全 10 件中 10 件 を表示しています
-
IR支援サービスの法人営業
9期連続で最高益を達成!上場企業向けソリューション営業<インセンティブ制度あり> 👇このポジションのインタビュー記事はこちらから! 当社サービスの強み 株主が見えないと、経営は手探り。 DXで株主が“見える化”すれば、経営のかじ取りがもっと確実で、スムーズになるんです。 ① IR-navi IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムであり、機関投資家のプロフィール情報等を通じて、潜在機関投資家へ効率的なアプローチの他、プレミアム優待倶楽部と併用することで議決権行使結果の管理が可能なサービスを提供しています。 ▼「IR-navi」の強み 1.3つの投資主体をインターネット上で結ぶ :国内唯一の投資マーケティングツールであり、国内機関投資家、外国人投資家、個人投資家の3つの投資主体を結びます。 2.累計600社以上が導入: 多数の実績があり、信頼性と効果が証明されています。 3.多機能なサポート 投資家のターゲティング :国内外機関投資家による株式保有状況を毎月更新。 他社比較 :自社および他社の投資家保有状況の比較ができ、潜在投資家アプローチリストを作成。 保有株の分析 :株主状況の把握や大量保有者の分析。 IR業務の効率化: 投資家リスト管理、面談履歴管理、IRイベントの出欠管理など、効率的なIR業務をサポート。 プレミアム優待倶楽部との連携 :「株主ポスト」を通じた法定書類等の送付、アンケートや情報の配信、電子議決権行使結果の集計・確認。 ② プレミアム優待倶楽部 プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。 現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。 ▼「プレミアム優待倶楽部」の強み 1.ポイント付与による株主増加 :個人株主の増加および長期安定保有を促進。 2.株主管理コストの圧縮 :株主デジタル化により、郵券代等の株主管理コストを削減。 3.議決権行使の促進 :ブロックチェーン技術を活用し、改ざん耐性に優れた議決権行使を実現。 4.多様なポイント交換方法 自社商品への交換: 一般消費者向け自社商品に交換可能。 他社ポイントと合算 :WILLsCoin経由で他社の優待ポイントと合算可能。 豪華商品への交換 :提携百貨店・旅行会社の商品などに交換可能。 社会貢献として寄付 :貯まったポイントを寄付することができます。 募集背景 当社は、IR(Investor Relations)×ITという独自のビジネスモデルを武器に、9期連続増収(5年平均成長率20.16%)、8期連続増益(営業利益率20%以上)を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。 累計600社以上が導入するIRマーケティングツールや、株主向けDXサービス「プレミアム優待倶楽部」など、唯一無二のプロダクトを軸に、上場企業のIR戦略を支えています。 クライアント数の増加に伴い、サービスの安定供給とさらなる顧客満足度向上を目指し、チームの階層化や営業組織の再構築・拡大を進めています。今後より多くのユーザー(企業や株主)に高い満足度を提供するため、幅広い専門知識を持つ営業メンバーの増員が急務です。 本ポジションは、上場企業の経営層・IR担当を主な商談相手に、自社ソリューションの提案営業を担っていただきます。単なる営業ではなく、経営に食い込む営業。圧倒的な成長と報酬が手に入るフィールドです。 これまで培ったビジネス経験と当社の専門性を融合させ、共に事業をスケールアップしてくれる仲間を募集します。 仕事内容 国内上場企業に対し、 株主管理プラットフォームサービス の新規開拓および既存顧客のコンサル営業を担当していただきます。 提供するサービスには、 投資家マーケティングツール「IR-navi」 、 ポイント型オンライン株主優待サービス「プレミアム優待倶楽部」 、 仮想空間で行われるバーチャル株主総会 などが含まれます。 職務詳細 新規顧客:接触アポ~提案~契約(仕様決め)~プロジェクトリード └現在サービスをご利用いただいていないクライアント向けの営業活動。アポイント獲得から行う場合と紹介や問い合わせ対応の場合があり、いずれの商談もファーストコンタクトでグリップすることが重要です。 既存顧客:解約防止フォロー 追加ニーズの深耕、リバランス提案 └アップセルやクロスセルを狙いつつ、解約防止のためのコミュニケション、オペレーションチームと連携した運用のサポート等 スポット受注:バーチャル株主総会、オンライン決算説明会の提案~契約(仕様決め)~実施 プレミアム優待俱楽部プラットフォーム型の商談 └ラージキャップ折衝、ニーズ与件整理、交渉、案件獲得推進 etc ※座学やロールプレイング、OJTを含めてキャッチアップいただける機会を考えております。 ポジションの魅力 “企業の顔”であるIRを支援する独自サービスを武器に、株式市場のDXを推進 9期連続最高益/大手企業中心に導入が加速 大企業向けのソリューション提案、プロジェクトマネジメント人材が必要 成果に応じて年収1,000万円以上も可能な報酬設計 組織を拡大する今だからこそ、結果を出せばマネジメントや事業推進にも関われるポジション ◆インセンティブ支給例◆ インセンティブ制度はポイント制で、営業成果の発揮に伴って基本支給額+αで還元されるよう整備されています。案件ごとに割り振られたポイントを成約時に獲得し、年間合計獲得ポイントによって支給額が決定します。 例:IR-navi 5件、プレミアム優待倶楽部 4件の新規獲得で200万円の支給。 他、既存クライアントに対するアップセルなどもポイント加算の対象になる仕組みとなっています。 ※支給基準は、当社規定の役割等級の該当するクラスにより異なります。 ※インセンティブ規程は、期毎に改定される可能性があります。 ■ネクストキャリアでウィルズを選ぶべき理由■ ・経営視点の習得 :IR業界は企業の財務戦略や投資家対応の最前線です。ここで働くことで、企業の財務状況や戦略的意思決定プロセスを深く理解することができます。 ・役員クラスとの近い距離感 :企業のトップマネジメントと直接コミュニケーションを取る機会が多いため、ビジネスの中枢で働く実感を得られます。 ・市場動向の理解 :日々の業務を通じて、金融市場や経済全体の動向を常に把握する必要があり、これが自己成長やスキルアップに繋がります。 ・多岐にわたるスキルの習得 :プレゼンテーションスキル、分析力、コミュニケーション能力など、多岐にわたるスキルが求められます。これにより、幅広い能力をバランス良く磨くことができます。 応募資格 MUST ・法人営業経験(3年以上程度) ・複数関係者を巻き込むプロジェクト推進経験 ・企業の成長や株式市場に関心がある方 WANT ・課題解決型提案(ソリューション提案)営業の経験 ・金融業界(銀行、証券、投資銀行、保険など)での勤務経験 ・IT業界での営業経験(SaaS/ERP/ソフトウェア/SES/SIer/ITコンサルなど) ・無形商材の営業経験(人材、広告、不動産、コンサルなど法人向け) ・IR、株式市場やコーポレートファイナンスに関心がある方 ・株式投資の経験 ※必須ではありません。あれば活かせるご経験です。 求める人物像 ・ 経営視点を磨きたい方 :経営層と向き合いながら、自身のビジネススキルも高めたい方 ・ 自社プロダクトに誇りを持てる方 :社会課題の解決に通じる独自サービスを広めたい方 ・ 実力で評価されたい方 :成果を出せば、報酬・裁量・成長機会に直結する環境で働きたい方 ・ 何かひとつ光るものを持っている方 :仕事、スポーツや音楽、イベント企画経験、特定の専門知識など、他者と差別化できる強みを持ち、目標に向かって努力した経験のある方 ・ できない禁止(問題解決志向) :現状の問題を発見し、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え改善に向かって推進できる方 続きを見る
-
【若手チャレンジポジション】IR支援サービスの法人営業
第二新卒歓迎◎9期連続増収・CAGR20%超。上場企業向けソリューション提案営業<インセンティブ制度あり> 👇このポジションのインタビュー記事はこちらから! 当社サービスの強み 株主が見えないと、経営は手探り。 DXで株主が“見える化”すれば、経営のかじ取りがもっと確実で、スムーズになるんです。 世界中の上場企業と投資家をつなぐプラットフォームを提供することで、機関投資家・個人投資家の区別なく平等な情報を得ることができる社会づくりにつながっていくと考えています。 優良なサービスを提供することで株主管理のデジタル化を推進し、ともに日本の資本市場が抱える社会課題の改善に取り組みませんか? ① IR-navi IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムです。3つの投資主体をインターネット上で結ぶ国内唯一の投資マーケティングツールであり、累計600社以上が導入している市場占有率No.1のサービスです。 ② プレミアム優待倶楽部 プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。 募集背景 当社は、IR(Investor Relations)×ITという独自のビジネスモデルを武器に、9期連続増収(5年平均成長率20.16%)、8期連続増益(営業利益率20%以上)を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。 クライアント企業の増加に伴い、サービスの安定供給とさらなる顧客満足度の向上を実現するため、営業組織の再編と拡大を進めています。現在、当社はPMF(Product Market Fit)を達成し、第二創業期に突入。より多くの企業や株主に高い満足度を提供するため、広範な専門知識を持つコンサルティング営業メンバーの増員が急務です。 独自性の高いサービスを扱うため、特別なスキルと経験が求められますが、入社時点での業界経験は問いません。将来的にプロフェッショナルとして活躍いただける 《業界未経験歓迎》の若手ポジションを募集 しています。 このポジションでは、実務を通じて専門性を磨き、成長しながらキャリアを築いていただける方をお待ちしています。 仕事内容 国内上場企業に対し、 株主管理プラットフォームサービス の新規開拓および既存顧客のコンサル営業を担当していただきます。 提供するサービスには、 投資家マーケティングツール「IR-navi」 、 ポイント型オンライン株主優待サービス「プレミアム優待倶楽部」 、 仮想空間で行われるバーチャル株主総会 などが含まれます。 職務詳細 入社直後は、先輩社員のサポートをしながら徐々に業務を覚えていただきます。上場企業が顧客のため、アポ無し訪問や飛び込み営業は一切ありません。また、営業活動だけではなく、ご導入後のサポートまで幅広くご担当いただくため、社内外のプロジェクト関係者・顧客との良好なコミュニケーションや関係構築力も求められます。 ・新規顧客 :接触アポ~提案~契約(仕様決め)~プロジェクトリード ・既存顧客 :解約防止フォロー 追加ニーズの深耕、リバランス提案 ・スポット :バーチャル株主総会、オンライン決算説明会の提案~契約(仕様決め)~実施 ・ラージキャップ向け :PYC(プレミアム優待俱楽部)プラットフォーム型の商談リード 教育体制 入社後は、IR業界の知識や当社のサービスについて、座学、ロールプレイング、OJTを通じて丁寧に学んでいただきます。その後、営業同行を行い、顧客の特徴や仕事の流れを学んでいただきます。クライアントとの会話を通じて業界知識を身に付けながら、徐々にキャッチアップしていってください。必要に応じて外部研修に参加いただくことも検討します。 [その他施策例] メンター制度、定期的な1on1の実施、役員による全体研修、推薦図書の費用負担、定例MTGの実施、複数担当での顧客フォロー体制等 ポジションの魅力 このポジションでは、上場企業の役員・CxOクラスの経営層と直接折衝する機会があり、ビジネスの最前線で活躍できます。売って終わりの営業ではなく、ご導入後のサポートまで幅広く担当するため、社内外のプロジェクト関係者・顧客との良好なコミュニケーションや関係構築力も求められることから仕事の難易度は高いものの、今後のキャリア形成に役立つビジネス経験を積むことができる環境です。 さらに、デジタルトランスフォーメーション(DX)の推進や市場占有率No.1という強みを活かし、顧客の事業成長に直結する提案ができることも魅力です。 当社が優良なサービスを提供することで、株主管理のデジタル化を推進し、日本の資本市場が抱える社会課題の改善につながることもやりがいの一つです。 ■ネクストキャリアでウィルズを選ぶべき理由■ ウィルズでは、あなたのこれまでの努力と経験を武器に、次のステージでさらに飛躍するチャンスが広がっています。 ・経営視点の習得 :IR業界は企業の財務戦略や投資家対応の最前線です。ここで働くことで、企業の財務状況や戦略的意思決定プロセスを深く理解することができます。 ・役員クラスとの近い距離感 :企業のトップマネジメントやCFOなどと直接コミュニケーションを取る機会が多いため、ビジネスの中枢で働く実感を得られます。 ・市場動向の理解 :日々の業務を通じて、金融市場や経済全体の動向を常に把握する必要があり、これが自己成長やスキルアップに繋がります。 ・多岐にわたるスキルの習得 :プレゼンテーションスキル、分析力、コミュニケーション能力など、多岐にわたるスキルが求められます。これにより、幅広い能力をバランス良く磨くことができます。 当社では年齢・性別・社歴に関わらず、手を挙げれば若手でもラージキャップ向け案件を含む様々なプロジェクトに挑戦できるカルチャーがあります。 また、このポジションは成果に応じて年1回<インセンティブ>が支給されるため、成果をあげた分年収をUPさせたいご志向性の方にもマッチするポジションです。 応募資格 MUST 営業経験があり、基本的なビジネスマナー及びPCスキルをお持ちの方 WANT 育成前提の採用です。意欲を重視します! ▼その他、必須ではありませんがあれば活かせるご経験・スキルの例 ・金融業界(銀行、証券、投資銀行、保険等) ※BtoB営業未経験者も歓迎です ・IT業界での営業経験(SaaS/ERP/ソフトウェアSES/SIer/ITコンサルなど) ・無形商材の営業経験(人材、広告、不動産、保険、コンサルなど法人向け) ・個人投資家としての株式投資の経験 ・IR、株式市場やコーポレートファイナンスへの関心 ・部署横断プロジェクトやチームスポーツなど多くの関係者とともに何かを成し遂げた経験 求める人物像 ・事業への共感 :唯一無二の自社プロダクトを広く世に広めることに情熱を持ち、「証券市場のDX化」の社会課題解決に共感いただける方 ・営業意欲と成長意欲 :エンタープライズ企業向けの法人営業経験を積み、第二成長期や急成長市場で専門的なスキルを磨くことで、ビジネスパーソンとしてスキルアップしたい方 ・向上心と適応力 :経済や市場,IRについて積極的に学び、自らの専門性や知識を顧客の課題解決に役立てることができる方 ・何かひとつ光るものを持っている方 :スポーツや音楽、イベント企画経験、特定の専門知識など、他者と差別化できる強みを持ち、目標に向かって努力した経験のある方 ・できない禁止(問題解決志向) :現状の問題を発見し、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え改善に向かって推進できる方 続きを見る
-
【未経験歓迎・ポテンシャル重視】営業アシスタント
<営業未経験歓迎!人物・意欲重視の採用です>自社サービスのコンサル営業へのキャリアアップを目指せるポジション 募集背景 当社は、IR(Investor Relations)×ITという独自のビジネスモデルを武器に、9期連続増収(5年平均成長率20.16%)、8期連続増益(営業利益率20%以上)を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。 本ポジションは、営業のサポート業務を担当しながら、将来的には営業職として活躍していただける方を対象としています。営業の基礎を学び、スキルアップしながらキャリアを築きたい方を歓迎します。 仕事内容 国内上場企業に対し、 株主管理プラットフォームサービス の新規開拓および既存顧客のコンサル営業を担当する資本市場営業部で、営業アシスタントの業務をお任せします。 職務詳細 入社後約1年程度は、先輩社員の商談に同行しながらセールストークやクライアントのニーズなどの情報を吸収いただきつつ、提案資料の作成や契約後のオペレーション業務をサポートいただく想定です。先輩社員のサポートをしながら徐々に業務を覚えていただきます。 ▶まずは営業アシスタントとして以下の業務を担当していただきます。 ・営業資料の作成・更新 ・顧客対応(メール・電話など) ・見積書・契約書の作成、管理 ・営業データの入力・管理 ・顧客訪問への同行(国内出張あり)、オンライン商談への同席 ・受注後のフォローアップの補助 ・その他、営業活動のサポート業務 ▶のちに営業職へチャレンジしていただきます(※時期は要相談) 以下の業務にも徐々に携わっていただきます。 ・新規・既存顧客への提案営業 ・顧客ニーズのヒアリング ・受注後のフォローアップ ・市場調査・競合分析 ポジションの魅力 ■ネクストキャリアでウィルズを選ぶべき理由■ ▶資本市場営業部の役割と成長環境 資本市場営業部は、新規受注のアプローチからサービスデリバリーまでを担う、事業の中核を担うポジションです。当社の顧客は上場企業であるため、飛び込み営業やアポなし訪問は一切なく、質の高い商談を経験しながら、提案力を学ぶことができます。また、新規営業だけでなく、導入後のフォローアップも担当するため、社内外の関係者と協働しながらプロジェクトを推進する力、顧客との信頼関係を構築する力も養われます。 ▶未経験でも挑戦できる環境 ここまで読んで、「少し難しそうだな」と感じましたか? ご想像のとおり、上場企業の取締役と対等に渡り合うのは簡単ではありません。しかし、しっかり学べば、あなたも最前線で活躍できるようになります。 入社後は、先輩社員との同行を通じて、提案手法や会話の進め方を学び、クライアントとの対話を通じて徐々に投資家・コーポレートファイナンスの基礎知識なども習得しながら、ビジネスの視座を高めていく必要があります。わからない言葉は自分で調べつつも、先輩や周囲と積極的コミュニケーションをとって理解を深めることも重要です。現場の空気を日々感じることで、自然と経済ニュースや四季報などのビジネス情報に興味が湧いてくることでしょう。 ▶独自性のあるプロダクトと豊富なチャンス そのためには、多くの商談に臨むことが重要ですが、当社にはそのチャンスが豊富にあります。当社のプロダクトは、企業の課題解決において唯一無二のITソリューションとして必要とされるケースも多く、商談の機会は豊富にあります。若手のうちから上場企業のCxOと対話する機会があり、ビジネスの最前線で経験を積める環境です。 努力を重ねた1~2年後には、IR資料・提案資料を片手にクライアントと対等にビジネスを語り、課題解決に貢献できるあなたの姿があるはずです。挑戦したい方にとって、これ以上ない成長の場がここにあります。 Point. アシスタントから営業職に転換後は、成果に応じた<インセンティブ>の支給対象者となるため、成果をあげた分年収をUPさせたいご志向性の方にもマッチするポジションです! 【営業職への転換基準】 OJTを通して一通りの実務経験を積み、複数回のロールプレイングを通して、本部長に営業職として適性を認められたとき(目安:半年~1年程度) 教育体制 入社後は、IR業界の知識や当社のサービスについて、座学、ロールプレイング、OJTを通じて学んでいただきます。その後、営業同行を行い、顧客の特徴や仕事の流れを学んでいただきます。クライアントとの会話を通じて業界知識を身に付けながら、徐々にキャッチアップしていってください。必要に応じて外部研修に参加いただくことも検討します。 また、初期配属は「営業アシスタント」ポジションですが、ご希望や適性によって、そのまま営業職にステップアップする道もあれば、カスタマーサポートなど他の職種へのジョブローテーションの機会もあります。ぜひ日々の1on1で、ご自身の目指すキャリアイメージについてもすり合わせができればと存じます。 [その他施策例] メンター制度、定期的な1on1の実施、役員による全体研修、推薦図書の費用負担、定例MTGの実施、複数担当での顧客フォロー体制等 応募資格 MUST ・社会人経験1年以上 ・基本的なWord、PowerPoint、Excel関数、メール作成等のスキル WANT 育成前提の採用です。意欲を重視します! ▼その他、必須ではありませんがあれば活かせるご経験・スキルの例 ・営業や販売、接客などの顧客対応経験 ・事務職やアシスタント業務の経験 ・部署横断プロジェクトやチームスポーツなど多くの関係者とともに何かを成し遂げた経験 求める人物像 ・事業への共感 :唯一無二の自社プロダクトを広く世に広めることに情熱を持ち、「証券市場のDX化」の社会課題解決に共感いただける方。 ・営業意欲と成長意欲 :将来的に営業職として活躍したい方、ビジネスパーソンとしてスキルアップしたい方 ・向上心と適応力 :人と接することが好きで、積極的に学び、自らの専門性や知識を顧客の課題解決に役立てることに興味がある方 ・何かひとつ光るものを持っている方 :スポーツや音楽、イベント企画経験、特定の専門知識など、他者と差別化できる強みを持ち、目標に向かって努力した経験のある方 ・できない禁止(問題解決志向 ) :現状の問題を発見し、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え改善に向かって推進できる方 続きを見る
-
営業企画
成長フェーズの営業組織を支える中核/戦略×現場推進を担うポジション。9期連続最高益を更新中。営業組織の飛躍を支える「仕組みづくり」の中核人材を募集。 当社サービスの強み 株主が見えないと、経営は手探り。 DXで株主が“見える化”すれば、経営のかじ取りがもっと確実で、スムーズになるんです。 ① IR-navi IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムであり、機関投資家のプロフィール情報等を通じて、潜在機関投資家へ効率的なアプローチの他、プレミアム優待倶楽部と併用することで議決権行使結果の管理が可能なサービスを提供しています。 ▼「IR-navi」の強み 1.3つの投資主体をインターネット上で結ぶ :国内唯一の投資マーケティングツールであり、国内機関投資家、外国人投資家、個人投資家の3つの投資主体を結びます。 2.累計600社以上が導入: 多数の実績があり、信頼性と効果が証明されています。 3.多機能なサポート 投資家のターゲティング :国内外機関投資家による株式保有状況を毎月更新。 他社比較 :自社および他社の投資家保有状況の比較ができ、潜在投資家アプローチリストを作成。 保有株の分析 :株主状況の把握や大量保有者の分析。 IR業務の効率化: 投資家リスト管理、面談履歴管理、IRイベントの出欠管理など、効率的なIR業務をサポート。 プレミアム優待倶楽部との連携 :「株主ポスト」を通じた法定書類等の送付、アンケートや情報の配信、電子議決権行使結果の集計・確認。 ② プレミアム優待倶楽部 プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。 現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。 ▼「プレミアム優待倶楽部」の強み 1.ポイント付与による株主増加 :個人株主の増加および長期安定保有を促進。 2.株主管理コストの圧縮 :株主デジタル化により、郵券代等の株主管理コストを削減。 3.議決権行使の促進 :ブロックチェーン技術を活用し、改ざん耐性に優れた議決権行使を実現。 4.多様なポイント交換方法 自社商品への交換: 一般消費者向け自社商品に交換可能。 他社ポイントと合算 :WILLsCoin経由で他社の優待ポイントと合算可能。 豪華商品への交換 :提携百貨店・旅行会社の商品などに交換可能。 社会貢献として寄付 :貯まったポイントを寄付することができます。 募集背景 営業戦略から業務オペレーション、SFA活用まで、営業組織の司令塔としてご活躍ください。 当社は、IR(Investor Relations)×ITという独自のビジネスモデルを武器に、9期連続増収(5年平均成長率20.16%)、8期連続増益(営業利益率20%以上)を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。 累計600社以上が導入するIRマーケティングツールや、株主向けDXサービス「プレミアム優待倶楽部」など、唯一無二のプロダクトを軸に、上場企業のIR戦略を支えています。 現在、当社では営業組織の急拡大に伴い、「営業の仕組みをつくる」営業企画・業務推進機能の強化が急務となっています。 営業企画・推進の立場から戦略設計や仕組みづくりに携わるだけでなく、営業現場にも関与し、自ら成果を出すことにも挑戦したい方を募集しています。 これまで培ったビジネス経験と当社の専門性を融合させ、共に事業をスケールアップしてくれる仲間を募集します。 仕事内容 営業本部では、国内上場企業に対し、 株主管理プラットフォームサービス の新規開拓および既存顧客のコンサル営業を担当しています。提供するサービスには、 投資家マーケティングツール「IR-navi」 、 ポイント型オンライン株主優待サービス「プレミアム優待倶楽部」 、 仮想空間で行われるバーチャル株主総会 などが含まれます。 営業本部内の営業管理グループにて、営業戦略の企画・運営、SFAを活用した営業DXの定着、効果的かつ効率的なオペレーション設計などを横断的に統括し、営業部全体のパフォーマンス最大化を図るメンバーを募集します。将来的には営業管理グループ長として、営業支援・データ分析・業務設計を通じて、戦略の策定と実行の両輪を担っていただくことを期待しています。 職務詳細 ◆営業支援・実務(約80%) 既存取引先へのアップセル/クロスセル、新規商談を通じた営業活動(同商材) 営業現場の課題抽出とオペレーション改善 営業事務(営業支援オペレーションチーム)との連携 契約・受発注、SFA運用、書類管理、社内調整など ◆営業企画・戦略立案(約20%) SFAを活用した営業データ分析 営業KPIモニタリングとレポーティング体制の構築 中長期の営業戦略策定および施策の推進 営業本部配属者のオンボーディング計画の策定と実施 ◆マネジメント補佐 パイプライン管理・滞留案件の可視化と管理、対策立案 営業管理グループのチームリード 業務の優先順位整理および育成 部門予算/業務KPIの管理 ※商材や業界知識は座学、OJT、ロールプレイングなどを通してキャッチアップいただける機会を考えております。 ポジションの魅力 “企業の顔”であるIRを支援する独自サービスを武器に、株式市場のDXを推進 9期連続最高益/大手企業中心に導入が加速 経営・営業・オペレーションの三者をつなぐ司令塔的役割 営業支援の枠を超えた戦略的業務にもチャレンジ可能 営業企画・推進に加え、営業活動にも実際に取り組み、自ら成果を出すプレイヤーとしての成長機会もあり 成果に応じた評価制度/組織を拡大する今だからこそ、上位ポジションへのステップアップも可能! ◆インセンティブ支給例◆ インセンティブ制度はポイント制で、営業成果の発揮に伴って基本支給額+αで還元されるよう整備されています。案件ごとに割り振られたポイントを成約時に獲得し、年間合計獲得ポイントによって支給額が決定します。 例:IR-navi 5件、プレミアム優待倶楽部 4件の新規獲得で200万円の支給。 他、既存クライアントに対するアップセルなどもポイント加算の対象になる仕組みとなっています。 ※支給基準は、当社規定の役割等級の該当するクラスにより異なります。 ※インセンティブ規程は、期毎に改定される可能性があります。 応募資格 MUST ・法人向けアカウントセールスの経験(3年以上) ・プロジェクト推進または営業企画・営業推進の経験 ・SFA、Excelなどを活用した営業支援・データ分析経験 WANT ・無形商材の提案営業(IT、金融、人材、コンサル等) ・SaaS、ソフトウェア製品のBtoB(企業や上場企業向け)の営業経験 ・マネジメント経験(チームリーダー/予算・KPI管理) ・営業企画や事業企画の立案・推進経験 ※必須ではありません。あれば活かせるご経験です。 求める人物像 ・戦略と現場の両輪をバランス: セールス経験を活かしつつ、戦略サイドの仕事に挑戦したい方 ・部門横断で動き、関係者を巻き込む推進力: 単なるオペレーションで終わらず、事業全体にインパクトを与えたい方 ・データと数字をベースに課題を可視化・解決: 将来的に営業企画部門のリード、経営に近いポジションを目指したい方 ・ できない禁止(問題解決志向): 現状の問題を発見し、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え改善に向かって推進できる方 続きを見る
-
自社ITサービス・社内システムの運用担当
上場ベンチャーの成長を、あなたの“運用スキル”で加速させる。自社サービスの運用も、社内システムの改善も。仕組みを整えるその一歩が、企業の価値を高めていきます。 募集背景 ウィルズは、IR(Investor Relations)×ITという独自のビジネスモデルを軸に、9期連続で増収、8期連続で増益を実現する上場ベンチャー企業です。5年平均成長率は20.16%、営業利益率は20%以上と、高い水準を継続しています。 今後も企業・株主・投資家の最適な関係構築を支援していく中で、クライアント数の増加に伴い、サービスの安定運用と社内業務の効率化ニーズが拡大しています。加えて、プロダクトのリニューアルも控えており、さらなる品質向上に向けて運用体制の強化が急務となっています。 そのため、このたび自社サービスと社内システムの運用管理を担う新たなメンバーを募集します。 仕事内容 以下のいずれか、または複数の領域をご経験・適性に応じてお任せします。 <自社サービス運用・設定業務> 当社が提供する以下のプロダクトの管理画面設定・運用業務 IR-navi ┗株主向けイベントの応募フォーム作成、電子議決権設定など プレミアム優待倶楽部 ┗株主優待商品の交換期間、ポイント付与など バーチャル株主総会・オンライン決算説明会 ┗配信サイトの公開設定、アンケートフォーム作成など <社内ITシステムの運用・管理> 業務システムのアカウントや権限管理(Microsoft365やタスク管理ツールなど) 社内ポータルのアカウントや権限管理 社内ヘルプデスク対応(PC操作やシステム設定などに関する問い合わせ・トラブル対応) 社内PCのキッティング・管理 購買管理や各種IT資産管理業務 その他、運用に伴う事務処理全般 ※入社後は座学や研修など、業務内容やサービス知識をしっかりキャッチアップできる環境が整っておりますので、業界未経験の方も安心してご応募ください。 ミッション 社外・社内両面でのシステムの安定稼働を担うポジションです。自社サービスの円滑な運用と顧客満足度の向上を図り、効率的な業務プロセスを確保することが求められます。 また、同部門で社内ポータルの運用管理を担当することが決定しており、主担当として業務フローの構築や業務改善を推進していただけることを期待しています。 ポジションの魅力 弊社はIR・SRを軸にニッチな領域でビジネスを展開し増収を続けており、独自の自社プロダクトを開発し世の中にない新たなサービスで価値を提供しています。社内のみならず顧客企業向けの仕事に関われる環境で、サービスを内外で支えている実感がやりがいに繋がるポジションです。 経営・IRという経済の根幹に関わる成長領域 自社プロダクト×顧客企業×社内の「3つの運用」を横断できる実感 業務フロー構築・業務改善に主体的に取り組める裁量 経営層との距離が近く、社員のチャレンジを歓迎する風土 ハイブリッドワーク/フレックス制度あり(柔軟な働き方が可能) 当社サービスの強み 株主が見えないと、経営は手探り。 DXで株主が“見える化”すれば、経営のかじ取りがもっと確実で、スムーズになるんです。 ① IR-navi IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムです。3つの投資主体をインターネット上で結ぶ国内唯一の投資マーケティングツールであり、累計600社以上が導入している市場占有率No.1のサービスです。 ② プレミアム優待倶楽部 プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。 応募資格 MUST 社内の問い合わせ対応・原因調査等の業務経験 中級程度のPCスキル(Excelでの関数使用等、officeソフトが使用可能な方) ※株主情報の集計などにExcel関数を使用します(IF関数やXLOOKUP、COUNTIFなど) WANT 自社ITサービスの運用管理の経験 社内システムの運用管理の経験(PCキッティング、業務システムの管理、社内ヘルプデスク対応など) 求める人物像 丁寧な業務遂行ができる方 自ら課題を発見し、改善を推進できる方 チームでの成果を大切にし、協調性を持って取り組める方 自分の意見を持ち、必要に応じて周囲と積極的にコミュニケーションが取れる方 多様な業務に対して柔軟かつ前向きに取り組める方 ▼オフィス環境 続きを見る
-
株主優待サービスのコールセンターSV
急成長企業でSVとして活躍!コールセンター運営の中核ポジション。現場を動かすだけで終わらない”サービスを創るSV”へ。SVとしての経験を“現場管理”で終わらせない。企画・設計にも関わり、事業とともに成長するキャリアを。 募集背景 株式会社ウィルズは、「MAXIMIZE CORPORATE VALUE」をミッションに、資本市場のDXを推進しています。 中でも「プレミアム優待倶楽部」はポイント交換の利便性とブロックチェーン技術の先進性で、導入企業数や株主会員数ともに急拡大中。 株主会員数:約70万人以上 導入企業数:100社超 9期連続の増収/8期連続の増益を達成 上記に伴い、商品交換に関するお問い合わせ件数も年々増加し、カスタマーサポート体制を一層強化することが急務となっています。 そこで今回は、SV(スーパーバイザー)として現場運営をリードしつつ、将来的にはコールセンター全体の企画・設計にも携わり、事業成長に貢献いただける方を募集します。 仕事内容 弊社サービス「プレミアム優待倶楽部」に関するコールセンターのSVとして、チーム全体の運営・管理や業務改善をお任せします。 将来的には業務設計、企画、ユーザー体験の最適化にもチャレンジいただけます。 株主優待サービス「プレミアム優待倶楽部」に関する受電やメール対応(商品交換など) オペレーター業務のサポート(質問対応・一次的な指導含む) サテライトコールセンター(最大40名規模)との連携運用・品質管理 応対品質のモニタリング、フィードバック 業務フローやマニュアルの整備・改善提案 問い合わせ傾向の分析や、業務フローやスクリプト改善の提案・アイデア出し 応対品質のモニタリング、フィードバック クレームやエスカレーションの一次対応(上長と連携しながら対応) 日次・月次レポートの作成サポート、クライアント報告の補助 ※入社後は座学や研修など、業務内容やサービス知識をしっかりキャッチアップできる環境が整っておりますので、 業界未経験の方も安心してご応募ください。 ポジションの魅力 受付時間は平日9:00〜17:00。繁忙期/閑散期が明確で、閑散期は残業が少なく、定時退社がしやすい! 受信メインの業務のため、お客様への丁寧な対応に集中できる環境! 株主のお客様が中心で、比較的落ち着いたコミュニケーション環境! 本社×サテライトの“ハイブリッド運営”の設計・改善に関われる! 自社サービスのコールセンターであるため、現場運営だけではなく、企画・設計やユーザー体験の最適化にもチャレンジできる環境! 当社サービスの強み 株主が見えないと、経営は手探り。 DXで株主が“見える化”すれば、経営のかじ取りがもっと確実で、スムーズになるんです。 ① IR-navi IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムです。3つの投資主体をインターネット上で結ぶ国内唯一の投資マーケティングツールであり、累計600社以上が導入している市場占有率No.1のサービスです。 ② プレミアム優待倶楽部 プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。 応募資格 MUST コールセンターでのSV経験(目安:2年以上) クレームなどの顧客対応を落ち着いて行った経験 基本的なPCスキル(Excelでのデータ入力や簡単な集計、Wordでの文書作成など) WANT オペレーター育成の補助経験(OJTやトレーナー補助など) マニュアル・業務フローなどのドキュメント作成経験 コールセンターの立ち上げや業務改善の経験 クライアント対応や外部パートナーとのやり取り経験 BPOでのSV経験 ※必須ではありません。あればご活用いただけるスキルです。 求める人物像 チームワークを大切にしながら自律的に働ける方 チームの成功を自分事として捉え、周囲と連携して取り組める方 品質と効率のバランスを考え、自ら改善に取り組める方 ユーザーやクライアントの声に丁寧に耳を傾けられる方 クレームやトラブル発生時にも冷静に対処しようとする姿勢のある方 チームの成功を自分事として捉え、周囲と連携して取り組める方 “投資家体験の向上”という社会的意義のある仕事に携わりたい方 ※「できない理由」ではなく「どうすればできるか」を主体的に考え、提案できる方を歓迎します(“できない禁止”の精神) 続きを見る
-
サステナビリティ開示および媒体制作の企画・コンサル・プロデューサー
受賞実績多数!企業の成長ストーリーとサステナビリティをつなぐ、統合報告のプロフェッショナルに挑戦しませんか? 👇このポジションのインタビュー記事はこちらから! 募集背景 気候変動や地政学リスクなど、外部環境が大きく変化する中、企業の長期的な企業価値創造や持続性に対する関心が高まっています。それに伴い、企業によるサステナビリティ情報開示や価値創造ストーリー策定支援に対する需要も旺盛です。当社では今後のさらなる業務拡大に向けて、企業価値や企業の持続性に関する情報発信ツールである統合報告書やサステナビリティレポートの企画、コンサルティングや外部の制作会社との進行管理を行うプロデューサーを募集しています。 ミッション コーポレートコミュニケーション本部では、単純なツールの企画や制作に留まらず、サステナビリティ情報開示の領域における様々なサービスを通じて、企業の持続的な価値創造や企業価値向上に資する支援を行うことがミッションです。 グローバルなサステナビリティ情報開示の制度変更が進む中、最新の情報やトレンドにキャッチアップし、媒体の企画制作やコンサルティングに活かすチャレンジ精神と実践力が求められます。 社会・環境課題やその解決に関心、意欲のある方を求めます。 当社で働くメリット 専門性の高いスタッフのもとで、ハイクオリティのサービスを提供するための研修や勉強会等を定期的に実施していますので、部員のスキルアップや新たな知見の獲得が可能です。統合報告書において数多くの受賞実績のある当社で、グローバルに事業を展開する大手企業を支援できる点や直接マネジメント層にアクセスし、その経営や戦略に触れる機会があることも魅力です。 仕事内容と期待するスキル 上場・非上場企業・団体の統合報告書、サステナビリティレポートなどのコーポレートコミュニケーション媒体や関連ソリューションの企画、コンサルティングをご担当いただきます。 ① プロデューサー業務 お客様の期待に応えるための企画、チーム編成、資源配分、予算管理まで案件全体の統括。お客様への提案力、プレゼン力に加え、企画内容やお客様の要望を実現するためのコンサルティングやマネジメント力が求められます。 ② 編集・進行管理業務 コミュニケーション媒体の企画・立案と進行管理。現状の課題抽出、コンセプト策定、誌面構成案作成や進行管理をしていただきます。制作媒体の編集経験や顧客・外注先とのコミュニケーション力が求められます。 ③ コンサルティング業務 サステナビリティ情報開示基準やトレンドを踏まえた開示支援や納得性のあるストーリー策定支援など、専門スキルと実践力が求められます。 応募資格 MUST サステナビリティ領域への興味、関心のある方 印刷系制作物の企画、提案、編集経験 パワーポイント、エクセル、ワードなど基本的なビジネスツールによる資料作成ができる方 大学入試レベルの英語力(受検は必須ではありませんが、TOEIC500点以上程度目安) WANT ESG、サステナビリティ領域の基礎知識がある方 ESG、サステナビリティ関連媒体の企画・制作・編集経験 役員、事業責任者への取材経験 インターネット系制作物の企画、提案、編集経験 経営分析等、コンサルティング業務経験 広報、マーケティングの知識、経験 財務、会計、証券、金融の知識、経験 ※必須ではありません。あればご活用いただけるスキルです。 求める人物像 性別、年齢、学歴、国籍は問いません サステナビリティ領域へ関心が高くこの業界でキャリアを積みたいとお考えの方 新しい領域に挑戦したい方 続きを見る
-
企画・制作ディレクター
制作からスタートし、経営層へのインタビューや価値創造ストーリー策定を通じて、統合報告のプロフェッショナルに成長できるポジションです。 👇このポジションのインタビュー記事はこちらから! 募集背景 気候変動や地政学リスクなど、企業を取り巻く環境が大きく変化する中、サステナビリティや長期的な企業価値創造への関心が高まっています。当社は、統合報告書やサステナビリティレポートなどのコーポレート関連媒体を通じて、企業の価値創造ストーリー策定や情報開示を支援しています。 今回は、編集・制作経験を活かしつつ、将来的に企画・コンサルティングへキャリアを広げたい方を募集します。 ミッション コーポレートコミュニケーション本部は、単純なツールの制作業務にとどまらず、サステナビリティ情報開示を通じて企業の持続的成長や価値向上を支援することをミッションとしています。グローバルで制度・トレンドが変化する領域であり、新しい知識を吸収しながら、実務を通じて専門性を高め、社会・環境課題やその解決に関心、意欲のある方を求めます。 当社で働くメリット 編集・進行管理経験をベースに、 企画・コンサルティングへキャリアアップできる 環境 経営層やキーパーソンへのインタビュー に関わり、企業戦略に直接触れられる 研修や勉強会を通じて、サステナビリティや企業価値創造の 専門知識を習得可能 統合報告書分野で多数の受賞実績 があり、高品質なサービスを提供する現場で経験を積める 仕事内容 入社後は制作業務(編集・進行管理など)からスタート。経験や適性に応じて、徐々に企画提案やコンサルティング業務にも携わっていただきます。 ◆ 編集・進行管理 統合報告書・サステナビリティレポート制作における誌面構成案作成、進行管理、外部制作会社との調整、デザインディレクションなど ◆ インタビュー関連 経営層・事業責任者への取材同席、記事化サポート ◆企画補助 課題抽出、リサーチ、提案資料作成 ◆コンサルティング業務(将来的に挑戦可能) サステナビリティ情報開示基準やトレンドを踏まえた開示支援、価値創造ストーリー策定 応募資格 MUST 制作物の編集・進行管理経験(媒体不問/1〜2年程度) 基本的なPCスキル(PowerPoint・Excel・Word) サステナビリティ領域への興味、関心のある方 成長意欲を持ち、将来的に企画・コンサルティングに挑戦したい方 WANT 会社案内、IR資料などコーポレート・財務系媒体の制作経験 経営層やキーパーソンへのインタビュー経験(記事化経験があれば尚可) ESGやサステナビリティ領域に関する基礎知識 大学入試レベルの英語力(受検は必須ではありませんが、TOEIC500点以上程度目安) ※必須ではありません。あればご活用いただけるスキルです。 求める人物像 編集や制作経験を活かし、企画・コンサルティングに挑戦したい方 サステナビリティ領域に関心を持ち、専門性を身につけたい方 新しいことを学び、成長していける方 続きを見る
-
【未経験歓迎】経営企画
経営の中枢に踏み込む、"次の10年を決める"経営企画ポジション。「プレイヤー」から一歩先へ。戦略を動かす“当事者”になる。 👇このポジションのインタビュー記事はこちらから! 当社サービスの強み 資本市場に「透明性」と「対話」を。社会性ある成長ビジネス。 私たちは、上場企業と投資家をつなぐプロダクトを通じて、株主管理のデジタル化と対話の進化を推進しています。 社会性と成長性の両軸を持つこの領域で、私たちは“企業と投資家がフラットに対話できる世界”を目指しています。株主管理のデジタル化を推進し、ともに日本の資本市場が抱える社会課題の改善に取り組みませんか? ① IR-navi IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムです。3つの投資主体をインターネット上で結ぶ国内唯一の投資マーケティングツールであり、累計600社以上が導入している市場占有率No.1のサービスです。 ② プレミアム優待倶楽部 プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。 募集背景 急成長フェーズを牽引する「戦略チーム」強化のための募集です 当社は、IR(Investor Relations)×ITという独自のビジネスモデルを基盤に、9期連続増収(5年平均成長率20.16%)、8期連続増益を維持して成長を続ける上場ベンチャー企業です。 現在、さらなる成長ステージに向けて、経営企画室の機能強化が急務となっています。 経営戦略の立案から、事業推進、新規事業、M&A、社内横断プロジェクトまで――経営の根幹を担うチームの一員として、未来の事業を創る「仕掛け人」を募集します。 ポジションの魅力 「経営の意思決定」に、未経験から踏み込める。 ■実践型MBAレベルの業務に触れられる: 経営判断・投資家対応・新規事業・M&Aなど、リアルな経営の最前線に並走することで、机上では得られない“実戦力”が身に付きます。 ■経営陣直下のポジションで、ダイレクトに成果を出せる: 少数精鋭のチームで、企画だけでなく実行まで一気通貫で担うからこそ、事業成長に手応えを感じられます。 ■社会課題の解決に向けて、自社プロダクトを拡げていける: 日本の資本市場に透明性と対話をもたらすプロダクトを世の中に広げる、意義のある仕事です。 本ポジションは、会社の成長を直接推進する役割を担います。経営陣をはじめとした社内外のステークホルダーと密接に関わりながら、戦略立案から実行までを一気通貫で経験することができるため、ビジネススキルの飛躍的な向上が期待できます。少数精鋭で横断的に多様な組織やプロジェクトに関わりながら経営目標の達成に貢献していく仕事で、多くの打席に立つチャンスがあります。 仕事内容 「戦略」を描き、「実行」し、「結果」を出す仕事です 経営企画室ディレクターの右腕として、会社の成長に関わる業務に幅広くご担当いただきます。 [業務例] ・営業推進(企画及び提案) ・事業成長に向けた営業企画・プロジェクトの提案 ・投資家向け・社内用資料の作成(PowerPoint・Excel・Word) ・自社プロダクトやM&A等のプロジェクト管理補佐 ・市場動向・競合調査などの情報収集と資料化 など、経営企画室の一員として、非連続的な成長を目指しコーポレートアクションを取っていく上での幅広い業務をお任せしたいと思っております。 ※経営企画は未経験でもOK 。異業界・異職種出身者の中途社員も多く、OJT・ナレッジ共有体制が整っているため、安心してスタートできます。 応募資格 MUST ・法人営業の経験 ・Excel(VLOOKUP・ピボットなど)やPowerPointを使った業務資料の作成経験 ・経営企画、企業経営に対する明確な関心、志望動機 WANT ・事業企画・営業企画の経験 ・プレゼン資料やレポートを一から構成し、提案・報告できるスキル ・経営企画やM&A、コーポレートファイナンスへの関心または知識 ・部署横断プロジェクトや複数関係者と成果を出した経験 ※必須ではありません。あれば活かせるご経験です。 求める人物像 ・事業への共感 :当社のオンリーワンプロダクトを通じ、資本市場の健全化・デジタル化という社会課題の解決に共感いただける方。 ・高い成長意欲 :仕事を通じて圧倒的に自分を高めたい、経営視点を持ったビジネスパーソンを目指したい方。 ・ロジカルに考え、動ける力: データやファクトをもとに課題を整理し、目的から逆算して行動に落とし込める方。 ・できない禁止(問題解決志向): 現状の問題を発見し、できない理由を探すのではなく、どうやったら実現できるかを常に考え改善に向かって推進できる粘り強さと前向きさを持った方。 続きを見る
-
経理担当
経理の基礎から、“上場レベル”の実力へ!9期連続増収・成長率20%超。変化の速い経営環境で、数字と向き合い、市場価値を一気に高めるチャンス。 当社サービスの強み 資本市場に「透明性」と「対話」を。社会性ある成長ビジネス。 私たちは、上場企業と投資家をつなぐプロダクトを通じて、株主管理のデジタル化と対話の進化を推進しています。 社会性と成長性の両軸を持つこの領域で、私たちは“企業と投資家がフラットに対話できる世界”を目指しています。株主管理のデジタル化を推進し、ともに日本の資本市場が抱える社会課題の改善に取り組みませんか? ① IR-navi IR-naviは、企業を取り巻く全てのステークホルダーとの良好なコミュニケーションを構築するためのASPシステムです。3つの投資主体をインターネット上で結ぶ国内唯一の投資マーケティングツールであり、累計600社以上が導入している市場占有率No.1のサービスです。 ② プレミアム優待倶楽部 プレミアム優待倶楽部は、株主の「デジタル化」と「ポイント機能」を併用した新しいサービスです。現在は100社弱の国内上場企業にご導入いただき、約70万人以上の株主会員が登録しています。企業と株主のオンライン上でのコミュニケーションを活性化させるオンリーワンのプロダクトです。 募集背景 株式会社ウィルズは、IR(Investor Relations)×ITという独自モデルを武器に、9期連続増収・8期連続増益を実現している東証グロース上場企業です。 株主優待のデジタルプラットフォーム「プレミアム優待倶楽部」など、株主とのエンゲージメントを高めるサービスで多くの上場企業を支援しています。 事業成長に伴い、会計・監査基準の変化や求められる経理レベルも日々高度化しています。今回は、そうした環境下で意欲的にスキルを磨き、経営を数字の面から支えるメンバーを募集します。 「スピード感ある成長企業で実力を試したい」「経理としての市場価値を高めたい」という方を歓迎します。 仕事内容 まずは日常業務からスタートし、着実にステップアップしていただきます。 日々の取引情報や契約書、請求書をもとに支払や売上計上を行い、銀行口座との照合作業など基本的な実務からスタート。徐々に上場企業特有の業務にも挑戦していただきます。 ▶主な業務例 仕訳・伝票入力 経費精算、支払処理 月次・四半期・年次決算の補助 各種データ集計・資料作成 監査法人対応補助 ▶将来的に携われる業務例(希望・適性に応じて参画可) 開示資料の作成 内部統制関連業務 会社法・金商法対応 新しい会計・監査基準への対応 応募資格 MUST 経理または会計関連業務の経験(目安:1年以上、業界不問) 日商簿記3級程度の会計知識 Excelでの集計・関数操作、PowerPointでの資料作成経験 数字やデータを正確に扱える方 WANT 日商簿記2級以上または同等の知識 上場企業または監査対応経験 クラウド会計システム(例:勘定奉行、freee、弥生会計など)の利用経験 業務改善や効率化の提案経験 会計や法律の知識習得に意欲がある方 ※必須ではありません。あれば活かせるご経験です。 求める人物像 「決められた仕事をこなす」だけでなく、仕組みや背景まで理解したい方 新しいルールや制度改正にも前向きにチャレンジできる方 数字の整合性チェックやデータ分析が得意な方 チーム内での報告・相談・共有を大切にできる方 成長企業の変化を楽しみながら働きたい方 ポジションの魅力 変化の速い会計・監査基準に対応しながら、 上場企業ならではの経理スキル を着実に身につけられます。 経営層との距離が近く、 自らの提案や改善が会社の成長に反映 されやすく手触り感があります。 落ち着いた雰囲気の中でも互いに刺激し合えるチームで、開示・内部統制まで幅広く経験でき、 経理としての市場価値を確実に高められます。 続きを見る
全 10 件中 10 件 を表示しています