株式会社ツムラ すべての求人一覧
全 21 件中 21 件 を表示しています
-
人事職を募集 制度設計・運用担当者【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 人事制度企画・運用 評価、昇格 要員管理、人件費管理 人事システム運用管理 等 https://www.tsumura.co.jp/recruit/job-introduction/headoffice-management/ 必要スキル経験 大卒以上 事業会社人事部門における業務経験(3年以上) 多様な部門に積極的に働きかけ、リードするコミュニケーション能力 【歓迎】 人事制度企画、人事システム運用管理、評価での人事実務経験者 従業員1000人以上の企業での人事実務経験者 メーカー(医薬以外も可)での人事実務経験者 勤務地 本社(東京港区赤坂) 続きを見る
-
ヘルスケア営業職を募集【創業131年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 処方箋が不要な一般用医薬品を扱います ドラッグストア等のお得意先様に向けた企画提案や販促活動を行います 漢方薬のリーディングカンパニーとして、薬剤師や登録販売者に正しく情報提供し、お客様一人ひとりに合った漢方薬をお届けします 企画提案から店頭プロモーションまでを行うので生活者に対する健康への貢献を実感できるポジションです。 https://www.tsumura.co.jp/recruit/job-introduction/healthcare-sales/ 必要な経験・資格など 大卒以上 提案型の営業経験者 普通自動車免許(AT 限定可) コミュニケーション能力を有する方 全国転勤可能な方 勤務地 全国事業所(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・広島・福岡) 続きを見る
-
工場総務・管理を募集【創業131年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
本ポジションの魅力・ミッション 業務に関する立案や、工場全般の経理業務や生産計画を担う重要なポジションです。 経営的視点やスキルが身につけることができます。 ポジションにおいては経理や管理業務の改善を行える業務をお任せしたいです。 ミッション:「ハートフルで工場を支えていく」 求める人物像 明るく前向きに業務に取り組む向上心のある方 コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方 チームの雰囲気を明るくできる方 プレゼンテーション能力の高い方 仕事内容 原価計算・固定資産・管理会計業務 工場出納業務全般 等 必要なスキル・経験 【必須】 大卒以上 【歓迎】 簿記3級以上資格保有者 MOS資格保有者 工場経理業務の経験者 経理実務業務の経験者(2年以上) 原価計算実務経験者 製造企業で原価計算の経験者(2年以上) 原価計算や生産計画の業務経験者(業界は問わず、2年以上) 勤務地 静岡工場(静岡県藤枝市) 仕事のやりがい・厳しさ 経理業務全般を担うので、正確さやスピードを要求されます。 工場全体を考える難しさ、達成したときの喜びを感じられます。 続きを見る
-
品質管理職を募集【創業131年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 医薬品の品質管理、試験室管理業務 (成分定量試験、理化学試験、微生物試験業務) https://www.tsumura.co.jp/recruit/job-introduction/quality-management/ 必要な資格・経験 化学系大学卒業以上 薬剤師優遇 GMP業務経験者 医薬品の品質管理、試験室管理経験優遇 医薬品の開発・申請業務経験者優遇 食品の品質管理業務経験者優遇 コミュニケーション能力を有する方 プレゼンテーション能力の高い方 勤務地 茨城工場(茨城県稲敷郡阿見町) 続きを見る
-
技術開発職を募集【創業131年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 自動化設備の開発・導入 医薬品製造設備の開発・導入 プラント設備の開発・導入 環境負荷低減原資材の共同開発や導入 生産設備導入および立ち上げ業務 新規生産設備開発業務 生産付帯機器の開発、改善改良業務 資材開発及び見直し業務 (脱プラ、モノマテリアル化なども含む)等 https://www.tsumura.co.jp/recruit/job-introduction/production-technology/ 必要な経験・資格など 理工学系の大学卒(高専卒も可能) 【いずれかのスキルを求めます】 機械系装置設計知識を有する方 化学原料の知識を有する方 機械、電気、制御(計装)に関するエンジニアリングスキルを保有する方 【歓迎・優遇要件】 装置設計,開発導入経験者 化学素材のバイオ化経験者 包装資材関連メーカー経験者 生産設備導入経験者 生産設備開発経験者 生産設備保守保全経験者 自動搬送(AGV、パレタイジング)の開発、導入、保守保全経験者 資材開発経験者 勤務地 茨城研究地区 (茨城県稲敷郡阿見町) 続きを見る
-
生産技術職を募集【創業131年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
生産技術センターのミッション・やりがい魅力 ビジョン:新たな技術で漢方の未来を創る。 使命 :最適な生産技術と適切な技術情報の提供により安全で均質な医薬品の安定供給に貢献する。 行動指針:①仕事を楽しむ。 ②ひとりで抱え込ませないためにサポートしあう。 ③お互いを高め合うためにアドバイスしあう。 生産技術センターの求める人物像 自分の考えを形にするのが好きな方 機械やシステムに触れているのが好きな方 仕事内容 弊社は生産技術職にて、生産ライン立ち上げ業務やエンジニアリング業務の双方を担います。 エンジニアリング業務:要件定義、社内関係者との調整、要求仕様策定、社外関係者との調整、発注管理、発注後のQCD管理、各種適格性評価プロトコル策定、試運転調整、各種適格性評価、バリデーション、技術移転を指す。 【医薬品製造プラント建設プロジェクト】における、以下の役割を担当いただきます。 1.原薬製造プラントに関する生産システム(生薬切裁、秤量、調合、抽出、濃縮、スプレードライ、捕集)のエンジニアリング業務 2.製剤製造プラントに関する生産システム(篩過、秤量、混合、造粒、破砕、分級)のエンジニアリング業務 3.最終製品製造プラントに関する生産システム(充填、包装、表示)のエンジニアリング業務 4.建築(製造棟、QC棟、事務棟、福利厚生棟、一般倉庫、低温倉庫)、ユーティリティ(受電設備、ボイラー、排水処理)のエンジニアリング業務 5.各製造プラントに導入する付帯設備(物流設備、自動化設備、洗浄設備、乾燥設備)のエンジニアリング業務 6.各製造プラントに導入する制御システム(SCADA、マスターPLC、DCS、ライン端末)のエンジニアリング業務 https://www.tsumura.co.jp/recruit/job-introduction/production-technology/ 必要な経験・資格など 【必須】 高専卒以上 製造業における生産技術業務、エンジニアリング業務経験 技術移転を含む生産設備立上げやバリデーションの実務経験等 【歓迎】 医薬品製造所建設または医薬品製造棟、QC棟を建設するプロジェクト経験者 【医薬品製造プラント建設プロジェクト】で担当する下記の業務に係わる知識を有する方。 ※医薬品製造に必要となるGMPに関する知識は、入社後にOJT、OFF-JT、eラーニングなどで教育いたします。 原薬製造プラントに関する生産システム(生薬切裁、秤量、調合、抽出、濃縮、スプレードライ、捕集)のエンジニアリング業務 製剤製造プラントに関する生産システム(篩過、秤量、混合、造粒、破砕、分級)のエンジニアリング業務 最終製品製造プラントに関する生産システム(充填、包装、表示)のエンジニアリング業務 建築(製造棟、QC棟、事務棟、福利厚生棟、一般倉庫、低温倉庫)、ユーティリティ(受電設備、ボイラー、排水処理)のエンジニアリング業務 各製造プラントに導入する付帯設備(物流設備、自動化設備、洗浄設備、乾燥設備)のエンジニアリング業務 各製造プラントに導入する制御システム(SCADA、マスターPLC、DCS、ライン端末)のエンジニアリング業務 勤務地 茨城研究地区 (茨城県稲敷郡阿見町) 続きを見る
-
製造エンジニアリング職を募集【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 工程管理システム設計、実装、運用、改良にかかわる技術、GMP業務および外部業者との折衝 等 仕事内容のイメージ 現在、省人化・自動化・品質向上を目指し設備の検討・新技術の導入を進めています。 工程管理システムの設計に一から参加し、創り上げていくことができます。 すでにロボットとAIを組みあわせた検査装置の導入等を進めており 実運用に向けて設備の調整等々、専門技術を有する方、経験者を募集しています。 特にAI技術、ロボット技術、センシング技術など応用業務も計画中です。 又、設備保全・計装等、専門技術・実践されている方も歓迎致します。 尚、弊社開発部門、契約装置メーカー等々、専門教育も致しますのでご安心ください。 必要な経験・資格など 【必須】 学歴不問 シーケンス制御に関する業務3年以上またはシーケンス制御資格をお持ちの方 または上記以外に工場生産系コンピューターシステムの導入経験がある方 製造業の設計部門または技術部門、情報部門の経験がある方 医薬・食品関連会社の設備・施設に関わったことがある方 【歓迎】 社交的な方、ご自身がお持ちの知見を教育できる方 【こんな方のチャレンジもお待ちしています】 現職の業界は違っても工場生産系コンピューターシステムの導入をやってみたい方、 お待ちしています。 求める人物像 飾らずに自分を表現し、メンバーとコミュニケーションを取れる方 現状に満足せず、メンバーと切磋琢磨し、研鑽できる方 物事を原理原則で考え、三現主義を大切にできる方 会社の代表としての自覚を持ち、外部と折衝できる方 勤務地 石岡センター (茨城県石岡市柏原7-2) 配属先のミッション 製造・試験・物流のすべての工程に関わる組織です。 すべての工程の業務が円滑にまわるよう様々な面でサポートする 配属先のやりがい 製造・試験・物流の施設・設備・環境等、多種多様な案件があります。自身で業務を計画し、予算取得から導入まで実現できる環境があります。内外関わらず様々な方々と共に業務を進めるため、その中で良好な人間関係を築き、自身の知見も深めることが出来ます。自身で業務を計画し、予算取得から導入まで実現できる環境があり、それが形になり、他課の役に立ったときにやりがいを感じます。ただし莫大な予算を使いますのでプレッシャーもあります。さらに医薬品製造はGMPを遵守し、安全面でも十分な対策をする必要があります。時には非常に細かいところまで要求される厳しい面もあります。 取り扱うテーマ 今後予測される人手不足に対する製造・物流工程の省人化、DX化、生産性向上を目的としたRPAなどの導入、地球環境に配慮した省エネ、自然エネルギーの活用など多くのテーマを扱っています。 続きを見る
-
生薬業務職を募集【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 生薬の輸入に係る業務全般 生薬の輸入(通関士の資格は不要)、在庫管理、決算資料作成、計画立案、送金、管理会計などの管理業務等 必要スキル経験 【必須】大卒以上、SCM領域の業務知識、業務改善の経験がある方 【歓迎】システム化構築の経験、医薬品の物流管理の経験、生産管理の経験 業務改善を推進できる方 コミュニケーション能力のある方 勤務地 本社(東京港区赤坂) 続きを見る
-
品質保証募集【創業131年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
本ポジションの魅力 部門のミッション 安心して服用できる医薬品を患者さんに届けるために、関連法規に準拠して製品の品質を確認・保障したり、医療関係者や患者さんの声をヒアリングし、情報提供や製品検討などを行います。薬剤が安心して正しく服用され、患者さんの症状が一日も早い治癒に向かうよう、品質保証職は大きな役割を担っています。 ミッション:漢方薬のリーディングカンパニーとして漢方薬の品質を守り、患者さんに安心安全な製品を届けること 求める人物像 患者さまを思う気持ち、素直な心、モノづくりに対する情熱がある方 コミュニケーション力を有し、周囲と協力して行動できる方 文書作成能力を有する方 英語力日常会話程度 自らが考え、行動できる向上心のある方 チームワークをもって明るく前向きに対応できる方 プレゼンテーション能力の高い方 仕事内容 製造工程/試験検査工程の担当としての記録の照査および変更管理や 逸脱管理などの品質イベント対応 文書管理、PQR業務、当局対応、品質システム改善業務 等 https://www.tsumura.co.jp/recruit/job-introduction/quality-assurance/ 必要なスキル・経験 【必須】 高専/短大卒以上(化学系) 【歓迎】 品質保証業務経験者(2年以上) 製剤/原薬の品質システム責任者/担当者(バリデーション/CAPA/変更管理/逸脱管理/PQR/品質情報) 品質マネジメントシステムの運用管理のご経験者 MES/LIMS等のマスタ管理経験者 当局監査対応ご経験者(提出文書作成/査察実地対応など) 製剤/原薬製造工場経験者 製剤/原薬開発業務経験者 勤務地 静岡工場(静岡県藤枝市) 続きを見る
-
障がい者採用オープンポジション【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 【一般事務関連業務】 管理系部門の事務サポート業務を想定しております。社会人経験を活かし、ツムラでの経験を通して成長したい方をお待ちしています。 サポート業務にやりがいを感じる方、PCスキルに自信のある方など・・ツムラに少しでもご興味がございましたらぜひご応募ください。 就業にあたり、お一人ずつの特性をふまえ、就業部署の選定を行っていきたいと思います。下記のような配慮が必要な方はお気軽にご相談ください。 例) ・コツコツ一人で業務を行いたい方 ・音が気になる場合は耳栓を使用したい方 ・車椅子での勤務を希望する方 ・就業時間の配慮が必要な方 ・電話対応業務への配慮が必要な方 ※選考フローについて 障がい者採用においては、下記フローにて実施させていただきます。 【一次面接(オンライン)】 ↓ (カジュアル面談(対面を想定))※各候補者によって実施の有無は異なる ↓ 【最終面接(本社にて対面)】 ※最終面接時または最終面接実施までに、PCスキルチェックおよび適性検査受検有り。 別途ご案内いたします。 ※勤務地について 本社(東京都港区)を基本としておりますが、各工場(茨城・静岡)、営業部門各支店など(全国)も検討いたしますので、ご興味がございましたらぜひご応募ください。 続きを見る
-
流通推進担当者 【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 代理店取引に関する業務代理店担当、エリア推進担当者の募集になります。 必要なスキル経験 【必須】大卒以上 医薬品代理店担当経験者 【歓迎】 3年以上医薬品代理店担当経験者 素直で物怖じをしない方、だれとでも積極的にコミュニケーションをとれる方 勤務地 初任地は首都圏・東海エリアでの就業になります。 将来的には全国転勤はあります。 【募集職種のミッション・役割】 漢方の価値に見合った流通・漢方薬の製品価値を守っていくことです。 【取扱うテーマ】 ①加重値改善 ②卸の適正評価 ③債権管理の強化 ④商品の安定供給 【やりがい】 取り扱うテーマを業務の基本に置いており、活動しますが、イレギュラーな事も起こりえます。 チームで結果を求めていく為に連帯感を持ち、課題解決した際は達成感もございます。 続きを見る
-
デジタルマーケティング職【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 MAツールやオウンドメディアを活用した、新規リード獲得・リード育成のために、 外部IT企業の協力のもと、各種ツール運用並びにコンテンツ制作、AI活用の探索 業務を担当いただきます。 必要なスキル経験 【必須】 大卒以上 デジタルマーケティング経験者(2年以上) 業界不問 【歓迎】 MarketoなどMAツールの運用経験者優遇 製薬業界経験者歓迎勤務地 勤務地 本社 東京都港区赤坂 部のミッション デジタル活用による医療関係者一人ひとりに応じた情報提供 (MA・オウンドメディア・医療系メディアの活用、インサイドセールス業務、動画・記事コンテンツ制作) 部のやりがい 多くの医療関係者に影響力を発揮でき、その先の患者さんの健康に寄与できることができます 求める人物像 明るい方 丁寧な仕事ぶりが評価され続けている方 責任感のある方 チャレンジ精神がある方 仕事のやりがいや厳しさ 新しい概念、情報提供のあり方を具現化する業務が多く、やりがいに繋がります。 一方、新しいことに対しては、情報の非対称性による反対意見もあり、 個人に寄り添った丁寧な説明が必要である。 続きを見る
-
生薬調達職を募集【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
■仕事内容 生薬調達に関わる業務全般 (生薬生産地へ栽培及び加工の指導、出荷物の検品、計画進捗管理、契約管理、など) まずは日本国内の産地担当及び品目担当の業務を担当いただきたいです https://www.tsumura.co.jp/recruit/job-introduction/herbal-medicine-procurement/ ■必要なスキル経験 大卒以上 営業経験者、営農指導経験者 必須:基礎的なPCスキル(Excel・Word・PowerPoint)を使用できる。 歓迎:調達業務経験者 中国語ができる方 ■勤務地 本社(東京港区赤坂) 働き方:おおよそになりますが、月の2/3は本社出社にて業務 1/3は出張及び在宅勤務、必要に応じてフレックス可能。(※制限有) 収穫時期などにより多少の変動はございます。 ■部のミッション 漢方薬の原料となる生薬の安定供給し人々の健康に寄与できます。 ■部のやりがい・魅力 生薬の栽培・生産に関わる人達と様々な調整を行い、漢方薬の安定供給に携わることができます。 ■求める人物像 業務改善を推進できる方 コミュニケーション能力のある方 ■将来お任せしたい業務 国内及び中国の生薬調達業務の中心人物となっていただく方を求めています。 続きを見る
-
資産・施設管理担当者 本社総務職を募集【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
■仕事内容 固定資産・リース資産の管理、本社施設の有効活用の企画・運用等 始めは固定資産・リース資産の管理、本社施設の有効活用の企画・運用の中心を担っていただきます。 ■必要なスキル経験 【必須】固定資産運用の経験者(2年以上) 【歓迎】製造業での固定資産運用経験者 ■勤務地 本社(東京港区赤坂) 働き方:残業は極力せずに遂行する組織です。出張は年に数回程度です。 ■部のミッション 社内外の環境変化を捉え将来的な予測をし、働き方改革(資産効率化・本社有効空間・通信・車両・保険等含む)を実現することで、全社の生産性向上に寄与することを目指しています。 ■部のやりがい・魅力 社外の専門企業と連携し、社内の様々な部署をサポートすることを通じて会社の成長に貢献できます。 本社施設の有効活用の企画チームのメンバーとして活躍していただけます。 ■求める人物像 自立して業務を遂行できる方 コミュニケーション能力のある方 ■将来お任せしたい業務 固定資産・リース資産の有効活用度の可視化して効率よく全社の生産性に貢献いただきたい。 続きを見る
-
生薬化学職を募集【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
■仕事内容 国際開発業務(生薬の試験法開発、規格設定,多検体データ取得) 生薬の品質評価(理化学全般、多成分網羅的分析) データサイエンスを活用した生薬の新たな品質評価技術の開発 等 ■必要なスキル経験 【必須】 化学系学科専攻の修士卒以上 HPLC、UPLC,GC/MS、およびLC/MSによる成分分析の経験者(2年以上) 【歓迎】 医薬品グローバル研究開発の知識経験を有している方 食品もしくは薬用植物の分析経験者優遇 ■勤務地 茨城研究地区 ■グループのやりがい・魅力 生薬化学Gでは,漢方製剤の原料である生薬の品質,量,ならびに価格の安定のために成分化学的なアプローチで評価研究を行っている部署です. また,その評価にメタボロミクスを取り入れ,新たな評価技術の開発にも注力しています.一方,漢方製剤の国際開発においても国際ガイドラインに従った生薬の新たな試験法開発を行っており,漢方製剤の国際的価値向上に貢献する役割を担っています. ■求める人物像 積極的に社内外関係者とコミュニケーションを取り、チームワークを大切にする方 新たな道を切り開くためにリーダーシップをとれる方 チャレンジ精神旺盛で新規技術習得に貪欲な方 状況変化へ柔軟に対応し、自ら考え行動できる方 続きを見る
-
標準物質職(品質保証)を募集 品質保証業務をご担当いただきます。【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
■仕事内容 標準物質供給における品質システムの構築・維持 QMS関連文書の管理(手順書,記録書等の作成・改訂等) 記録類の照査,変更・逸脱・CAPA管理 標準物質の出荷管理 教育訓練,自己点検,監査対応 等 ■必要なスキル経験 【必須】 大卒以上 品質保証に関する業務経験者 【歓迎】 品質マネジメントシステムの構築・維持管理の業務経験者 ISO9001等に関する実務経験者歓迎 研究所や工場等で標準物質を取り扱った経験があれば尚可 ■勤務地 茨城研究地区 ■グループのやりがい・魅力 医薬品の品質試験に使用する標準物質(主に生薬成分)を製造し,当社各工場に安定的に供給する業務を通じて,当社生薬及び漢方製剤の安定供給を支える役割を果たしている. また,生薬成分に関する研究開発にも取り組んでおり,生薬成分の調製・提供,未同定成分の構造決定(NMR,LC/MS,結晶スポンジ法)等の業務を通じて,各研究業務の加速化・深化に貢献してできます。 ■求める人物像 明るく前向きに業務に取り組める方 チャレンジ精神や主体性がある方 担当業務を最後までやり遂げる意志を持った方 世代を超えて誰とでも積極的にコミュニケーションが図れる方 続きを見る
-
標準物質職(製造)製造業務をご担当いただきます。【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
■仕事内容 計画に基づく標準物質の製造(生薬からの単離精製,化学合成) 標準物質の新規製造法開発,製造法改良研究 標準物質の製造アウトソーシングマネージメント(製造受託メーカーとの調整) 生薬関連未同定成分の単離精製,構造決定 生薬関連成分の在庫管理(登録,保管,提供,調製) 等 ■必要なスキル経験 【必須】 大学院卒以上 有機化合物の単離精製または化学合成の経験者 NMR,LC/MS等による有機分子構造解析の経験者 【歓迎】 生薬から成分を単離精製した経験があれば尚可 危険物取扱者の資格があれば尚可 ■勤務地 茨城研究地区 ■グループのやりがい・魅力 医薬品の品質試験に使用する標準物質(主に生薬成分)を製造し,当社各工場に安定的に供給する業務を通じて,当社生薬及び漢方製剤の安定供給を支える役割を果たしている.また,生薬成分に関する研究開発にも取り組んでおり,生薬成分の調製・提供,未同定成分の構造決定(NMR,LC/MS,結晶スポンジ法)等の業務を通じて,各研究業務の加速化・深化に貢献している. ■求める人物像 ・生薬由来成分の製造(単離精製,合成)や化学構造解析に対する探究心が強く,当該業務に根気よく取り組む粘り強さと最後までやり遂げる意志を持った方 ・既存法を十分に理解した上で,自らの考えで新たな方法に挑戦することのできる方 ・世代を超えて誰とでも積極的にコミュニケーションが図れ,自らの意思によって,知識・技能の習得や能力向上に取り組める方 続きを見る
-
MR職を募集【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 医薬品の情報提供、収集、伝達活動 https://www.tsumura.co.jp/recruit/job-introduction/mr/ 必要な経験・資格など MR 認定証を保有の方 MR 経験2年以上 普通自動車免許(AT 限定可) コミュニケーション能力を有する方 勤務地 全国事業所(全国転勤可の方) 選考フロー 以下のスケジュールで採用活動を実施します。 ※スケジュールは前後する可能性はございます。入社月は確定です。 5月上旬までにエントリーをお願いいたします。 【スケジュール】 4月下旬~5月中旬書類選考結果送付 5月下旬 1次面接(オンライン) 6月下旬 最終面接(東京本社にて対面で実施) 6月30日 入社前説明会(オンライン) 2025年8月1日付でご入社 続きを見る
-
流通業務職【創業131年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
■仕事内容 会計・経理業務を中心とした取引管理 等 代理店取引を中心とした会計・経理業務(売掛請求、入金消込など)を行っていただきます。 ■必要なスキル経験 【必須】 大卒以上 【歓迎】 日商簿記3級またはFP3級以上の方 会計または経理業務経験者 ■勤務地 本社(東京港区赤坂) ■部のミッション 「漢方の価値に見合った流通」 ■部のやりがい・魅力 医薬品は生命関連性の高い商品なので患者さんまできちんと届く必要があります。 水や電気のように当たり前に届く、を支えるため社会的貢献度も高く、そのための倫理観や責任感も必要な業務です。担当業務を越えメンバー相互に声かけや支援もあるためチームで働く連帯感も養いながら、役割また業務を通じて社内・社外問わず様々な方とコミュニケーションをしますので、多方面に視野を広げることができると思います。 ■求める人物像 真面目で素直な方 コミュニケーション能力の高い方 ■将来お任せしたい業務 流通企画部は医療用医薬品を患者様にお届けするための基本的な取引業務を行っており、流通業務課では基幹業務となる受注出荷、売掛請求を担当しています。 今回募集は売掛請求担当者となりますが、定型業務の多くは自動化が進んでいるため基本的な流れを把握した後は、課内で担当する受注出荷や取引関連情報の整備など、経営資源であるモノ・カネ・情報といった領域の経験も積むことができます。 続きを見る
-
工程管理システム職を募集【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 自動選別機の実装、工程管理システムの構築 等 仕事内容のイメージ 現在、省人化・自動化・品質向上を目指し設備の検討・新技術の導入を進めています。 工程管理システムの設計に一から参加し、創り上げていくことができます。 すでにロボットとAIを組みあわせた検査装置の導入等を進めており 実運用に向けて設備の調整等々、専門技術を有する方、経験者を募集しています。 特にAI技術、ロボット技術、センシング技術など応用業務も計画中です。 又、設備保全・計装等、専門技術・実践されている方も歓迎致します。 尚、弊社開発部門、契約装置メーカー等々、専門教育も致しますのでご安心ください。 必要な経験・資格など 【必須】 理系大卒以上 【選択 どれか一つ経験が当てはまる方】 植物学,機械学,データサイエンスや機械学習などIT系のスキルをバランスよく具備している方 装置の開発実装経験のある方 GMPの経験のある方 上記の1つ以上の経験があり、学習意欲のある方 【歓迎】 植物、システム、機械のいずれかにかかわったことがある方が望ましい 資格等不問であるが,IT系の素養のある方 求める人物像 健康で明るくコミニュケーション力のある方 製造現場の同僚と協調しチームとして仕事を進めることができる方を求める。 勤務地 石岡センター (茨城県石岡市柏原7-2) 配属先のミッション 一人ひとりのお客様の為に高品質な生薬を安定供給する。 ◎生薬の自動選別機の開発および開発モデルの熟成,実装がこの2年の主要ミッションとなります。 配属先のやりがい 伝統に裏打ちされた生薬加工選別の技を最新の医薬品製造管理技術、IT技術、画像解析技術に実装するための最適解をみつけることがここ数年の重要なMissionとなります。5年前には実現出来なかったことが、今だから十分実装可能な状況で着手できる環境は、人生で何度とない経験ができるチャンスがあります。 ◎製造システム化(いわゆるMES)の導入についても今後参画をしていただく予定です。 続きを見る
-
営業システム職【創業132年/医療用漢方のリーディングカンパニー】
仕事内容 自部門(営業部隊)が利用するシステムの開発・維持管理を協力パートナー、関係部門との連携業務等 ### 必要なスキル経験 【必須】 大卒以上 利用者とコミュニ―ケーションを円滑に行える方、またそのような経験をしてきた方 【歓迎】 BI(Tableau)を扱える方 事業会社で情報システム部門の経験者 営業システムの開発・運用、維持管理の経験者(尚可) 外部パートナーを利用した開発促進経験のある方 社内営業部門用の情報システムの開発・維持管理の経験がある方 情報システムに係る基本的な資格を有していれば尚可(ITパスポート、基本情報処理等) 勤務地 本社 東京都港区赤坂 求める人物像 医薬営業活動で利活用を促進するSaaS、BI等を社内外の情報システムと連携させて生産性の向上に資する企画立案、推進を行える人物。 ミッション 私たちは、ツムラの営業活動を最前線で支えるデジタル推進部門です。 新しいデジタル技術やツールの事前検証から、導入、社内展開、さらには運用保守まで、幅広い業務を担当しています。 成長のチャンス:新しいツールや技術の導入を通じて、自己成長やキャリアアップの機会が豊富にあります。 企業の成長に貢献:デジタル化を進めることで、会社全体の営業力を強化し、顧客満足度向上に寄与できます。 続きを見る
全 21 件中 21 件 を表示しています