”Tech Fin” ~新技術で金融業界に変革を~
皆さんは『 Fin Tech(フィンテック)』という言葉を聞いたことがありますか?
Fin Techとは、金融業界で働く人々が、
テクノロジーを駆使してビジネスを手掛けることを指します。
1999年に創業した当社は、
創業者である元エンジニアの会長、そして2024年7月就任した新社長によって、
証券業界に変革をもたらしてきました。
トレードワークスは、「新しい技術ありき」である「Techからの発想」を重要視しており、
テクノロジーが先にくることから、『 Tech Fin(テックフィン) 』企業だと自負しています。
具体的には…
金融業界向けに特化した独立系システム開発会社として、
主に証券会社やFX会社等向けに安心・確実にインターネット上で取引ができるシステムを
開発、提供しています。
【金融に関するサービス例】
・インターネット証券取引システム ・不公正取引監視システム
・ディーリングシステム
・取引所売買端末
・インターネット取引所端末
・セキュリティ診断サービス
【その他領域に関するサービス例】
・ECプラットフォーム
・XR領域のシステム開発
・メタバースプラットフォーム
【新社長:齋藤を迎えて、更なる挑戦へ】
2024年7月に代表取締役社長に就任した齋藤正勝(当時:カブドットコム証券)、
そしてシステム開発のトレードワークスは1999年から共に業界を変革してきた戦友。
当時、大手証券会社は基幹系の業務システム中心で利用されていた時代。
世間一般では、少しづつ企業に広まり始めていたパソコンベースの
Microsoft Windowsでシステム基盤を構築するという挑戦をしました。
金融システムに求められるセキュリティ、
ミッションクリティカルな複雑なシステムを支える技術とノウハウを武器に、
いまではブロックチェーン技術を取引の安全性の担保への活かし方、
Eコマース事業、XR領域(VR、AR)、メタバースプラットフォームの展開など
「Techからの発想」を起点として、挑戦をしてきました。
"「貯蓄から投資へ」が追い風に"
昨今の社会情勢かつネット証券が身近なものになってきた今では、
若年層も投資に興味を持ち始めているのも追い風!
またAI等の新しいテクノロジーの導入需要や働き方改革、
人手不足解消等の生産性向上策のニーズ増加もあり、市場は急拡大しています。
これまで中小の証券会社中心だった取引先だが、
大手証券会社、更には大手金融機関への展開も視野にいれています。
様々なビジネスモデルやシステムを模索・構築し、
証券業界、金融機関、そして世界を見据えてテクノロジーが持つ可能性を提供していきます。
金融資本市場に直接、間接的に参加するユーザーの視点に立って、
高い信頼性と安全性を備えたシステムの構築を目指し、
金融資本市場の発展と豊かな社会の実現に貢献してまいります。
Eコマース・Web3.0・ブロックチェーン等を手掛ける新事業領域を担うPM
■業務内容・環境
・デジタルコマース関連を手掛ける部署にて、要件定義~各種設計まで責任をもってご対応いただきます。
実装は別担当者が担うため、上流工程に集中いただくことが可能。
【 デジタルコマースとは? 】
・AR、VR、Web3、ブロックチェーン等の次世代技術を用いたEコマース、
OMOプラットフォーム、メタバースソリューション等を手掛けるグループ
【 案件事例 】
・豪華客船大型クルーズ旅行の予約サイト
・国際的な博覧会で利用されるメタバースシステム
・セレクトショップのECサイトリニューアル、ECモール開発
・教育分野での利用目的としたアプリ開発 等
業界問わず、当社技術を必要とするお客様には最適なソリューション提供を行います。
【 開発言語 】
・Rust、Node.js、Ruby
※入社時に上記開発言語の経験は必須ではありません。
【応募資格(必須条件)】
【必須要件】以下いずれかのご経験、志向をお持ちの方
・論理的思考力が高く、仮説思考の癖がある方
・会話力・説明力がある方(自身で得意だと思う方)
・風流IT業界で
【歓迎条件】
・PMとして要件定義、上流工程での業務経験
・メンバーや顧客との円滑なコミュニケーションを図ってきたかた
(対人折衝業務、リーダーとしてプロジェクト推進していたなど)
求める人物像
・業界、規模問わず自社の開発力を武器に課題解決していきたい方
・スタートアップのような雰囲気と勢いがある環境で、裁量もって働きたい方
・エンジニアと密になってプロジェクト推進していきたい方
■同ポジション・環境の特徴
・新規事業部への期待
当社社員比率は8割がエンジニア出身のエンジニアファーストの会社です。
メイン事業は金融系(証券、FX、暗号資産、銀行など)となりますが、
金融業界独特の複雑なシステム開発で培ったテクノロジー技術を武器に、
新規事業領域への挑戦し始めました。
新規事業は新社長も大いに期待されている当部署で、
マーケット市場を見据えて高い技術、システム開発のノウハウを武器に
社会に大きなインパクトを与えることができるのは大変やりがいになるはずです。
・ハイブリッド勤務
出社、リモートのハイブリッド勤務となっており、
開発業務に集中したい日はリモート、メンバーコミュニケーションしたい日は出社など
作業効率を意識した働き方となっています。
職種 / 募集ポジション | 【社員】プレイングマネージャー(デジタルコマース事業) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | ■最寄り駅 千代田線「赤坂駅」 徒歩5分 銀座線、丸ノ内線「赤坂見附駅」 徒歩10分 |
勤務時間 | 10:00~18:30 標準労働時間:7.5h/日 ※裁量労働制有り(実績評価により双方合意の上で導入可) |
休日 | 完全週休2日制 年間休日120日以上 祝日 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔休暇 特別休暇 有給休暇 生理休暇 産休・育休 介護休暇 |
福利厚生 | 交通費全額支給 住宅手当あり(一律5万円) 服装自由 資格取得支援・手当てあり 確定拠出年金制度あり 従業員持株会、退職金、慶弔見舞金 社員紹介制度あり テレワーク・在宅OK |
加入保険 | 健康保険 厚生年金 労災保険 雇用保険 |
受動喫煙対策 | 屋内喫煙場所有 |
会社名 | 株式会社トレードワークス |
---|---|
設立 | 1999年1月8日 |
代表取締役社長 | 齋藤 正勝 |
従業員数 | 136名(2024年6月末現在) |
事業内容 | ・金融向けインターネット取引システムの企画・開発、ASPサービス展開 (株式、FX、暗号資産、デジタル証券、NFT、DeFi等) ・デジタルコマース関連の企画・開発、プラットフォーム展開 (AR・VR・AI等の次世代技術を用いたEコマース・OMOプラットフォーム・メタバースソリューション等) |
所在地(本社) | 〒107-6110 東京都港区赤坂5丁目2番20号 赤坂パークビル10階 |