1. 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)
  2. 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ) 採用情報
  3. 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ) の求人一覧
  4. Corporate - スピーダ事業リーガル ※フルリモート可/フルフレックス

Corporate - スピーダ事業リーガル ※フルリモート可/フルフレックス

  • Corporate - スピーダ事業リーガル ※フルリモート可/フルフレックス
  • 正社員

株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ) の求人一覧

Corporate - スピーダ事業リーガル ※フルリモート可/フルフレックス | 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)

事業内容

2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「スピーダ」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化。

「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。

募集ポジション・募集背景

2022年末にTOB・非上場化という新たな挑戦をし、第二創業期を迎えるユーザベースグループ。「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現に向け、3〜5年以内の再上場を目指した事業改革を推進しています。

そんな中でも、 再上場に向けた核となる事業の1つであるSaaS(スピーダ)事業の成長を、Legalの側面から共に牽引いただける方を募集いたします。

業務内容

Legal Divisionでは、「Playing professionals」をミッションに、当事者としてビジネスを楽しみながら、仲間と共に新しい価値を創り出していきます。

定型的な法務相談対応や契約書のレビューに留まらず、複雑なスキームのプロジェクトの検討・進行等、時には事業の意思決定にも入り込みながら、多岐に渡る業務を行います。

<主な業務内容>

  • 事業サイドへの法務アドバイス、ソリューションの提案
  • 新規事業やサービス拡充のための法的調査、利用規約等作成、運用管理体制整備、プロジェクトマネジメント
  • 法改正への対応方針の検討・実装
  • 契約書・規約の作成・レビュー
  • 社内制度や内部規程の作成・整備
  • 社内規程や法令順守を従業員に浸透させるための、教育・研修
  • テクノロジーを活用したLegal業務の効率化(ナレッジマネジメントを含む)の推進

事業サイドのプロジェクト(新規事業の立ち上げやM&Aなど)を中心に幅広い業務にチャレンジする機会があります。法務のスペシャリストとして事業の成長を牽引することをお任せします。

本ポジションの魅力

◆定型的な法務相談対応に留まらず、ビジネスの成長を牽引

SaaS(スピーダ)事業の中には様々なフェーズの事業が存在しており、事業の立ち上げ段階からスケールさせていく段階まで、事業サイドや他のコーポレートサイドのメンバーと密に連携を取りながら、多角的な視点を持って業務にあたることができます。
定型的な法務相談対応や契約書のレビューに留まらず、複雑なスキームやプロジェクトの検討・進行を担う機会も多く存在するため、ビジネスと伴走するリーガルプレイヤーとして幅広く成長することができます。

◆英語力を活かしたグローバルな挑戦
グローバル展開している事業もあるため、海外法務(顧客/コンテンツパートナー企業等の海外取引先との契約に関連する業務、現地法のリサーチ/対応、M&Aなど)にチャレンジする機会もあります。

◆TOB→再上場という国内でも稀なチャレンジを経験できる
2023年2月、ユーザベースはカーライルグループによるTOBに伴い上場廃止となっています。今後、数年以内の再上場を目指しており、再上場の準備、そして再上場後と、変わりゆくフェーズごとのガバナンス体制やリーガルアクション、事業展開に関する業務に関与することが可能です。

◆柔軟な働き方
「自由と責任」の考えのもと、フルフレックス(コアタイムなし)・フルリモート可・副業可のため、時間や場所に捉われず柔軟に働き方をデザインすることができます。
※円滑なオンボーディングのため、入社後一定期間は一定頻度でオフィスに出社いただくようお願いする場合があります。

応募要件

<必須要件>

①ご経験

  • 企業法務に関連する実務経験(法律事務所での経験、会社の法務/ガバナンス担当としての経験等)を3年以上お持ちの方

②スキル

  • 英語力(英語での社内外での テキスト コミュニケーション、英文契約書のレビュー、英語でのリサーチ等が可能な方)※speakingは「必須」ではございません

③人物像

  • 所属チームやポジションにかかわらず、率直でオープンなコミュニケーションを心がけ、実践することができる方。
  • 失敗を恐れずに積極果敢に新たなことに挑戦し、時には法務領域にとどまらない範囲まで扱いながら、リーガルパーソンとして成長を続けたい方。
  • 一度作ったルールや運用体制に固執せず、会社が日々変わる中で「今、会社にとってあるべきルールや体制とは何か」を考え行動し続けることを、楽しいと思える方。
  • チームのリーダーや会社の役員等として他のメンバー/事業を牽引することにより、自身の影響力を及ぼす範囲を拡大していくことに魅力を感じる方。

<歓迎要件>

①ご経験

  • チームで協働した経験(事業サイドとの連携を含みます)
  • マネジメント経験
  • プロジェクト(規模を問いません)をリードした経験(例:M&A、新規事業立ち上げ、新法・法改正対応等)
  • SaaS(スピーダ)事業、プラットフォーム事業における業務経験(法務以外を含みます)
  • スタートアップにおける業務経験(法務以外を含みます)

②スキル

  • 司法試験、司法試験予備試験その他法律系の資格試験の合格者
  • 英語力(英語を用いた 口頭 コミュニケーション・交渉等が可能な方)

参考記事・動画

その他、お時間あればお目通しください

HR Handbook

ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。

産休・育休ハンドブック

ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています。

DEIBレポート2024

ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。

オフィス紹介動画

丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

職種 / 募集ポジション Corporate - スピーダ事業リーガル ※フルリモート可/フルフレックス
雇用形態 正社員
給与
年収
※固定残業代45時間分を含みます。
※詳細は選考を通してお伝えいたします。
※ご経験と能力を踏まえ決定します。
勤務地
 
休日
土日祝日休み
<ロングバケーション制度>
有給休暇とは別に、7日間連続した休暇を年2回取得可能です。全力で働き、しっかりと休む。リフレッシュすることで、新たな気付きを得ることもでき、仕事との相乗効果も生まれやすくなります。
<産休・育休制度>
産前6週間の産休に加え、産後は最長で子供が2歳になるまで育休を取得できます。
福利厚生
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか
※詳細については、Uzabase HR Handbookをご覧ください。
https://speakerdeck.com/uzabase/jp_uzabase_hrhandbook?slide=54
受動喫煙対策
・受動喫煙防止措置:有り
・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする
・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用)
・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし
会社情報
会社名 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)
代表者
稲垣 裕介、佐久間 衡
設立
2008年4月1日
従業員数
1055名(2023年12月31日時点)
主な事業
■ スピーダ
スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。

■ NewsPicks
NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。

■ MIMIR(グループ会社)
「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、エキスパートデータベース「NewsPicks Expert」、法人向けサービス「スピーダ エキスパートリサーチ」をユーザベースと一体となり開発・運営しています。経験知の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築します。