世界トップレベルの半導体・フラットパネルディスプレイ製造装置メーカー
「東京エレクトロン」グループ。半導体・FPD(フラットパネルディスプレイ)製造装置分野で日本1位、世界でもトップレベルの売上高を誇る半導体製造装置メーカーです。
IoT、AI、5Gの普及によりますます加速するデータ社会において、強くしなやかな生産体制の構築を目的に開発・製造装置ごとに分社化しており、当社はその中で熱処理成膜装置・枚葉成膜装置・ガスケミカルエッチング装置・テストシステム・FPD製造装置の開発・製造を担っています。
職務
絶縁膜プロセスの要素技術開発
1. ALD/CVD成膜装置を用いたプロセス開発 (装置オペレーション、測定、分析含む)
2. 成膜装置の運用管理 (安全業務含む)
3. 関連プロセスの文献、技術動向調査
4. 顧客対応 (会議、資料作成)
具体的な業務内容
・評価装置の担当者業務
・評価装置の成膜プロセスオペレーション
・上司に相談しながら、担当アイテムの開発計画を立案する
・担当装置の安全業務、運用管理、トラブルシューティング
・部下への開発業務、安全業務の教育
(部門全体では60名、今回採用したいGrは 13名(社員8名、派遣社員5名)、
1台の評価装置を社員1名+派遣社員の方1名で担当)
上司、同僚の指示を仰ぎながら、開発計画通り業務遂行でき、適時軌道修正できる方、また業務を通じて装置・プロセスの問題点を抽出し、改善策を部内外に提案できる方を募集します。
採用背景
半導体装置市場におけるシェア拡大のため、新たなプロセス要素技術開発が必要である。
そのような中、開発の中核となるプロセスエンジニアが開発アイテム、開発装置に対して不足しているため、増員することで開発スピードと質を強化したい
魅力
私たちのプロセス開発チームは業界の最前線で革新的な技術とプロセスを用いて、持続可能な未来を実現するための挑戦を続けています。
新しい技術やプロセスの開発に関与し、自らのアイデアを実現し、業界にインパクトを与えるチャンスがあります。
学会での対外発表を推進、国内外の大学との共同開発も多数あります。
顧客はアジア、北米、EUにあり、語学、交渉スキルも向上させることができます。
柔軟な働き方、ワークライフバランスを大切にする企業文化が根付いており、リモートワークやフレックスタイム制度の導入により、働きやすい環境が整っています。
働き方
・出張頻度・場所: 頻度は発生ベース、定常的な出張はなし。 広島、東京、岩手、韓国、台湾、アメリカ、ヨーロッパ
・残業状況:20-40H
・有給取得 10~15日/年、フレックス勤務可、一定の在宅勤務可
求める要件(必須)
以下、いづれか1つを満たすこと ①成膜プロセス開発 1年以上 ②成膜装置開発設計 1年以上
③大学や研究室で成膜プロセスやデバイスの研究 2年以上 ④材料メーカーで開発、研究業務 2年以上
生かせる経験(歓迎)
・半導体関連企業での開発業務 3年以上
・真空装置或いはユニット取扱い経験1年以上
求める人物像
・協調性、チームでのスムーズな共同作業
・いろいろなことに対し、関心を持てること、バイタリティー
・クリーンルーム作業、現場作業を積極的にできること(デスクワークに偏らないこと)
・困難な状況に直面しても、責任感を持ち、投げ出さないこと
・想像力を働かせて、先のことを無意識に考え、行動できること
・一人で抱え込まず、適宜相談、報告ができること
学歴
高校・高専・大学卒以上、実務経験がある方(理系のみ)
職種 / 募集ポジション | プロセスエンジニア(要素開発)_山梨 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【勤務地】 藤井事業所・穂坂事業所 【交通手段】 ・車/自動二輪/自転車での通勤可能 ・JR中央本線「韮崎駅」からシャトルバス10分 【就業時間】 8:30~17:15(休憩75分) 【備考】 敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり) |
会社名 | 東京エレクトロン テクノロジーソリューションズ株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 両角 友一朗 |
設立年月 | 1983年7月1日 |
従業員数 | 2,604名(2022年4月1日現在) |
本社事業所 | 【藤井事業所】山梨県韮崎市藤井町北下条2381-1 |
本社以外事業所 | 【穂坂事業所】山梨県韮崎市穂坂町三ツ沢650 【府中事業所】東京都府中市住吉町2-30-7 【東北事業所】岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根52 |
事業内容 | 半導体製造装置(熱処理成膜装置・枚葉成膜装置・ガスケミカルエッチング装置・テストシステム)、FPD製造装置の開発・製造 |
福利厚生 | 【制度】 確定給付型企業年金基金・確定拠出年金・財形貯蓄・社員持株会制度・退職金・社宅/独身寮制度(適用条件有)・総合福利厚生サービス・団体扱い保険(生命保険/損害保険)・長期障害所得補償保険 他 【育児・介護】 産前産後休暇・育児休業・子育て応援休暇・子の看護休暇・介護休暇・介護休業・短時間勤務制度(育児・介護) 他 【保養施設・研修施設】 箱根クラブ・軽井沢クラブ・ニセコリゾート・熊本クラブ・松島クラブ・韮崎研修センター 【その他】 加盟ホテルなどの利用割引・クラブ活動・社員食堂完備 |
保険 | 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険 |
各種手当 | 通勤手当・時間外勤務手当・地域手当 他 |
昇給賞与 | 昇給:原則、年1回(7月) 賞与:年2回(6月、12月) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土・日)・祝日・年末年始・年次有給休暇(初年度12日)・特別休暇(慶弔休暇/リフレッシュ休暇 他) ※勤務地により一部休日の振替変更があります |
選考プロセス | 書類選考、適性検査、面接複数回 |
備考(RBA) | 東京エレクトロングループは、加盟する業界団体Responsible Business Alliance(RBA)*にて定められた行動規範に基づき、労働に関する責任ある企業運営を推進しております。同規範の雇用に関して定められている要件に則り、当社では、強制労働、児童労働などを防ぐ手順の一貫として面接時に公的機関が発行するIDを用いた本人確認を実施しております。 具体的には、面接時にご本人とIDの照合をさせていただき、入社時にIDのコピーをご提出いただくことになりますので、予めご了承ください。 *RBA:エレクトロニクス産業およびその関連産業のグローバルなサプライチェーンにおける企業の社会的責任/CSRを推進する業界団体 ご参考: RBA行動規範 http://www.responsiblebusiness.org/ |