- people & technology -
トランスコスモスの事業の原点は、人と技術を「仕組み」で融合し、
価値の高いサービスの提供を実現することです。
Peopleはきめ細やかな対応が出来る専門性の高い人材を、
Technologyはお客様に価値を提供できる全世界の最先端な技術を意味します。
トランスコスモスは、「人と技術」を組み合わせて最も適したビジネスプロセスを作り出すというこの創業の原点を、今も将来も磨き続けていきます。
弊社は多種多様な業界のお客様にグローバルECワンストップサービス、コールセンター、
ビジネスプロセスアウトソーシング、デジタルマーケティング、アナリティクスサービス等の様々なアウトソーシングサービスを提供しており、大手企業を中心に3,000社以上の実績があります。
■募集背景
業務拡充および組織体制を強化するため、新たな戦力を募集します。
■仕事内容
全社におけるDE&I推進のため、各部門の担当とも連携を図りつつ、
ジェンダー平等、LGBTQ、Well-being、クロスカルチャーの4分野での各種プロジェクトの実施、
社内外への情報発信をご担当いただきます。
多様な人々が能力を発揮できる組織の仕組みとカルチャーの醸成を目指していただくポジションです。
<具体的には・・・>
①企画・運営:研修・セミナー開催、説明会や各種啓蒙イベントの実施
②制度企画・改訂対応:社内外調査、各種ガイドライン作成・運用
③データ抽出、データ分析:社内KPI設定時や達成状況の確認、外部評価申請
④相談窓口対応:DE&I推進全般・制度に係る問い合わせ
⑤社内外広報活動:ポータルサイト運営、各種ツール作成、社内外情報発信
DE&I推進部内で企画検討し、各部門と連携を図り、取り組みを推進していきます。
入社当初はまず、先輩社員のサポートとして各種取り組みの運用からお任せします。
2年目以降は、主担当を持っていただき、実行計画のスケジュールを立て遂行していただきます。
成長に応じて、企画などの上流領域にもチャレンジしていただきます。
※業務内容における変更の範囲:その他会社が定める業務
■この仕事の魅力・やりがい
ダイバーシティ領域に携わることができるため、人材育成・人事制度・労務・福利厚生など、様々な視点から知識の幅を広めることができます。
また、ユーザの声を直接うかがえるプロジェクトが多いこともポイントです。
感謝の声やお礼などから、自身が役に立っていると実感することができるでしょう。
また、企画設計、仮説検証、経営者へのレビューなどを経験することができることから、
①プロジェクト推進力(計画性、実行力、コミュニケーション力)
②課題解決力(俯瞰力、分析力)
③プレゼンテーション力(表現力、言語化力)などが得られます。
女性活躍推進法や育児介護法など、法令に係ることも多く含まれるため、
法令や規定に関する読解力も養われます。
■この仕事の厳しさ
経営とのコミュニケーションは必要不可欠です。
解りやすく簡潔に伝える必要があり、難しさもありますが視座を上げることにも繋がります。
■キャリアパス
入社当初はまず、先輩社員のサポートとして各種取り組みの運用からお任せします。
2年目以降は主担当を持っていただき、実行計画のスケジュールを立て遂行していただきます。
成長に応じて、企画などの上流領域にもチャレンジしていただきながら
様々な案件を対応することで主担当としての役割範囲や責任範囲を広げていただき、
適性に応じて、スペシャリストもしくは組織マネジメントのいずれかを目指していただきます。
■教育体制
エルダー制により、先輩社員が育成を行います。
まずは先輩社員のサポートから始め、運用業務を徐々に引き継いでいただきます。
常に変化するのがダイバーシティの特徴ですので、決まったルーティンばかりの業務ではありません。
■配属部署について
配属予定部門:コーポレート統括 人事総括 人事本部 ダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DE&I)推進部
部長以下3名の組織です。
トランスコスモスHP
https://www.trans-cosmos.co.jp/
職種 / 募集ポジション | ※積極採用中※ ダイバーシティ(DE&I)推進担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 住所:東京都豊島区東池袋3-1-1 交通:東池袋駅(東京メトロ有楽町線) 徒歩約3分 池袋駅(JR・東京メトロ・西武線・東武線) 徒歩約8分 東池袋四丁目停留場(都電荒川線) 徒歩約4分 ※変更の範囲:会社が定める事業所(転居を伴う配置転換を含む) |
勤務時間 | 9:00~17:50(実働7時間50分) ※残業あり |
休日 | 週休2日制(土日祝) 年末年始休暇(12月30日~1月3日) |
福利厚生 | 交通費支給(月額50,000円まで) 時間外手当※管理監督者相当以上は対象外 年次有給休暇(初年度10日間)※在籍年数に応じて最高20日/年 退職金制度(確定拠出年金) 財形貯蓄制度 社員持株会制度 慶弔休暇/慶弔見舞金 育児支援制度 産前産後休暇制度 育児休業制度 定期健康診断 グループ保険 |
加入保険 | 社会保険完備 |
受動喫煙対策 | 屋内原則禁煙(オフィスビル内に喫煙室あり) |
募集人数 | 1名 ★即日入社歓迎★ |
応募資格 | <必須の経験> ・複数部署をまたがったPJの参画経験 ※領域不問、自身が推進役だと尚可 ・顧客または内部向け提案資料作成経験(PowerPoint使用) ★ダイバーシティ領域に興味・関心が高いことは必須です <必須のスキル> ・社内外関係者との円滑なコミュニケーション能力 ・スケジュール&タスク管理能力 ・状況に合わせた臨機応変な対応力 ・Excel関数(IF、CountIf、Vlookup等)、PPT(提案資料作成)などのビジネスOAスキル <求める人物> ・関係領域に興味・関心が高く、意欲的に学ぶ姿勢をお持ちの方 ・人と関わることや人の役に立ちたいという気持ちをお持ちの方 ・コミュニケーション能力があり、積極的に周囲に働きかけ協働できる方 ・環境変化や複雑な課題に対し既存の枠組みにとらわれない柔軟な発想を持てる方 ・様々な事柄にアンテナを張れる方 <あれば尚可> ・人事関連知識(労務・制度等) ・プレゼンテーション経験(企画書作成~プレゼンテーションまで) ・AI活用経験(生成AIを活用した業務効率化、分析レポート集約など) ・英語力(クロスカルチャー領域において、今後海外グループ会社との連携を視野に入れているため) |
会社名 | トランスコスモス株式会社 |
---|---|
会社名 | トランスコスモス株式会社(Transcosmos,inc.) |
代表者 | 代表取締役共同社長 牟田 正明(Muta Masaaki) 神谷 健志(Kamiya Takeshi) |
創立年月 | 1966年6月 |
従業員数 | グループ:69,674名(国内:43,552名、海外:26,122名) ※2024年9月時点 |
本店所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東1-2-20 渋谷ファーストタワー |
本社所在地 | 〒170-6016 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 |