1. 株式会社ユーザベース
  2. 株式会社ユーザベース 採用情報
  3. 株式会社ユーザベース の求人一覧
  4. SPChina_User Experience_Consultant

SPChina_User Experience_Consultant

  • SPChina_User Experience_Consultant
  • 正社員

株式会社ユーザベース の求人一覧

SPChina_User Experience_Consultant | 株式会社ユーザベース

事業内容

2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「スピーダ」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化。

「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。

About Our Company

Uzabaseは2008年に設立された、テクノロジーカンパニーです。
私たちは、世界中で愛される経済情報インフラをつくります。あらゆる経済情報を人とテクノロジーの力で整理・分析・創出し、ビジネスパーソンの生産性を高め、創造性を解放します。私たちは経済情報を通じて世界中の意思決定を支え、世界を変えます。
ABOUT US | Uzabase

SPEEDA China

中国法人は、2015年に設立されました。
SPEEDAという経済情報プラットフォーム(BtoB SaaS)を提供しております。金融機関、事業会社向けに世界中の企業データ、業界レポート、市場データ、M&A、専門家の知見など、戦略策定や市場分析に必要な情報を提供します。

思必达 - 共创中国商业
SPEEDA China、新たに中国語版をフルリニューアル - 中国市場向けの経済情報をさらに強化

About the Job

〈共通する業務内容〉

  • 経済情報や業界動向に関するリサーチ能力と分析力の活用
  • 顧客ニーズの理解と、それに応じた適切な情報提供
  • 在中国における大手外資系企業の関心事や課題に対する敏感な対応
  • 高いアウトプット力と文章力の発揮

〈職業別詳細〉

  • User Experience:日々寄せられるユーザーからの相談に対しての課題解決・コンサルティング
    • Speedaの重要な価値の1つであるサポートデスクを通じて、メール形式を中心として、顧客ヒアリングしながらさまざまな事業課題に向き合います。
    • 単なるSpeedaの機能案内にとどまらず、ユーザーの真のニーズを捉えた、経済情報を用いた高いアウトプット力が求められます。
    • 最前線で日系大企業の関心事や顧客課題に寄り添い、サポートすることができることが醍醐味です。

[参考記事]
日本事業でのサポートデスクチームに関連した記事です

[参考記事]

日本/中国事業でのアナリストチームに関連した記事です

〈Requirement〉
【必須条件】以下のすべてに当てはまる方

  1. 職務経験
    ・社会人経験が3年以上あり、以下①〜④いずれかの分野で職務経験がある方:
    ①マーケティングリサーチ、市場調査
    ②金融機関
    ③アドバイザリー業務
    ④事業会社での経営企画業務
  2. スキル
    ・ビジネスレベル以上の日本語(N1以上)と中国語能力
    ・顧客起点で思考し、課題解決に繋がるアイデアや価値を提供できる能力
    ・基本的な財務・金融知識を有している方
    ・高い論理性を持ち、物事を整理し構造的に考えられる方
  3. 思考・行動スタイル
    ・責任感を持ち、目標達成に向けて自己管理ができる方
    ・顧客のために考えるプロセスが好きな方・行動し切れる方
    ・振り返りやPDCAを重視される思考性の方
    ・当社のミッションと7つのバリューに、実体験を元に共感できる方

【歓迎条件】
・財務・金融に関する高度な知識・ご経験
・経済情報を用いて顧客の課題解決や提案業務を担ったご経験

職種 / 募集ポジション SPChina_User Experience_Consultant
雇用形態 正社員
契約期間
雇用元はUzabase China Limited(上海支社)の現地採用となります。
給与
年収
21.75万円 〜 26.25万円
通貨:中国元での記載となります
(2025/1/28時点レートでの日本円換算:約466万円〜562万円)
勤務地
 
Benefits
雇用元はUzabase China Limited(上海支社/現地採用)となります。

給与:ご経験と能力を踏まえ決定します
・社会保険完備
・有給休暇(10日〜)
※休暇年度(1/1-12/31途中にご入社された場合は、初年度に限り年度在籍期間に合わせ按分日数を付与)
・土日祝日休み
・ロングバケーション制度(有給とは別に、週末を含む7日間連続の休暇を年に2回取得できる福利厚生)
・PC支給(予算内で好きなPCを選択可)
会社情報
会社名 株式会社ユーザベース
代表者
稲垣 裕介
設立
2008年4月1日
従業員数
1093名(2024年12月31日時点)
主な事業
■ スピーダ
スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。

■ NewsPicks
NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。

■ MIMIR(グループ会社)
「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、エキスパートデータベース「NewsPicks Expert」、法人向けサービス「スピーダ エキスパートリサーチ」をユーザベースと一体となり開発・運営しています。経験知の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築します。