1. 株式会社ウィルグループ
  2. 株式会社ウィルグループ 採用情報
  3. 株式会社ウィルグループ の求人一覧
  4. 日本での新たな挑戦!私たちが支えるグローバル人材のキャリアと新しい未来

日本での新たな挑戦!私たちが支えるグローバル人材のキャリアと新しい未来

  • 日本での新たな挑戦!私たちが支えるグローバル人材のキャリアと新しい未来
  • 正社員

株式会社ウィルグループ の求人一覧

日本での新たな挑戦!私たちが支えるグローバル人材のキャリアと新しい未来 | 株式会社ウィルグループ

株式会社ウィルオブ・ワーク
ライフケア事業部 営業推進部 外国人雇用支援グループ
リーダー SAN SAN WIN(2023年中途入社)

現在の仕事内容

私はライフケア事業部 営業推進部 外国人雇用支援グループで、通訳や外国籍人材のサポート業務を担当しています。

具体的には、約30名の技能実習生に対して通訳業務を行いながら、スタッフの管理や定期的な面談、就業先への訪問対応をしています。また、社内のグループメンバーの管理や国内特定技能の集客業務も担当しています。

さらに、特定技能の在留資格で働きたいと考えているミャンマー国籍の方に対しての国外集客とフォロー業務にも携わっており、集客から内定、入国手続き、入国後の生活サポートまで、幅広い支援を通じて外国籍の方々が日本で安心して働けるよう日々努めています。

今に至るまで

日本の文化や仕事の取り組み方に感銘を受けて

日本に来る前は、母国のミャンマーで日系自動車メーカーに勤務していました。その際、浜松にある本社や工場への出張研修に参加する機会があり、 日本の文化や仕事の取り組み方に大きな感銘を受けました。
特に、日本の綺麗な街並みと人々の高いマナー意識、仕事に対する責任感やチームワーク、そして相手を思いやる心の温かさに触れたことで日本への関心が高まり、この経験が最終的に日本で働くことを決意する大きなきっかけとなりました。

日本に来てからは、半年間日本語学校に通った後、建設業の技能実習生監理団体に就職しました。
技能実習生のサポート業務はやりがいがありましたが、業務終了後に訪問や面談を行い、帰宅が夜遅くなることも多く、プライベートとの両立が難しくなっている中で、転職活動中にベトナム人の知り合いから、「ワークライフバランスを保ちながら、安心して働ける環境だよ」と紹介されたことがきっかけで、ウィルオブ・ワークを知りました。
以前から興味のあった介護業界に携われることや会社が大きく安定していること、面接時の温かい雰囲気も決め手となり、「この人たちと働きたい!」と強く感じ、最終的に入社を決意しました。

現在の職場では有給休暇が取得しやすく、在宅勤務やフレックスタイムなど働きやすい制度が充実しているため、ワークライフバランスを保ちながら働けています。また、部署内で相談しやすい環境が整っていることも、自分らしく働ける大きな魅力です。以前の職場では有給取得が難しかったため、今の環境には心から感謝しています。

Chance-Making Story

「外国人雇用への不安」を取り除くために私ができること

ウィルオブ・ワークで働く中で、『Chance-Making Company』というビジョンを実感するのは、介護施設などのクライアントに対して人手不足の解消や多様な利用者様のニーズに応える人材を提供できたときです。

以前、地方の介護施設から「介護職員を採用したいが、候補者が見つからない」と相談を受けたことがありました。施設の条件や希望に合ったミャンマー人の候補者を提案したものの、その介護施設は外国人の採用に不安を抱えている様子でした。そこで面接に同席し、候補者の性格やミャンマー人の国民性、家族のことなどを詳しくお伝えし、文化や価値観の違いについても丁寧に説明することで、安心して受け入れていただけるようサポートしました。

その後無事に候補者が採用され、自分の行動によってクライアントの課題を解決できただけでなく、ミャンマー人が日本で活躍できる場を広げられたことは、私にとって非常に大きなやりがいとなりました。

また、介護業界は責任が重い仕事ですが、ミャンマー人介護職員が高齢者と信頼関係を築き、丁寧なケアを提供している姿を見ると、私も力になりたいという思いが強くなります。
日本では高齢化が進んでいて、介護人材の確保は重要な課題です。介護業界で働きたいと考えるミャンマー人も多く、その方々を支援することは自らの成長にもつながり、社会に貢献する意義深い取り組みだと感じています。

ウィルグループの魅力を教えて!と言われたら… 

●フレックス勤務制度

フレックス勤務制度を活用し、通勤ラッシュを避けて出勤することができるため、ストレスを減らし快適に通勤ができます。
また、自分が集中しやすい時間帯に働くことで、仕事の効率が上がることもあります。自分のライフスタイルに合わせて勤務時間を調整できるので、仕事とプライベートのバランスが取りやすく、より満足感を持ちながら働ける環境です。

●評価制度

自分の努力や成果が正当に評価されることで、仕事へのモチベーションやパフォーマンスが向上し、日々の業務の中で成長を実感しながら働くことができます。
また、上司から適切なフィードバックを受けることで、自分の強みや改善点を把握でき、更なる成長に繋げることもできます。明確で透明性のある評価基準があるため、全員が公平に評価されていると感じることができ、安心して仕事に取り組むことができています。

私の働きがい

質の高いサービスを提供するために

評価制度が充実していて、自分の努力や成果が正当に評価される環境で働けていると実感しています。そして、それにより昇進の機会が得られ、新たな業務に挑戦できるようになり、自己の能力や知識の成長を実感できることが大きなやりがいにつながっています。

さらに、集客やフォロー業務において、私たちが成果を上げることで、求職者やクライアントといったお客様のニーズを満たし、質の高いサービスを提供できる喜びもあります。

このように、お互いの利益が繋がり合う中で大きなやりがいを感じながら働くことができています。

日本で過ごす充実した日々

職場のメンバーとはとても仲が良く、仕事だけでなくプライベートでも一緒に遊びに出かけたりしています。今の職場のメンバーは本当に素敵な人たちばかりで、そんな皆さんと一緒に働けて本当に良かったと感じています。毎日がとても楽しく、安心して働ける環境です。

また、仕事以外の時間には、日本にいる知り合いと会って食事を楽しんだり、おしゃべりをしてリラックスした時間を過ごしています。時には一人の時間も大切にしていて、ゆっくり過ごしたり、英語の勉強に取り組むことで、自己成長を図っています。

仕事とプライベート両方のバランスを大切にしながら、日本で充実した毎日を過ごせていることに感謝しています。

■経歴

2017年12月 日系自動車メーカー(ミャンマー現地)入社
2022年11月 外国人技能実習生監理団体 中途入社
2023年10月 株式会社ウィルオブ・ワーク 中途入社

職種 / 募集ポジション 日本での新たな挑戦!私たちが支えるグローバル人材のキャリアと新しい未来
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社ウィルグループ