1. 株式会社WOGO
  2. 株式会社WOGO 採用情報
  3. 株式会社WOGO の求人一覧
  4. 【東大発スタートアップ】3D×AI技術|次世代スマートファクトリー実現に向けて現場とエンジニアをつなぐ事業開発・ITコンサルタント募集

【東大発スタートアップ】3D×AI技術|次世代スマートファクトリー実現に向けて現場とエンジニアをつなぐ事業開発・ITコンサルタント募集

  • ITコンサルタント・事業開発
  • 正社員

株式会社WOGO の求人一覧

【東大発スタートアップ】3D×AI技術|次世代スマートファクトリー実現に向けて現場とエンジニアをつなぐ事業開発・ITコンサルタント募集 | 株式会社WOGO

私たちについて

株式会社WOGOは東京大学出身メンバーによって設立された、次世代技術の開発と社会実装を専門とするスタートアップです。

ものづくりに対する純粋な「好き」という熱意を胸に集まり、ドラえもんに登場するような未来の技術を自らの手で実現したいという、好奇心と情熱が溢れています。

私たちが追求するのは、ユニークな製品を生み出すこと。ものづくりへの徹底したこだわりを持ち、日本発で世界に誇れるイノベーションをスタートアップとして創出することです。

そして​、エンジニア一人ひとりが個として高みを目指し、最大限に輝ける環境を提供し、ものづくりに情熱を注ぐ人たちがより報われる未来を、私たちWOGOが築いていきます。

ミッション

「3D×AI技術で、​モノづくりを加速する」

私たちは、3D技術及びAI技術に強みをもち、製造業をはじめとしたものづくり業界の自動化・効率化のためのユニークなプロダクトを開発しております。

昨今、日本の製造業やテクノロジー業界に対し懸念の声があるのも、AIが進化する中でエンジニアの存在価値自体に疑念が投じられるのも事実です。しかし、我々からしてみたら、今まで難しかった技術がこれから次々と現実になる、これほど面白いタイミングはないと思います。

我々は決して既存技術の焼き直しをする企業ではなく、新しいアイディアや技術をどこよりも早く創り出し、社会実装することを目指します。そして、AIに使われるだけの人材ではなく、AIと共進化していき、新しい時代のものづくりのスタンダードを確立します。

プロダクトについて

産業の全自動化を実現する、3D・AI・ハードウェアの社会実装
3D技術・AI・ハードウェアの開発と統合提供を一貫して手がける、日本発のテックカンパニーです。

自社のコア技術を基に、3Dスキャンから3Dデータ作成、ロボティクス実装までをワンストップで提供可能。製造業・建築業などの現場における複数工程を跨いだ完全自動化を視野に入れ、他にはない日本初・日本唯一のソリューションを創出し続けています。

開発プロダクト例:

  • グローバルで100万人以上が使う3Dスキャン&編集アプリ「WIDAR」
  • 製造業の2D図面から3Dモデルへ自動変換するソフトウェア「TRANDIM」
  • ブラウザ上で動作する業界特化型の3D CADシステム
  • 3D x AI技術を活用した製品の自動見積もり・検証・設計システム
  • AI技術を組み込んだ、次世代産業用ハードウェアの開発

これらは、弊社が手掛けるプロダクトの一部に過ぎません。

弊社は現在、現在、約25名の少数精鋭チームで構成され、卓越した技術力とスピード感を武器に、競争力のある製品を継続的に生み出し続けています。

主な業務内容

ソリューションの現場導入にあたり、以下の業務に携わっていただきます。
・クライアント折衝:コミュニケーションを通じて、お客様の抱えている課題を把握します。
・ソリューション提案:社内の専門技術エンジニアとディスカッションを行い、お客様へ最適なITソリューションを提案いたします。
・プロジェクトマネジメント:案件と開発の進捗管理を行います。
・導入・運用:開発されたソリューションをお客様の現場に導入し、継続的な最適化と改善を行います。

募集背景

創業以来、当社は絶え間なく当社にしかできない技術の開発や高品質で優れたUI/UXのサービス開発と提供を行ってきました。
この努力の結果、自社サービスはユーザー数100万超え、国外ユーザーが8割などの結果を残すことができました。また、3Dデータ処理やAIなど先端技術に対する深い理解と提案力、開発力が評価され、ますます多くの他社様との仕事機会が自然に増えてきております。
業務が拡大していく中、高い品質を維持するため、外部の開発リソースを極力使わず、自社内での開発やお客様への提案を重視しています。そのため、人員の育成も含めた増員を図ることとなりました。

配属部署

【営業・コンサルティング部】
当社の営業・コンサルティング部は、新規顧客開拓から案件の進行まで一括で担っております。メンバーには営業を通じた新規売上の創出からお客様への価値提供までを担っていただきます。
また、3ヶ月~半年を目安にプロジェクトを移動することも推奨しており、多様なメンバーとの交流や新しい技術習得を積極的に支援しています。

この仕事で得られるもの

1:CTOレベルを目指せるフルスタック開発力
WOGOに、フロントエンド/バックエンドといった垣根はありません。全員が事業をリードできるフルスタックエンジニアとなることを目指し、少人数の精鋭チームで要件定義から設計、開発、運用まで一気通貫で担当します。圧倒的な裁量とスピード感の中で、実践的な開発スキルを高速で習得できます。事実、WOGOの卒業生はGoogle、Indeed、リクルート、KDDIといった国内外のトップ企業で活躍しています。

2:3D×AIの最先端領域をリードする経験
私たちの強みは、3DとAI技術の融合です。最新の3Dスキャン、AIによる設計自動化、業界特化型CAD開発やロボット制御などを通じて、デジタルツインやフィジカルAIといった最先端領域の知見と実践経験を深めることができます。

3:技術がわかるコンサルタントとしての課題解決力
WOGOに専属のコンサルタントはいません。エンジニア自らが顧客の元へ足を運び、直接対話の中から本質的な課題を発見することを重視しています。プロジェクトの最上流から関わり、技術的な視点から最適なソリューションを提案・実装する能力、つまり「自分で作れるコンサルタント」としての市場価値を高めることができます。

4:世界にまだない価値を創る「0→1」の社会実装力
私たちのプロジェクトの多くは、まだ世の中に答えのない「0→1」の挑戦です。前例や答えがない中でエンジニアとしてものを作り上げる、社会実装能力を迅速に身につけることが可能です。

5:急成長スタートアップでの経験
急成長するスタートアップでの柔軟性、アジリティ、そして迅速な意思決定能力を身につけることができます。

開発環境

・言語/ライブラリ:TypeScript, React, Python, Django, FastAPI, C#, .NET, Unity, flutter
・インフラ: Amazon Web Service, Microsoft Azure, Terraform
・ソースコード管理: GitHub

必須条件

・プログラミングの経験2年以上
・数学 or アルゴリズム or 競技プログラミングの経験
・IT業界や新しい技術への興味・キャッチアップ能力
・迅速な計画策定及び実行力
・基本的なコミュニケーションスキル

歓迎条件

・コンピュータサイエンスや関連分野での学士号、または同等の実務経験
・3D処理、AI、Web3に関する知見
・Web開発における知見
・コンサルティングファームや事業会社での事業企画の経験
・スタートアップでの就業経験
・PM経験

職種 / 募集ポジション ITコンサルタント・事業開発
雇用形態 正社員
給与
応相談
想定年収
600万円~1,200万円

月給制
月給 440,000円~

月給¥440,000~ 基本給¥391,100~を含む/月
賞与実績:年2回(6月、12月)
勤務地
  • 102-0093  東京都千代田区平河町2丁目8-9-2F HB平河町ビル
    地図で確認
【アクセス】
・地下鉄 半蔵門線/半蔵門駅 徒歩約5分
・地下鉄 有楽町線/麹町駅 徒歩約5分
・地下鉄 半蔵門線、有楽町線、南北線/永田町駅 徒歩約5分
勤務時間
・フレックスタイム制
・コアタイム:11:00 ~ 16:00
休日
・完全週休2日制
・年間休日120日以上
・年末年始休暇
・夏季休暇
福利厚生
・交通費支給
・服装自由
・PC支給(必要に応じて)
・定期検診費用完全支給
加入保険
・雇用保険
・健康保険
・厚生年金
受動喫煙対策
屋内全面禁煙
副業
申請・承認の上可能
選考フロー
カジュアル面談 → 書類選考 → 面接(1〜2回)+技術面接→ 内定
※必要に応じてテスト入社あり
※面接回数は一例であり、状況等に応じて変更になる可能性があります
会社情報
会社名 株式会社WOGO
設立
2021年1月
資本金
1000万円
取締役
Co-Founder/CEO:秦 竟超
Co-Founder/COO:澤田 悠太郎
Co-Founder/CTO:長谷川 祐也
アドバイザー
東京大学 名誉教授:相澤 清晴
所在地
〒102-0093
東京都千代田区平河町2丁目8-9-2F
事業内容
①自社プロダクトとコア技術として、ユーザー数100万人超えの3Dスキャン&編集アプリ「WIDAR」、自社の3Dモデリング基盤やAIを活用した3D設計効率化技術の研究開発
②BtoBで外部企業に自社技術をカスタマイズして提供するソリューション事業