WILLsについて
株式会社ウィルズ(WILLs)は、「MAXIMIZE CORPORATE VALUE」という経営理念のもと、上場企業と投資家をつなぐ重要な橋渡し役を務めています。当社のミッションは、効率的な資本市場の形成と上場企業の企業価値最大化の支援です。ブロックチェーン技術を活用した株主優待共通コインや電子議決権行使プラットフォームを通じて、金融市場と上場企業の対話を促進しています。
制作からスタートし、経営層へのインタビューや価値創造ストーリー策定を通じて、統合報告のプロフェッショナルに成長できるポジションです。
募集背景
気候変動や地政学リスクなど、企業を取り巻く環境が大きく変化する中、サステナビリティや長期的な企業価値創造への関心が高まっています。当社は、統合報告書やサステナビリティレポートなどのコーポレート関連媒体を通じて、企業の価値創造ストーリー策定や情報開示を支援しています。
今回は、編集・制作経験を活かしつつ、将来的に企画・コンサルティングへキャリアを広げたい方を募集します。
ミッション
コーポレートコミュニケーション本部は、単純なツールの制作業務にとどまらず、サステナビリティ情報開示を通じて企業の持続的成長や価値向上を支援することをミッションとしています。グローバルで制度・トレンドが変化する領域であり、新しい知識を吸収しながら、実務を通じて専門性を高め、社会・環境課題やその解決に関心、意欲のある方を求めます。
当社で働くメリット
- 編集・進行管理経験をベースに、 企画・コンサルティングへキャリアアップできる 環境
- 経営層やキーパーソンへのインタビュー に関わり、企業戦略に直接触れられる
- 研修や勉強会を通じて、サステナビリティや企業価値創造の 専門知識を習得可能
- 統合報告書分野で多数の受賞実績 があり、高品質なサービスを提供する現場で経験を積める
仕事内容
入社後は制作業務(編集・進行管理など)からスタート。経験や適性に応じて、徐々に企画提案やコンサルティング業務にも携わっていただきます。
◆ 編集・進行管理
統合報告書・サステナビリティレポート制作における誌面構成案作成、進行管理、外部制作会社との調整、デザインディレクションなど
◆ インタビュー関連
経営層・事業責任者への取材同席、記事化サポート
◆企画補助
課題抽出、リサーチ、提案資料作成
◆コンサルティング業務(将来的に挑戦可能)
サステナビリティ情報開示基準やトレンドを踏まえた開示支援、価値創造ストーリー策定
応募資格
MUST
- 制作物の編集・進行管理経験(媒体不問/1〜2年程度)
- 基本的なPCスキル(PowerPoint・Excel・Word)
- サステナビリティ領域への興味、関心のある方
- 成長意欲を持ち、将来的に企画・コンサルティングに挑戦したい方
WANT
- 会社案内、IR資料などコーポレート・財務系媒体の制作経験
- 経営層やキーパーソンへのインタビュー経験(記事化経験があれば尚可)
- ESGやサステナビリティ領域に関する基礎知識
- 大学入試レベルの英語力(受検は必須ではありませんが、TOEIC500点以上程度目安)
※必須ではありません。あればご活用いただけるスキルです。
求める人物像
- 編集や制作経験を活かし、企画・コンサルティングに挑戦したい方
- サステナビリティ領域に関心を持ち、専門性を身につけたい方
- 新しいことを学び、成長していける方
職種 / 募集ポジション | IRツールの企画・制作ディレクター(第二新卒/未経験歓迎) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 無期雇用 (試用期間:3カ月) - 試用期間中の待遇に変更はありません |
給与 |
|
勤務地 | 本社勤務 ※オフィスに出社可能な地域にお住まいの方(予定を含む)が対象です ※リモートワーク可 慣れるまでは出社して並走し、頃合いを見て徐々にハイブリットワークに移行していくイメージです 【最寄駅】 東京メトロ 日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」 A2 出口より 徒歩約1分 東京メトロ 銀座線「虎ノ門駅」 3番 出口より 徒歩約4分 (変更の範囲) 会社が許可または指示する場所(リモートワークを含む) |
勤務時間 | フレックスタイム制 - コアタイム 10:30~15:00 - フレキシブルタイム 7:00~22:00 - 推奨時間 9:00~17:30 |
休日 | ■完全週休2日制(土日祝日) ■年末年始休暇(12/29~1/4まで) ■ウェルカム休暇 - 2日間付与(試用期間中の利用が可能) ■有給休暇(試用期間満了時に10日間付与) - 午前/午後半休取得が可能 - 有休消化率75%以上 ※2024年度実績 ■夏季休暇 - 4日間付与(7月~10月) |
福利厚生 | ■従業員持株会(奨励金5%補助) ■リフレッシュ休暇(付与日から1年間) - 入社3年で3日間付与 - 入社5年で5日間付与(以降5年毎に5日間付与) ■リゾートホテル・リゾートトラストの全国宿泊施設の利用 ■慶弔見舞金制度 - 結婚祝い金、出産祝い金、弔慰金 ■慶弔休暇 - 結婚時5日間、忌引休暇、配偶者の出産休暇など ■産前産後・育児休業 - 復帰率100% ■育児・介護休暇 時短勤務可 |
加入保険 | 社会保険、厚生年金、雇用保険、労災保険完備 - 関東ITソフトウェア健康保険組合加入(各種補助、保養所利用が可能) |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙(建物内に喫煙所あり) |
その他待遇/制度など | ■服装自由(TPOに合っていればOK) ■リモートワーク、在宅勤務可 ■AIツールの導入 ■ウェルカムランチ(ランチ代1回1万円まで補助) ■全体会(2月、8月) ■全社懇親会(12月) ■情報セキュリティ、インサイダー取引防止、ハラスメント防止等の全体研修 ■入社者研修 - 管理部門研修 - 役員による事業説明会 など ■管理職、リーダー研修(GLOBIS学び放題) ■副業可(許可制) ■カフェスペース - Office Oasis設置(飲料、コーヒーサーバー、軽食) ■人事評価制度 - 役割等級制度 - 目標管理制度(半期に1回評価) - 1on1の実施 他、スキルアップ支援やインナーコミュニケーションも実施しています。 |
会社名 | 株式会社ウィルズ |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 CEO 杉本光生 2004年10月、当社を設立。IRコンサルティングの経験を活かし、効率的なIR活動の実現を目指して、IRナビゲーションシステム(現在の「IR-navi」)を考案・プロデュース。一方で、個人投資家と機関投資家との間にある投資情報格差を是正すべく、個人投資家向け株主優待サイト「プレミアム優待倶楽部」を考案し、国内上場企業に対して、戦略的個人投資家向けIRを提唱。日本IR協議会メンバー。 ▼代表メッセージ https://www.wills-net.co.jp/corporate/top_message.html |
設立年月日 | 2004年10月18日 |
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門2-3-17 虎ノ門2丁目タワー6F |
株式公開 | 東京証券取引所 グロース市場 証券コード:4482 |
関係会社 | 株式会社ネットマイル(当社完全子会社) |
従業員数 | 連結従業員数:132名(2024年12月末時点) 単体従業員数:102名(2024年12月末時点) 平均年齢 40歳 男女比 男性56.7%、女性43.3% |
取得資格 | プライバシーマーク ISO/IEC27001(ISMS) |
取得特許 | 株主管理装置、株主管理方法及びプログラム https://www.wills-net.co.jp/corporate/patent.html |
WILLsの理念 | MAXIMIZE CORPORATE VALUE |
IR-News | https://www.wills-net.co.jp/ir/ |