全 19 件中 19 件 を表示しています
-
管理部長候補
現在、弊社電子トレカサービス「ORICAL」では、プロ野球・埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ、北海道日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、楽天イーグルス、日本相撲協会、女子プロレス・スターダム、という9つの日本を代表するコンテンツとご一緒していますが、今後さらにその連携コンテンツ数が拡大する予定です。また電子トレカにとどまらず、今後スポーツ・エンタメを軸に複数の新規事業を展開していきます。 仕事内容 管理部長候補として、バックオフィス全体の業務統括を中心に事業拡大やIPOに向け、組織マネジメントなどを幅広くお任せします。 バックオフィス全般のチームマネジメント/業務管理のほか、IPO準備のプロジェクトマネジメント、ガバナンス強化浸透に関するリーダーシップを幅広くお任せできるポテンシャルがある方を募集します。 ファイナンス面の実務責任者であると同時に、経理財務・労務・人事・総務部門の統括管理を行っていただきます。 仕事内容詳細 ・上場準備(証券会社窓口・内部統制の整備) ・バックオフィス全体の業務統括(経理、法務、労務の機能構築/安定化) ・取締役会、株主総会対応 ※下記の業務は現担当者の実働を支援する形をイメージしております。 ・部署間を調整し予実の管理を行う ・監査法人・会計基準対応 必須スキル 下記のいずれかのご経験のある方 ①監査法人出身の公認会計士の方 ※公認会計士の方につきましては、監査法人出身であれば経理実務未経験でも応募可能です。 ※経理実務未経験の方でも、公認会計士資格をお持ちで、監査法人での経験があればご応募可能です。 ②事業会社経理にて適時開示経験のある方 歓迎スキル ・公認会計士 ・IPO経験 ・スタートアップを上場させたご経験 ・スタートアップ(高成長企業)の予実管理経験 ・経営企画の経験 ポジションの魅力 ・上場準備の推進役としてのダイナミックな経験 会社の成長に伴い、上場準備や管理体制の整備に主体的にコミットしていく面白さ、会社全体の発展に影響を与える大きな役割を担うことはこのフェーズだからこそできる経験です。必要な知識を実践的に学び、スタートアップ特有の柔軟性を活かして経験を積めます。 ・経営層とのダイレクトなコミュニケーション 経営層が自由な発言を歓迎し、共に考える文化があります。若い組織だからこその柔軟性や一緒に考えを発展させる環境があります。 ・自分の意見が反映されやすいフラットな組織 少数精鋭であることから、一人ひとりのアイデアが即座に取り入れられ、改善や変革のスピードが早いのが特徴です。 ・IPOを見据えた会社の成長段階でキャリアを積める 組織や体制が発展するフェーズであるため、業務領域が広く、スピーディな成長と共に経営目線を磨くことができます。 求める人物像 ・ファンビジネス及びエンタメビジネスに対する共感性 ・チームメンバーと円滑なコミュニケーションをとれる方 ・自ら情報キャッチアップし、自走できる方 ・若く、ギークなメンバーの揃う組織への共感性 ・プロフェッショナルとして管理部門を任せきれる胆力 組織 ・正社員5名(コーポレート室長1名、経理1名、労務1名、人事1名、総務1名) 続きを見る
-
【名古屋】企画営業 IP担当
仕事概要 数十万人以上のファンを抱える、日本を代表するスポーツ・エンタメコンテンツとの事業をお任せします。 スポーツチームやエンタメ事業者(toB)と、ファン(toC)の双方を一手に背負う、重要なポジションです。 裁量が大きく、ご自身の考えや戦略戦術がプロダクトに反映されやすい環境です。 昨対比200-300%で売上成長しているプロダクトの中核となるポジションです。 さらに、新たな事業展開も予定しており、新たな機会にチャレンジすることができます。 組織規模も年間で2倍ペースで拡大しており、新たなポジションなども多数生まれています。 【具体的な仕事内容】 ・一年間の事業計画策定(販売・サービス内イベント・PR・機能実装) ・事業計画を月毎に見直し・改善 ・KPIや各種データなどの数値分析 ・運営担当と連携した企画立案・提案・企画書作成 ・IPとのプロモーション計画の管理/統括 ・IPとの契約交渉/締結 ・各種IPとのMTG実施 ・PLの策定 ・緊急時の対IP対応 ・シーズン中の試合当日イベントにおける運用業務(シフト制) ※組織改編に伴い、一時的に社内クリエイティブチームとの折衝・進行管理・品質管理をお願いする場合がございます。 募集要件 ■必須条件 ・ventusのミッションやバリューへの共感がある方 (ファンの人生をさらに豊かにし、ファンとともにスポーツ・エンタメ産業を新たな時代へと牽引する姿勢) ・スタートアップ企業のスピード感を理解し、自ら学び、変化し続けられる方 ・社内外のステークホルダーと円滑なコミュニケーションをとり、事業やプロジェクトを成功に導いた経験がある方 ■歓迎条件 ・50~300人規模のスタートアップ企業でのプレイングマネージャー・マネージャー経験がある方 ・事業会社での企画職(営業企画・事業企画・経営企画)あるいは新規事業立ち上げ、事業開発の経験がある方 ・コンサルティング会社等での、企業へのコンサルティングの経験がある方 ・事業計画や予算計画の策定、およびその実行経験のある方 ・スポーツ、エンタメ領域の会社での勤務経験がある方 ■求める人物像 ・常に自らのアップデートを怠らず、自ら主体的に学び続け、変化を恐れない方 ・目標達成に向けて様々な手法にチャレンジし、諦めずに前進できる方 ・他者指向を持ち、多様なバックグラウンドの方と柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・自らの仕事にオーナーシップを持ち、細かな仕事も厭わない方 ・スタートアップ企業のスピード感の中で、働くことに抵抗がない方 続きを見る
-
プロダクトグロース担当
仕事内容 事業の中核を成す「電子トレカ」事業での、各IPコンテンツにおけるプロダクトのグロースや機能実装に関わる業務全般をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・KPI分析に基づく運用改善、企画立案 ・サービス内コンテンツ、イベント、ガチャなどの企画、設計、仕様の作成 ・予算、KPIの策定と管理 ・各サービスの運営方針の策定 ・IP元・クライアント・外部パートナーとのコミュニケーション 各IP向けコンテンツの企画全般に関わるポジションで、幅広い業務に携わることができます。 また今後はスポーツ以外の領域への展開なども計画しており、新規事業にも関わることができます。 ■必須スキル ・PCオンラインゲームまたは、ソーシャルゲームにおけるディレクターまたは、プランナーなどの企画職におけるリードポジションの経験(1年以上) ・KPI分析を基に、サービス改善や新規施策を立案し実施した経験 ・企画立案、仕様書作成、レベルデザインなどの企画業務の経験 ・PL管理の経験 ■歓迎スキル ・PCオンラインゲームやソーシャルゲームの立ち上げから運用までのディレクション経験 ・SQLの知識、経験 ・データ分析に関する知識、経験 ・プログラミングやデザインなどの専門分野の知識、経験 ・クライアント・外部パートナーとの関係構築・交渉の経験 ・ソーシャルゲームやオンラインサービス運営において必要な法的知識 ・ゲーム、エンタメ領域におけるマーケティング経験 ■求める人物像 ・ventusのミッション、カルチャーを理解し、常に顧客目線で、ファンの熱量に応えるような方 ・社内外の多数のステークホルダーを調整し、プロジェクトを推進できる粘り強い方 ・多様なバックグラウンドの方と、柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・目標達成に向けてあらゆる手段を用いて前進できる方 ・細かい作業やマルチタスクに対して前向きな方 続きを見る
-
【マーケティング担当】プロ野球・アイドルなど大手IP多数!「電子トレカ」サービスのグロースを担うマーケター募集
仕事内容 ■募集背景 当社は「全てのファンが自分の『好き』に誇りを持てる世界をつくる」をミッションに、電子トレカ®︎ コレクションサービス「ORICAL」などを展開しています。 プロ野球球団、日本相撲協会、ハロー!プロジェクト、円谷プロダクション、Mリーグなど、パートナーIPは順調に拡大中です。 来期も更にIPの増加が決定しており、既存サービスも多岐にわたるため、マーケティング体制の強化が急務となっています。 現在は野球IPを中心に担当していますが、今後はアイドル領域など、他ジャンルのIPにもさらに注力していくため、新たなメンバーを増員募集します。 ◎具体的な仕事内容 ・新規ユーザー獲得、既存ユーザーの継続率向上等を目的としたマーケティング施策の企画~実行 ・プロモーション施策の企画~実行 ・球場・試合・イベント会場等、現地施策の企画~実行 ・新規サービスの企画、ディレクション ・クライアント(IP権利元)との交渉、協議等 ■必須スキル ・デジタルコンテンツ、ゲーム、EC業界等での実務経験3年以上 ・マーケティング業務経験 ■歓迎スキル ・マーケティング戦略の立案から実行、および分析の経験 ・事業会社でのマーケティングの実務経験 ・サービスのコミュニケーション戦略の立案~実行の経験 ・オフラインイベントの経験 ・SNS運用の経験 ・クライアント・外部パートナーとの関係構築・交渉の経験 ■求める人物像 ・ventusのミッション、カルチャーを理解し、常に顧客目線で、ファンの熱量に応えるような方 ・社内外の多数のステークホルダーを調整し、プロジェクトを推進できる粘り強い方 ・多様なバックグラウンドの方と、柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・目標達成に向けてあらゆる手段を用いて前進できる方 ・細かい作業やマルチタスクに対して前向きな方 続きを見る
-
PdM・PM/プロダクトマネージャー・プロジェクトマネージャー
仕事内容 【プロダクト管理のご経験をスポーツ・エンタメビジネスに活かせます!】 プロ野球球団や芸能事務所と提携し、スポーツ・エンタメのファンの皆さまに広く楽しんで頂いている電子トレカサービス「ORICAL」の新規導入や機能開発の際の進行管理などを統括していただくポジションです。 ファンの皆さまに喜んでいただけるような機能の立案から、社内外調整まで、その業務は多岐にわたります。 仕事内容詳細 ※すべてのご経験がなくてもOK! KPI分析に基づく企画立案、新機能提案 サービス内コンテンツや機能の企画、設計、仕様の作成 タスク管理・スケジュール管理・コスト管理・リスク管理 テスト・リリース管理・運用など IP元・クライアント・外部パートナーとのコミュニケーション 各IP向けコンテンツの企画全般に関わるポジションで、幅広い業務に携わることができます。 また今後はスポーツ以外の領域への展開なども計画しており、新規事業にも関わることができます。 必須スキル いずれかのみで構いません。 プロジェクトないしプロダクト管理の経験 (目安2年以上) PCオンラインゲームまたは、ソーシャルゲームにおけるディレクターまたは、プランナーなどの企画職におけるリードポジションの経験(1年以上) 歓迎スキル Webアプリケーション開発の経験 SQLの知識、経験 データ分析に関する知識、経験 KPI分析を基に、サービス改善や新規施策を立案し実施した経験 企画立案、仕様書作成、レベルデザインなどの企画業務の経験 デザインなどの専門分野の知識、経験 クライアント・外部パートナーとの関係構築・交渉の経験 ソーシャルゲームやオンラインサービス運営において必要な法的知識 ゲーム、エンタメ領域におけるマーケティング経験 求める人物像 自分が作ったものへのこだわりと誇りがある 常に新しい技術や知識を学習し、吸収する能力がある 人を楽しませることへの情熱と愛情がある 社内外問わず、コミュニケーションを円滑に行える 続きを見る
-
データアナリスト/データエンジニア
仕事内容 私たちはデジタル上のファンビジネスにおいて、一人ひとりのファンを徹底的にパーソナライズしていきます。ファンを一人ひとり個別化し、最適なファンサービスを提供するために、ファンが自らの行動を記録・可視化・発信化できる仕組みを取り入れ、ファンにとってもコンテンツホルダーにとっても最大の価値を得られるようなプロダクトを作っていきます。 【本ポジションについて】 データアナリストとして、分析業務を主にご担当いただきます。必要に応じて、BI・データエンジニア業務を一部ご担当いただきます。 ■ 分析業務 プロ野球球団、芸能事務所などの大手IPコンテンツの電子トレカを運用するサービスのデータ可視化・分析・施策の提案を担っていただきます。 ■ BI・データエンジニア業務 分析や可視化を行っていく中で、定期的にモニタリングすべき指標があれば、分析ダッシュボードへのクエリ実装や必要なデータ基盤の整備を担っていただきます。 【募集の背景】 弊社ではデータアナリスト2名、データエンジニア1名のチーム体制でデータ活用を推進しています。 サービスの急成長により、社内外からデータ活用への要望が増加する中で、一緒にデータ活用を推進するメンバーを募集しています。 【具体的な業務内容】 ・プロ野球球団、芸能事務所などの大手IPコンテンツを担当する社内担当者からの要望に基づいたデータの可視化・分析・施策の提案 ・日々のKPI・商材・機能別の数値管理のダッシュボードへの可視化 必須スキル 下記の全てに該当する方 ・ITサービスでデータに基づいた改善や施策提案・課題解決に携わった経験 (目安2年以上) ・PythonやSQLを用いてデータ抽出や集計を行なった経験(目安2年以上) ・MySQL・PostgreSQL等のRDBMSを利用した経験 歓迎スキル ・統計学に関する知識・経験 ・Redash等の可視化ツールでダッシュボードを構築した経験 ・Linuxサーバーの基本的な操作ができるスキル 求める人物像 ・スポーツやエンタメのファンビジネスに興味、関心のある方 ・様々なバックグラウンドを持つメンバーと協力し、データ分析によるサービス改善に向けて主体的に動ける方 続きを見る
-
【企画・IP/運営担当】プロ野球球団等導入┃累計約10億円資金調達済|企画営業職募集!好きを仕事にできる!アイドル・Vtuber・スポーツ好き歓迎
仕事概要 数十万人以上のファンを抱える、日本を代表するスポーツ・エンタメコンテンツとの事業をお任せします。 スポーツチームやエンタメ事業者(toB)と、ファン(toC)の双方を一手に背負う、重要なポジションです。 本ポジションは、弊社事業の中核を成す「電子トレカ」事業での、各IPコンテンツにおける進行管理業務の運営ポジションとなります。 また、ゆくゆくは企画営業として担っていただくことを想定しております。 裁量が大きく、ご自身の考えや戦略戦術がプロダクトに反映されやすい環境です。 【具体的な仕事内容】 ・機能・仕様の要件確認 ・ゲームバランスの管理・調整、パラメータ調整・報酬付与管理 ・イベントスケジュール設計、指示 ・KPIや各種データなどの数値分析 ・タスク管理ツールでのスケジュール決め・進行管理 ・マスタデータ作成の管理・監修 ・写真選定業務の管理・監修 ・社内クリエイティブチームとの折衝・制作進行管理・品質管理 ・IP権利元とのコミュニケーションを通じた、監修のやり取り ・各種IPとのMTGに参加・提案 ・緊急時の対ユーザー対応 ・シーズン中の試合当日イベントにおける運用業務 ・インターン・アルバイトメンバーへの業務上の管理・レクチャー ・オペレーションの業務改善 募集要件 ■必須条件 下記のいずれかに該当する方 ・デジタルコンテンツまたはソーシャルゲームのディレクター・プランナー経験のある方 ・デジタルを用いたファンビジネスに従事された経験のある方 ・Webサイトなどの進行管理経験のある方 ■歓迎条件 ・サービス運用における基本的なKPIの知見がある方 ・マスタデータ作成の知見・理解のある方 ■求める人物像 ・ventusのミッション、カルチャーを理解し、常に顧客目線で、ファンの熱量に応えるような方 ・社内外の多数のステークホルダーを調整し、プロジェクトを推進できる粘り強い方 ・多様なバックグラウンドの方と、柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・目標達成に向けてあらゆる手段を用いて前進できる方 ・細かい作業やマルチタスクに対して前向きな方 続きを見る
-
【正社員】開発プランナー
仕事内容 私たちはデジタル上のファンビジネスにおいて、一人ひとりのファンを徹底的にパーソナライズしていきます。ファンを一人ひとり個別化し、最適なファンサービスを提供するために、ファンが自らの行動を記録・可視化・発信化できる仕組みを取り入れ、ファンにとってもコンテンツホルダーにとっても最大の価値を得られるようなプロダクトを作っていきます。 ■業務内容 事業の中核を成す「電子トレカ」事業おいて、プロダクトの機能開発に関わる業務全般をお任せします。 ・新規機能や既存機能改修における企画や要件の作成、プレゼンテーション ・開発向けの企画書や仕様書の作成 ・開発中機能における進行管理 必須スキル ・PCオンラインゲームまたは、ソーシャルゲームにおける開発プランナーにおける経験が3年以上 ・KPI分析を基に、サービス改善や新規機能企画を立案し実施した経験 ・企画立案、仕様書作成、レベルデザインなどの企画業務の経験 歓迎スキル ・PCオンラインゲームやソーシャルゲームの立ち上げからリリースまでの企画・開発経験 ・SQLの知識、経験 ・データ分析に関する知識、経験 ・プログラミングやデザインなどの専門分野の知識、経験 ・クライアント・外部パートナーとの関係構築・交渉の経験 ・ソーシャルゲームやオンラインサービス運営において必要な法的知識 ・ゲーム、エンタメ領域におけるマーケティング経験 求める人物像 ・ventusのミッション、カルチャーを理解し、常に顧客目線で、ファンの熱量に応えるような方 ・社内外の多数のステークホルダーを調整し、プロジェクトを推進できる粘り強い方 ・多様なバックグラウンドの方と、柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・目標達成に向けてあらゆる手段を用いて前進できる方 ・細かい作業やマルチタスクに対して前向きな方 続きを見る
-
【事業責任者候補】プロ野球球団等導入┃累計約10億円資金調達済|スポーツ・エンタメをテクノロジーで面白くするスタートアップ
仕事内容 現在、弊社電子トレカ®︎サービス「ORICAL」では、 ・プロ野球・埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ、北海道日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、楽天イーグルス(順不同) ・日本相撲協会 ・女子プロレス・スターダム といった、日本を代表する9つの大型スポーツコンテンツとご一緒しながら、事業を推進しています。 電子トレカ事業は昨対比で数百%のペースで急速に成長しており、また今後、その導入団体数は国内外でさらに拡大する見込みです。 さらに、電子トレカ事業にとどまらず、複数の事業をスポーツエンタメ領域で展開していきます。 本求人では、電子トレカで築き上げた大型コンテンツとの強固な関係値を基に、複数の新たな事業を展開していくventusの新たなフェーズにおいて、その中心メンバーとしてご活躍いただける方を募集します。 仕事内容 仕事内容詳細 電子トレカ事業やシステム開発事業、新たなデジタルコンテンツの開発事業など、ventusが提供する1つのプロダクトおよびそれに関連する事業の総責任者を目指していただくポジションです。 主力の電子トレカ事業はもちろん、それに関連した新たなデジタルコンテンツなど、ventusでは複数の事業を展開し、ファンに新たな体験を届けていきます。 それらのうち1つ以上の事業をマネジメントいただき、ventusの事業拡大の中心を担っていただきたいと考えています。 ・事業の立ち上げからPMF達成、拡大フェーズのマネジメント ・事業のKPI管理、売上、PL管理およびプロジェクトの進行 ・新規機能開発の要件定義および継続的な機能開発 ・開発スケジュールおよびリソースの配分調整 ・各ディレクター・エンジニア・UIデザイナーなどのマネジメント ・他ビジネス職との調整を通じたサービス運用 ・担当サービスの営業戦略、拡大戦略の策定、実行 必須スキル 下記のいずれかに該当する方 ・事業会社等でクライアントを巻き込んだ事業推進の経験(PL責任者として)がある方 ・事業会社等への戦略コンサルティングの経験、事業戦略の策定から実行までを行った経験がある方 ・スタートアップ企業でのプロダクトマネージャー・事業責任者経験がある方 歓迎スキル ・スポーツ・エンタメ業界での実務経験がある方 ・国内だけではなく、海外での実務経験がある方 求める人物像 ・大きな絵を描き、そこにチームを導いていくという覚悟とリーダーシップのある方 ・過去の経験にとらわれず、常に自分をアップデートし、誰よりも成長できる方 ・オーナーシップを持ち、目標達成のために物事をやり切れる方 ・課題に対して高い解像度と理解度を持ち、仮説検証を繰り返して答えに近づける方 ・他者思考を持ち、チームメンバーにうまく頼ることができ、チームメンバーに頼られるような方 続きを見る
-
【コンテンツパートナーシップ/アカウントマネージャー】累計10億円資金調達|企画営業職募集!好きを仕事にできる!アイドル・Vtuber・スポーツ好き歓迎
仕事概要 【募集概要】 本ポジションは、日本を代表するスポーツ・エンタメIPと共に、新たなファン体験を創り出す戦略的リーダーポジションです。 当社の成長を牽引する中核事業「電子トレカ」事業において、複数IP(団体)の事業戦略立案から営業推進までを一貫してリードしていただきます。 野球、アイドル、プロレス、サッカー、アニメなど幅広いコンテンツホルダーとの共創を通じ、企画段階から社内デザイナー・開発チームを巻き込み、新しい市場価値と収益モデルを創造していただきます。 【具体的な仕事内容】 各プロダクトの責任者として担当団体やファンに向き合い、中期のビジョンや事業計画を策定して、事業を推進するポジションです 団体との連携・折衝、サービス内外企画検討、KPI分析など幅広い業務を担当いただきます。 ・各プロダクトの中期ビジョン策定 ・年間事業計画の策定 ・事業計画実現に向けた各種業務 ・サービス内販売計画・施策策定 ・KPI・ユーザー動向などの数値分析 ・サービス内機能実装 ・プロモーション施策検討 ・定例MTG・各種提案のMTG実施 ・運用のQCD管理 ・社内折衝・進行管理 ※運用を担当するメンバーと連携しながら、担当いただきます 【会社概要】 株式会社ventusは「全てのファンが自分の『好き』に誇りを持てる世界をつくる」をミッションに掲げ、「電子トレカ」事業などファンビジネスに特化した事業を行うスタートアップ企業です。 主力である電子トレカ®︎ コレクションサービス ORICALを始め、テクノロジーとクリエイティブの力で、これまで存在しなかったモノを生み出し、新しい価値をコンテンツホルダーの皆様、そしてそのファンの皆様と一緒に作っていくことを目指しております。 ◆電子トレカ®︎ コレクションサービス ORICAL ファンが「電子トレカ®︎」をコレクションしながら、自らの「応援」や「推し」を可視化・発信できる、「デジタルグッズ×ファンエンゲージメント」サービスです。 プロ野球球団、大相撲協会、女子プロレスなどと提携し、各団体の公式サービスとしてファンの皆様へコンテンツを提供しております。 〜提供サービス〜 ▶️プロ野球球団 L COLLECTION(埼玉西武ライオンズ)、MARINES COLLECTION(千葉ロッテマリーンズ)、スワローズトレカ(東京ヤクルトスワローズ)、ドラゴンズコレクション(中日ドラゴンズ)、ファイターズトレカ(北海道日本ハムファイターズ)、バファローズトレカ(オリックス・バファローズ)、イーグルストレカ(楽天イーグルス)、カープトレカ(広島東洋カープ) ▶️その他 大相撲コレクション(日本相撲協会)、スターダムカードパーティー(女子プロレス団体 スターダム)、Hello! Project デジタルコレクション 他にもwebシステムやアプリ開発、コンテンツの魅力を最大限引き出すクリエイティブ制作により、 スポーツチームやアーティストの皆様のファンシステムのDXや新規開発をサポートするファンシステム開発事業も展開しています。 募集要件 ■必須条件 下記いずれかのご経験がある方(営業、コンサル、PMなど職種は問いません) ・プロジェクトマネジメントや進行管理のご経験がある方 ・社内外両者のステークホルダーとコミュニケーションをとり、事業やプロジェクトを成功に導いた経験がある方 ■歓迎条件 ・コンテンツビジネスやコンサル出身の方 ・広告代理店、出版、スポーツ、エンタメ領域出身の方 ・50~300人規模のスタートアップでプレイングマネージャー・マネージャー経験のある方 ■求める人物像 ・ventusのミッション、カルチャーに共感し、常に顧客目線で、ファンの熱量に応えるような方 ・社内外の多数のステークホルダーを調整し、プロジェクトを推進できる方 ・多様なバックグラウンドの方と、柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・目標達成に向けて様々な手法にチャレンジし、推進できる方 ・環境に合わせて自身の考えをアップデートし、変化・成長できる方 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア(メンバー)
仕事内容 募集背景 事業の急拡大に伴い、各プロダクトに向き合う技術のスペシャリストを募集しています。 仕事内容詳細 フロントエンド領域の開発や運用の業務に携わっていただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 開発業務: ・コードの設計、実装、テスト、相互レビュー ・企画者やデザイナーとディスカッションを行いながらの、画面やUXに関わる仕様策定 ・CI/CDやE2Eテストの整備、拡充 運用業務: ・お問い合わせに対するフロントエンド領域での実装調査、不具合確認や修正等 開発環境 言語:TypeScript/JavaScript フレームワーク:Vue/Nuxt.js ソースコード管理:Git プロジェクト管理:GitHub/Jira 情報共有ツール:Slack/Google Docs/Confluence 必須スキル ・2年以上のWeb開発経験 ・TypeScriptでの開発経験 ・React/Vue、Next.jsやNuxt.js等のフレームワークを利用した開発経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 歓迎スキル ・TailwindCSS/BootStrap/BulmaなどのCSSフレームワークの使用経験 ・Jest/Cypress等を用いたフロントエンドのテスト駆動開発の経験 ・AWSの各種サービスのPros/Consを考慮した運用経験 ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・Docker等のコンテナ技術の利用経験 ・Webデザインの実務経験 求める人物像 ・スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 ・業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 ・他者志向で物事に取り組める方 ・好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 ・環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 続きを見る
-
フロントエンドエンジニア(リーダークラス)
仕事内容 募集背景 事業の急拡大に伴い、各プロダクトに向き合うテックリードを募集しています。 仕事内容詳細 フロントエンド領域の開発をリードしていただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 開発業務: ・スクラムイベントの設計・進行、タスクのマネジメント、リリース管理 ・コードの設計、実装、テスト、レビュー ・企画者やデザイナーとディスカッションを行いながらの、画面やUXに関わる仕様策定 ・CI/CDやE2Eテストの整備、拡充 運用業務: ・お問い合わせに対するフロントエンド領域での実装調査、不具合確認や修正等 開発環境 言語:TypeScript/JavaScript フレームワーク:Vue/Nuxt.js ソースコード管理:Git プロジェクト管理:GitHub/Jira 情報共有ツール:Slack/Google Docs/Confluence 必須スキル ・3年以上のWeb開発経験 ・1年以上のTypeScriptでの開発経験 ・1年以上のReact/Vue、Next.jsやNuxt.js等のフレームワークを利用した開発経験 ・プロジェクトマネジメントやタスクマネジメントを通じて開発チームをリードした経験 ・Gitを利用したチーム開発経験 歓迎スキル ・TailwindCSS/BootStrap/BulmaなどのCSSフレームワークの使用経験 ・Jest/Cypress等を用いたフロントエンドのテスト駆動開発の経験 ・AWSの各種サービスのPros/Consを考慮した運用経験 ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・Docker等のコンテナ技術の利用経験 ・Webデザインの実務経験 求める人物像 ・スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 ・業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 ・他者志向で物事に取り組める方 ・好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 ・環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(メンバー)
仕事内容 事業の急拡大に伴い、プロダクト開発に向き合う技術のスペシャリストを募集しています。 仕事内容詳細 バックエンド領域の開発や運用の業務に携わっていただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 コードの設計、実装、テスト、相互レビュー 企画者とディスカッションを行いながらの、機能仕様策定 CI/CDの整備、拡充 お問い合わせに対するバックエンド領域での実装調査、不具合確認や修正等 開発環境 言語: Ruby フレームワーク:Ruby on Rails データベース: MySQL ソースコード管理:Git プロジェクト管理:GitHub/Jira 情報共有ツール:Slack/Google Docs/Confluence チーム体制 現在は、フロントエンド、バックエンド・SRE、モバイルアプリの職能別にチームを分けて開発を進めています。 各チームはおおむね10名規模で構成されており、社員を中心に学生インターンや業務委託のメンバーも加わっています。現在は電子トレカ事業をメインに開発を行っています。 今後は、事業ごとにフロントエンドやバックエンドを分けずにチームを組織する方向を目指しています。 スタートアップらしい柔軟な体制で、特定領域のスキルを発揮しながらも、幅広く開発に関わりたい方、フルスタック的に活躍したい方も歓迎しています。 求める人物像と現在の課題 フレームワークに対する理解や学習意欲をお持ちの方 チーム及び各メンバーがさらに開発スキルを向上させていく段階にあり、コードレビューや勉強会などを通してコード品質をより高めていくための取り組みを進めています。 日々の開発を通して、フレームワークへの理解を深めたり、新しい知識を身につけていきたい方にぴったりの環境です。 社外への技術発信を積極的に行いたい方 社内で取り組んでいる技術的な工夫や知見を、記事やカンファレンス登壇などを通じて社外に十分発信できていません。 発信や情報共有を積極的に行っていただける方には、会社としても全力でバックアップします。 インフラ領域での業務経験や知識をお持ちの方 現状、AWS(ECS)やTerraformを使っているものの、専任の担当者がいません。 そのため、バックエンド開発の経験がなくても、AWSやIaCの知見を活かして大きく貢献いただける環境です。 その他、以下のような方も歓迎しています。 スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 他者志向で物事に取り組める方 好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 入社後のキャリアについて 現在のプロダクト(電子トレカシステムORICAL)においては、マネジメントポジションは充足しているため、このプロダクトで近い将来に組織上のマネージャーとなっていただくことは想定していません。 その一方で、以下のようなキャリアパスを描いていただけます。 技術スペシャリストとしての成長 バックエンド領域、あるいはフルスタックで他のメンバーをリードし、技術面でチームを牽引するいわゆる「テックリード」ポジションを目指すことが可能です インフラ領域でのマネジメント機会 現在は専任のインフラチームがなく、バックエンドチーム内で担当していますが、今後は専門部署として独立させる可能性があります。 この領域で手腕を発揮していただければ、新たな部署のマネージャーを担うキャリアパスも開かれます。 新規プロダクトにおけるリーダーシップ 今後、新規プロダクトの開発を進めていく予定があります。既存プロダクトで実績を積んでいただければ、新規チーム立ち上げ時にマネージャーを担っていただくチャンスもあります。 必須スキル 2年以上のWebバックエンド開発経験 MySQLやPostgreSQL等のRDBMSを利用した開発経験 歓迎スキル Ruby on Railsを利用した開発実務経験 データベース設計(RDBMS / NoSQL)の実務経験 AWSの各種サービスのPros/Consを考慮した運用経験 ソフトウェアアーキテクチャ設計の経験 Docker等のコンテナ技術の利用経験 Infrastructure as Code (IaC) を利用したインフラ管理の経験 プロジェクトマネジメント経験 続きを見る
-
バックエンドエンジニア(リーダークラス)
仕事内容 事業の急拡大に伴い、プロダクト開発に向き合う開発リードを募集しています。 仕事内容詳細 バックエンド領域の開発をリードしていただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 スクラムイベントの設計・進行、タスクのマネジメント、リリース管理 コードの設計、実装、テスト、レビュー 企画者とディスカッションを行いながらの機能仕様策定 CI/CDの整備、拡充 インフラの管理・運用 お問い合わせに対するバックエンド領域での実装調査、不具合確認や修正等 開発環境 言語: Ruby フレームワーク:Ruby on Rails データベース: MySQL ソースコード管理:Git プロジェクト管理:GitHub/Jira/ 情報共有ツール:Slack/Google Docs/Confluence チーム体制 現在は、フロントエンド、バックエンド・SRE、モバイルアプリの職能別にチームを分けて開発を進めています。 各チームはおおむね10名規模で構成されており、社員を中心に学生インターンや業務委託のメンバーも加わっています。現在は電子トレカ事業をメインに開発を行っています。 今後は、事業ごとにフロントエンドやバックエンドを分けずにチームを組織する方向を目指しています。 スタートアップらしい柔軟な体制で、特定領域のスキルを発揮しながらも、幅広く開発に関わりたい方、フルスタック的に活躍したい方も歓迎しています。 求める人物像と現在の課題 フレームワークに対する深い知識をお持ちの方 メンバーごとにRailsの理解度に差があり、コード品質を担保するためにレビュー担当者の負担が大きくなっています。 このため、技術的な知識を活かしてメンバーを育成し、チーム全体のスキル底上げに貢献できる方を求めています。 社外への技術発信を積極的に行いたい方 社内で取り組んでいる技術的な工夫や知見を、記事やカンファレンス登壇などを通じて社外に十分発信できていません。 発信や情報共有を積極的に行っていただける方には、会社としても全力でバックアップします。 長期開発による技術的負債を解消した経験をお持ちの方 開発開始から5年以上が経過しており、非効率な処理や意図しないクエリが発生する箇所が存在します。 メトリクスなどの分析をもとに課題を特定し、処理を効率化してユーザー体験を向上させられる方を歓迎します。特に ActiveRecord や MySQL に精通している方を求めています。 インフラ領域での業務経験や知識をお持ちの方 現状、AWS(ECS)やTerraformを使っているものの、専任の担当者がいません。 そのため、バックエンド開発の経験がなくても、AWSやIaCの知見を活かして大きく貢献いただける環境です。 その他、以下のような方も歓迎しています。 スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 他者志向で物事に取り組める方 好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 入社後のキャリアについて 現在のプロダクト(電子トレカシステムORICAL)においては、マネジメントポジションは充足しているため、入社直後に組織上のマネージャーとなることは想定していません。 その一方で、以下のようなキャリアパスを描いていただけます。 技術スペシャリストとしての成長 バックエンド領域、あるいはフルスタックで他のメンバーをリードし、技術面でチームを牽引するいわゆる「テックリード」ポジションを目指すことが可能です。 インフラ領域でのマネジメント機会 現在は専任のインフラチームがなく、バックエンドチーム内で担当していますが、今後は専門部署として独立させる可能性があります。 この領域で手腕を発揮していただければ、新たな部署のマネージャーを担うキャリアパスも開かれます。 新規プロダクトにおけるリーダーシップ 今後、新規プロダクトの開発を進めていく予定があります。既存プロダクトで実績を積んでいただければ、新規チーム立ち上げ時にマネージャーを担っていただくチャンスもあります。 必須スキル 3年以上のWebバックエンド開発経験 1年以上のRuby on Railsを用いた開発経験 RDBMSのスキーマ設計や運用経験 プロジェクトマネジメントやタスクマネジメントを通じて開発チームをリードした経験 クラウドを使用したインフラの設計や運用経験 歓迎スキル ソフトウェアのアーキテクチャ設計 プロジェクトマネジメント経験 Docker等のコンテナ技術の利用経験 Infrastructure as Code (IaC) を利用したインフラ管理の経験 AWSを利用したインフラの管理運用経験 続きを見る
-
【正社員】モバイルアプリエンジニア(メンバー)
仕事内容 募集背景 事業の急拡大に伴い、モバイルアプリ開発を担当する技術のスペシャリストを募集しています。 仕事内容詳細 モバイルアプリエンジニアとして、チームのテックリードやメンバーと協力しながら、機能追加やリファクタリングを行っていただきます。 開発環境 言語: TypeScript フレームワーク: React Native + Expo ソースコード管理: Git プロジェクト管理: GitHub/Jira 情報共有ツール: Slack/Confluence 必須スキル 下記のいずれかに該当する方 1.React Native / React で2年以上の開発経験がある方 2.TypeScriptで2年以上の開発経験がある方 3.モバイルアプリのテスト/リリースの経験がある方 4.Git/GitHubを利用したチーム開発経験がある方 歓迎スキル ・iOSアプリやAndroidアプリの開発経験 ・Swift / Kotlin での開発経験 ・ネイティブモジュールの実装経験 ・ソフトウェアのアーキテクチャ設計の経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・UIデザインの経験 求める人物像 ・スポーツやエンタメ領域に関心を持ってドメイン知識をキャッチアップできる方 ・業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 ・他者志向で物事に取り組める方 ・好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 ・環境の変化を楽しみながら挑戦や価値観のアップデートができる方 続きを見る
-
リードUI/UXデザイナー
現在、弊社電子トレカサービス「ORICAL」では、プロ野球・埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ、北海道日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、楽天イーグルス、日本相撲協会、女子プロレス・スターダム、という9つの日本を代表するコンテンツとご一緒していますが、今後さらにその連携コンテンツ数が拡大する予定です。また電子トレカにとどまらず、今後スポーツ・エンタメを軸に複数の新規事業を展開していきます。 仕事内容 本ポジションは、弊社が生み出すプロダクトやサービス内の各機能において、ユーザーインターフェースの設計とデザインを担う中心ポジションです。 多くのファンに楽しんでいただくサービスやコンテンツを作り続ける私たちにとって、使いやすくワクワクするUIは必須です。 事業の急拡大に伴い、UI/UX制作のリードを担えるポジションを急募しています。 クリエイティブディレクターやエンジニア、ビジネス職メンバーとコミュニケーションを取りながら、プロダクトのUI/UXの制作やユーザの動向分析を行っていただきます。 仕事内容詳細 ・UI/UXの新規制作 ・データ分析やユーザの声に基づいたUI/UXの定常改善 ・UI内の各種クリエイティブの制作 ・クリエイティブディレクター、社内ビジネス職メンバー、エンジニアとのコミュニケーション ・コンテンツホルダーとのコミュニケーション 必須スキル 下記の全てに該当する方 ・toCアプリUI/UX制作にリーダーとして携わった経験がある方 ・全体設計をリードし、統括した経験がある方 ・定量的なデータや定性的な情報を活用してUI/UXの改善に取り組んだ経験がある方 ・UI/UX制作の経験が5年以上ある方 歓迎スキル スマホゲームのUI/UX制作にリーダーとして携わった経験がある方 求める人物像 ・メンバーの目線に立って、コミュニケーションが取れる方 ・要件や仕様の不明点を、ユーザーの視点で考え解消できる方 続きを見る
-
静止画リードクリエイター※応募時にポートフォリオ提出必須
仕事内容 本ポジションは、各コンテンツの公式写真や動画を用い、選手たちの魅力を最大限引き出すトレーディングカードの制作や、プロダクトに関わるあらゆるクリエイティブの制作を担っていただきます。 事業の急拡大に伴い、ファンの皆様を感動させるクリエイティブを創り出せるクリエイターを募集しています。 仕事内容詳細 クリエイティブディレクターとコミュニケーションを取りながら、静止画を基本として、トレカをはじめ、各種バナーなどのクリエイティブの制作を行っていただきます。 ・トレカやバナー等の制作 ・制作方針の策定(参考画像の収集やトンマナの言語化等) ・制作物の検品 ・クリエイティブディレクターとのコミュニケーション 制作環境 OS:Win/Mac アプリケーション:Photoshop/Illustrator データ管理:Dropbox プロジェクト管理:Backlog 情報共有ツール:Slack/Kibela 必須スキル 下記の1から3に該当する方 1.グラフィックの制作経験が3年以上ある方 2.Photoshopの操作を熟知している方 3.そのクリエイティブの優れた点と改善点を言語化できる方 ※応募時ポートフォリオ提出必須 歓迎スキル ・実写映画のキービジュアルなど、実写素材を含んだ複数の素材を合成した制作の経験 ・AfterEffectsでの制作経験 ・ゲームやアニメ等のグラフィックの制作経験 ・写真レタッチの経験 ・イラスト制作の経験 求める人物像 ・自分の制作物へのこだわりと誇りがある方 ・常に新しい表現を学習し、吸収する能力がある方 ・人を楽しませることへの情熱と愛情がある方 ・多様なバックグラウンドの方と、柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・社内外の多数のステークホルダーを調整し、プロジェクトを推進できる粘り強い方 ・フィードバックを受け入れ、コンテンツホルダーとそのファンのためのクリエイティブを制作できる方 ・フィードバックに対して、自分なりの改善策を提示できる方 ・社内の他職種も含めたメンバーと、日本語で円滑にコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
動画リードクリエイター※応募時にポートフォリオ提出必須
現在、弊社電子トレカサービス「ORICAL」では、プロ野球・埼玉西武ライオンズ、千葉ロッテマリーンズ、中日ドラゴンズ、東京ヤクルトスワローズ、北海道日本ハムファイターズ、オリックス・バファローズ、楽天イーグルス、日本相撲協会、女子プロレス・スターダム、という9つの日本を代表するコンテンツとご一緒していますが、今後さらにその連携コンテンツ数が拡大する予定です。また電子トレカにとどまらず、今後スポーツ・エンタメを軸に複数の新規事業を展開していきます。 仕事内容 本ポジションは、各コンテンツの公式写真や動画を用い、選手たちの魅力を最大限引き出すトレーディングカードの制作や、プロダクトに関わるあらゆるクリエイティブの制作を担っていただきます。 事業の急拡大に伴い、ファンの皆様を感動させるクリエイティブを創り出せるクリエイターを募集しています。 仕事内容詳細 クリエイティブディレクターやとコミュニケーションを取りながら、動画を基本として、トレカをはじめ、各種告知動画などのクリエイティブの制作を行っていただきます。 ・トレカやバナー等の制作 ・制作方針の策定(参考画像の収集やトンマナの言語化等) ・制作物の検品 ・クリエイティブディレクターとのコミュニケーション 制作環境 OS:Win/Mac アプリケーション:Adobe AfterEffects/Photoshop/Illustrator プラグイン等:Red Giant Complete/Element3D データ管理:Dropbox プロジェクト管理:Backlog 情報共有ツール:Slack/Kibela 必須スキル 下記の1から5に該当する方 1.グラフィックの制作経験が3年以上ある方 2.モーショングラフィックの制作経験がある方 3.AfterEffectsの操作を熟知している方 4.Photoshopの操作を熟知している方 5.そのクリエイティブの優れた点と改善点を言語化できる方 ※応募時ポートフォリオ提出必須 歓迎スキル ・コンポジットの経験 ・ゲームやアニメ等のグラフィックやエフェクトの制作経験 ・実写映画のキービジュアルなど、実写素材を含んだ複数の素材を合成した制作の経験 ・写真レタッチの経験 ・イラスト制作の経験 求める人物像 ・自分の制作物へのこだわりと誇りがある方 ・常に新しい表現を学習し、吸収する能力がある方 ・人を楽しませることへの情熱と愛情がある方 ・多様なバックグラウンドの方と、柔軟なコミュニケーションを取れる方 ・社内外の多数のステークホルダーを調整し、プロジェクトを推進できる粘り強い方 ・フィードバックを受け入れ、コンテンツホルダーとそのファンのためのクリエイティブを制作できる方 ・フィードバックに対して、自分なりの改善策を提示できる方 ・社内の他職種も含めたメンバーと、日本語で円滑にコミュニケーションが取れる方 続きを見る
-
エンジニア(インターン・アルバイト)
仕事内容 株式会社ventusは「全てのファンが自分の『好き』に誇りを持てる世界をつくる」をミッションに掲げ、「電子トレカ」事業などファンビジネスに特化した事業を行うスタートアップ企業です。 フロントエンドないしバックエンドの開発にインターンとしてご参加いただきます。 主な業務の一例として以下が含まれますが、ご志向に合わせて様々な業務にチャレンジいただくことを期待しています。 開発業務: ・コードの実装、テスト ・将来的に設計やレビュー、社員と議論しながら仕様の策定など 仕事内容の概要 週に一度のSprint meetingでプロジェクトマネージャーや各上長のエンジニアから振られたタスクを週単位で仕上げていただきながら、プロダクト開発に参加いただきます。 また、意欲ある優秀な方にはインフラも含めたフルスタックな機能開発、技術動向の調査、レビュー、issue作成なども行っていただきます。 基本的に、各々の興味分野に携われるようにタスク振りなどを行なってまいります。 具体的な仕事内容 ・新規機能開発 ・技術動向の調査 ・issueの作成 ・PRのレビュー 主な技術 ・サーバサイド:Ruby on Rails ・フロントエンド:Vue, Nuxt ・アプリ:React Native ・データベース:Aurora, DynamoDB ・インフラ:AWS 必須スキル ・半年以上プログラミングを自主学習したり、大学やサークルで学んだり実践した経験 歓迎スキル ・他社インターンやサークル等での開発実務経験 ・RubyないしTypeScriptを使った開発経験 ・Webデザインに関する経験や知識 ・データベース設計に関する知識 ・クラウド (AWS) の利用経験や知識 ・Docker等のコンテナ技術の利用経験 求める人物像 ・わからないことでも諦めずに前向きに学ぶ姿勢を持てる方 ・業務で学んだ経験を自らに閉じず、他者と積極的に共有できる方 ・他者志向で物事に取り組める方 ・好奇心を持ち、さまざまなことに取り組める方 ・スポーツやエンタメ領域に関心を持っている方 続きを見る
全 19 件中 19 件 を表示しています