会社概要
事業性・社会性・哲学性を共存させ、ビジョン「世界を変える、暮らしを創る」の実現を目指す「YADOKARI」。可動産・タイニーハウスの企画・販売・製造・リユースマッチングや可動産を活用した事業企画・プロデュース、メディアPR・ブランドサポートを通じて、遊休地活用、地方創生、災害支援、コミュニティ形成などの社会課題解決に取り組む。
また、タイニーハウスを活用したビレッジ「YADOKARI VILLAGE 北軽井沢」の企画・運営、暮らしを啓くコミュニティメディア「YADOKARI.net」の運営、タイニーハウスの販売・リセールプラットフォーム「TINY HOUSE ORCHESTRA」の運営も行う。著書に『ニッポンの新しい小屋暮らし』(光文社)、『アイム・ミニマリスト』(三栄書房)、『未来住まい方会議』(三輪舎)、『月極本』などがあり、これらは日本のみならず、中国や韓国などアジア圏でも多数出版されている。
仕事内容
動く建築・新トレーラーハウスプロダクト製造の設計士募集!
需要が高まる“可動産”の未来を、一緒につくりませんか?
YADOKARIは、タイニーハウスやトレーラーハウスを中心に、自社での企画開発から生産・販売までを手がけるメーカーであり、さらに自社プロダクトを活用した宿泊施設開発・まちづくり・地方創生までをプロデュースしています。
今回募集するのは、YADOKARIの顔ともいえるトレーラーハウスの設計デザイナー・設計監理。営業・開発・マーケティングなど多様なチームと連携しながら、デザイン、仕様構築、技術提案、新商品開発など、チャレンジングなフェーズの中核を担っていただきます。
◎ミッション
プロダクト部門における設計デザイナーとして、品質・コスト・納期を最適化しつつ、新規プロダクトの開発とチーム基盤の強化を推進していただきます。
◎業務内容
・製造管理に必要な図面・資料作成(VectorWorks等CAD)
・トレーラーハウス設置に伴う法令(建築・消防・衛生)調査・申請対応
・製造・納品管理(工程・品質・予算・安全)
・YADOKARI開発案件における空間設計
・顧客・協力企業との打合せ・調整
・納品済みプロダクトのメンテナンス・修繕対応
※応募の際は、「YADOKARI CULTURE DECK 2025」を一読お願いします。
https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1
◎必須スキル
・木造設計の実務経験(3年以上)
・基本設計〜工事監理の経験(3年以上)
・CADを用いた実施設計スキル
※選考途中で今まで作成した図面等をご提出いただくことがあります。
◎歓迎スキル
・建築関連資格(二級建築士など)、建築施工管理技士
・普通自動車運転免許、牽引免許
・車検知識、コンストラクションマネジメント経験
・土木・電気・給排水工事に関する現地調整スキル
◎求める人物像
・YADOKARI PHILOSOPHY・VMVPへ共感し、自律的に取り組める方
・YADOKARIカルチャーデッキ資料:https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1
・積極的に行動し、周囲を巻き込みながらプロジェクトを推進できる方
・新しい挑戦を楽しみ、変化をポジティブに捉えられる方
・コミュニケーション力が高く、チームワークを大切にできる方
・現場確認をいとわず、柔軟に動ける方
・細部への目配りと全体俯瞰の両立ができる
・事業やプロダクトの成長フェーズに携わりたいという意欲のある方
【環境について】
自由度の高いワークスタイルを推奨しており、基本的に出社は週1~2回程度、メンバー個々の自律・責任・裁量に任せるスタンスです。一緒に働くメンバーは、20~30代が中心の同世代メンバーが多いので人間関係も良好で、役職に関係なく、自分の意見が商品や会社のルールに反映される社内環境があります。
固定概念に縛られることなく自分から仕事を生み出し、楽しみながらプロジェクトを推進していけるメンバーが揃っており、これまでにない「プロダクトづくり」に関われる会社・コミュニティであると自負しております。
職種 / 募集ポジション | 設計デザイナー・設計監理 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間:3~6か月 |
給与 |
|
勤務地 | リモートワーク推進企業のため、出社義務は定例やプロジェクト打ち合わせがメイン(週2~3程度)。自宅勤務とバランスを取りながらの勤務が可能。 |
勤務時間 | フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム12:00-13:00) |
休日 | 週休二日制(土日祝)、法廷有給休暇、慶弔休暇 |
福利厚生 | 通勤手当、リモートワーク手当、昇給(年1回)、インセンティブ賞与(年2回) その他:時短勤務・副業等相談可、自社宿泊・コワーキング施設利用可能 |
加入保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙 |
会社名 | YADOKARI株式会社 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 上杉勢太・さわだいっせい |
設立日 | 2013年11月1日 |
所在地 | 神奈川県横浜市保土ケ谷区星川1-1-1 星天qlay |
事業内容 | 可動産エリアイノベーション事業 ・可動産の企画・販売・製造・リユース ・可動産ビレッジの開発プロデュース・オペレーション |