部署グループ紹介
安全・環境推進部は、豊田通商グループのグローバルヘッドクオーターとして、安全および環境分野における統括・支援・牽制機能を担う重要な部署です。
その中でも環境推進室は、環境管理から情報開示まで、幅広い領域に取り組んでいます。
具体的には、ISO14001を通じた環境管理や環境事故防止などの領域①に加え、環境情報開示による外部評価の向上、GHG排出量の算定、制度開示対応、環境デューデリジェンス(DD)、自然資本への対応など、近年注目度が高まっている領域②にも積極的に取り組んでいます。
組織は、社内で豊富な経験を積んだベテランメンバーを中心に構成されており、キャリア採用にも力を入れており、20代・30代の若手社員も活躍しています。
比較的人数の多いグループで、チーム制を導入しており、チームリーダーやメンバーと協力しながら業務を推進する体制が整っています。
環境分野の専門性を活かしながら、グローバルな視点で社会課題に取り組むことができる、非常にやりがいのある職場です。
業務内容
カーボンニュートラル(CN)、サーキュラーエコノミー(CE)、ネイチャーポジティブ(NP)を統合的に推進するポジションです。
環境分野における必須対応(MUST DO)の整理、そして開示戦略の立案・実行、事業機会(Opportunity)の検討、に携わっていただきます。
主たる業務領域は以下の2つで、特に①の強化を目的としつつ②にも幅広く関与いただきます。
- 業務領域①(環境管理・体制整備)
グローバル環境管理ルールの整備/海外拠点の環境管理体制構築/投融資における環境観点の事前協議/ISO14001の運用・管理/環境内部監査の企画・実施 - 業務領域②(外部対応・開示戦略)
外部評価(CDP等)への対応/自然資本に関する戦略立案/環境デューデリジェンス(DD)/制度開示対応(CSRD等)/欧州発の開示規則への対応/GHG排出量の算定・管理
業務の遂行にあたっては、ご自身の専門知見や外部有識者との連携を活かしながら、社内で求められる対応を整理し、具体的な活動へと落とし込んでいただきます。
また、業務によっては牽制機能を発揮し、リスク管理の観点からの監査も期待されます。
キャリアパス
将来的には、以下のようなキャリアパスが想定されています。
- 室内チームリーダーとしてのマネジメント業務
チームメンバーの統括や業務推進を担い、組織運営に貢献していただきます。 - 次期室長候補としての成長機会
戦略立案や部門間連携を通じて、より高い視座での意思決定に関与するポジションを目指していただけます。 - 他部署との兼務による業務拡張
GHG削減の推進、社内制度設計、環境方針の策定など、全社的な取り組みにも参画いただきます。
また、将来的にはCN・CE・NP関連の各部署が統合・再編される可能性もあり、当該分野は当社のサステナビリティ経営の根幹を担う重要部署として位置づけられます。その中で、環境戦略の中心的存在として活躍いただけることを期待しています。
必須要件
- 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方
- ビジネスレベルの英語力(TOEIC730点以上)
- CN/CE/NP分野を中心とする環境分野に強い興味があり、この領域でキャリアパスを形成する考えを有している方
- 環境管理の実務経験があり、現場とオフィスの両方を行き来できるバランス感覚を有している方
- 事業会社、コンサルティングファーム、官公庁で3年以上の環境関連業務経験を有している方
- 新たな知識を自ら習得し習熟することに積極的である方
- チームで仕事をすることができる方
職種 / 募集ポジション | コーポレート部門 安全・環境推進部 環境推進室 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし ※試用期間あり(3か月) |
給与 |
|
勤務地 | 【変更の可能性について】 会社の定める場所(本社およびその他の拠点・出向先の会社・在宅勤務・海外拠点も含む) |
勤務時間 | 就業時間9:00~17:45(休憩時間12:00~13:00) フレックスタイム制:有(コアタイム11:00~14:00)※原則入社後1か月は利用不可 時間外勤務:有 在宅勤務制度:有 ※原則入社後1か月は利用不可 |
休日 | 完全週休二日制(土曜日・日曜日)、祝祭日、夏季、年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、特別休暇、産前産後休暇ほか ※一部事業所はトヨタカレンダーに準じる |
福利厚生 | 借上げ独身寮・社宅、保養宿泊施設、会員制リゾートクラブ、各種チケット割引、社内クラブ活動、WELBOX法人会員(会員制福利厚生サービス)、カフェテリアプラン制度ほか ※借上げ独身寮・社宅は該当する場合のみ |
加入保険 | 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙 |
募集背景 | 中期経営計画においても「サステナビリティ経営の強化」が明確に打ち出されており、環境推進室はその中核として、環境分野における各種施策の立案・推進・支援を担っています。 しかしながら、昨今の急速な環境変化に伴い、当室に求められる役割は年々拡大・複雑化しており、対応力の強化が急務となっています。 今後の対応力強化に向けてキャリア採用を通じた人材の獲得を進めてまいります。環境分野の専門性を活かし、グローバルな課題に挑戦したい方のご応募を心よりお待ちしております。 |
募集人数 | 1名 |
会社名 | 豊田通商株式会社 |
---|---|