選考フロー
【書類選考】
履歴書と職務経歴書と面談確認票(人材紹介会社様経由の方必須)をご提出頂きます。
過去のご経験と応募求人のマッチング度合いを検討させて頂きます。
出来るだけ詳細な職務経歴書のご記載をお願いいたします。
【一次面接(オンライン)】
頂いた職務経歴書を基に、これまでの実務経験を中心にお話をお伺いします。
面接ではZOOMを使用しますので、通信環境の良い場所でアクセスお願いいたします。
※1次面接選考通過された方には適性検査(WEB)も実施を予定しています。
【最終面接(対面)】
頂いた職務経歴書を基に、実務経験に加え、
志望理由やキャリアビジョンなどを中心にお話をお伺いします。
【内定】
内定受諾頂きましたら入社前説明会(オンライン)のご案内をさせていただきます。
当日は入社に関わる諸手続きやツムラの制度などについてご説明させていただきます。
本ポジションの魅力 部門のミッション
安心して服用できる医薬品を患者さんに届けるために、関連法規に準拠して製品の品質を確認・保障したり、医療関係者や患者さんの声をヒアリングし、情報提供や製品検討などを行います。薬剤が安心して正しく服用され、患者さんの症状が一日も早い治癒に向かうよう、品質保証職は大きな役割を担っています。
ミッション:漢方薬のリーディングカンパニーとして漢方薬の品質を守り、患者さんに安心安全な製品を届けること
求める人物像
患者さまを思う気持ち、素直な心、モノづくりに対する情熱がある方
コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方
文書作成能力を有する方
英語力日常会話程度
自らが考え、行動できる向上心のある方
チームワークをもって明るく前向きに対応できる方
プレゼンテーション能力の高い方
仕事内容
原料や資材(インプット)から製品(アウトプット)までの一連のプロセスを通して、製造された医薬品の品質が適切であることを管理保証業務
インプットおよびアウトプットの品質に関する試験検査の業務(Quality Control)
供給者(Supplier)を品質および契約の観点で管理する業務
試験法における開発や他サイト移管する場合の技術移転業務
必要なスキル・経験
【必須】理科系大学卒業(化学、応用化学系、物理化学系)
    (※品質管理経験があれば高卒以上も可)
【歓迎】
 薬科大学卒業、薬剤師国家資格取得者、医薬品GMP業務・開発業務・申請業務・その他品質管理業務の経験者 
 (※医薬品製造における品質管理経験があれば高卒以上も可)
 医薬品業界、食品業界、化粧品業界等で品質管理業務を経験された方(1年以上)
 同業界において、試験検査、分析業務に従事されていた方(1年以上))
【こんな方のチャレンジもお待ちしています】
 統計解析やコンピュータシステムに明るい方
勤務地
静岡工場(静岡県藤枝市)
| 職種 / 募集ポジション | 【静岡工場】品質管理職 | 
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 | 
| 契約期間 | 雇用形態 正社員(期間の定めなし) 試用期間 入社3ヶ月(試用期間中も待遇に変動はありません) | 
| 給与 | 
 | 
| 勤務地 | 各職種の募集内容参照 | 
| 勤務時間 | 8:30~17:15 12:00~13:00(休憩) | 
| 休日 | 土曜、日曜、祝日、夏季4日間、年末年始12月30日~1月4日 創立記念日(4月10日)ほか 休暇/年次有給休暇(12~20日)、 メモリアル休暇ほか | 
| 福利厚生 | 定期健康診断・借上社宅・従業員持株会・骨髄ドナー休暇・介護育児休業・株式交付制度ほか 保養所(伊豆・軽井沢) | 
| 加入保険 | 健康保険・各種社会保険ほか | 
| 受動喫煙対策 | 室内全面禁煙 本社・工場ともに敷地内も禁煙 支店・営業所が入居するビルは、それぞれのビル管理に従っています。 就業時間内の喫煙を禁止しています。 (就業規則・・・第34条(13) 就業時間内は喫煙しないことと明記) | 
| 会社名 | 株式会社ツムラ | 
|---|---|
| 代表者 | 代表取締役社長CEO 加藤 照和 | 
| 創業 | 1893年(明治26)4月10日 | 
| 設立 | 1936年(昭和11)4月25日 | 
| 資本金 | 301億42百万円 (2024年3月31日現在) | 
| 事業内容 | 医薬品(漢方製剤、生薬製剤他)の製造販売 | 
| 従業員数 | 連結:4,138名 (2024年3月31日現在) |