全 7 件中 7 件 を表示しています
-
データアナリスト/データエンジニア
仕事内容 私たちはデジタル上のファンビジネスにおいて、一人ひとりのファンを徹底的にパーソナライズしていきます。ファンを一人ひとり個別化し、最適なファンサービスを提供するために、ファンが自らの行動を記録・可視化・発信化できる仕組みを取り入れ、ファンにとってもコンテンツホルダーにとっても最大の価値を得られるようなプロダクトを作っていきます。 【本ポジションについて】 データアナリストとして、分析業務を主にご担当いただきます。必要に応じて、BI・データエンジニア業務を一部ご担当いただきます。 ■ 分析業務 プロ野球球団、芸能事務所などの大手IPコンテンツの電子トレカを運用するサービスのデータ可視化・分析・施策の提案を担っていただきます。 ■ BI・データエンジニア業務 分析や可視化を行っていく中で、定期的にモニタリングすべき指標があれば、分析ダッシュボードへのクエリ実装や必要なデータ基盤の整備を担っていただきます。 【募集の背景】 弊社ではデータアナリスト2名、データエンジニア1名のチーム体制でデータ活用を推進しています。 サービスの急成長により、社内外からデータ活用への要望が増加する中で、一緒にデータ活用を推進するメンバーを募集しています。 【具体的な業務内容】 ・プロ野球球団、芸能事務所などの大手IPコンテンツを担当する社内担当者からの要望に基づいたデータの可視化・分析・施策の提案 ・日々のKPI・商材・機能別の数値管理のダッシュボードへの可視化 必須スキル 下記の全てに該当する方 ・ITサービスでデータに基づいた改善や施策提案・課題解決に携わった経験 (目安2年以上) ・PythonやSQLを用いてデータ抽出や集計を行なった経験(目安2年以上) ・MySQL・PostgreSQL等のRDBMSを利用した経験 歓迎スキル ・統計学に関する知識・経験 ・Redash等の可視化ツールでダッシュボードを構築した経験 ・Linuxサーバーの基本的な操作ができるスキル 求める人物像 ・スポーツやエンタメのファンビジネスに興味、関心のある方 ・様々なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、データ分析によるサービス改善に向けて主体的に動ける方 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア(メンバー)
仕事内容 募集背景 事業の急拡大に伴い、各プロダクトに向き合う技術のスペシャリストを募集しています。 仕事内容詳細 フロントエンド領域の開発や運用の業務に携わっていただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 開発業務: ・コードの設計、実装、テスト、相互レビュー ・企画者やデザイナーとディスカッションを行いながらの、画面やUXに関わる仕様策定 ・CI/CDやE2Eテストの整備、拡充 運用業務: ・お問い合わせに対するフロントエンド領域での実装調査、不具合確認や修正等 開発環境 言語:TypeScript/JavaScript フレームワーク:Vue/Nuxt.js ソースコード管理:Git プロジェクト管理:GitHub/Jira 情報共有ツール:Slack/Google Docs/Confluence 必須スキル ・2年以上のWeb開発経験 ・TypeScriptでの開発経験 ・React/Vue、Next.jsやNuxt.js等のフレームワークを利用した開発経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 歓迎スキル ・TailwindCSS/BootStrap/BulmaなどのCSSフレームワークの使用経験 ・Jest/Cypress等を用いたフロントエンドのテスト駆動開発の経験 ・AWSの各種サービスのPros/Consを考慮した運用経験 ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・Docker等のコンテナ技術の利用経験 ・Webデザインの実務経験 求める人物像 ・スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 ・業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 ・他者志向で物事に取り組める方 ・好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 ・環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア(リーダークラス)
仕事内容 募集背景 事業の急拡大に伴い、各プロダクトに向き合うテックリードを募集しています。 仕事内容詳細 フロントエンド領域の開発をリードしていただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 開発業務: ・スクラムイベントの設計・進行、タスクのマネジメント、リリース管理 ・コードの設計、実装、テスト、レビュー ・企画者やデザイナーとディスカッションを行いながらの、画面やUXに関わる仕様策定 ・CI/CDやE2Eテストの整備、拡充 運用業務: ・お問い合わせに対するフロントエンド領域での実装調査、不具合確認や修正等 開発環境 言語:TypeScript/JavaScript フレームワーク:Vue/Nuxt.js ソースコード管理:Git プロジェクト管理:GitHub/Jira 情報共有ツール:Slack/Google Docs/Confluence 必須スキル ・3年以上のWeb開発経験 ・1年以上のTypeScriptでの開発経験 ・1年以上のReact/Vue、Next.jsやNuxt.js等のフレームワークを利用した開発経験 ・プロジェクトマネジメントやタスクマネジメントを通じて開発チームをリードした経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 歓迎スキル ・TailwindCSS/BootStrap/BulmaなどのCSSフレームワークの使用経験 ・Jest/Cypress等を用いたフロントエンドのテスト駆動開発の経験 ・AWSの各種サービスのPros/Consを考慮した運用経験 ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・Docker等のコンテナ技術の利用経験 ・Webデザインの実務経験 求める人物像 ・スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 ・業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 ・他者志向で物事に取り組める方 ・好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 ・環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(メンバー)
仕事内容 事業の急拡大に伴い、プロダクト開発に向き合う技術のスペシャリストを募集しています。 仕事内容詳細 バックエンド領域の開発や運用の業務に携わっていただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 コードの設計、実装、テスト、相互レビュー 企画者とディスカッションを行いながらの、機能仕様策定 CI/CDの整備、拡充 お問い合わせに対するバックエンド領域での実装調査、不具合確認や修正等 開発環境 言語: Ruby フレームワーク:Ruby on Rails データベース: MySQL ソースコード管理:Git プロジェクト管理:GitHub/Jira 情報共有ツール:Slack/Google Docs/Confluence チーム体制 現在は、フロントエンド、バックエンド・SRE、モバイルアプリの職能別にチームを分けて開発を進めています。 各チームはおおむね10名規模で構成されており、社員を中心に学生インターンや業務委託のメンバーも加わっています。現在は電子トレカ事業をメインに開発を行っています。 今後は、事業ごとにフロントエンドやバックエンドを分けずにチームを組織する方向を目指しています。 スタートアップらしい柔軟な体制で、特定領域のスキルを発揮しながらも、幅広く開発に関わりたい方、フルスタック的に活躍したい方も歓迎しています。 求める人物像と現在の課題 フレームワークに対する理解や学習意欲をお持ちの方 チーム及び各メンバーがさらに開発スキルを向上させていく段階にあり、コードレビューや勉強会などを通してコード品質をより高めていくための取り組みを進めています。 日々の開発を通して、フレームワークへの理解を深めたり、新しい知識を身につけていきたい方にぴったりの環境です。 社外への技術発信を積極的に行いたい方 社内で取り組んでいる技術的な工夫や知見を、記事やカンファレンス登壇などを通じて社外に十分発信できていません。 発信や情報共有を積極的に行っていただける方には、会社としても全力でバックアップします。 インフラ領域での業務経験や知識をお持ちの方 現状、AWS(ECS)やTerraformを使っているものの、専任の担当者がいません。 そのため、バックエンド開発の経験がなくても、AWSやIaCの知見を活かして大きく貢献いただける環境です。 その他、以下のような方も歓迎しています。 スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 他者志向で物事に取り組める方 好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 入社後のキャリアについて 現在のプロダクト(電子トレカシステムORICAL)においては、マネジメントポジションは充足しているため、このプロダクトで近い将来に組織上のマネージャーとなっていただくことは想定していません。 その一方で、以下のようなキャリアパスを描いていただけます。 技術スペシャリストとしての成長 バックエンド領域、あるいはフルスタックで他のメンバーをリードし、技術面でチームを牽引するいわゆる「テックリード」ポジションを目指すことが可能です インフラ領域でのマネジメント機会 現在は専任のインフラチームがなく、バックエンドチーム内で担当していますが、今後は専門部署として独立させる可能性があります。 この領域で手腕を発揮していただければ、新たな部署のマネージャーを担うキャリアパスも開かれます。 新規プロダクトにおけるリーダーシップ 今後、新規プロダクトの開発を進めていく予定があります。既存プロダクトで実績を積んでいただければ、新規チーム立ち上げ時にマネージャーを担っていただくチャンスもあります。 必須スキル 2年以上のWebバックエンド開発経験 MySQLやPostgreSQL等のRDBMSを利用した開発経験 歓迎スキル Ruby on Railsを利用した開発実務経験 データベース設計(RDBMS / NoSQL)の実務経験 AWSの各種サービスのPros/Consを考慮した運用経験 ソフトウェアアーキテクチャ設計の経験 Docker等のコンテナ技術の利用経験 Infrastructure as Code (IaC) を利用したインフラ管理の経験 プロジェクトマネジメント経験 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(リーダークラス)
仕事内容 事業の急拡大に伴い、プロダクト開発に向き合う開発リードを募集しています。 仕事内容詳細 バックエンド領域の開発をリードしていただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 スクラムイベントの設計・進行、タスクのマネジメント、リリース管理 コードの設計、実装、テスト、レビュー 企画者とディスカッションを行いながらの機能仕様策定 CI/CDの整備、拡充 インフラの管理・運用 お問い合わせに対するバックエンド領域での実装調査、不具合確認や修正等 開発環境 言語: Ruby フレームワーク:Ruby on Rails データベース: MySQL ソースコード管理:Git プロジェクト管理:GitHub/Jira/ 情報共有ツール:Slack/Google Docs/Confluence チーム体制 現在は、フロントエンド、バックエンド・SRE、モバイルアプリの職能別にチームを分けて開発を進めています。 各チームはおおむね10名規模で構成されており、社員を中心に学生インターンや業務委託のメンバーも加わっています。現在は電子トレカ事業をメインに開発を行っています。 今後は、事業ごとにフロントエンドやバックエンドを分けずにチームを組織する方向を目指しています。 スタートアップらしい柔軟な体制で、特定領域のスキルを発揮しながらも、幅広く開発に関わりたい方、フルスタック的に活躍したい方も歓迎しています。 求める人物像と現在の課題 フレームワークに対する深い知識をお持ちの方 メンバーごとにRailsの理解度に差があり、コード品質を担保するためにレビュー担当者の負担が大きくなっています。 このため、技術的な知識を活かしてメンバーを育成し、チーム全体のスキル底上げに貢献できる方を求めています。 社外への技術発信を積極的に行いたい方 社内で取り組んでいる技術的な工夫や知見を、記事やカンファレンス登壇などを通じて社外に十分発信できていません。 発信や情報共有を積極的に行っていただける方には、会社としても全力でバックアップします。 長期開発による技術的負債を解消した経験をお持ちの方 開発開始から5年以上が経過しており、非効率な処理や意図しないクエリが発生する箇所が存在します。 メトリクスなどの分析をもとに課題を特定し、処理を効率化してユーザー体験を向上させられる方を歓迎します。特に ActiveRecord や MySQL に精通している方を求めています。 インフラ領域での業務経験や知識をお持ちの方 現状、AWS(ECS)やTerraformを使っているものの、専任の担当者がいません。 そのため、バックエンド開発の経験がなくても、AWSやIaCの知見を活かして大きく貢献いただける環境です。 その他、以下のような方も歓迎しています。 スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 他者志向で物事に取り組める方 好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 入社後のキャリアについて 現在のプロダクト(電子トレカシステムORICAL)においては、マネジメントポジションは充足しているため、入社直後に組織上のマネージャーとなることは想定していません。 その一方で、以下のようなキャリアパスを描いていただけます。 技術スペシャリストとしての成長 バックエンド領域、あるいはフルスタックで他のメンバーをリードし、技術面でチームを牽引するいわゆる「テックリード」ポジションを目指すことが可能です。 インフラ領域でのマネジメント機会 現在は専任のインフラチームがなく、バックエンドチーム内で担当していますが、今後は専門部署として独立させる可能性があります。 この領域で手腕を発揮していただければ、新たな部署のマネージャーを担うキャリアパスも開かれます。 新規プロダクトにおけるリーダーシップ 今後、新規プロダクトの開発を進めていく予定があります。既存プロダクトで実績を積んでいただければ、新規チーム立ち上げ時にマネージャーを担っていただくチャンスもあります。 必須スキル 3年以上のWebバックエンド開発経験 1年以上のRuby on Railsを用いた開発経験 RDBMSのスキーマ設計や運用経験 プロジェクトマネジメントやタスクマネジメントを通じて開発チームをリードした経験 クラウドを使用したインフラの設計や運用経験 歓迎スキル ソフトウェアのアーキテクチャ設計 プロジェクトマネジメント経験 Docker等のコンテナ技術の利用経験 Infrastructure as Code (IaC) を利用したインフラ管理の経験 AWSを利用したインフラの管理運用経験 続きを見る
-
【正社員】モバイルアプリエンジニア(メンバー)
仕事内容 募集背景 事業の急拡大に伴い、モバイルアプリ開発を担当する技術のスペシャリストを募集しています。 仕事内容詳細 モバイルアプリエンジニアとして、チームのテックリードやメンバーと協力しながら、機能追加やリファクタリングを行っていただきます。 開発環境 言語: TypeScript フレームワーク: React Native + Expo ソースコード管理: Git プロジェクト管理: GitHub/Jira 情報共有ツール: Slack/Confluence 必須スキル 下記のいずれかに該当する方 1.React Native / React で2年以上の開発経験がある方 2.TypeScriptで2年以上の開発経験がある方 3.モバイルアプリのテスト/リリースの経験がある方 4.Git/GitHubを利用したチーム開発経験がある方 歓迎スキル ・iOSアプリやAndroidアプリの開発経験 ・Swift / Kotlin での開発経験 ・ネイティブモジュールの実装経験 ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・UIデザインの経験 求める人物像 ・スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 ・業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 ・他者志向で物事に取り組める方 ・好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 ・環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 続きを見る
-
エンジニア(インターン・アルバイト)
仕事内容 株式会社ventusは「全てのファンが自分の『好き』に誇りを持てる世界をつくる」をミッションに掲げ、「電子トレカ」事業などファンビジネスに特化した事業を行うスタートアップ企業です。 フロントエンドないしバックエンドの開発にインターンとしてご参加いただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 開発業務: ・コードの実装、テスト ・将来的に設計やレビュー、社員と議論しながら仕様の策定など 仕事内容の概要 週に一度のSprint meetingでプロジェクトマネージャーや各上長のエンジニアから振られたタスクを週単位で仕上げていただきながら、プロダクト開発に参加いただきます。 また、意欲ある優秀な方にはインフラも含めたフルスタックな機能開発、技術動向の調査、レビュー、issue作成なども行っていただきます。 基本的に、各々の興味分野に携われるようにタスク振りなどを行なってまいります。 具体的な仕事内容 ・新規機能開発 ・技術動向の調査 ・issueの作成 ・PRのレビュー 主な技術 ・サーバサイド:Ruby on Rails ・フロントエンド:Vue, Nuxt ・アプリ:React Native ・データベース:Aurora, DynamoDB ・インフラ:AWS 必須スキル ・半年以上プログラミングを自主学習したり、大学やサークルで学んだり実践した経験 歓迎スキル ・他社インターンやサークル等での開発実務経験 ・RubyないしTypeScriptを使った開発経験 ・Webデザインに関する経験や知識 ・データベース設計に関する知識 ・クラウド (AWS) の利用経験や知識 ・Docker等のコンテナ技術の利用経験 求める人物像 ・わからないことでも諦めずに前向きに学ぶ姿勢を持てる方 ・業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 ・他者志向で物事に取り組める方 ・好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 ・スポーツやエンタメ領域に関心を持っている方 続きを見る
全 7 件中 7 件 を表示しています