▼企業概要・事業内容・働く環境等についてはこちらの資料をご覧ください
https://speakerdeck.com/wingarc1st/uinguaku1stcai-yong-pitutizi-liao
仕事について
業務概要
当社は「情報に価値を、企業に変革を、社会に未来を。」というビジョンのもと、下記2つの事業領域を主軸としながら、ソフトウェアとサービスを通じて、企業のデータ活用を支援しています。
【帳票・文書管理事業】
当社の主力製品である「SVF」は、商取引において発生する各種帳票類(請求書、納品書、公的機関が発行する各種証明書など)の設計、出力をオールインワンソリューションで実現する総合帳票基盤で、国内シェアNo.1(シェア約70%)を誇るソフトウェアです。
【データエンパワーメント事業】
データの収集・蓄積、高速集計を可能にするデータベースエンジンの「Dr.Sum」や、データのリアルタイム接続、可視化を可能にするダッシュボードである「MotionBorad」というサービスを提供しております。
本求人では、当社の「Customer Success(マネージャー候補)」としてご活躍いただける方を募集しています。
具体的な業務内容
顧客が自社のサービスを通じて事業成功・成果を獲得できるよう、顧客と密接に連携し、支援する役割を担います。
また、顧客のフィードバックを収集し、サービス開発や改善に活かすことも重要な業務です。
将来的にはマネージャーとして活躍いただけることを期待しています。
【具体的には】
・オンボーディングの支援 :顧客の課題の棚卸、サービスの技術的な支援、業務運用のご提案
・サービスの活用促進 :顧客の成功を阻害する要因の特定と解決提案
・顧客の成長促進 :既に利用率が高い顧客に対する、新たな活用方法の提案を通じた、顧客の企業成長支援
・新たな支援方法の立案 :より多くの顧客により大きな成功を届けるための施策検討と実行
・プロダクトフィードバック:顧客からの声を収集し、新規要望や改善要望としてフィードバック
【主な使用ツール】
・Gainsight
*Gainsight導入の取り組みは、こちらの記事にも取り上げられております
・Salesforce
・MotionBoard/Dr.Sum(自社開発のデータ分析基盤)
・dejiren(自社開発の社内コミュニケーションツール)
※業務内容補足
・雇入れ直後:上記参照
・変更の範囲:会社の定める業務
組織について
【配属先部署名】
BDE SBU Customer Experience 統括部 Customer Success部
*BDE SBU(Business Data Empowerment Strategic Business Unitの略):ウイングアーク1stにおける既存ビジネス領域を管掌するユニットのことを指しています
【配属先情報】
Customer Success部(以下CS部)は担当する製品領域ごとに下記2つのチームで構成されています。 現状、DEグループへの配属可能性が高いですが、選考の中で、ご本人の適性やご希望を確認の上、最終的な配属グループを決定いたします。
■CSM BD グループ
・人数:8名
・製品領域:【帳票・文書管理( Business Document)ソリューション領域】SVF・ invoiceAgent
■CSM DE グループ
・人数:10名
・製品領域:【データエンパワーメント( Data Empowerment)ソリューション領域】 Dr.Sum・ MotionBoard **
人事評価
定量面と定性面の両側面から評価を行います。
・定量面指標:NRR、活動件数、CSQL、解約阻止金額、等
・定性面指標:全社のEmployee Principles(行動指針)やCS部内で定めている行動指針の体現度合
*当社のEmployee Principles:https://corp.wingarc.com/company/vision.html
職場環境
リモートワークが中心の働き方です(オフィスへの出社は月に1-2回程度です)。チャットツールやZoomを活用し、リモートでも円滑にコミュニケーションが取れる環境を整えています。
また、全社的な平均残業時間は月20時間程度で、働きやすい環境が整っています。
募集背景
私たちCS部としては、「リカーリングビジネスの成長ドライバーとなる」ことを目指し、日々業務に取り組んでおります。
会社としても、リカーリングビジネスの拡大を中期経営方針の重点目標として掲げている中で、さらなるCustomer Success組織の強化が必要だと考えており、一緒にミッションに取り組んでいただける方をお迎えしたい次第です。
*当社の中期経営方針:https://ir.wingarc.com/reporting/strategy/#a02
ポジションの魅力
■顧客への提供価値が大きい
当社の製品は、ワンイシュー型ではなく、抽象度が高くカスタイマイズ性が高いため、課題解決が可能な領域が広いことが大きな特徴の1つです。従って、多種多様な顧客の課題に対応することができるため、顧客に対して様々なアプローチから価値を提供することが可能です。
■Customer Successとしてのキャリアの広がり
「Customer Experience 統括部(以下CX統括部)」としては、顧客ごとに適切な方法でアプローチを行っており、顧客との接点の取り方によって、部門が分かれています。
私たちCS部のミッションとしては、ハイタッチアプローチの顧客対応がメインではありますが、CX統括部内には、テックタッチ施策を企画したり、コンテンツ系施策を考案したりするような部門も存在しています。CX統括部内での連携もとりやすい体制が整っているため、ハイタッチ領域以外にも、顧客に提供すべき仕組づくりに積極的に関わっていただくことが可能なため、Customer Successとして幅広い領域での経験を積むことが可能です。
■営業部門との密な連携
CX統括部と営業部門(営業本部)は別部門ではありますが、両部門ともに執行役員CSO(Chief Sales Officer )森脇の管掌部門となっているため、連携がとりやすい組織構成になっています。従って、担当営業と一緒に協力しながら、売上を作っていくことができるのも、我々Customer Success組織の強みの1つです。
応募資格
必須要件
下記いずれかのご経験をお持ちの方を募集しております。
・カスタマーサクセスの経験
・製品導入支援の経験
・IT系の営業経験
・プリセールス経験
歓迎要件
下記いずれかの知識/ご経験をお持ちの方を歓迎いたします。
・SaaSまたはオンプレミス製品を扱ったBtoBプロジェクトのリード経験
・BI、データ活用系の経験
・業務効率化系のソリューションに携わった経験
求める人物像
下記のようなスキル・マインドをお持ちの方を求めています。
・変化を楽しみながら、能動的に業務へ取り組むマインドがある方
・顧客への価値提供を中心に議論し、顧客の課題に対してプロアクティブにアプローチする熱意がある方
・顧客の可能性を広げることを楽しみ、より大きな価値を提供するための成長欲求がある方
・合意形成をリードできるファシリテーションスキルがある方
当社について
The Data Empowerment Companyを目指して
このビッグデータの時代、蓄積された膨大なデータを本当に価値のある形に変えることは容易ではありません。ウイングアークは「The Data Empowerment Company」としてあらゆる企業が持つデータを活用するためのソリューションを持っています。ソフトウェアやツールだけではなく、業務に必要とされるデータと、そのデータを使うための方法やノウハウをひとつの仕組みとして提供することで、ビジネスに変革をもたらし、企業と働く人のパフォーマンスの最大化を目指しています。
当社の魅力
■高収益・盤石な事業基盤
自社製品が帳票領域において圧倒的なシェアを誇っています。また、利益率が高く、売上におけるリカーリング比率も高いです。
磐石な事業基盤があるからこそ、未来への投資やチャレンジに積極的で、これまで蓄積した技術やノウハウを活かしさらなる挑戦ができる環境が整っています。
■働きやすい環境
リモートワークを中心とした働き方や、マンスリーフレックス制度の導入により、社員それぞれの生活スタイル、ライフステージの変化に応じて働きやすい環境を整備しています。また、出産・育児に関するサポートにも力をいれており、ライフイベントと仕事の両立を応援しています。
※実績:2023年度 育児休業取得率 女性100%/男性85.7%
■フラットな人間関係・チャレンジに積極的
同社では、上下関係よりも、社員同士が対等に意見を出し合い、より良いものを作っていくことを大切にしています。
また、やりたいことを後押ししてくれる風土や、チャレンジを応援する制度が整っている点も魅力です。例えば、当社独自の社内副業制度(現在の業務に加え、新たな業務やプロジェクトに参加できる制度)を活用し、社内でキャリアの選択肢や経験の幅を広げている人も多くいます。
職種 / 募集ポジション | カスタマーサクセス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 居住地不問(首都圏在住を推奨/歓迎) 【勤務地備考】 ■雇入れ直後:本社(六本木グランドタワー)または自宅 ■変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
勤務時間 | ・標準勤務時間 9:00~18:00(休憩:12時から13時) ・マンスリーフレックス制度有り(※コアレス) |
休日 | ・完全週休2日制(土日)、祝日 ・夏季、年末年始特別休暇 ・年次有給休暇(初年度10日) ・バースデーホリデー(誕生日月に1日) ・慶弔休暇、出産育児休暇 |
福利厚生 | ・各種慶弔金 ・確定拠出年金(ライフプラン)制度 ・持株会 ・社内クラブ活動支援 ・1stサンクスフラワー制度 等 |
加入保険 | 健康保険(関東ITソフトウェア健保組合)、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
諸手当 | ・リモートワーク勤務手当(月額10,000円) |
会社名 | ウイングアーク1st株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 社長執行役員CEO 田中 潤 |
創業 | 2004年3月 |
従業員数 | 連結1,002人/単体819人(2025年2月末現在) |
資本金 | 12億2800万円(2025年2月末時点) |
事業所 | 本社 〒106-0032 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー 大阪 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-8-17 大阪第一生命ビル11F 名古屋 〒450-6324 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー名古屋24F 福岡 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前四丁目2番22号 エイトコード博多駅前ビル2F 北九州 〒802-0006 福岡県北九州市小倉北区魚町3-5-5 BIZIA KOKURA 8F 仙台 〒980-0021 宮城県仙台市青葉区中央2-9-27 プライムスクエア広瀬通 13F 札幌 〒060-0808 北海道札幌市北区北8条西3-32 8・3スクエア北ビル8F 新潟 〒950-0911 新潟県新潟市中央区笹口1-26-9 大和地所新潟笹口ビル4F 広島 〒730-0022 広島県広島市中区銀山町3-1 ひろしまハイビル21 16F 日本リージャス ビジネスセンター内 127号室 |