1. 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)
  2. 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ) 採用情報
  3. 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ) の求人一覧
  4. MIMIRリサーチアナリスト(FLASH Opinion) 【フルリモートOK】

MIMIRリサーチアナリスト(FLASH Opinion) 【フルリモートOK】

  • 正社員

株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ) の求人一覧

MIMIRリサーチアナリスト(FLASH Opinion) 【フルリモートOK】 | 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)

事業内容

2008年の創業より築き上げてきた経済情報基盤を活用して、経営のスピードを上げる情報プラットフォーム「スピーダ」、国内最大級のソーシャル経済メディア「NewsPicks」のほか、北米、中国、東南アジアでビジネスを展開しています。2023年に非上場化。

「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」というパーパスの実現のために、再上場を目指しています。

MIMIRについて

ミーミルは、『経験知に価値を与える』をミッションに掲げ、「個人の知見」を「クライアント」につなぐことで、「個人の豊かな生き方」と「事業創造の機会創出」を実現します。クライアントは、プロフェッショナルファームや、大手事業会社(製造業、総合商社、広告代理店など幅広い業種)の経営企画、新規事業部門、R&D部門です。新規事業や海外展開の検討を行う初期段階で、業界動向や市場トレンド、未来予測に関する調査のニーズが多く、様々な分野やテーマの知見が求められています。リサーチアナリストは、未来をリードする専門家や特定領域の第一人者、経験豊富なビジネスパーソンやアカデミックパーソンを特定し、1時間のエキスパートインタビューや専門的なコメントの依頼をアレンジすることで、個人が持つ知見をクライアントに提供しています。

エキスパートプラットフォーム「NewsPicks Expert」
https://newspicks.expert/

様々な業界や職種のビジネスパーソンが登録しているプラットフォーム。ご登録いただいている個人の皆様を「エキスパート」と呼んでいます。個人の多様な働き方や、企業の副業解禁も相まって、登録者数は30,000人に迫る勢いで増えています。

クライアント向けサービス「スピーダエキスパートリサーチ」
https://jp.ub-speeda.com/expert-research/

1時間の「EXPERT Interview」や、24時間以内に5人以上のエキスパートから専門的なコメントを得られる「FLASH Opinion」など、個人(エキスパート)の知見をベースとしたサービスを幅広く提供。SPEEDAの取引企業2000社超がエキスパートの知見に日々アクセスできる環境も開発。

私たちが挑戦するイシュー

日本を牽引するリーダー企業の変革をリードし日本を代表する企業の課題解決をプロデュースする

事業プロデュース #専門家によるエンパワーメント #ビジネストランスフォーメーション #顧客も仲間もハッピーにする存在 #価値共創 #Japan as Number One Again

ビジネスパーソンが持っている「知見」には大きな価値があります。
医療ロボット、スマート物流、自動運転、セキュリティテック、顔認証技術、宇宙ビジネスなど、最先端の領域で知見を持つ方々。半導体、エネルギー、小売、金融、情報通信、機械など、様々な業界・分野で深い知見を持つ方々。その一人ひとりの知見は、様々な課題解決や未来創造につながる源泉です。顧客の新たな事業の創出、未来予測、DXといった課題に対して、最先端ビジネス領域の第一人者やその道30年の経験者などの専門家による外部のナレッジは、ビジネス課題解決に向けた大きなレバレッジとなり課題解決の行動変容をナレッジにより創り出すことが叶います。このようなナレッジの活用は、明確な姿や形を持ったサービスや事業としてはまだまだ発展途上な状態です。日本を牽引するリーダー企業の行動変容を専門家のナレッジにより共に作り出していく。企業が自律自走して変革していく姿を本気で実現することに挑戦したい方をお探ししています。

知見の流通によってよりよい世界をするとは
知見の流通によってよりよい世界をするとは

業務内容

本ポジションは FLASH Opinionのデリバリーチームにて「24時間以内に5名以上の専門家の知見を届ける」サービスをご担当いただきます。

※主な顧客
大手事業会社(広告代理店、総合商社、製造業、大手ITなど)の経営企画/新規事業担当/R&D担当、外資・内資トップティアコンサルティングファームやシンクタンク

「事業課題・経営課題にまつわる質問」を要件定義し、調査開始のための各種ディレクションを行う
※ディレクションとは・・・
・クライアントのご契約状況やEXPERT RESEARCHチケットの消化状況・利用実績、並行して実施中の案件があるかどうかなどの確認
・質問がFLASH Opinionとして受領可能な内容であるかの審査
・FLASH Opinionの後に追加でエキスパート・インタビューを実施する意向があるなど、調査計画の全体感や調査スケジュール・タイムラインの確認などを確認・調整する業務を指します

よりシャープに求める解にたどり着くことができるように、必要に応じてクライアントと調整・交渉しながら調査文言をブラッシュアップし、スピーディに合意形成する

クライアントの必要とする知見を持つエキスパートをサーチし、回答を打診。24時間というタイムラインの中で回答を得られるよう、案件の進捗管理を行う

このポジションの魅力

◉最先端のビジネストレンドやニュースになる前段階の案件に携わることで、経験の幅を広げることができる
※ビジネストレンドの一例:MaaS、ブロックチェーン、5G、ゲノム編集など
FLASH Opinionとしてクライアントの生々しい課題に触れることができ、特定業界のテーマだけではなく、幅広く多様な先端的な案件に触れることで自分自身も学び、経験領域を拡大することができます。また、各業界の第一線の専門家の方から寄せられる回答はその課題に対する示唆やソリューションであり、今まで触れたことのない最先端のトレンドや深い業界の技術知見に日常的に触れることができます。クライアントの事業課題解決や新規事業創出をFLASH Opinionを通じて支援することは、自身に眠る知見や可能性に気が付くことにも繋がります。

多様な顧客ニーズに対する第一線の専門家の知見をリサーチ/活用の支援を実行
リサーチ・アナリストは、大手事業会社やコンサルティングファームを中心としたクライアントのリサーチニーズやナレッジ獲得ニーズに対して、多様な角度から最適な知見を持つ専門家を見つけ出し、FLASH Opinionを通じて多様な業界の知見や業務の知見を提供します。対峙する顧客は専門家や特定領域の第一人者、経験豊富なビジネスパーソンと日本を代表する事業会社の意思決定者、外資・内資コンサルティングファームが中心です。

◉業務改善や組織作りに携わる
個人の価値ある知見を流通させるプラットフォームを構築し、人のナレッジをリサーチするのが私たちのミッションです。そのため、顧客のリサーチニーズを要件定義し、FLASH Opinionを通じて多様な業界の知見や業務の知見を提供します。顧客層や利用数が拡大している変革真っ只中な環境の中、最適なオペレーションの設計や業務改善、チームアップに携わることができます。組織拡大フェーズに付き早期にリーダー/マネジメントの経験を積むことも可能です。

フルリモートで自分らしく働くことができる
当社は働く時間や場所が自由な環境で、ご自身のライフサイクルや強みを活かせる環境で自分らしく仕事をして頂くことを推奨しています。チーム内には育児休暇中のメンバーもおり、ライフもワークも妥協せずコミットできる環境で、副業も自由な環境ですので自己研鑽等働き方を自由にデザインできる環境です。
※休暇も取得しやすい社風(有給休暇とは別に年に2回5日間連続で休暇を取得するロングバケーション制度が有り/男性社員の育児休暇取得率も高水準)

「人の可能性を諦めたくない」そんな彼女の仕事観や、組織への思いとは?(Research Division 村田 依子)
「人の可能性を諦めたくない」そんな彼女の仕事観や、組織への思いとは?(Research Division 村田 依子)

リサーチメンバーの仕事観・組織への想い

社員アンケートで知るミーミル
社員アンケートで知るミーミル

MIMIRメンバーの入社の決め手ととは?

募集条件

【必須要件】

 社会人経験3年以上かつ社外(クライアント)とのやりとりのご経験がある方

※特に、以下いずれかの要件を満たす方は是非ご応募ください

①ディレクション業務または、オペレーションや業務の構築、設計、改善、効率化などのご経験を3年以上お持ちの方

  • リサーチ会社でのリサーチャーとしてのご経験
  • Web広告等の進行管理やアカウント分析
  • 改善等のディレクション経験 ・BPOでのオペレーションマネージャー経験・営業アシスタント経験

②営業など顧客対応経験3年以上お持ちの方

  • 営業など顧客対応経験(ソリューションセールス型の提案経験)
  • 金融業界で顧客対応業務の経験者(リテール/法人/金融窓口担当等)
  • 人材業界におけるご経験(人材紹介・人材派遣・求人広告など) 

【歓迎条件】

  • ビジネスレベルの英語読解力/文章作成力がある方

※英語でのテキストコミュニケーションが可能な方には海外案件も担当いただく可能性がございます。

【こんな方にはおすすめのポジションです】

  • 人の中に眠る知見を誰かの価値のある情報に繋げることにワクワクする方
  • 事業会社の課題解決に興味があり、経営課題に直結するソリューション提案に挑戦したい方
  • 長期に渡り顧客と関係構築を築き、だれかの知見をあらゆるクライアントの課題解決につなげ、個人の価値の最大化と社会貢献を両輪で目指すことに興味がある
  • ライフとワークのバランスを保ちつつ、ビジネスパーソンとしてもスキルアップを図りたい方
  • 事業会社の課題解決に興味があり、経営課題に直結するソリューション提案に挑戦したい方
  • 知的好奇心が高く、最先端のビジネス情報に触れることにワクワクする方
  • テキストから相手が伝えたいことや意図を汲み取り、丁寧且つスピーディーに文章を組み立てることを得意とする方

その他参考記事

▶︎ HR Handbook
ユーザベースグループの人事制度の考え方を言語化しています。評価基準やOKR経営、多様な働き方を支える制度などの情報が満載です。

▶︎産休育休ハンドブック
ユーザベースグループにおいて安心して産休・育休を取っていただけるよう、知っておいてもらいたい内容をまとめました。産休や育休を取得した実例談も入っています

DEIBレポート2024

ユーザベースは企業バリューのひとつとして、そして解決すべきマテリアリティのひとつとして、「異能は才能」を掲げています。メンバー1人ひとりが才能を発揮して働ける会社にしていくために、DEIB(Diversity, Equity, Inclusion and Belonging)の活動をDEIB Committeeを中心に全社で推進している活動をまとめたレポートです。

オフィス紹介動画

丸の内にある本社オフィスの紹介動画です。

職種 / 募集ポジション MIMIRリサーチアナリスト(FLASH Opinion) 【フルリモートOK】
雇用形態 正社員
給与
年収
給与:ご経験と能力を踏まえ決定します
勤務地
フルリモート可
勤務時間
所定労働時間:8時間
コアタイムなしのフルフレックス制度ですが、
業務特性上9:00~19:00の間で8時間勤務いただける方を対象とした求人です。
※案件対応が発生する時間のため
休日
完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等)
有給休暇(10日〜)、慶弔休暇
ロングバケーション制度(有給休暇とは別に、7日間連続の休暇を年に2回取得できる制度)
・交通費(上限 5万円/月)もしくは「働き方自由手当」(1万円/月)いずれかをご選択いただき、支給します。
・PC支給(カタログ内から好きなPCを選択)
・時短制度有ほか
福利厚生
※詳細については、Uzabase HR Handbookをご覧ください。
https://speakerdeck.com/uzabase/jp_uzabase_hrhandbook?slide=54・受動喫煙防止措置:有り
・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする
・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用)
・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし
受動喫煙対策
・受動喫煙防止措置:有り
・対策:執務スペースでの喫煙禁止、喫煙は別途設置の喫煙専用室でのみ可とする
・特記事項1:喫煙専用室設置(オフィスビル内共用)
・特記事項2:喫煙可能区域での業務なし
会社情報
会社名 株式会社ユーザベース(ユーザベースグループ)
代表者
稲垣 裕介、佐久間 衡
設立
2008年4月1日
従業員数
1055名(2023年12月31日時点)
主な事業
■ スピーダ
スピーダは、世界中の経済情報にワンストップでアクセスできる情報プラットフォームです。独自の経済情報基盤とAIを掛け合わせ、経営企画・事業開発・研究開発・法人営業・マーケティング領域で、調査・分析、ターゲティングなどの業務を飛躍的に効率化します。

■ NewsPicks
NewsPicks は、The Wall Street Journal や The New York Times などの国内外 100以上のメディアのニュースのほか、NewsPicks 編集部が作成するオリジナル記事も配信するソーシャル経済メディアです。各業界の著名人や有識者が投稿したコメントと共に、多角的にニュースを読み解くことができます。

■ MIMIR(グループ会社)
「経験知に価値を与える」をミッションに掲げ、エキスパートデータベース「NewsPicks Expert」、法人向けサービス「スピーダ エキスパートリサーチ」をユーザベースと一体となり開発・運営しています。経験知の価値を見極め、情報に価値を付与し、価値のある情報が流通する仕組みを構築します。