全 4 件中 4 件 を表示しています
-
カスタマーサクセス/コンテンツディレクター
仕事内容 ■Voicyについて ・当社は、会員ユーザー180万人超、MAU30万人、年間UU1,500万人の国内最大級の音声プラットフォーム「Voicy」の開発・運営をしています。 ・2016年のローンチから順調にサービスを拡大しており、これまで累計36億円の資金調達を完了し、チームの拡大/強化が重要なフェーズに突入しています。 ■お任せしたい役割 ・国内外の主要メディアが運営する公式チャンネルのカスタマーサクセス及び、Voicyオリジナルチャンネルやオリジナルコンテンツの運営/ディレクション業務などをご担当頂きます。 【 具体的には 】 ・メディア公式チャンネルの配信サポート、合同企画提案、データ分析や改善提案など (※メディア=日本経済新聞などの国内新聞社、The New York Timesなどの海外新聞社、テレビ東京やNHKなどのテレビ局、共同通信などの通信社、リンネルやDIMEなどの媒体単位での出版社、COTEN RADIOなどのPodcaster、TBSラジオや文化放送などのラジオ局などを指します。) ・新規メディアへの開設提案、オンボーディング、配信開始後フォロー ・Voicyオリジナルニュースチャンネルの運営(オーディション、オンボーディング、コミュニティマネジメント、コンテンツ選定、番組内企画立案など) ・Voicyオリジナルコンテンツのディレクション(声優やエンジニアの契約対応やコンテンツへのアレンジ、台本作成や共有、当日の運営、設営サポートなど) ・その他事務作業全般、イベント企画運営、SNS運用、管理、効果測定など 向き合っている課題 ・音声発信が多様化する中で、プラットフォーマーとしての差別化の難易度が上がっており、配信聴取データなどの分析をベースとした、CSによる人の力が重要になっている ・Voicyオリジナル コンテンツを内製で制作するという取り組みを、新規でチャレンジし始めたばかりであり、これから体制や型を作っていくフェーズである ・Voicyオリジナル チャンネルやコンテンツに関わる、サードパーティ向けのコミュニティマネジメントが能動的にできていない マーケット/仕事の魅力 ・米国や中国、インドなどでは音声Tech領域のユニコーン企業が次々と生まれており、Twitter・Apple・Amazon・SpotifyといったグローバルTechカンパニーも注力している2023年の世界的な注目業界の一つです。 ・米国では音声広告市場が4,000億円規模、音声配信市場はPodcast普及率がわずか4年で41%まで伸長するなど大きなマーケットへ成長していますが、日本はまだこれから。ただ国内市場もここ2年間で900%増の16億円、25年には420億円の市場予想となっており、当社はこれを日系パイオニアとして牽引していく役割を担います。 ・オリジナルコンテンツの制作やメディアの誘致は、これまでUGC(個人発信者が作るコンテンツ)がメインであったVoicyにとって大きなチャレンジです。Voicyの第二創業期における主要事業に、当事者として関わることができます。 応募要件 ■以下いずれかのご経験必須 ・メディアやエンタメに関わるセールス経験 ・演者のいるコンテンツにおける、プロデューサーやディレクターの経験 ・コミュニティマネージャー経験 ・(未経験歓迎)提案営業経験者で、日常的に音声コンテンツを利用している方 求める人物像 ・Voicy Mind及びビジョンへの共感 ・チーム力を重視し、周囲の人と積極的なコミュニケーションをとれる方 ・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性 ・数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大でき、それを前向きに捉えられる方 組織構成 ・現在Contentsチームは3名で構成されており、30代後半の男性(メディアプロデューサー)と30代前半の女性(コンテンツディレクター)、20代後半の男性(コンテンツプロデューサー)です。 ・チームの特徴やメンバーの詳細はこちらをご確認ください。 ・全社の平均年齢は34歳、男女比率は6:4です。 続きを見る
-
パーソナリティサクセス/クリエイター向けCS(未経験歓迎求人)
仕事内容 ■Voicyについて ・当社は、会員ユーザー180万人超、MAU30万人、年間UU1,500万人の国内最大級の音声プラットフォーム「Voicy」の開発・運営をしています。 ・2016年のローンチから順調にサービスを拡大しており、これまで累計36億円の資金調達を完了し、チームの拡大/強化が重要なフェーズに突入しています。 ■お任せしたい役割 ・パーソナリティ(音声配信者)へのカスタマーサクセス及びサポート業務、コミュニティマネジメント業務などをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・新規チャンネル開設に向けたオンボーディングや配信開始後のフォロー、改善提案 ・チャンネル毎の数値分析、効果測定、コンサルティング ・各イベント企画、運営、効果測定 ・パーソナリティ同士の関係性を深めるコミュニティの創出及びマネジメント ・発信者スカウト業務(リサーチ、ターゲット分析、選定、利用提案) ・SNS運用・管理、noteやオウンドメディアなどを利用した発信 ・事務作業全般 向き合っている課題 ・個人クリエイターによる発信が多様化する中で、プラットフォーマーとしての差別化の難易度が上がっており、配信聴取データなどの分析をベースとしたパーソナリティへのサクセス力が重要になっている ・パーソナリティが音声配信をするにあたって抱える課題を解決する打ち手やツール、提案の効率的な提供と素早い仮説検証サイクルの実現 必須要件 ・音声コンテンツやクリエイターエコノミーへの興味関心が深い方 ・無形商材やITサービスのカスタマーサクセスやセールス経験がある方 求める人物像 ・Voicy Mind及びビジョンへの共感 ・チーム力を重視し、周囲の人と積極的なコミュニケーションをとれる方 ・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性 ・数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大でき、それを前向きに捉えられる方 マーケット/仕事の魅力 ・米国や中国、インドなどでは音声Tech領域のユニコーン企業が次々と生まれており、Twitter・Apple・Amazon・SpotifyといったグローバルTechカンパニーも注力している2023年の世界的な注目業界の一つです。 ・米国では音声広告市場が4,000億円規模、音声配信市場はPodcast普及率がわずか4年で41%まで伸長するなど大きなマーケットへ成長していますが、日本はまだこれから。ただ国内市場もここ2年間で900%増の16億円、25年には420億円の市場予想となっており、当社はこれを日系パイオニアとして牽引していく役割を担います。 ・各業界のインフルエンサーと直接コミュニケーションがとれ、様々なことをインプットしながら成長できる環境があります。 ・将来的には各々を部署化していきたいと思っています。早期からジョインし、幅広いキャリアを積め、そして今後のポジションも広いことが魅力です。 組織構成 ・Media divisionは、40代の女性1名/男性1名、30代の女性2名/男性1名、20代の女性3名の8名で構成されています。 ・チームの特徴やメンバーの詳細はこちらをご確認ください。 ・全社の平均年齢は34歳、男女比率は6:4です。 続きを見る
-
コンテンツプロデューサー/ディレクター
仕事内容 ■Voicyについて ・当社は、会員ユーザー180万人超、MAU30万人、年間UU1,500万人の国内最大級の音声プラットフォーム「Voicy」の開発・運営をしています。 ・2016年のローンチから順調にサービスを拡大しており、これまで累計36億円の資金調達を完了し、チームの拡大/強化が重要なフェーズに突入しています。 ■お任せしたい役割 ・プロデューサー/ディレクターとして、オリジナルコンテンツの企画制作をお任せします。 ・VoicyはこれまでUGCメインのプラットフォームでしたが、新たに「ボイスドラマ」というジャンルを発表し、PGC(制作コンテンツ)も強化していく方針を打ち出しました。本求人は、そのために新設された部署の増員募集になります。 ・現在はボイスドラマを中心とした企画制作を行なっており、当面のミッションはこちらのライン増強になります。企画においては、アライアンスパートナーのテキストIPの音声化がメインで、制作は基本的に外注は使わず、自社スタジオを利用しての内製及び提携パートナーの協働で運用しています。 ・今後はエンタメやビジネスなど他分野のオリジナル番組制作や、ラジオ局との共同番組制作、クライアントのPodcast制作など幅広いコンテンツ制作にチャレンジしていく予定です。 ■具体的な業務内容 ・ボイスドラマの企画/プロデュース(IP選定、IPの音声台本化対応、全体進捗管理) ・ボイスドラマの制作/ディレクション(声優やエンジニアの選定/契約、収録監督/運営、編集指示) ・Voicyオリジナルニュースチャンネルの企画制作(オーディション、オンボーディング、コンテンツ選定、番組内企画立案) ・その他コンテンツの企画/制作(外部パートナー折衝、取材、ラジオ局や外部スタジオでの収録、編集作業、生放送対応) ・その他事務作業全般、イベント企画運営、SNS運用、管理、効果測定など 向き合っている課題 ・Voicyオリジナルコンテンツを内製で制作するという取り組みは、新規でチャレンジし始めたばかりであり、これから体制や型を作っていくフェーズである ・滑り出し好調なボイスドラマだが、既存人員では量産体制に入れない マーケット/仕事の魅力 ・米国や中国、インドなどでは音声Tech領域のユニコーン企業が次々と生まれており、Twitter・Apple・Amazon・SpotifyといったグローバルTechカンパニーも注力している2023年の世界的な注目業界の一つです。 ・米国では音声広告市場が4,000億円規模、音声配信市場はPodcast普及率がわずか4年で41%まで伸長するなど大きなマーケットへ成長していますが、日本はまだこれから。ただ国内市場もここ2年間で900%増の16億円、25年には420億円の市場予想となっており、当社はこれを日系パイオニアとして牽引していく役割を担います。 ・オリジナルコンテンツの制作やメディアの誘致は、これまでUGC(個人発信者が作るコンテンツ)がメインであったVoicyにとって大きなチャレンジです。Voicyの第二創業期における主要事業に、当事者として関わることができます。 応募要件 【必須要件】 ・アフレコ作業をお一人で円滑に遂行できる方 ・Avid社 ProToolsを使用した音声編集作業 / MA作業 / MIX作業 全ての作業ができる方 【歓迎要件】 ・iZOTOPE社 RXシリーズを使用したノイズリダクションができる方 ・各種イコライザーを使用した音響効果の制作作業ができる方 求める人物像 ・Voicy Mind及びビジョンへの共感 ・チーム力を重視し、周囲の人と積極的なコミュニケーションをとれる方 ・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性 ・数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大でき、それを前向きに捉えられる方 組織構成 ・現在Contentsチームは3名で構成されており、30代後半の男性(メディアプロデューサー)と30代前半の女性(コンテンツディレクター)、20代後半の男性(コンテンツプロデューサー)です。 ・チームの特徴やメンバーの詳細はこちらをご確認ください。 ・全社の平均年齢は34歳、男女比率は6:4です。 続きを見る
-
パーソナリティサクセス/クリエイター向けCS(カスタマーサクセス経験者向け)
仕事内容 ■Voicyについて ・当社は、会員ユーザー180万人超、MAU30万人、年間UU1,500万人の国内最大級の音声プラットフォーム「Voicy」の開発・運営をしています。 ・2016年のローンチから順調にサービスを拡大しており、これまで累計36億円の資金調達を完了し、チームの拡大/強化が重要なフェーズに突入しています。 ■お任せしたい役割 ・パーソナリティサクセス業務の体系化や仕組化、データを用いた企画や改善提案など、既存チームのバリューアップをご担当いただきます。 ・また近い将来、カスタマーサクセスの経験を生かしながら、チーム運営や全体管理などのマネジメント業務へチャレンジしていただきたいと考えています。 ・ハンズオンで、パーソナリティ(音声配信者)へのカスタマーサクセス及びサポート業務、コミュニティマネジメント業務なども合わせてご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・パーソナリティサクセス業務の体系化や仕組化 ・データの効率的な活用検討や課題抽出、解決に向けた企画提案 ・メンバーの全体管理や進捗管理 ・プロダクトチームとの連携や機能改善に向けたフィードバック ・オンボーディングや配信後フォロー、改善提案、数値分析、コンサルティング ・パーソナリティのコミュニティ化やイベントの企画立案、運用 ・発信者スカウト企画、リサーチ、ターゲット分析、選定、利用提案 向き合っている課題 ・CS業務の仕組化やチームを統率するタイプの人員が少なく、一部のメンバーへ負荷が偏っている ・個人クリエイターによる発信が多様化する中で、プラットフォーマーとしての差別化の難易度が上がっており、配信聴取データなどの分析をベースとしたパーソナリティへのサクセス力が重要になっている ・パーソナリティが音声配信をするにあたって抱える課題を解決する打ち手やツール、提案の効率的な提供と素早い仮説検証サイクルの実現 必須要件 ・カスタマーサクセスの経験者 ・チームリーダーやそれに準ずるポジションで、メンバーの進捗管理や業務体系化のご経験がある方 求める人物像 ・Voicy Mind及びビジョンへの共感 ・チーム力を重視し、周囲の人と積極的なコミュニケーションをとれる方 ・スタートアップに対応可能な柔軟性や能動性 ・数ヶ月/数週間ごとにフェーズの移り変わる中、スピード感を持ち、かつ主体的に役割を拡大でき、それを前向きに捉えられる方 マーケット/仕事の魅力 ・米国や中国、インドなどでは音声Tech領域のユニコーン企業が次々と生まれており、Twitter・Apple・Amazon・SpotifyといったグローバルTechカンパニーも注力している2023年の世界的な注目業界の一つです。 ・米国では音声広告市場が4,000億円規模、音声配信市場はPodcast普及率がわずか4年で41%まで伸長するなど大きなマーケットへ成長していますが、日本はまだこれから。ただ国内市場もここ2年間で900%増の16億円、25年には420億円の市場予想となっており、当社はこれを日系パイオニアとして牽引していく役割を担います。 ・各業界のインフルエンサーと直接コミュニケーションがとれ、様々なことをインプットしながら成長できる環境があります。 ・将来的には各々を部署化していきたいと思っています。早期からジョインし、幅広いキャリアを積め、そして今後のポジションも広いことが魅力です。 組織構成 ・Media divisionは、40代の女性1名/男性1名、30代の女性2名/男性1名、20代の女性3名の8名で構成されています。 ・チームの特徴やメンバーの詳細はこちらをご確認ください。 ・全社の平均年齢は34歳、男女比率は6:4です。 続きを見る
全 4 件中 4 件 を表示しています