この会社の求人を探す
雇用形態
エリア
職種
インターン
全 8 件中 8 件 を表示しています
-
【東大発スタートアップ】3D×AI技術|次世代スマートファクトリー実現に向けて現場とエンジニアをつなぐ事業開発・ITコンサルタント募集
主な業務内容 ソリューションの現場導入にあたり、以下の業務に携わっていただきます。 ・クライアント折衝:コミュニケーションを通じて、お客様の抱えている課題を把握します。 ・ソリューション提案:社内の専門技術エンジニアとディスカッションを行い、お客様へ最適なITソリューションを提案いたします。 ・プロジェクトマネジメント:案件と開発の進捗管理を行います。 ・導入・運用:開発されたソリューションをお客様の現場に導入し、継続的な最適化と改善を行います。 募集背景 創業以来、当社は絶え間なく当社にしかできない技術の開発や高品質で優れたUI/UXのサービス開発と提供を行ってきました。 この努力の結果、自社サービスはユーザー数100万超え、国外ユーザーが8割などの結果を残すことができました。また、3Dデータ処理やAIなど先端技術に対する深い理解と提案力、開発力が評価され、ますます多くの他社様との仕事機会が自然に増えてきております。 業務が拡大していく中、高い品質を維持するため、外部の開発リソースを極力使わず、自社内での開発やお客様への提案を重視しています。そのため、人員の育成も含めた増員を図ることとなりました。 配属部署 【営業・コンサルティング部】 当社の営業・コンサルティング部は、新規顧客開拓から案件の進行まで一括で担っております。メンバーには営業を通じた新規売上の創出からお客様への価値提供までを担っていただきます。 また、3ヶ月~半年を目安にプロジェクトを移動することも推奨しており、多様なメンバーとの交流や新しい技術習得を積極的に支援しています。 この仕事で得られるもの 1:CTOレベルを目指せるフルスタック開発力 WOGOに、フロントエンド/バックエンドといった垣根はありません。全員が事業をリードできるフルスタックエンジニアとなることを目指し、少人数の精鋭チームで要件定義から設計、開発、運用まで一気通貫で担当します。圧倒的な裁量とスピード感の中で、実践的な開発スキルを高速で習得できます。事実、WOGOの卒業生はGoogle、Indeed、リクルート、KDDIといった国内外のトップ企業で活躍しています。 2:3D×AIの最先端領域をリードする経験 私たちの強みは、3DとAI技術の融合です。最新の3Dスキャン、AIによる設計自動化、業界特化型CAD開発やロボット制御などを通じて、デジタルツインやフィジカルAIといった最先端領域の知見と実践経験を深めることができます。 3:技術がわかるコンサルタントとしての課題解決力 WOGOに専属のコンサルタントはいません。エンジニア自らが顧客の元へ足を運び、直接対話の中から本質的な課題を発見することを重視しています。プロジェクトの最上流から関わり、技術的な視点から最適なソリューションを提案・実装する能力、つまり「自分で作れるコンサルタント」としての市場価値を高めることができます。 4:世界にまだない価値を創る「0→1」の社会実装力 私たちのプロジェクトの多くは、まだ世の中に答えのない「0→1」の挑戦です。前例や答えがない中でエンジニアとしてものを作り上げる、社会実装能力を迅速に身につけることが可能です。 5:急成長スタートアップでの経験 急成長するスタートアップでの柔軟性、アジリティ、そして迅速な意思決定能力を身につけることができます。 開発環境 ・言語/ライブラリ:TypeScript, React, Python, Django, FastAPI, C#, .NET, Unity, flutter ・インフラ: Amazon Web Service, Microsoft Azure, Terraform ・ソースコード管理: GitHub 必須条件 ・プログラミングの経験2年以上 ・数学 or アルゴリズム or 競技プログラミングの経験 ・IT業界や新しい技術への興味・キャッチアップ能力 ・迅速な計画策定及び実行力 ・基本的なコミュニケーションスキル 歓迎条件 ・コンピュータサイエンスや関連分野での学士号、または同等の実務経験 ・3D処理、AI、Web3に関する知見 ・Web開発における知見 ・コンサルティングファームや事業会社での事業企画の経験 ・スタートアップでの就業経験 ・PM経験
-
【東大発・次世代ものづくり革命】独自サービスでデジタルツインを加速 | 3D・AIアルゴリズム開発エンジニア募集
主な業務内容 以下の分野のアルゴリズム、AIやハードウェアのコア技術の開発業務に携わっていただきます。 ・3Dスキャン技術の精度向上や新たな応用開発 ・業界特化型の2D/3D CAD設計ツール開発 ・AIを活用した設計自動化技術の開発 ・関連するソフトウェア・ハードウェア開発 ・その他先端技術を組み合わせたWebシステム開発 ・新技術・ソリューションの調査と検証 配属部署 開発部は、自社の技術開発や顧客向けカスタマイズなど、全ての開発プロジェクトを統括しています。入社後は希望や相談を踏まえ、いずれかのプロジェクトに参加いただきます。 また、3ヶ月~半年を目安にプロジェクトを移動することも推奨しており、多様なメンバーとの交流や新しい技術習得を積極的に支援しています。成果を出せば、短期間でプロジェクトリーダー(PL)やプロジェクトマネージャー(PM)への昇格も可能です。 この仕事で得られるもの 1:CTOレベルを目指せるフルスタック開発力 WOGOに、フロントエンド/バックエンドといった垣根はありません。全員が事業をリードできるフルスタックエンジニアとなることを目指し、少人数の精鋭チームで要件定義から設計、開発、運用まで一気通貫で担当します。圧倒的な裁量とスピード感の中で、実践的な開発スキルを高速で習得できます。事実、WOGOの卒業生はGoogle、Indeed、リクルート、KDDIといった国内外のトップ企業で活躍しています。 2:3D×AIの最先端領域をリードする経験 私たちの強みは、3DとAI技術の融合です。最新の3Dスキャン、AIによる設計自動化、業界特化型CAD開発やロボット制御などを通じて、デジタルツインやフィジカルAIといった最先端領域の知見と実践経験を深めることができます。 3:技術がわかるコンサルタントとしての課題解決力 WOGOに専属のコンサルタントはいません。エンジニア自らが顧客の元へ足を運び、直接対話の中から本質的な課題を発見することを重視しています。プロジェクトの最上流から関わり、技術的な視点から最適なソリューションを提案・実装する能力、つまり「自分で作れるコンサルタント」としての市場価値を高めることができます。 4:世界にまだない価値を創る「0→1」の社会実装力 私たちのプロジェクトの多くは、まだ世の中に答えのない「0→1」の挑戦です。前例や答えがない中でエンジニアとしてものを作り上げる、社会実装能力を迅速に身につけることが可能です。 5:急成長スタートアップでの経験 急成長するスタートアップでの柔軟性、アジリティ、そして迅速な意思決定能力を身につけることができます。 開発環境 ・言語/ライブラリ:TypeScript, React, Python, Django, FastAPI, C#, .NET, Unity, flutter ・インフラ: Amazon Web Service, Microsoft Azure, Terraform ・ソースコード管理: GitHub 必須条件 ・プログラミングの経験2年以上 ・数学 or アルゴリズム or 競技プログラミングの経験 ・IT業界や新しい技術への興味・キャッチアップ能力 ・迅速な計画策定及び実行力 ・基本的なコミュニケーションスキル 歓迎条件 ・コンピュータサイエンスや関連分野での学士号、または同等の実務経験 ・3D処理、AI、Web3に関する知見 ・Web開発における知見 ・コンサルティングファームや事業会社での事業企画の経験 ・スタートアップでの就業経験 ・PM経験
-
【東大発・次世代ものづくり革命】3D x AI技術で市場をリード|高レベルな環境 | フルスタックエンジニア募集
主な業務内容 フロントエンドまたはバックエンドエンジニアとして、次のような開発業務に携わっていただきます。 ・3Dスキャン技術の精度向上や新たな応用開発 ・業界特化型の2D/3D CAD設計ツール開発 ・AIを活用した設計自動化技術の開発 ・関連するソフトウェア・ハードウェア開発 ・その他先端技術を組み合わせたWebシステム開発 ・新技術・ソリューションの調査と検証 配属部署 開発部は、自社の技術開発や顧客向けカスタマイズなど、全ての開発プロジェクトを統括しています。入社後は希望や相談を踏まえ、いずれかのプロジェクトに参加いただきます。 また、3ヶ月~半年を目安にプロジェクトを移動することも推奨しており、多様なメンバーとの交流や新しい技術習得を積極的に支援しています。成果を出せば、短期間でプロジェクトリーダー(PL)やプロジェクトマネージャー(PM)への昇格も可能です。 この仕事で得られるもの 1:CTOレベルを目指せるフルスタック開発力 WOGOに、フロントエンド/バックエンドといった垣根はありません。全員が事業をリードできるフルスタックエンジニアとなることを目指し、少人数の精鋭チームで要件定義から設計、開発、運用まで一気通貫で担当します。圧倒的な裁量とスピード感の中で、実践的な開発スキルを高速で習得できます。事実、WOGOの卒業生はGoogle、Indeed、リクルート、KDDIといった国内外のトップ企業で活躍しています。 2:3D×AIの最先端領域をリードする経験 私たちの強みは、3DとAI技術の融合です。最新の3Dスキャン、AIによる設計自動化、業界特化型CAD開発やロボット制御などを通じて、デジタルツインやフィジカルAIといった最先端領域の知見と実践経験を深めることができます。 3:技術がわかるコンサルタントとしての課題解決力 WOGOに専属のコンサルタントはいません。エンジニア自らが顧客の元へ足を運び、直接対話の中から本質的な課題を発見することを重視しています。プロジェクトの最上流から関わり、技術的な視点から最適なソリューションを提案・実装する能力、つまり「自分で作れるコンサルタント」としての市場価値を高めることができます。 4:世界にまだない価値を創る「0→1」の社会実装力 私たちのプロジェクトの多くは、まだ世の中に答えのない「0→1」の挑戦です。前例や答えがない中でエンジニアとしてものを作り上げる、社会実装能力を迅速に身につけることが可能です。 5:急成長スタートアップでの経験 急成長するスタートアップでの柔軟性、アジリティ、そして迅速な意思決定能力を身につけることができます。 開発環境 ・言語/ライブラリ:TypeScript, React, Python, Django, FastAPI, C#, .NET, Unity, flutter ・インフラ: Amazon Web Service, Microsoft Azure, Terraform ・ソースコード管理: GitHub 必須条件 ・プログラミングの経験2年以上 ・数学 or アルゴリズム or 競技プログラミングの経験 ・IT業界や新しい技術への興味・キャッチアップ能力 ・迅速な計画策定及び実行力 ・基本的なコミュニケーションスキル 歓迎条件 ・コンピュータサイエンスや関連分野での学士号、または同等の実務経験 ・3D処理、AI、Web3に関する知見 ・Web開発における知見 ・コンサルティングファームや事業会社での事業企画の経験 ・スタートアップでの就業経験 ・PM経験
-
【東大発・次世代ものづくり革命】自社3D・AIサービスを広げる|1人目経営企画メンバーの募集
主な業務内容 ・事業戦略の立案と実行: 市場分析、競合調査に基づく事業戦略の策定と推進 ・採用戦略: 事業計画と連携した採用戦略の策定、母集団形成、採用ブランディングの強化及び施策推進 ・マーケティング戦略: インバウンド営業戦略や広報戦略の立案と実行 ・組織開発・制度設計: 急拡大する組織の連携強化、カルチャー浸透、評価制度などの仕組み構築 ・プロジェクトマネジメント: 開発プロジェクトにおけるクライアントとの折衝やサポート ポジションについて WOGOは、3DとAI技術に強みを持つ東京大学発のスタートアップです。独自の3Dスキャン、3D編集ツール、AIによる設計自動化といった最先端ソリューションを、製造業、建築業、エンタメ業界など幅広い分野に提供しています。 「エンジニアが輝ける環境をつくり、日本の産業に活力を与えたい」 というビジョンのもと、日本初・日本オンリーワンのサービス開発を目指しています。現在、毎年3倍の急成長を遂げており、第二創業期の中核を担う経営企画メンバーです。 会社急成長に伴い、事業を支える仕組みの構築が急務となっています 。 このような状況を踏まえ、会社の成長をさらに加速させるため、CEO直下で戦略的な方針立案と実行を推進する、第一号の経営企画メンバーを募集する運びとなりました 。急成長する会社の仕組みをスピーディーに立ち上げ、より魅力的なサービスの創出に繋げるための重要なポジションです。 配属部署 社長直下 ※営業、採用、組織管理を縦断的に推進 この仕事で得られるもの 1:CEOとともに事業を創造する「フルスタック経営」遂行能力 経営企画第一号のメンバーとして、特定の領域に閉じることなく、採用・マーケティング・組織開発・プロジェクト支援など、事業の根幹をなすあらゆる業務に携わります 。CEO直下という圧倒的な裁量とスピード感の中で、戦略立案から実行までを一気通貫で担い、経営の全体像を肌で感じながら課題解決に取り組む。これはまさに、事業をリードする「フルスタックなビジネスパーソン」としての能力です。急成長するスタートアップの中核で、未来の経営幹部(CXO)に求められる実践的な経営遂行能力を高速で習得できます。 2:「技術がわかる経営人材」として市場価値を高める、最先端テクノロジーへの深い理解 WOGOの競争力の源泉は、3DとAI技術の融合にあります 。ここでは、エンジニアと日々議論を重ね、クライアントとの折衝にも加わる中で 、最先端技術が、いかにしてビジネス価値に転換されるのかを最前線で学ぶことができます。技術の本質を理解し、それを事業戦略や組織戦略に活かせる「技術がわかる経営人材」としての、希少で強力な市場価値を築くことが可能です。 3:世の中にまだない価値を創る「0→1」のプロジェクトマネジメント能力 会社の仕組みづくり 、新たなマーケティング戦略の策定 、前例のない開発プロジェクトのサポート など、このポジションで取り組むタスクの多くは、まだ社内に答えのない「0→1」の挑戦です。決まったレールの上を進むのではなく、自ら課題を設定し、計画を立て、周囲を巻き込みながら形にしていく。こうした経験を通じて、不確実性の高い状況下でプロジェクトを成功に導く、本質的なプロジェクトマネジメント能力が身につきます。 必須条件 ・IT業界や新しい技術への興味・キャッチアップ能力 ・迅速な計画策定及び実行力 ・基本的なコミュニケーションスキル 歓迎条件 ・コンサルティングファームや事業会社での事業企画の経験 ・スタートアップでの就業経験 ・システム開発に関する知見 ・プロジェクトマネジメントの経験
-
【東大発・次世代ものづくり革命】自社3D・AIサービスの価値を広める|1人目広報・マーケター募集
主な業務内容 急成長するWOGOのブランドを確立し、リード獲得を最大化するためのあらゆる施策を企画・実行していただきます。 ・マーケティング戦略の立案と実行 ・インバウンドを中心としたマーケティング戦略全体の設計と推進 ・Webサイト、SNS、ウェビナー等を活用したリードジェネレーション施策の企画 実行 ・広報・PR戦略の策定と推進: メディアリレーションの構築、プレスリリースの作成・配信 ・WOGOの技術力や事業の魅力を伝えるための外部発信全般: コンテンツマーケティング ・導入事例記事、技術解説ブログ、ホワイトペーパー等の企画・制作: WOGOの技術的優位性を分かりやすく発信するコンテンツの制作ディレクション ・セールスとの連携: 営業資料やパンフレットなど、セールス活動を支援するマーケティングツールの作成 所属部署 社長直下 募集背景 WOGOは、独自の3D×AI技術を強みに急成長を遂げています。しかし、その高い技術力や事業の魅力、そして「日本の産業に活力を与える」というビジョンは、まだ十分に世の中に伝わっていません。 事業の成長をさらに加速させるフェーズを迎え、WOGOのブランドを確立し、マーケティング活動を本格的に推進する必要性が高まっています。 WOGOが誇る3D×AIの最先端技術と、日本の産業に活力を与えるというビジョンを世の中に広め、事業の成長をさらに加速させることがミッションです。 そこで、CEO直下で広報・マーケティング戦略の立案から実行までを一貫して担う、「1人目の広報・マーケター」を募集することになりました。当社のポテンシャルを社会に発信し、事業成長の新たなエンジンとなる、極めて重要なポジションです。 この仕事で得られるもの 1:事業を牽引するマーケティング責任者としての市場価値 1人目の広報・マーケターとして、ブランド戦略、PR、コンテンツ企画、リードジェネレーションまで、マーケティングのあらゆる領域をゼロから構築します。CEO直下の圧倒的な裁量とスピード感の中で、戦略立案から実行までを一気通貫で担い、自らの手で事業を成長させるダイナミズムを実感できます。特定領域の専門家ではなく、経営視点でマーケティング全体を動かす「フルスタック・マーケター」としての経験は、将来のCMO(最高マーケティング責任者)を目指せるキャリアの礎となります。 2:最先端技術への理解及び世間への発信能力 WOGOの競争力の源泉は、3DとAIという最先端技術の融合にあります 。このポジションでは、エンジニアと日々議論を重ねながら、複雑な技術の本質を深く理解し、その価値や可能性を顧客や社会に「伝わる言葉」で語る能力が求められます。難解なテクノロジーを魅力的なストーリーに変え、ブランドを構築する。この経験は、他の誰にも真似できない、市場価値の高いスキルセットとなるでしょう。 3:マーケティング組織を創る「0→1」の経験 このポジションは、単にタスクをこなす役割ではありません。WOGOのマーケティング組織そのものをゼロから創り上げる、壮大な「0→1」の挑戦です。どのようなメッセージを発信し、どのチャネルで、誰に届けるのか。決まった答えや前例はありません。自ら課題を設定し、仮説を立て、実行し、会社の成長に直接貢献する。この経験を通じて、不確実な状況下でも成果を生み出す、真の実力が身につきます。 必須条件 ・事業会社や代理店における広報・マーケティング領域での実務経験・文章作成能力、およびメディアや顧客に的確に情報を伝える高いコミュニケーション能力 ・IT業界や3D・AIといった新しい技術への強い興味・関心 ・戦略を自ら実行までやりきる、迅速な計画策定・実行力 歓迎条件 ・BtoBのIT/SaaS業界でのマーケティング経験 ・オウンドメディアや技術ブログの立ち上げ、運用経験 ・スタートアップ企業での就業経験、または0→1の環境で自律的に業務を推進した経験 ・メディアリレーションズの経験
-
【東大発・次世代ものづくり革命】事業をドライブする組織を創る|1人目人事・採用担当募集
主な業務内容 採用戦略の立案から実行、そして採用体制の構築まで、採用に関する業務全般をお任せします。 採用戦略の立案・実行事業計画に基づいた採用計画の策定と、具体的な採用戦略への落とし込みポジションごとの採用要件の整理やペルソナ設定母集団形成とダイレクト・リクルーティング求人媒体の選定・運用、人材紹介会社とのリレーション構築ダイレクトリクルーティング、リファラル、イベント登壇など、あらゆる手法を駆使した能動的な候補者獲得活動をお願いします。 ・採用プロセスの設計と運営書類選考、面接、オファー面談など、候補者体験を最大化する選考プロセスの設計と運営・面接官への協力依頼やトレーニングの実施 ・採用広報・ブランディング活動の企画・推進 ・WOGOで働く魅力を発信するための、採用サイトやSNS、技術ブログ等のコンテンツ企画・運用 ・ミートアップやカンファレンスなどの採用イベントの企画・実行 ・採用体制の構築 ・採用管理システム(ATS)の運用 ・採用に関するデータ分析と、それに基づく改善活動の推進 所属部署 社長直下 募集背景 人事担当は、3D×AIの独自技術で急成長を遂げるWOGOの事業拡大を、採用の面から支えていただく重要なポジションです。 これまでは経営陣が採用を担っていましたが、さらなる成長には採用の専門家が必要不可欠であると判断しました。そこで、CEO直下の「1人目の採用担当者」として、採用戦略の立案から実行まで、幅広くお任せできる方を求めています。 WOGOの未来を創る仲間集めをリードし、事業成長を加速させる組織作りを担っていただく、非常にやりがいのある仕事です。経営陣や現場のエンジニアと密に連携しながら、WOGOの未来を一緒に作っていただける方からのご応募をお待ちしています。 この仕事で得られるもの 1:経営の根幹を担う、採用責任者としての市場価値 1人目の採用担当として、採用戦略の立案、ダイレクトソーシング、採用広報、そして入社後の活躍を見据えた仕組みづくりまで、採用機能の全てをゼロから構築します。CEO直下の圧倒的な裁量とスピード感の中で、経営戦略と一体となった採用を自らの手で実現する、ダイナミックな経験を積むことができます。将来のCHRO(最高人事責任者)や採用責任者を目指せる、極めて市場価値の高いキャリアの礎を築けます。 2:最先端技術への理解、及びトップタレントに魅力を伝える「採用ブランディング」能力 WOGOの競争力の源泉は、3DとAIという最先端技術の融合にあります 。このポジションでは、エンジニアと日々議論を重ねながら、複雑な技術の本質を深く理解し、その価値や将来性を候補者の心に響く言葉で語る能力が求められます。優秀なエンジニアに「この会社で働きたい」と思わせる魅力的なコミュニケーションを通じて、技術を軸にした採用ブランディングを牽引する。この経験は、他の誰にも真似できないスキルセットとなるでしょう。 3:採用の仕組みとカルチャーを創る「0→1」の経験 このポジションは、単に候補者を探す役割ではありません。WOGOの採用機能そのものをゼロから創り上げる、壮大な「0→1」の挑戦です。「どのような人材を」「どのような手法で採用し」「どのように活躍してもらうか」。決まった答えや前例はありません。自ら課題を設定し、仮説を立て、実行し、会社の成長に組織面から直接貢献する。この経験を通じて、不確実な状況下でも成果を生み出す、真の実力が身につきます。 必須条件 ・事業会社もしくは人材紹介会社での採用実務経験 ・自ら課題を設定し、最後までやりきるオーナーシップと実行力 ・経営陣や現場のエンジニアなど、多様なステークホルダーを巻き込み、円滑に物事を進めるコミュニケーション能力 ・新しい技術への強い興味・関心 歓迎条件 ・IT系スタートアップ企業での人事・採用経験 ・エンジニアや研究者など、専門職の採用経験 ・採用の仕組みや制度をゼロから構築した経験 ・採用広報や採用ブランディングに関する企画・実行経験 ・人事制度(評価・等級など)の設計や運用に関する知見
-
東大発・AI x Web・エンジニアの能力を急成長可能な学生インターン募集
主な業務内容 1:Webエンジニア(フロントエンド/バックエンド) 【業務内容】 ・3Dスキャン技術の精度向上や革新的な応用開発 ・業界特化型2D/3D CAD設計ツールの開発 ・AIを活用した設計自動化技術の研究・開発 ・関連するソフトウェア・ハードウェアの開発 ・最新技術を統合したWebシステムの企画・構築 ・新技術やソリューションの調査・検証 最新のWeb技術と3D・AI技術の融合に挑戦できる環境です。技術力だけでなく、ユーザー目線でサービスを設計するUI/UXの知識まで、幅広く身につけることができます。実践を通じて社会へのインパクトを実感し、エンジニアとしての総合的な成長を遂げられる貴重な機会です。 2:3D・AI開発エンジニア(フロントエンド/バックエンド) 【業務内容】 ・3Dスキャン技術の高度化・新規応用分野の開拓 ・業界特化型の2D/3D CAD設計ソリューション開発 ・AI技術を活用した最先端の設計自動化ツール開発 ・ハードウェア開発 ・ソフトウェア・ハードウェア連携の革新的開発 ・最新技術を活用した次世代Webシステム構築 ・最前線の技術トレンド調査・検証 3D技術とAIを駆使した次世代技術開発の最前線で経験を積むことができます。自らの手で技術の社会実装を推進し、新たな価値を創出する経験は、将来エンジニアとしての大きな財産になるはずです。 私たちが提供できる成長環境 私たちのミッションは、社会のニーズに応える最先端技術を迅速に社会実装することです。他にはない独自のソリューションを磨き続け、日本発のグローバル企業を目指しています。 インターン期間中には最先端の技術開発とその実用化に携わり、エンジニアとして技術的成長はもちろん、実社会への技術応用をダイレクトに体感することが可能です。また、技術とものづくりへの情熱が集まるチームとともに、刺激的で成長に満ちた毎日を送ることができます。 頭を動かすのが好きで、技術に対する熱意を持ち、自らをさらに成長させたいと考える学生の皆さん、ぜひ私たちと共にワクワクするような未来を創りましょう! 必須条件 ・大学もしくは大学院生であること ※日本在住の留学生は、インターンシップ開始までにご自身で留学ビザにおける「資格外活動許可」を取得していること ・インターンシップ期間中、オフィスに出社し、勤務できる方 ・新しい技術、ツール、プログラミング言語を必要に応じて学ぶ能力と意欲 ・技術スタック: 下記1つ以上でのプログラミング言語における開発経験がある方(プログラミング言語は問いません。) 言語/ライブラリ:TypeScript, React, Python, Django, FastAPI, C#, .NET, Unity, flutter インフラ: Amazon Web Service, Microsoft Azure, Terraform ソースコード管理: GitHub 歓迎条件 ・課題解決に主体的に取り組むことができる方 ・円滑なコミュニケーションによって解決策を実行し、高い影響力を示した経験 ・東京大学工学部電子情報工学科の方
-
東大発・3D/AI/ハードウェア・研究支援型エンジニアインターンシップ “Project ARCH”
研究と社会実装の架け橋("ARCH") この度、株式会社WOGOはアカデミアで培われる深い知性と、現実社会が直面する重要な課題とを繋ぐ「架け橋」となるべく、特別な長期インターンシッププログラム「Project "ARCH"」を始動しました。物事の本質を探究する専門性こそが社会を変える力になると信じ、皆さんが研究に打ち込みながら、社会実装の最前線で挑戦できる環境を提供します。 博士進学への経済的面・スキル面で不安をお持ちの方へ 私たちは、自らの経験や身近で見てきた出来事から、経済的な事情やキャリア形成への不安、そして研究の社会的意義やスキル習得への懸念によって、優れた才能を持つ学生が博士課程への進学を断念してしまう現状を変えたいと考えています。 このプログラムは、そうした不安や障壁を取り除き、未来の博士たちが安心して研究に打ち込み、自らの可能性を最大限に発揮できる環境を提供することを目指しています。 このポジションの魅力 【25%ルールで、業務時間の一部を自身の研究関連領域の社会実装に充てることが可能】 "Project ARCH"は、研究と社会実装の架け橋となることを目指し、設立されたプログラムです。自身の業務時間の25%を、自身の研究関連領域の社会実装に充てることが可能です。 ご自身の研究で培った知識を、現実の課題解決に向けることで、最終的には企業の抱える課題を自ら解き明かし、研究開発、実装、効果検証まで、一貫して取り組める能力を獲得していただくことを期待しています。 【充実したメンタリング環境】 WOGO社内には、東京大学工学部/情報理工学系研究科の現役博士課程在籍者や博士志望者を中心としたコミュニティがあります。 業務の遂行だけでなく、現場の課題解決から生まれた新しいアイデアや手法の論文化・特許化まで、一貫してサポートができます。 【汎用的なソフトウェア開発力の獲得】 業務時間の約75%は、Webシステム開発、AI・アルゴリズム開発などの実務に充てていただきます。これにより、研究で得られる知識にとどまらず、実社会で通用する開発スキルを培うことが可能です。 東大出身の正社員メンバーをはじめとする手厚いサポートで、正社員同等レベルの実践的開発能力を同時に身につけられます。また、報酬に関しても実力主義で、正社員と同じ基準にて評価させていただきます。 【博士課程生をサポートする環境・制度】 平日/土日、昼夜問わず、研究スケジュールに合わせて柔軟な稼働が可能です。 「博士課程の途中から」や、「1年間休学して人生設計をし直したい」場合に、その期間の正社員レベルの報酬・生活設計が可能です。 ※博士課程への進学はもちろん、仮に別の道を選択した場合でも、その挑戦を変わらず応援します。 具体的なプロジェクトテーマ例 現在ある大規模工場の自動化 と 3Dスキャン/最先端ロボット活用 による 大規模造船 の課題解決 世界第三位のマーケットを持つ 日本”金型”業界の完全自動設計ソフトウェア開発 「どんな複雑な形状も請け負う」 鉄鋼加工メーカーの 3D図面形状解析 ※その他、ご自身の研究内容や問題意識を基にしたテーマ設定も歓迎いたします 必須条件 現在、首都圏の大学院(修士課程・博士課程)に在籍中の方 ※日本在住の留学生のみ:インターンシップ開始までにご自身で留学ビザにおける「資格外活動許可」を取得していること オフィスに出社し、勤務できる方(優秀なメンバー間の交流促進のため) 新しい技術、ツール、プログラミング言語を課題解決のために学ぶ能力と意欲 WOGOのミッションと、本プログラムの趣旨に共感いただける方 プログラミングによる開発経験をお持ちの方(言語は問いません) <例> 言語/ライブラリ:TypeScript, React, Python, Django, FastAPI, C#, .NET, Unity, flutter インフラ: Amazon Web Service, Microsoft Azure, Terraform ソースコード管理: GitHub 歓迎条件 機械学習、数理最適化、統計、制御工学など、特定の分野における高い専門性 Python, C++などを用いた開発経験 論文のアルゴリズムを読み、実装したご経験 競技プログラミング、Kaggle等における卓越したご経験 最後に:私たちが提供できる成長環境 私たちのミッションは、社会のニーズに応える最先端技術を迅速に社会実装することです。他にはない独自のソリューションを磨き続け、日本発のグローバル企業を目指しています。 インターン期間中には最先端の技術開発とその実用化に携わり、エンジニアとして技術的成長はもちろん、実社会への技術応用をダイレクトに体感することが可能です。また、技術とものづくりへの情熱が集まるチームとともに、刺激的で成長に満ちた毎日を送ることができます。 頭を動かすのが好きで、技術に対する熱意を持ち、自らをさらに成長させたいと考える学生の皆さん、ぜひ私たちと共にワクワクするような未来を創りましょう!
全 8 件中 8 件 を表示しています