私たちについて
株式会社WOGOは東京大学出身メンバーによって設立された、次世代技術の開発と社会実装を専門とするスタートアップです。
ものづくりに対する純粋な「好き」という熱意を胸に集まり、ドラえもんに登場するような未来の技術を自らの手で実現したいという、好奇心と情熱が溢れています。
私たちが追求するのは、ユニークな製品を生み出すこと。ものづくりへの徹底したこだわりを持ち、日本発で世界に誇れるイノベーションをスタートアップとして創出することです。
そして、エンジニア一人ひとりが個として高みを目指し、最大限に輝ける環境を提供し、ものづくりに情熱を注ぐ人たちがより報われる未来を、私たちWOGOが築いていきます。
ミッション
「3D×AI技術で、モノづくりを加速する」
私たちは、3D技術及びAI技術に強みをもち、製造業をはじめとしたものづくり業界の自動化・効率化のためのユニークなプロダクトを開発しております。
昨今、日本の製造業やテクノロジー業界に対し懸念の声があるのも、AIが進化する中でエンジニアの存在価値自体に疑念が投じられるのも事実です。しかし、我々からしてみたら、今まで難しかった技術がこれから次々と現実になる、これほど面白いタイミングはないと思います。
我々は決して既存技術の焼き直しをする企業ではなく、新しいアイディアや技術をどこよりも早く創り出し、社会実装することを目指します。そして、AIに使われるだけの人材ではなく、AIと共進化していき、新しい時代のものづくりのスタンダードを確立します。
プロダクトについて
産業の全自動化を実現する、3D・AI・ハードウェアの社会実装
3D技術・AI・ハードウェアの開発と統合提供を一貫して手がける、日本発のテックカンパニーです。
自社のコア技術を基に、3Dスキャンから3Dデータ作成、ロボティクス実装までをワンストップで提供可能。製造業・建築業などの現場における複数工程を跨いだ完全自動化を視野に入れ、他にはない日本初・日本唯一のソリューションを創出し続けています。
開発プロダクト例:
- グローバルで100万人以上が使う3Dスキャン&編集アプリ「WIDAR」
- 製造業の2D図面から3Dモデルへ自動変換するソフトウェア「TRANDIM」
- ブラウザ上で動作する業界特化型の3D CADシステム
- 3D x AI技術を活用した製品の自動見積もり・検証・設計システム
- AI技術を組み込んだ、次世代産業用ハードウェアの開発
これらは、弊社が手掛けるプロダクトの一部に過ぎません。
弊社は現在、現在、約25名の少数精鋭チームで構成され、卓越した技術力とスピード感を武器に、競争力のある製品を継続的に生み出し続けています。
主な業務内容
採用戦略の立案から実行、そして採用体制の構築まで、採用に関する業務全般をお任せします。
採用戦略の立案・実行事業計画に基づいた採用計画の策定と、具体的な採用戦略への落とし込みポジションごとの採用要件の整理やペルソナ設定母集団形成とダイレクト・リクルーティング求人媒体の選定・運用、人材紹介会社とのリレーション構築ダイレクトリクルーティング、リファラル、イベント登壇など、あらゆる手法を駆使した能動的な候補者獲得活動をお願いします。
・採用プロセスの設計と運営書類選考、面接、オファー面談など、候補者体験を最大化する選考プロセスの設計と運営・面接官への協力依頼やトレーニングの実施
・採用広報・ブランディング活動の企画・推進
・WOGOで働く魅力を発信するための、採用サイトやSNS、技術ブログ等のコンテンツ企画・運用
・ミートアップやカンファレンスなどの採用イベントの企画・実行
・採用体制の構築
・採用管理システム(ATS)の運用
・採用に関するデータ分析と、それに基づく改善活動の推進
所属部署
社長直下
募集背景
人事担当は、3D×AIの独自技術で急成長を遂げるWOGOの事業拡大を、採用の面から支えていただく重要なポジションです。
これまでは経営陣が採用を担っていましたが、さらなる成長には採用の専門家が必要不可欠であると判断しました。そこで、CEO直下の「1人目の採用担当者」として、採用戦略の立案から実行まで、幅広くお任せできる方を求めています。
WOGOの未来を創る仲間集めをリードし、事業成長を加速させる組織作りを担っていただく、非常にやりがいのある仕事です。経営陣や現場のエンジニアと密に連携しながら、WOGOの未来を一緒に作っていただける方からのご応募をお待ちしています。
この仕事で得られるもの
1:経営の根幹を担う、採用責任者としての市場価値
1人目の採用担当として、採用戦略の立案、ダイレクトソーシング、採用広報、そして入社後の活躍を見据えた仕組みづくりまで、採用機能の全てをゼロから構築します。CEO直下の圧倒的な裁量とスピード感の中で、経営戦略と一体となった採用を自らの手で実現する、ダイナミックな経験を積むことができます。将来のCHRO(最高人事責任者)や採用責任者を目指せる、極めて市場価値の高いキャリアの礎を築けます。
2:最先端技術への理解、及びトップタレントに魅力を伝える「採用ブランディング」能力
WOGOの競争力の源泉は、3DとAIという最先端技術の融合にあります 。このポジションでは、エンジニアと日々議論を重ねながら、複雑な技術の本質を深く理解し、その価値や将来性を候補者の心に響く言葉で語る能力が求められます。優秀なエンジニアに「この会社で働きたい」と思わせる魅力的なコミュニケーションを通じて、技術を軸にした採用ブランディングを牽引する。この経験は、他の誰にも真似できないスキルセットとなるでしょう。
3:採用の仕組みとカルチャーを創る「0→1」の経験
このポジションは、単に候補者を探す役割ではありません。WOGOの採用機能そのものをゼロから創り上げる、壮大な「0→1」の挑戦です。「どのような人材を」「どのような手法で採用し」「どのように活躍してもらうか」。決まった答えや前例はありません。自ら課題を設定し、仮説を立て、実行し、会社の成長に組織面から直接貢献する。この経験を通じて、不確実な状況下でも成果を生み出す、真の実力が身につきます。
必須条件
・事業会社もしくは人材紹介会社での採用実務経験
・自ら課題を設定し、最後までやりきるオーナーシップと実行力
・経営陣や現場のエンジニアなど、多様なステークホルダーを巻き込み、円滑に物事を進めるコミュニケーション能力
・新しい技術への強い興味・関心
歓迎条件
・IT系スタートアップ企業での人事・採用経験
・エンジニアや研究者など、専門職の採用経験
・採用の仕組みや制度をゼロから構築した経験
・採用広報や採用ブランディングに関する企画・実行経験
・人事制度(評価・等級など)の設計や運用に関する知見
職種 / 募集ポジション | 人事 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 本社 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目8-9-2F 【アクセス】 ・地下鉄 半蔵門線/半蔵門駅 徒歩約5分 ・地下鉄 有楽町線/麹町駅 徒歩約5分 ・地下鉄 半蔵門線、有楽町線、南北線/永田町駅 徒歩約5分 |
勤務時間 | ・フレックスタイム制 ・コアタイム:11:00 ~ 16:00 |
休日 | ・完全週休2日制 ・年間休日120日以上 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 |
福利厚生 | ・交通費支給 ・服装自由 ・PC支給(必要に応じて) ・定期検診費用完全支給 |
加入保険 | ・雇用保険 ・健康保険 ・厚生年金 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
副業 | 申請・承認の上可能 |
応募資格 | 【必須(MUST)】 ・事業会社や代理店における広報・マーケティング領域での実務経験 ・文章作成能力、およびメディアや顧客に的確に情報を伝える高いコミュニケーション能力 ・IT業界や3D・AIといった新しい技術への強い興味・関心 ・戦略を自ら実行までやりきる、迅速な計画策定・実行力 【歓迎(WANT)】 ・BtoBのIT/SaaS業界でのマーケティング経験 ・オウンドメディアや技術ブログの立ち上げ、運用経験 ・スタートアップ企業での就業経験、または0→1の環境で自律的に業務を推進した経験 ・メディアリレーションズの経験 |
選考フロー | カジュアル面談 → 書類選考 → 面接(1〜2回)+技術面接→ 内定 ※必要に応じてテスト入社あり ※面接回数は選考状況等に応じて変更になる可能性あり |
会社名 | 株式会社WOGO |
---|---|
設立 | 2021年1月 |
資本金 | 1000万円 |
取締役 | Co-Founder/CEO:秦 竟超 Co-Founder/COO:澤田 悠太郎 Co-Founder/CTO:長谷川 祐也 |
アドバイザー | 東京大学 名誉教授:相澤 清晴 |
所在地 | 〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目8-9-2F |
事業内容 | ①自社プロダクトとコア技術として、ユーザー数100万人超えの3Dスキャン&編集アプリ「WIDAR」、自社の3Dモデリング基盤やAIを活用した3D設計効率化技術の研究開発 ②BtoBで外部企業に自社技術をカスタマイズして提供するソリューション事業 |