1. 株式会社ウィルズ
  2. 株式会社ウィルズ 採用情報
  3. 株式会社ウィルズ の求人一覧
  4. 株主優待サービスのコールセンターSV

株主優待サービスのコールセンターSV

  • コールセンターSV
  • 正社員

株式会社ウィルズ の求人一覧

株主優待サービスのコールセンターSV | 株式会社ウィルズ

WILLsについて

株式会社ウィルズ(WILLs)は、「MAXIMIZE CORPORATE VALUE」という経営理念のもと、上場企業と投資家をつなぐ重要な橋渡し役を務めています。当社のミッションは、効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化の支援です。ブロックチェーン技術を活用した株主優待共通コインや電子議決権行使プラットフォームを通じて、金融市場と上場企業の対話を促進しています。

➡サービス紹介

➡経営理念

➡News

急成長企業でSVとして活躍!コールセンター運営の中核ポジション。現場を動かすだけで終わらない”サービスを創るSV”へ。SVとしての経験を“現場管理”で終わらせない。企画・設計にも関わり、事業とともに成長するキャリアを。

募集背景

株式会社ウィルズは、「MAXIMIZE CORPORATE VALUE」をミッションに、資本市場のDXを推進しています。
中でも「プレミアム優待倶楽部」はポイント交換の利便性とブロックチェーン技術の先進性で、導入企業数や株主会員数ともに急拡大中。

  • 株主会員数:約70万人以上
  • 導入企業数:100社超
  • 9期連続の増収/8期連続の増益を達成

上記に伴い、商品交換に関するお問い合わせ件数も年々増加し、カスタマーサポート体制を一層強化することが急務となっています。
そこで今回は、SV(スーパーバイザー)として現場運営をリードしつつ、将来的にはコールセンター全体の企画・設計にも携わり、事業成長に貢献いただける方を募集します。

仕事内容

弊社サービス「プレミアム優待倶楽部」に関するコールセンターのSVとして、チーム全体の運営・管理や業務改善をお任せします。
将来的には業務設計、企画、ユーザー体験の最適化にもチャレンジいただけます。

  • 株主優待サービス「プレミアム優待倶楽部」に関する受電やメール対応(商品交換など)
  • オペレーター業務のサポート(質問対応・一次的な指導含む)
  • サテライトコールセンター(最大40名規模)との連携運用・品質管理
  • 応対品質のモニタリング、フィードバック
  • 業務フローやマニュアルの整備・改善提案
  • 問い合わせ傾向の分析や、業務フローやスクリプト改善の提案・アイデア出し
  • 応対品質のモニタリング、フィードバック
  • クレームやエスカレーションの一次対応(上長と連携しながら対応)
  • 日次・月次レポートの作成サポート、クライアント報告の補助

※入社後は座学や研修など、業務内容やサービス知識をしっかりキャッチアップできる環境が整っておりますので、
業界未経験の方も安心してご応募ください。

ポジションの魅力

  • 受付時間は平日9:00〜17:00。繁忙期/閑散期が明確で、閑散期は残業が少なく、定時退社がしやすい!
  • 受信メインの業務のため、お客様への丁寧な対応に集中できる環境!
  • 株主のお客様が中心で、比較的落ち着いたコミュニケーション環境!
  • 本社×サテライトの“ハイブリッド運営”の設計・改善に関われる!
  • 自社サービスのコールセンターであるため、現場運営だけではなく、企画・設計やユーザー体験の最適化にもチャレンジできる環境!

当社サービスの強み

株主が見えないと、経営は手探り。
DXで株主が“見える化”すれば、経営のかじ取りがもっと確実で、スムーズになるんです。

① IR-navi

IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムです。3つの投資主体をインターネット上で結ぶ国内唯一の投資マーケティングツールであり、累計600社以上が導入している市場占有率No.1のサービスです。

② プレミアム優待倶楽部

プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。

応募資格

MUST

  • コールセンターでのSV経験(目安:2年以上)
  • クレームなどの顧客対応を落ち着いて行った経験
  • 基本的なPCスキル(Excelでのデータ入力や簡単な集計、Wordでの文書作成など)

WANT

  • オペレーター育成の補助経験(OJTやトレーナー補助など)
  • マニュアル・業務フローなどのドキュメント作成経験
  • コールセンターの立ち上げや業務改善の経験
  • クライアント対応や外部パートナーとのやり取り経験
  • BPOでのSV経験

※必須ではありません。あればご活用いただけるスキルです。

求める人物像

  • チームワークを大切にしながら自律的に働ける方
  • チームの成功を自分事として捉え、周囲と連携して取り組める方
  • 品質と効率のバランスを考え、自ら改善に取り組める方
  • ユーザーやクライアントの声に丁寧に耳を傾けられる方
  • クレームやトラブル発生時にも冷静に対処しようとする姿勢のある方
  • チームの成功を自分事として捉え、周囲と連携して取り組める方
  • “投資家体験の向上”という社会的意義のある仕事に携わりたい方

※「できない理由」ではなく「どうすればできるか」を主体的に考え、提案できる方を歓迎します(“できない禁止”の精神)

職種 / 募集ポジション コールセンターSV
雇用形態 正社員
契約期間
無期雇用(試用期間:3カ月)
※試用期間中の待遇に変更はありません
給与
年収
給与詳細は現職給与を加味して当社規定により決定します
- 固定残業代45時間分を含みます
- 業績により別途決算賞与を支給することがあります

昇給有無:人事考課による(2月)
通勤手当:月額上限金額5万円(会社承認ルートによる)
勤務地
  • 105-0001  東京都港区虎ノ門2-3-17虎ノ門2丁目タワー
    地図で確認
本社勤務(オフィス出社を想定)
※オフィスに出社可能な地域にお住まいの方(予定を含む)が対象です。

【最寄駅】
東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」 A2 出口より 徒歩約1分
東京メトロ 銀座線「虎ノ門駅」 3番 出口より 徒歩約4分

(変更の範囲)
会社が許可または指示する場所
勤務時間
08:50~17:20(休憩1時間)
休日
■完全週休2日制(土日祝日)
■年末年始休暇(12/29~1/4まで)
■ウェルカム休暇
- 2日間付与(試用期間中の利用が可能)
■有給休暇(試用期間満了時に10日間付与)
- 午前/午後半休取得が可能
- 有休消化率75%以上 ※2024年度実績
■夏季休暇
- 4日間付与(7月~10月)
福利厚生
■従業員持株会(奨励金5%補助)
■リフレッシュ休暇(付与日から1年間)
- 入社3年で3日間付与
- 入社5年で5日間付与(以降5年毎に5日間付与)
■リゾートホテル・リゾートトラストの全国宿泊施設の利用
■慶弔見舞金制度
- 結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金
■慶弔休暇
- 結婚時5日間、忌引休暇、配偶者の出産休暇など
■産前産後・育児休業
- 復帰率100%
■育児・介護休暇 時短勤務可
加入保険
社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備
- 関東ITソフトウェア健康保険組合加入(各種補助、保養所利用が可能)
受動喫煙対策
屋内禁煙(建物内に喫煙所あり)
その他待遇/制度など
■服装自由(TPOに合っていればOK)
■リモートワーク、在宅勤務可
■AIツールの導入
■ウェルカムランチ(ランチ代1回1万円まで補助)
■全体会(2月、8月)
■全社懇親会(12月)
■情報セキュリティ、インサイダー取引防止、ハラスメント防止等の全体研修
■入社者研修
- 管理部門研修
- 役員による事業説明会 など
■管理職、リーダー研修(GLOBIS学び放題)
■副業可(許可制)
■カフェスペース
- Office Oasis設置(飲料、コーヒーサーバー、軽食)
■人事評価制度
- 役割等級制度
- 目標管理制度(半期に1回評価)
- 1on1の実施
他、スキルアップ支援やインナーコミュニケーション施策も随時実施しています。
会社情報
会社名 株式会社ウィルズ
代表者
代表取締役社長 CEO 杉本光生

2004年10月、当社を設立。IRコンサルティングの経験を活かし、効率的なIR活動の実現を目指して、IRナビゲーションシステム(現在の「IR-navi」)を考案・プロデュース。一方で、個人投資家と機関投資家との間にある投資情報格差を是正すべく、個人投資家向け株主優待サイト「プレミアム優待倶楽部」を考案し、国内上場企業に対して、戦略的個人投資家向けIRを提唱。日本IR協議会メンバー。

▼代表メッセージ
https://www.wills-net.co.jp/corporate/top_message.html
設立年月日
2004年10月18日
本社所在地
東京都港区虎ノ門2-3-17 虎ノ門2丁目タワー6F
株式公開
東京証券取引所 グロース市場 証券コード:4482
関係会社
株式会社ネットマイル(当社完全子会社)
従業員数
連結従業員数:132名(2024年12月末時点)

単体従業員数:102名(2024年12月末時点)
 平均年齢 40歳
 男女比 男性56.7%、女性43.3%
取得資格
プライバシーマーク
ISO/IEC27001(ISMS)
取得特許
株主管理装置、株主管理方法及びプログラム
https://www.wills-net.co.jp/corporate/patent.html
WILLsの理念
MAXIMIZE CORPORATE VALUE
IR-News
https://www.wills-net.co.jp/ir/