1. 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社
  2. 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 採用情報
  3. 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 の求人一覧
  4. 半導体製造装置トレーニング企画及びトレーナー_山梨

半導体製造装置トレーニング企画及びトレーナー_山梨

  • 正社員

東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 の求人一覧

世界トップレベルの半導体・フラットパネルディスプレイ製造装置メーカー

「東京エレクトロン」グループ。半導体・FPD(フラットパネルディスプレイ)製造装置分野で日本1位、世界でもトップレベルの売上高を誇る半導体製造装置メーカーです。

IoT、AI、5Gの普及によりますます加速するデータ社会において、強くしなやかな生産体制の構築を目的に開発・製造装置ごとに分社化しており、当社はその中で熱処理成膜装置・枚葉成膜装置・ガスケミカルエッチング装置・テストシステム・FPD製造装置の開発・製造を担っています。

お任せする業務

以下業務をメイン担当者としてお任せします。
・海外顧客および国内顧客への装置オペレーションおよびメンテナンス作業のトレーニング(対面またはリモート)の実施
  └装置オペレーションマニュアル、メンテナンスマニュアルによる座学
  └トレーニング装置を使用しての実機トレーニング
  └VR、MR (※)を使用してのトレーニング
・トレーニングに使用するコンテンツの作成
  └装置マニュアルを用いたトレーニングコンテンツの作成
  └VR/MRなどの最先端IT機器を用いたトレーニングコンテンツの作成
(※) VR:バーチャル・リアリティ(仮想現実)、MR:ミックスド・リアリティ(複合現実)

本ポジションの魅力

・ 社内だけでなく、TELグループ全体の関連部門との連携により、会社全体を俯瞰した業務への従事が可能
・ 個人の裁量の幅が大きく、自ら計画立案、実行することが可能
・ 様々な装置に携わる業務の為に、半導体製造装置における幅広い知見を身に着ける事ができる
・ 業績貢献度、スキル向上により、将来はリーダーを目指す事が可能

採用背景

ビジネスの拡大と最先端トレーニングの企画、実施に伴う人員補充

働き方

・出張頻度・場所:5~6回 TELグループトレーナー会議または顧客トレーニングの為に、国内、韓国、台湾、中国など、アジア地域が多い
・残業状況:0-30H 

求める要件(必須)

・ 機械、電気等、の基礎的な知識、経験を有しており、実務経験3年以上

【歓迎要件】

以下いずれかの経験をされている方
・半導体業界、または、製造業での経験者
・xR関連企業でのコンテンツ制作経験

【ターゲットキーワード】

品質保証、品質管理、QC、装置トレーナー、装置マニュアル

求める人物像

・顧客および社員との対話が必要な業務である為、コミュニケーション能力、説明能力があること
・VR/MRなど最先端技術を扱う為、デジタル/IT機器への興味を持っていること

選考ポイント

・ 仕事での成果内容
・ 仕事以外に真剣に取り組んだ事柄の内容
・ コミュニケーション能力
・人に教えた経験や発表した経験
・ 説明能力

学歴

高専・大学卒以上、実務経験がある方

職種 / 募集ポジション 半導体製造装置トレーニング企画及びトレーナー_山梨
雇用形態 正社員
給与
年収
400万円 〜 1000万円
・試用期間あり(6カ月、試用期間中の勤務条件は変更無)
・残業手当:有 残業時間に応じて別途支給(時間連動制)
勤務地
【勤務地】
藤井事業所
【交通手段】
・車/自動二輪/自転車での通勤可能
・JR中央本線「韮崎駅」からシャトルバス10分
【就業時間】
8:30~17:15(休憩75分)
【備考】
敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
会社情報
会社名 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社
代表者
代表取締役社長 両角 友一朗
設立年月
1983年7月1日
従業員数
2,604名(2022年4月1日現在)
本社事業所
【藤井事業所】山梨県韮崎市藤井町北下条2381-1 
本社以外事業所
【穂坂事業所】山梨県韮崎市穂坂町三ツ沢650
【府中事業所】東京都府中市住吉町2-30-7 
【東北事業所】岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根52 
事業内容
半導体製造装置(熱処理成膜装置・枚葉成膜装置・ガスケミカルエッチング装置・テストシステム)、FPD製造装置の開発・製造
福利厚生
【制度】
確定給付型企業年金基金・確定拠出年金・財形貯蓄・社員持株会制度・退職金・社宅/独身寮制度(適用条件有)・総合福利厚生サービス・団体扱い保険(生命保険/損害保険)・長期障害所得補償保険 他

【育児・介護】
産前産後休暇・育児休業・子育て応援休暇・子の看護休暇・介護休暇・介護休業・短時間勤務制度(育児・介護) 他

【保養施設・研修施設】
箱根クラブ・軽井沢クラブ・ニセコリゾート・熊本クラブ・松島クラブ・韮崎研修センター 

【その他】
加盟ホテルなどの利用割引・クラブ活動・社員食堂完備
保険
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 
各種手当
通勤手当・時間外勤務手当・地域手当 他 
昇給賞与
昇給:原則、年1回(7月) 賞与:年2回(6月、12月)
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)・祝日・年末年始・年次有給休暇(初年度12日)・特別休暇(慶弔休暇/リフレッシュ休暇 他) 
※勤務地により一部休日の振替変更があります
選考プロセス
書類選考、適性検査、面接複数回
備考(RBA)
東京エレクトロングループは、加盟する業界団体Responsible Business Alliance(RBA)*にて定められた行動規範に基づき、労働に関する責任ある企業運営を推進しております。同規範の雇用に関して定められている要件に則り、当社では、強制労働、児童労働などを防ぐ手順の一貫として面接時に公的機関が発行するIDを用いた本人確認を実施しております。

具体的には、面接時にご本人とIDの照合をさせていただき、入社時にIDのコピーをご提出いただくことになりますので、予めご了承ください。

*RBA:エレクトロニクス産業およびその関連産業のグローバルなサプライチェーンにおける企業の社会的責任/CSRを推進する業界団体

ご参考:
RBA行動規範 http://www.responsiblebusiness.org/