グループ概要
私たちは2000年にリクルートより独立し「日本株式会社の不動産部を目指します」「不動産をZXYに使いこなす社会の実現に貢献します」というミッションのもと、総合不動産サービスプロバイダーとして、企業のニーズや社会の変化に合わせて、不動産戦略を企画・立案し、適切なサービスを提供しています。
■所有不動産の運営管理・多店舗事業者向け店舗マネジメントサービス
■サテライトオフィスサービスZXY(ジザイ)
■多様な働き方に対応するオフィス戦略立案サービス
■オフィス・店舗移転に関する賃貸仲介サービス
■不動産所有の戦略サポート
■事業用不動産戦略サポート
■新しいコンセプトの観光客向け宿泊特化型ホテル「からくさホテル」
職務内容
弊社が管理している商業施設の運営管理を行っていただきます。
独立系の不動産会社だからこそ、多種多様なお客様が保有する施設に携わることができ、
物件・地域特性を活かして、工夫を凝らした商業施設運営管理をしていくことができます!
常駐型物件の場合
●勤務場所:関東エリアの物件に常駐していただきます。
例)おやまゆうえんハーヴェストウォーク、港北みなも、マチノマ大森
●業務内容
(1)テナント管理・運営:テナントの売上支援(販促企画など)や、売上数値の管理。商業施設でのルールをご案内したり、防災訓練の企画や工事の際の調整、オーナーへの報告など。
(2)テナントリーシング:テナント企業との契約交渉や出店交渉など。
(3)各種イベント企画・運営:商業施設の来客数向上・地域活性化のためのイベント企画・運営など
巡回型物件の場合
●勤務場所 :恵比寿ガーデンプレイスがオフィス。
実態は、各現場および近隣のZXYメインで、適宜、恵比寿のオフィスに来て執務。
●管理物件:マロニエゲート銀座、ミーナ津田沼、ミーナ町田、西友など
●業務内容:
(1)テナント管理・運営:テナントの売上支援(販促企画など)や、売上数値の管理。商業施設でのルールをご案内したり、防災訓練の企画や工事の際の調整、オーナーへの報告など。
(2)テナントリーシング:テナント企業との契約交渉や出店交渉など。
(3)各種イベント企画・運営:商業施設の来客数向上・地域活性化のためのイベント企画・運営など
応募資格
・大卒以上
・社会人経験3年以上
・テナント・オーナー・地域の市役所、警察署など幅広い人とのやり取りが発生してくるため、社外の方との折衝経験がある方
※文系/理系出身不不問
今までの転職者の経歴・・・
百貨店、スーパーマーケット、アパレルなどの店舗営業の方、広告代理店、飲食店開発、店舗店長…など。商業施設管理、不動産業界未経験も歓迎!
職種 / 募集ポジション | ■2025年2月以降使用■ザイマックス/不動産マネジメント職(商業施設のPM)※関東エリア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間:6ヶ月 |
給与 |
|
勤務地 | 東京、神奈川、千葉、栃木の管理物件(いずれも東京寄りの立地)もしくは、恵比寿オフィス |
勤務時間 | ●常駐型:9:00~18:00(物件により30分程度の差あり) 夜勤はありません。 ●巡回型:フレックスタイム(コアタイムなし) 標準勤務時間:9:00~18:00 フレキシブルタイム:7:00~21:00(フレキシブルタイムの範囲内で1日最低4時間就業しなければならない) |
休日 | 年間休日日数:120日(2025年4月より適用) ●常駐型:土日祝日含め、シフト制(希望も出せます) ●巡回型:基本土日祝日休み ※年に数回の土曜出社日あり。 |
福利厚生 | 健保契約保養所、契約スポーツ施設利用 |
加入保険 | 健康 厚生年金 雇用 労災 |
受動喫煙対策 | 主要事業所は屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)だが、事業所により異なる |
定年 | 62歳 |
採用担当者 | 川相 |
備考欄 | (株)ザイマックスグループでの雇用となり、配属は(株)ザイマックス(出向)となる |
会社名 | ザイマックスグループ |
---|---|
設立 | 1990年3月1日(平成2年) 株式会社リクルートより分社独立 |
従業員数 | 7,760名(2024年4月1日現在)※グループ連結 |
資本金 | 34億9,336万5,000円 |
売上高 | 1,187億5,600万円(2024年3月期実績)※グループ連結 |
グループ事業内容 | (1) 不動産の所有、売買、賃貸、管理、仲介、コンサルティング及び鑑定 (2) 建築工事等の企画・請負・施工・設計・工事監理・コンサルティング業 (3) 金融商品取引法に規定する金融商品取引業 (4) 不動産の管理運営及び不動産市場に関する調査・分析・研究 (5) サテライトオフィスサービス事業 (6) リネンサプライ事業 |
全社の平均年齢 | 38.6歳(2024年1月時点) |
全社の平均残業時間 | 17.4時間 |