全 20 件中 4 件 を表示しています
-
パブリテック事業を通して、カスタマーサポートも開発も経験したいサポートエンジニアを募集します。
募集背景 各地域の自治体様に弊社のミッションに共感して頂き、全国1788自治体のうち約8割以上の自治体と契約し、自治体向けふるさと納税クラウドサービスである、ふるさとチョイスCMSをご利用頂いています。 トラストバンクでは、昨年11月より新事業としてテクノロジーの力で地方自治体に新しい働き方を提供し、地域を元気にしていくパブリテック事業を推進しています。 ふるさと納税で培った自治体との信頼関係、ネットワークを通じて、パブリテック事業を展開しており、現在は新規サービスの立ち上げと全国自治体への展開フェーズにあり、事業が急拡大していくなかで、サポートエンジニアを募集いたします。 業務内容 自社の新規サービスの構築・開発、また運用体制の構築および運用を行います。 また、カスタマーサクセスチームやパートナーへの技術サポート。 ≪必須条件≫ ・B2B SaaS企業でのサポート経験 ・IT企業でのITサポート ・システムサービスの運用経験がある方 ※実質的な開発業務はありません。ただ、運用が円滑にできるレベルの開発知識は必須。 続きを見る
-
行政×デジタルで地域に貢献するプロダクトマネージャーを募集します。
募集背景 各地域の自治体様に弊社のミッションに共感して頂き、全国1788自治体のうち約8割以上の自治体と契約し、自治体向けふるさと納税クラウドサービスである、ふるさとチョイスCMSをご利用頂いています。 トラストバンクでは、昨年11月より新事業としてテクノロジーの力で地方自治体に新しい働き方を提供し、地域を元気にしていくパブリテック事業を推進しています。 ふるさと納税で培った自治体との信頼関係、ネットワークを通じて、パブリテック事業を展開しており、現在は新規サービスの立ち上げと全国自治体への展開フェーズにあり、事業が急拡大していくなかで、プロダクトマネージャーを募集いたします。 業務内容 ・地方自治体向けクラウドサービスのプラットホームであるパブリテックプラットホームに新たな自社サービスを企画・検討・開発・運用を行っていただきます。 ・カスタマーサクセスチームとともに地方自治体の業務に対する課題を発見し、その課題を解決できるテクノロジー及びクラウドサービスの企画・開発。 ≪必須条件≫ ・B2B SaaS企業でのPdM経験 ・ITコンサル/SIerでの新規事業開発のご経験がある方 ・自治体関連の業務経験者は大歓迎 ・数名程度のチームマネジメントの経験(あれば尚可) ※実質的な開発業務はありません。ただ、企画・検討・運用が円滑にできるレベルの開発知識は必須。 続きを見る
-
ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」のシステム開発を要件定義から設計・コーディング・保守運用まで一貫して行います。
募集背景 ふるさとチョイス立ち上げから数年が経過し、開発部もかなり大きな組織になってきました。 今も新規サービスなど、力を入れて開発したい案件がたくさんあり、 Webエンジニアを増員します。 業務内容 ふるさとチョイス及びふるさとチョイスを管理するシステムの開発を要件定義から設計・コーディング・保守運用まで一貫して行います。 ≪必須条件≫ ・LAMP環境での開発経験 ・Linux上での基本的なコマンドライン操作 ・RDBやSQLの経験 ・PHPを用いた開発経験 ・フレームワークの経験/概念の理解(FuelPHP, CakePHP, Zend Framework, CodeIgniter等) ・チームでの開発経験(設計レビュー、コードレビュー、ペアプログラミング等) ・セキュリティ概念の一定の理解 (SQLインジェクション、XSS、CSRF等) ・XML, HTML, CSS, JavaScriptの一定の理解 (高度な知識は必要無いものの、必要に応じて調べて利用できるレベル) ・設計書作成経験 ※必要な経験を一部満たさない場合でも素養に応じて検討致します。 ≪歓迎スキル≫ ・テストコード作成経験 ・gitの経験/git flowの理解 ・IasS/クラウドインフラの理解(AWS、GCP、Azure等) ・コンテナの理解(Docker、k8s等) ・LinuxOSや各種ミドルウェアの知識 ※必要な経験を一部満たさない場合でも素養に応じて検討致します。 求める人物像 ・ビジョンに共感できる方 ・技術を手段して捉え、本質的な課題解決を推進できる方 ・常に自分を磨き、多くの情報をキャッチアップしアウトプットし続けられる方 ・チームで協力しながら仕事を進められる方 ・曖昧な状況下でも業務を止めることなく推進できる方 続きを見る
-
SREエンジニアとして幅広い視野感でのサービス、サイトを改善し先進化していくミッションとなります。
業務内容 Site Reliability Engineerとして、 インフラ運用だけでなく各種自動化やCI/CD、コンテナ化、Iaas/PaaS/SaaSなど 幅広い視野感でサービス/サイトを改善し先進化していくミッションとなります。 ・安定したインフラの運用 ・各種自動化の推進 ・インフラの最適化の推進(A-Zやオートスケール、スポットインスタンス等の設計) ・コンテナ化の推進(docker、ecs、k8s等の推進) ・ビックデータ基盤の設計や構築および運用(hadoop、bigquery、redshift等) ≪必須条件≫ ・インフラ担当者としてのサイト運用経験 ・サーバ構成の設計と構築の経験(Webサーバ、APサーバ、DBサーバなど) ・トラフィックを考慮したサーバのスケールアップ/スケールアウトの計画の経験 ・Linux上でのコマンドライン操作 ・クラウドインフラの設計/構築経験 ・CI/CDの構築/運用経験 ≪歓迎条件≫ ・LAMP環境での開発経験 ・オンプレミスなインフラからクラウドインフラへのマイグレーション経験 ・インフラBCPの概念理解 ・IDS/WAFなどのセキュリティ設計/構築経験 ※必要な経験を一部満たさない場合でも素養に応じて検討致します。 求める人物像 ・ビジョンに共感できる方 ・技術を手段して捉え、本質的な課題解決を推進できる方 ・常に自分を磨き、多くの情報をキャッチアップしアウトプットし続けられる方 ・チームで協力しながら仕事を進められる方 ・曖昧な状況下でも業務を止めることなく推進できる方 続きを見る
全 20 件中 4 件 を表示しています