1. 豊田鉄工株式会社
  2. 豊田鉄工株式会社 採用情報
  3. 豊田鉄工株式会社 の求人一覧
  4. 【技術職】溶接設備設計/自動車プレス部品メーカー/賞与5.7か月分/有給取得18.5日

【技術職】溶接設備設計/自動車プレス部品メーカー/賞与5.7か月分/有給取得18.5日

  • 溶接治具設備設計 / 組立生技部 内製事業室
  • 正社員

豊田鉄工株式会社 の求人一覧

未来の自動車への貢献を。

「グローバルな事業展開」

当社は1946年の創業以来、幾度となく訪れた苦難を乗り越え、国内外において鋼板・樹脂の自動車プレス部品メーカーとしての地位を確立してきました。

近年の自動車産業はグローバル化・情報化・地球環境対応など、私たちを取り巻く環境が従来に比べ格段に早く大きく変化する中、インドネシアを皮切りに海外9カ国に16拠点、国内に3拠点を展開し世界で競争を勝ち抜く体制をつくりあげてきました。

当社の取り扱う製品群です!
当社の取り扱う製品群です!

"変革する勇気と情熱"で夢にチャレンジ

現在の「100年に一度」と言われる自動車産業の大変革時代において、生き残りと更なる成長に向けて、全社員が力を合わせ大胆かつスピーディーに改革に挑んでいます。

私たちはこれからも、全世界に展開するグループ会社と共に、笑顔があふれる心豊かな社会の実現に向け、ものづくりを通じ新たな価値の創造と提案によりお客様・地域社会に貢献していきます。

成長と長期就業が両方叶う会社

「成長したい、もっとやれることの幅を広げたい」という社員に対して期待・仕事を任せる風土があるため、成長意欲のある方には心地の良い環境です。

また育休は法定期間以上の制度を設け、お子様が1歳半の誕生日前日まで取得可能。

他生後8週間までの間に8週間(56日、法定は4週間)まで、少しだけや細かく取得可など長く働ける職場環境整備に努めています。

HAPPY 80! ~しあわせに、はたらこう~

トヨテツでは、社員一人ひとりが心身ともに健やかで満足度の高い生活を送ることができるよう、福利厚生制度の充実を図ってきました。

社員の多様性を認め、安全で健康的な「働く環境」を整えています。

例えば、年次有給休暇。初年度は入社日初日から使用可能です。2年度目には一律で17日を付与しており全社での取得平均は年間で19.3日(※)にのぼります。

(※)「19.3日」は事務職・技術職・技能職を合計した年間取得平均日数

【仕事の内容】

入社後は治具設計からスタートし、2年目を目処に設備設計を行い、
その後、大型設備設計・自動化設備設計に携わって頂きます。

【部の業務】

新製品の立ち上げに伴う生産準備を行います。
工程検討から生産ライン立上げまで一貫して行います。

【室の業務】

治具設備の設計から工場設置までを行います。

【やりがい】

自ら設計した治具や設備で自動車部品が生産されることを体感できます。
また、進化する新しい技術に触れ、自身のスキルを向上させることが出来る為、技術者として成長を実感できます。

【業務の変更の範囲】

当社業務全般

【必須・歓迎条件】

【必須】

社内折衝能力
設計の知識及び3D CADでの設計経験(ツールは問いません)

【歓迎】

溶接用治具・設備の設計経験
機械製図CAD検定取得

【有給休暇】

【初年度】

入社時に初回付与(入社月で日数按分)

【2年度目】

翌4月1日に17日付与

最高付与日数20日

平均有給取得18.3日(事務・技術部門)

職種 / 募集ポジション 溶接治具設備設計 / 組立生技部 内製事業室
雇用形態 正社員
契約期間
期間の定め無し
給与
年収
500万円 〜 750万円
基本給253,000円/月〜
想定年収には以下を含む:
生産手当4,000円/月、
超過勤務手当20H/月、賞与5.3か月/年
勤務地
  • 471-0036  愛知県豊田市広久手町6丁目8番地 組生工場
    地図で確認
変更の範囲:
会社の定める場所
勤務時間
8:00-17:00
休憩時間60分
入社3か月経過後フレックスタイム制使用可(要承認)
休日
年間休日121日
完全週休2日制(土日)
年3回9日間ずつの長期連休
福利厚生
グッドチョイス(全従業員対象・下部に補足)
家族手当(下部に補足)
時短制度(全従業員利用可)
自転車通勤可(全従業員利用可)
出産・育児支援制度(全従業員利用可)
研修支援制度(全従業員利用可)
社員食堂全工場完備・食事補助(全従業員利用可)
従業員専用駐車場あり(全従業員利用可)
【その他】
豊田鉄工労働組合(全トヨタ労働組合連合会)
トヨタ車購入貸付金、各クラブ(野球、フットサル等)
加入保険
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
受動喫煙対策
有
敷地内全面禁煙
退職金制度
退職一時金
企業型確定拠出年金(企業型DC)
確定給付企業年金(DB)
グッドチョイス補足
選択制福利厚生制度
最大46,000P/年支給、1P=1円
永年勤続100,000P等あり
家族手当補足
扶養家族1人目19,500円/月
扶養家族2人目以降1人につき7,500円/月
通勤手当補足
遠方からの通勤の場合、高速代支給あり
(規定ルート/該当可否は要問い合わせ)
有料道路料金補助(月額):規程内にて、最大4万円/月まで支給
試用期間
有
6か月
(勤務条件の変更無し)
会社情報
会社名 豊田鉄工株式会社
代表者
坂元 康彦
創立年月
1946年2月27日
本社所在地
〒471-8507
愛知県豊田市細谷町4丁目50番地
代表電話番号
0565-26-1212
資本金
22億2,300万円
売上高
【連結】5,698億円
【単独】1,537億円
(2024年3月期)
従業員数
【連結】16,168名
【単独】  2,563名
(2024年3月末時点)
事業内容
自動車部品製造
プレス・樹脂金型、溶接設備設計製作
水耕野菜/露地野菜の栽培・加工
小型モビリティの開発・設計・製造
主な工場所在地
広久手工場(工機工場・組立生産技術工場を含む):
愛知県豊田市広久手町6丁目8番地

額田工場:
愛知県岡崎市中伊西町字大皿田8-4

篠原工場:
愛知県豊田市篠原町敷田37番8
経験者採用比率
【2022年度】
 97名採用 うち 42名 (43%)
【2023年度】
 122名採用 うち 51名 (41%)
【2024年度】
 141名採用 うち 51名 (36%)
経験者採用窓口
豊田鉃工株式会社
人事部 人財開発室
経験者採用担当

〒471-8507 愛知県豊田市細谷町4丁目50番地
TEL 0565-26-1220 / FAX: 0565-26-1229
e-mail : infoweb2@tiw.co.jp