仕様確認等を経て、
自動倉庫、AGV等の物流システム機器・情報システムを組み合わせた
最適なソリューションを提案
・トヨタ生産方式(TPS)をベースに、最新の物流システム機器/情報システムを
統合したソリューションを構築
(変更の範囲)業務都合により、会社の定める業務に変更する場合がある。
なお、在籍出向を命じる場合があり、その場合の業務内容は、出向先が定める業務とする。
■ポジションの魅力:
・他社も含めた世界中のプロダクトを組み合わせることで、お客様にとって
本当に最適な物流ソリューションを提供している為、提案の幅が広く、
やりがいがあります。
・北米Bastian社、オランダVanderlande社を買収後、世界的な大手Eコマース会社や
大手国際宅配会社の案件など比較的大手や外資の案件も増えており、
海外研修の機会や将来的な海外赴任等のチャンスもあります。
・業界内でも珍しい「エンジニアリング〜運営まで一貫したワンストップ提供」
が強みです。
(年間数十件の様々な業界・規模の案件に携われます)
応募資格/ 応募条件
■必須条件:
技術営業の経験
※機械商社や、工作機械をはじめとした設備提案など製造や物流業界と親和性の高い業界で課題解決型の営業を経験されてきた方
■歓迎条件:
TOEIC(R)600点以上
■最終学歴:
大学院,大学
職種 / 募集ポジション | 02_105_07_LF・物ソ・物流システム第一室 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定め:無 |
給与 |
|
勤務地 | 最寄駅:JR・私鉄各線 東京駅 【変更の範囲:本社および会社の定める就労場所】 ・電車/バス/車/バイク/自転車、好きな方法で通勤可能 (※車/バイク用の会社駐車場は1人1台確保) |
勤務時間 | ■所定労働時間 8時間 ■休憩 60分 ・フレックスタイム制有(コアタイム:無、標準労働時間帯:8:45〜17:45) ■残業 ・業務の状況に応じて指示する場合有 |
休日 | ■年間休日 121日 ・完全週休2日制 (土曜日・日曜日。祝日はGW・夏季・年末年始連休に振り替えあり) ・GW・夏季・年末年始休暇等の長期休暇あり(但し、案件により変動あり) ■有給休暇 ・3カ月勤務後10日付与(以降毎年9月に次回日数を付与) ・その他特別休暇など |
福利厚生 | ■制度 持株制度、社内預金制度、財形貯蓄制度、住宅資金貸付制度、車両購入金貸付制度等 ■施設 独身寮、社宅・住宅費補助、保養施設、リゾート会員施設の利用権、社員クラブ(レストラン、多目的ホールなど)、グラウンド、テニスコート、社員食堂等 |
加入保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金 |
受動喫煙対策 | 原則、敷地内全面禁煙(屋内または屋外に空間分煙された喫煙所あり) |
教育制度・キャリアサポート | ■研修 キャリア入社者研修、階層別研修、仕事の仕方(問題解決)研修、役職者研修、 リーダー研修、各種専門研修など ■制度 海外研修制度、自己啓発支援制度、社内副業制度、社内公募制度など ■研修施設 教育研修センター、技術技能ラーニングセンター、グローバル研修センター(幡豆アカデミー) |
諸手当 | 通勤・家族・残業手当など |
試用期間 | 試用期間:有(3ヵ月) 試用期間中の勤務条件は変更無し |
会社名 | 株式会社豊田自動織機 |
---|---|
会社名 | 株式会社豊田自動織機 (TOYOTA INDUSTRIES CORPORATION) |
設立 | 大正15(1926)年11月18日 |
本社所在地 | 〒448-8671 愛知県刈谷市豊田町2丁目1番地 |
代表者 | 取締役社長 伊藤 浩一 |
事業内容 | 繊維機械、産業車両、自動車・自動車部品の製造・販売 |
資本金 | 804億円(2025年3月31日現在) |
売上高 | 40,849億円(2025年3月期) |
営業利益 | 2,216億円(2025年3月期) |
従業員数 | 79,454名(2025年3月31日現在) |