Voicyと音声市場
Change our Future with Voice. 声で、未来を変える。
当社は、国内最大級の音声プラットフォーム“Voicy”の開発、運営をしています。2016年のローンチから順調にサービスを拡大し、これまでに累計36億円の資金調達を完了しました。
音声テック市場を日系パイオニアとして牽引するVoicyでは、産業を0ベースで創るという難易度高くもやりがいの大きいフェーズを体験できます!
米国では音声広告市場が4,000億円規模、音声配信市場はわずか4年でPodcast普及率41%まで伸長するなど、大きなマーケットへ成長している音声テック。日本国内でもここ2年間で900%増の16億円市場へ成長し、2025年には420億円の市場が予想されています。
業務内容
UI/UXデザイナーとして、音声プラットフォーム「Voicy」および音声体験のデザインをご担当いただくポジションです。
具体的には
- 市場/文化創出のための音声体験デザイン
- コーポレートブランディング
- コンセプト企画のUX設計/デザイン
- プロダクト開発におけるユーザーの体験設計
- UIデザイン業務
- ワイヤーフレームの作成
- プロトタイプの作成 など
あなたに求める役割
- サービスデザインに留まらず、経営陣や他部署と連携した事業視点での業務推進
- ユーザー(パーソナリティおよびリスナー)のサービス継続利用や収益増加に向けた、体験的な課題発見とソリューションの提案
Voicyではたらく魅力
◎世界的な注目業界
米国や中国、インドなどでは音声Tech領域のユニコーン企業が次々と生まれています。
X・Apple・Amazon・SpotifyといったグローバルTechカンパニーも注力している世界的な注目業界の一つで、これからのマーケット拡大が予想されています。
◎ユーザー目線の強いプロダクト開発が可能
音声はエンゲージメントが高いことが特徴で、ユーザーの熱量がとても大きいため、直接ユーザーと接点を持ちながらプロダクトデザインをしています。
音声はまだ利用体験が固まっておらず、社会的な前例もありません。そのため通常のデザインよりもUXの重要度が非常に高く、サービスに留まらず、音声の活用という観点で体験をデザインする必要があります。スクラム開発を導入しており、PdMやエンジニアと共に、体験や企画から一緒に作り上げます。
応募資格
必須要件
- モバイルアプリのUI/UXデザイン経験
- もしくは、Webサービスのモバイル設計におけるUI/UXデザイン経験
- ユーザージャーニーの全体設計からプロジェクトに関わった経験
※応募においてはポートフォリオが必須となります。
歓迎要件
- UI設計タスク、課題や仮説/アイディア発見のための調査/評価タスク、施策や設計のアイディアを試すための評価/検証タスクを主体的に実行した経験
- 定性的なユーザーリサーチに対する理解
求める人物像
- Voicyのビジョン、ミッション、プロダクトへの共感
- サービスやプロダクト、ユーザーファーストな思考を持っている
- 短期的にフェーズの移り変わるスタートアップに対応可能な柔軟性や能動性を持っている
- 守備範囲を狭めず、主体的且つ前向きに役割を拡大できる
本ポジションに関連する記事
職種 / 募集ポジション | UI/UXデザイナー |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間あり(3ヶ月) |
給与 |
|
勤務地 | ・各線 渋谷駅 徒歩8分 ・京王井の頭線 神泉駅 徒歩8分 |
勤務時間 | ・フレックスタイム制度(コアタイム:11時〜16時) ・一部リモートワーク導入(出社日数:週2日〜) ・時間外労働有(平均残業時間:12時間 / FY23実績) |
休日 | ・完全週休2日制(土・日・祝日休み) ・有給休暇入社初日付与 ・冬季休暇、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇、慶弔休暇、特別休暇 ・産前産後休暇、育児休暇、介護/看病休暇(育休取得率100%:女性1名・男性3名) |
福利厚生 | ・近距離手当(3km圏内であれば交通費が月額固定3万円) ・ストックオプション制度 ・副業可 ・書籍購入補助制度 ・自社サービス利用手当 ・ピアボーナス制度 ・勤続周年アニバーサリーイベント/休暇 ・ベビーシッター補助制度 ・メンター制度 ・部活動 |
加入保険 | ・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) -関東ITソフトウェア健康保険組合 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
会社名 | 株式会社Voicy |
---|---|
代表取締役 | 緒方 憲太郎 |
設立年月 | 2016年2月 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | ・音声プラットフォーム事業 ・音声広告/音声ブランディングソリューション事業 ・音声コンテンツ/音声イベント企画制作事業 |
従業員数 | 50名 |