会社概要
USEN&U-NEXT GROUPは、1961年の有線音楽放送事業の創業以来、
時代の変化に対応しながら、店舗や人々の暮らしを豊かにする多様な事業を展開してきました。
現在は、日本最大級の動画配信サービス「U-NEXT」や、
店舗のDXを推進するソリューション事業 、
通信・エネルギー事業など、BtoCとBtoBの両軸で事業を拡大しています。
これからも、エンターテインメントとテクノロジーの力で、
世の中に必要とされる価値を創造し、より良い未来の実現に挑戦し続けます。
◆ミッション
「あなたと世の中の未来を、もっとより良く新しくしたい」という想いを込めたスローガンです。
エンターテインメントとテクノロジーの力で、店舗や街、人々の暮らしの中に便利さ・快適さ・感動を届け、未来をもっと新しくしていくことを目指します。
仕事内容
通信・エネルギー市場が大きな変革期を迎え、AIやデータセンターといった次世代インフラの重要性が急速に高まっています。
この事業環境の変化を最大の好機と捉え、通信エネルギーセクターの非連続な成長を実現するため、
U-NEXT HOLDINGSのセクター取締役直下に経営戦略と事業開発を専門に担う組織を新設します。
今回の募集は、この新しい組織の核となり、セクター全体の成長戦略を描き、
実行をリードいただく「立ち上げメンバー」の募集です。
[具体的な業務]
通信エネルギーセクターの中長期的な成長ドライバーを創出し、その実行を推進することがミッションです。
ご経験やご志向に基づき、以下の3つの領域(「新規事業開発」「M&A・投資」「経営管理・既存事業グロース」)に
関連するプロジェクトを横断的、または専門的にリードしていただきます。
●新規事業開発支援
・新規事業テーマの探索、事業コンセプトの策定
・PoC(実証実験)の企画・実行管理
・アライアンス戦略の立案(パートナー選定、スキーム設計、交渉支援)
・収益モデルの構築と採算シミュレーション(P/L、投資回収モデル)
・社内関係部門(営業、技術、経理、法務など)との調整および事業立ち上げ推進
●M&A・投資検討
・投資・M&A候補企業のリストアップ、初期分析、事業シナジーの検証
・各グループ会社のアセットを活用したシナジー創出策の立案
・PMI(買収後統合)計画の策定・モニタリング
●経営管理・セクター横断オペレーション整備
・セクター全体の収益・コスト構造の分析と改善提言
・グループ各社の経営管理指標(KPI)の策定と管理
・経営報告フォーマットの標準化・自動化(BIツール整備など)
・グループ共通課題の解決推進(例:コスト削減、調達統合、IT基盤最適化)
[ポジションの魅力]
・通信、エネルギー、AI、データセンターといった次世代インフラ領域の戦略構築に、HOLDINGSの当事者として深く関与できます
・HOLDINGSのセクター取締役直下の組織(現在3名)であり、経営層と直接議論しながら、セクター全体の方向性決定に影響を与えるポジションです。
・事業開発(0→1)、M&A(非連続成長)、既存事業グロース(PMI・ガバナンス)の3領域を、戦略立案から実行まで一気通貫で担当する経験が得られます。
・経営コンサルティングファームや投資銀行で求められるスキルセットを、スピード感ある事業会社(ベンチャー的風土)の内部で実践・獲得することが可能です。
・新設組織であるため、確立されたフローや前例はありません。自ら課題を発見し、プロセスを設計・構築していく主体性が求められますが、その分、大きな裁量を持ってプロジェクトをリードできます。
募集要項
[必須条件]
・新規事業開発に携わったご経験(目安:3年以上)
・事業計画や中期経営計画の策定に関わったご経験(目安:3年以上)
・経営層を含む多様なステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを推進したご経験(目安:3年以上)
[歓迎条件]
・経営企画、事業企画部門での実務経験(目安:3年以上)
・コンサルティングファーム、投資銀行、VCなどでの実務経験(目安:3年以上)
・M&A関連業務(企業分析、デューデリジェンス、バリュエーション、PMI)のご経験
[求める人物像]
・複雑な事業構造や経営課題を俯瞰し、論理的に整理・構造化できる方
・仮説とファクトに基づき、具体的な打ち手を経営層に提言できる方
・社内外の利害関係者を巻き込み、合意形成を図りながらプロジェクトを推進できるコミュニケーション能力の高い方
・AI、GX、次世代通信など、新しい領域に対する知的好奇心と学習意欲が高い方
働く環境
[チーム構成]
・配属予定の組織は、セクター取締役直下に新設された部署で、現在は3名体制です。
・メンバーは、コンサルティングファーム出身者や事業会社の経営企画経験者など、多様なバックグラウンドを持っています。
[組織の風土] ・グループ内でも特に「スピード・裁量・挑戦」を重視する、ベンチャー企業のような風土です。
・階層的な承認プロセスよりも、ロジックと実行力を重視し、優れた提案は即座に採用され、年齢や役職に関わらずプロジェクトリードを任されます。
入社後
[オンボーディング]
・入社後は、まずセクター取締役および関連するグループ会社の経営陣とのミーティングを設定します。
・セクター全体の戦略や各社の現状、課題感をインプットした後、ご本人のご経験や強みを踏まえて、最初に取り組んでいただくプロジェクトを決定します。
・OJTを基本とし、即戦力としてプロジェクトに参画いただきながら、必要な社内リソースや関係者をご紹介します。
[キャリアパス]
・本ポジションで経営戦略・事業開発・M&Aのスキルを磨いた後、将来的には当組織のリーダーとしての役割を期待します。
・また、ご志向に応じて、グループ傘下の事業会社へ出向し、経営企画責任者やCFO、あるいは新規事業責任者として事業経営に直接携わるキャリアパスも開かれています。
キャリア登録
希望する職種やポジションがなかった場合はキャリア登録をご活用ください。
ご自身のご経験やスキル、ご希望を登録いただき、
ご登録情報をもとに弊社からご希望に沿ったサポートさせていただく制度です。
【こんな方におすすめ】
・すぐに転職する予定はないが、将来的に考えている方
・希望する職種が現在募集されていないが、今後の募集開始時に案内を受けたい方
・自分のスキルや経験を活かせる職種を知りたい方
・忙しくてすぐに応募できないが、興味がある方
・キャリアプランを考える上で情報が欲しい方
| 職種 / 募集ポジション | 【UーNEXT HD】経営戦略/通信エネルギー領域の新規事業開発・M&A |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 給与 |
|
| 勤務地 | グループ企業を集約し、さらなる飛躍に向けて2018年7月に本社を目黒に移転! キャッシュレスのカフェやコンビニの導入、会議・応接室を効率よく使用できるシステムなど最先端のIT技術を駆使し、革新的なワークスタイルを推進します。 |
| 就業時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし) 標準労働時間 7時間30分/日 休憩60分 ※勤務時間例:10:00 〜 18:30 ※週2回リモート勤務可 |
| 休日 | 年間休日125日以上 土・日・祝日休み 年次有給休暇 夏季休暇(7月から10月の間で連続5日間) 年末年始休暇(12月30日から翌年1月4日) リフレッシュ休暇(3年ごとに連続5日間) 慶弔休暇 産前・産後休暇、Ladies休暇 育児・介護休業 子の看護のための休暇・介護休暇 育児・介護短時間勤務 |
| 制度・福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 交通費支給 Remote Worker手当 慶弔見舞金制度 資格取得奨励金支給 U-NEXT割引 SMART USEN無料利用 USEN音楽放送サービス割引 全国直営保養所利用 会員制リゾート施設利用 大型テーマパーク利用補助 提携スポーツクラブ利用補助 契約プール施設利用補助 社員持株会 積立貯蓄制度 確定拠出年金制度 グループ保険 健康診断・人間ドック 社内スポーツ活動補助 インフルエンザ予防接種 家庭用常備薬斡旋 オンライン医療相談サービス オンライン禁煙プログラム RIZAP特別価格 結婚情報サービス優待 旅行代理店宿泊補助サービス レーシック・メガネ・コンタクトレンズ優待サービス レンタカー、個人向けカーリース、車両買取・中古車販売サービス 家事宅配サービス 賃貸優待サービス 住宅購入優待サービス 家電製品購入優待サービス カラオケ・ネットカフェ・飲食店優待サービス TBCグループ優待サービス |
| 会社名 | USEN&U-NEXT GROUP |
|---|---|
| 本社所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目1番1号 目黒セントラルスクエア |
| 事業領域 | ・店舗サービス事業 ・通信・エネルギー事業 ・金融・不動産事業 ・コンテンツ配信事業 |
| 制度・福利厚生 | 各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災) 社員持株会 積立貯蓄制度 確定拠出年金制度 資格取得奨励金支給 交通費支給 Remote Worker手当 慶弔見舞金制度 グループ保険 健康診断・人間ドック インフルエンザ予防接種 社内スポーツ活動補助 全国直営保養所利用 弊社取り扱いサービス割引 など |