この会社の求人を探す
雇用形態
全 6 件中 6 件 を表示しています
-
【SO付与あり】上場準備中ベンチャー|技術と感性で社会を動かす。“動く空間”を創るPdM募集
仕事内容 事業成長の要として企画・設計・品質管理まで担うプロダクト部門統括リーダーを募集! “可動産”の未来を、一緒につくりませんか? YADOKARIは可動産を軸に、自社でプロダクトの企画開発から生産・販売まで行うメーカーだけでなく、自社プロダクトでまちづくり・地方創生・宿泊施設開発等をプロデュースしています。今回募集するのは、製造・設計・生産管理・工場管理・品質管理まで、全工程に携わる製造部門の統括リーダー。営業や開発プロデュース・マーケティングなどの他チームと連携しながら、仕様構築や技術提案、戦略立案、製造体制の強化までを担っていただきます。工場立ち上げや新商品開発など、チャレンジングなフェーズの中核を担うポジションです。 ◎ミッション トレーラーハウスの商品企画開発・プランニング・製造管理を軸としたプロダクト部門における、製造能力強化・戦略立案・プロダクト設計管理・工場管理・施工管理などの一連を統括するリーダーとして、品質・コスト・納期を最適化しながら、事業拡大フェーズにおける基盤構築・チーム強化を担っていただきます。 ◎業務内容(管理領域) 1. セールス/プロデュースなどの他チームとの連携 - 顧客要望に基づく仕様検討・可否判断・構造提案などの提案フォロー及びプランニング - 設計・営業との橋渡し プロダクト設計・仕様作成 - 基本設計、各種設計図面のレビュー - オーダー・モジュール設計の推進 - 設計運営体制の検討・構築 プロダクト企画・開発 - 商品企画・開発の推進 - オーダー・モジュール設計の推進 製造全体マネジメント・工場管理 - 施工業者連携、製造進行管理、品質・納期・コストマネジメント - 設計・製造における改善フィードバック - 製造ライン構築、生産工程設計、原価改善、品質管理体制の確立 - 製造スタッフの教育・体制強化 製造実行・品質管理 - 製造現場オペレーションの進行管理 - 品質安定化への取り組み及びリスク管理 施工・納品管理 - 搬入・基礎・接続等の設置工事に関する工程監理 - 現場対応、安全管理、引き渡し検査 プロジェクト・リスクマネジメント - 案件ごとのスケジュール設計・進行管理・技術判断 - 問題発生時の調整・対応、設計変更・再調整の判断 ※応募の際は、「YADOKARI CULTURE DECK 2025」を一読お願いします。 https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ◎必須スキル ・プロダクトの制作・製造部門のプロジェクトマネージャー経験(5年以上) ・チームマネジメント・育成経験(2年以上) ・ハウスメーカーや建材メーカーにおける製造・技術部門での経験 ・図面の理解力(意匠・構造・設備図面が読める) ・AutoCAD、Vectorworks、SketchUp等の使用経験 ※選考途中で今まで作成した図面等をご提出いただくことがあります。 ◎歓迎スキル ・建築/住設業界における製造部門の経験(5年以上) ・製造業における生産管理・マネジメント経験 ・生産管理/原価管理/品質管理の実務経験 ・工場立ち上げ及び運営またはOEM管理等のご経験 ・二級建築士または建築施工管理技士など建築技術系資格 ◎求める人物像 ・YADOKARI PHILOSOPHY・VMVPへ共感し、自律的に取り組める方 ・YADOKARIカルチャーデッキ資料:https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ・技術・設計・製造・現場施工の全体像を把握し、部門を横断した調整・判断ができる方 ・多様な関係者と調整し、物事を前に進める「段取り力」「巻き込み力」がある方 ・実務とマネジメントをバランス良くこなせるプレイングマネージャーとしての経験と推進力をお持ちの方 ・細部への目配りと全体俯瞰の両立ができる ・事業やプロダクトの成長フェーズに携わりたいという意欲のある方 【環境について】 自由度の高いワークスタイルを推奨しており、基本的に出社は週1~2回程度、メンバー個々の自律・責任・裁量に任せるスタンスです。一緒に働くメンバーは、20~30代が中心の同世代メンバーが多いので人間関係も良好で、役職に関係なく、自分の意見が商品や会社のルールに反映される社内環境があります。 固定概念に縛られることなく自分から仕事を生み出し、楽しみながらプロジェクトを推進していけるメンバーが揃っており、これまでにない「プロダクトづくり」に関われる会社・コミュニティであると自負しております。
-
【SO付与あり】上場準備中│タイニーハウス事業を牽引するマーケティングディレクター募集
仕事内容 YADOKARIのマーケティング・PRディレクターとして、タイニーハウスの魅力を世の中に広げ、新たな価値を創造するマーケティング戦略の立案と実行をお任せします。単なるプロモーションに留まらず、エンドユーザーの視点に立ち、ブランド・サービス全体の体験設計やコミュニケーションデザインまで幅広くリードいただくポジションです。 マーケティングの力で事業を加速させ、チームを牽引しながら「YADOKARIらしい」世界観と価値を発信していきます。好奇心と行動力を武器に、自ら考え、チャレンジし、まだ見ぬ市場を切り拓いていく方を歓迎します。現在立ち上げ期にある「マーケティングユニット」の中核メンバーとして、裁量と責任を持ち、ゼロから仕組みづくりに関わっていただきます。 ※応募の際は、「YADOKARI CULTURE DECK 2025」を一読お願いします。 https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ◎募集職種 マーケティング・PRディレクター ◎業務内容 マーケティング・広報戦略の立案・推進 ・タイニーハウスのセールス・宿泊事業を中心とした、全社横断のマーケティング戦略立案と実行 ・市場調査、データ分析、KPI設計・改善提案 ・ブランド戦略、コミュニケーション設計 ・広報・PR戦略の立ち上げと実行(プレスリリース、メディア対応、イベント企画等) デジタルマーケティング・クリエイティブ推進 ・広告運用(リスティング広告、SNS広告、ターゲティング設計) ・Webサイト、LP、オウンドメディアの企画・ディレクション ・SEOコンテンツ、メールマガジンの企画・作成・配信 ・SNS運用、コミュニティ形成の企画・実行 ・外部パートナーや制作チームとの連携、ディレクション ※その他の具体的な仕事内容については、ご経験に合わせて面接時にすり合わせさせていただきます ◎展開施設例 トレーラーハウスを活用した宿泊施設「YADOKARI VILLAGE 北軽井沢」 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000109.000013358.html 高架下タイニーハウス複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho」 YADOKARI×京急電鉄 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000013358.html 元駐車場をタイニーハウスで再活用するイベント・キッチンスペース「BETTARA STAND 日本橋」YADOKARI×三井不動産 http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000013358.html ◎必須スキル ・マーケティング業務経験が3年以上ある方 ・スタートアップでのマーケティングの仕組み化などに興味ある方 ◎歓迎スキル マーケティング・広告・Web領域 ・Webマーケティング(BtoC・BtoB問わず)の実務経験 ・Web広告運用〜分析・レポーティングの実務経験 ・SNS(Instagram、X、LinkedInなど)の企画・運用経験 ・Webサイトやシステムのディレクション経験 ・メディア運営、またはメディア開発の実務経験 ・記事コンテンツの取材・編集・執筆経験 ・クリエイティブ(デザイン・コピー)のディレクション経験 ・デジタルとオフラインを統合したプロモーション経験 広報・PR・ブランド ・広報・PRの実務経験(メディアリレーション、プレスリリース作成・配信、イベント企画・運営など) ・ブランド戦略の立案・実行経験 ・ビジョン・ミッションに基づくコミュニケーション設計経験 ・インフルエンサーやコミュニティを活用したマーケティング経験 組織・環境適応 ・スタートアップやベンチャー企業での勤務経験 ・変化の早い環境や、ゼロイチ・カオスな状況での推進経験 ◎求める人物像 ・YADOKARI PHILOSOPHY・VMVPへ共感し、自律的に取り組める方 ・YADOKARIカルチャーデッキ資料:https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ・スピーディーなPDCAサイクルを回し、環境の変化に柔軟に適応できる方 ・レスポンスが早く、スピード感を持って周囲と連携しながら進められる方 ・好奇心を原動力に、仕事を自ら創り出し、主体的に動ける方 ・仮説検証のプロセスを楽しみながら、粘り強く成果を追求できる方 【環境について】 自由度の高いワークスタイルを推奨しており、基本的に出社は週1~2回程度、メンバー個々の自律・責任・裁量に任せるスタンスです。一緒に働くメンバーは、20~30代が中心の同世代メンバーが多いので人間関係も良好で、役職に関係なく、自分の意見が商品や会社のルールに反映される社内環境があります。 固定概念に縛られることなく自分から仕事を生み出し、楽しみながらプロジェクトを推進していけるメンバーが揃っており、これまでにない「プロダクトづくり」に関われる会社・コミュニティであると自負しております。
-
【SO付与あり】上場準備ベンチャーの成長戦略牽引。事業企画・収支計画・クリエイティブを担当する不動産開発プロデューサー
仕事内容 可動産を活用した次世代型不動産モデルの収支計画の構築、事業企画・推進、クリエイティブ統括までを担い、当社の空間事業の拡張・加速をリードいただくエグゼクティブ・プロデューサー職です。 YADOKARIでは、「可動産(タイニーハウス・モバイルアーキテクチャ)」を活用した次世代型不動産モデルの構築を進めています。本ポジションは、その中核となる収支計画の構築、事業企画・推進、クリエイティブ統括までを担い、当社の空間事業の拡張・加速をリードいただくエグゼクティブ・プロデューサー職です。 対象は、宿泊/観光/災害対応/地域再生/観光DXといった複数の社会テーマを横断する事業領域。プロジェクト単体の成功のみならず、再現性のあるスキーム構築やモデル化によって、国内外へのスケーラブルな展開を目指しています。 スタートアップ的なスピードと仮説思考、不動産開発における事業的な深度。その両立を実現するキーパーソンを求めています。 ◎募集職種 不動産企画開発・クリエイティブ・プロデューサー / プロジェクトマネージャー ◎職務内容 ・タイニーハウス・可動産を使った不動産開発企画、遊休地再生に関する商業施設のプロデュースや企画書作成、プロジェクトマネジメント ・活用可能性の検証を含む法規チェック・ゾーニング・フィージビリティスタディ ・プロジェクト単位・複数拠点横断での収支計画(CF/PL)立案およびシナリオ設計 ・地域自治体・民間企業・デベロッパー等とのアライアンス構築とパートナー開拓 ・プロジェクトのPMおよび戦略的ドキュメント・プレゼン資料の構成・監修 ・プロジェクトにおけるクリエイティブ ・経営チームと連携したプロダクト・サービス・収益構造の設計提案 ◎求められる必須スキル (いずれか3つ以上) ・デベロッパー、不動産金融、PM会社などでの企画立案〜実行の実務経験 ・自治体、不動産会社、設計事務所など複数ステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進 ・不動産・建築プロジェクトにおける事業企画、マーケット分析、コンテンツ開発の経験 ・商品企画やブランディング、空間コンセプト設計など上流からの企画推進 ・プロジェクトのPL設計、資金繰り管理、複数シナリオによる事業計画策定スキル ・投資家・経営陣向けの戦略資料の構成やプレゼンテーションの実績 ・設計事務所・アトリエ等での設計経験を基に、企画と空間をつなぐ立場でのプロジェクト推進 ◎歓迎条件 ・建築・設計領域における基本的な知見(用途制限、CM、設備要件等) ・土地の開発調整・用地取得に関する法務/行政対応経験 ・英語を活用した海外案件のPMまたは不動産投資経験 ・ESG・リジェネラティブデザイン・地域循環経済への理解と関心 ◎求める人物像 ・YADOKARI PHILOSOPHY・VMVPを深く理解し、既存の産業構造を再定義する意志があること ・YADOKARIカルチャーデッキ資料:https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ・地域、社会、生活者視点を起点としたパブリックインパクトのある価値創造に魅力を感じる方 ・常に仮説・検証・対話を繰り返しながら、プロジェクトをビジネスへ昇華させていくリーダーシップ ・スケーラブルな思考と、ローカルへの深い没入を両立できるマインドセット ・複数の領域を横断的に扱える、経営・企画・空間・カルチャーへの越境的な好奇心 ・素直に学び、意志と柔軟性をあわせ持ち、自分の固定観念を壊してアップデートし続ける成長意欲のある方 【環境について】 自由度の高いワークスタイルを推奨しており、基本的に出社は週1~2回程度、メンバー個々の自律・責任・裁量に任せるスタンスです。一緒に働くメンバーは、20~30代が中心の同世代メンバーが多いので人間関係も良好で、役職に関係なく、自分の意見が商品や会社のルールに反映される社内環境があります。 固定概念に縛られることなく自分から仕事を生み出し、楽しみながらプロジェクトを推進していけるメンバーが揃っており、これまでにない「プロダクト・サービスづくり」に関われる会社・コミュニティであると自負しております。
-
【上場準備中】事業成長を牽引するタイニーハウスのセールスプランナー募集!
仕事内容 YADOKARIが展開する「可動産」事業におけるセールスプランナーとして、トレーラーハウス、タイニーハウス、フォーンブースなどを活用した法人・個人向けソリューションの企画・提案・販売を担っていただきます。 新しい暮らし方の魅力を世の中に伝え、人々の感情や思考、潜在的なニーズを汲み取りながらプロダクトに落とし込み、お客様に届ける仕事です。単なる「営業職」ではなく、事業成長を推進する“ドライバー”としての活躍を期待しています。 ※応募の際は、「YADOKARI CULTURE DECK 2025」を一読お願いします。 https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ◎募集職種 セールスプランナー(シニア/ミドルクラス) ◎業務内容 セールス戦略の設計・実行 ・市場・業界動向、競合・顧客分析に基づく営業戦略の立案 ・商談獲得のためのリードジェネレーション施策の企画・実行(展示会出展、セミナー開催、コンテンツ連携など) ・顧客ニーズに応じたプロダクト提案とクロージング BtoBソリューション提案営業(コンサルティング型) ・商業施設、不動産開発、観光・宿泊、地方自治体、企業研修など多様な法人顧客に対する課題ヒアリング ・用地活用、地域課題、人材定着、働き方改革などのテーマに合わせた、トレーラーハウスの活用提案 ・プロジェクト型での導入支援(納品、運用支援、オプション提案) 商品・サービス企画への顧客フィードバック提供 ・顧客接点から得られるフィードバックをプロダクトチームに還元し、新規商品の開発や改善に貢献 ・営業現場の声を、マーケティング戦略やブランディングにも反映し、組織としての価値提案力を強化 マーケティング・広報部門との連携推進 ・ターゲット業界ごとのペルソナ設計とコンテンツ企画 ・導入事例の制作やメディア露出、コーポレートブランディングへの参画 ・Web・SNS・メディアを活用した認知獲得施策へのアイデア提供・実行支援 スタートアップらしい裁量と挑戦機会 ・役職や年齢に関係なく、経営陣直下で新規事業の立ち上げや組織づくりに関われる ・将来的には事業部長やCxOレベルへのキャリアアップ、または独立・起業を目指すことも可能な環境 YADOKARIのセールスは、「プロダクトを売る」のではなく、「これからの暮らし方・働き方を創る」提案です。“売る人”である以上に、“共創する人”として、社会にポジティブな変化を起こしたい方のご応募をお待ちしています。 ※その他の具体的な仕事内容については、ご経験に合わせて面接時にすり合わせさせていただきます。 ◎必須条件 ・セールス、もしくはマーケティング業務経験が3年以上ある方 ・普通自動車運転免許 ・スタートアップでのセールス・マーケティングの仕組み化などに興味ある方 ・成果を上げること、目標を達成することに誠実に粘り強く取り組める方 ◎歓迎条件 ・不動産、ハウスメーカー、設計事務所、ゼネコン等でご経験ある方優遇 ・Webマーケティング(BtoC・BtoB問わず)の実務経験 ・デジタルとオフラインを統合したプロモーション経験 ・ビジョン・ミッションに基づくコミュニケーション設計経験 ・インフルエンサーやコミュニティを活用したマーケティング経験 ・スタートアップやベンチャー企業での勤務経験 ・変化の早い環境や、ゼロイチ・カオスな状況での推進経験 ◎その他 ・YADOKARI PHILOSOPHY・VMVPへ共感し、自律的に取り組める方 ・スピーディーなPDCAサイクルを回し、環境の変化に柔軟に適応できる方 ・レスポンスが早く、スピード感を持って周囲と連携しながら進められる方 ・好奇心を原動力に、仕事を自ら創り出し、主体的に動ける方 ・仮説検証のプロセスを楽しみながら、粘り強く成果を追求できる方 環境について 自由度の高いワークスタイルを推奨しており、基本的に出社は週1~2回程度、メンバー個々の自律・責任・裁量に任せるスタンスです。一緒に働くメンバーは、20~30代が中心の同世代メンバーが多いので人間関係も良好で、役職に関係なく、自分の意見が商品や会社のルールに反映される社内環境があります。 固定概念に縛られることなく自分から仕事を生み出し、楽しみながらプロジェクトを推進していけるメンバーが揃っており、これまでにない「プロダクトづくり」に関われる会社・コミュニティであると自負しております。
-
【SO付与あり】動く建築・新トレーラーハウスプロダクト製造の設計士募集!
仕事内容 動く建築・新トレーラーハウスプロダクト製造の設計士募集! 需要が高まる“可動産”の未来を、一緒につくりませんか? YADOKARIは、タイニーハウスやトレーラーハウスを中心に、自社での企画開発から生産・販売までを手がけるメーカーであり、さらに自社プロダクトを活用した宿泊施設開発・まちづくり・地方創生までをプロデュースしています。 今回募集するのは、YADOKARIの顔ともいえるトレーラーハウスの設計デザイナー・設計監理。営業・開発・マーケティングなど多様なチームと連携しながら、デザイン、仕様構築、技術提案、新商品開発など、チャレンジングなフェーズの中核を担っていただきます。 ◎ミッション プロダクト部門における設計デザイナーとして、品質・コスト・納期を最適化しつつ、新規プロダクトの開発とチーム基盤の強化を推進していただきます。 ◎業務内容 ・製造管理に必要な図面・資料作成(VectorWorks等CAD) ・トレーラーハウス設置に伴う法令(建築・消防・衛生)調査・申請対応 ・製造・納品管理(工程・品質・予算・安全) ・YADOKARI開発案件における空間設計 ・顧客・協力企業との打合せ・調整 ・納品済みプロダクトのメンテナンス・修繕対応 ※応募の際は、「YADOKARI CULTURE DECK 2025」を一読お願いします。 https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ◎必須スキル ・木造設計の実務経験(3年以上) ・基本設計〜工事監理の経験(3年以上) ・CADを用いた実施設計スキル ※選考途中で今まで作成した図面等をご提出いただくことがあります。 ◎歓迎スキル ・建築関連資格(二級建築士など)、建築施工管理技士 ・普通自動車運転免許、牽引免許 ・車検知識、コンストラクションマネジメント経験 ・土木・電気・給排水工事に関する現地調整スキル ◎求める人物像 ・YADOKARI PHILOSOPHY・VMVPへ共感し、自律的に取り組める方 ・YADOKARIカルチャーデッキ資料:https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ・積極的に行動し、周囲を巻き込みながらプロジェクトを推進できる方 ・新しい挑戦を楽しみ、変化をポジティブに捉えられる方 ・コミュニケーション力が高く、チームワークを大切にできる方 ・現場確認をいとわず、柔軟に動ける方 ・細部への目配りと全体俯瞰の両立ができる ・事業やプロダクトの成長フェーズに携わりたいという意欲のある方 【環境について】 自由度の高いワークスタイルを推奨しており、基本的に出社は週1~2回程度、メンバー個々の自律・責任・裁量に任せるスタンスです。一緒に働くメンバーは、20~30代が中心の同世代メンバーが多いので人間関係も良好で、役職に関係なく、自分の意見が商品や会社のルールに反映される社内環境があります。 固定概念に縛られることなく自分から仕事を生み出し、楽しみながらプロジェクトを推進していけるメンバーが揃っており、これまでにない「プロダクトづくり」に関われる会社・コミュニティであると自負しております。
-
【上場準備中】事業成長を加速させるためのコーポレートアシスタント募集!
仕事内容 事業成長を加速させるためのコーポレート基盤の構築。経営陣や各部門のメンバーがそれぞれの専門業務に集中できる環境を創り出す、会社の心臓部となる役割です。 ※応募の際は、「YADOKARI CULTURE DECK 2025」を一読お願いします。 https://bit.ly/YADOKARI-culture-deck-2025-v1 ◎募集職種 コーポレートアシスタント ◎業務内容 ご経験やスキルに応じて、以下の業務から幅広くお任せします。特定の領域に限定せず、会社全体の課題解決に携わっていただきます。 経理・財務: ・freee会計を用いた日常の経理業務(仕訳登録) ・freee販売を用いた請求書発行、支払処理、売掛金・買掛金管理 ・freee業務委託管理を用いた業務委託契約の管理・支払処理 ・月次・年次決算の補助業務 総務・庶務: ・契約書の管理、捺印対応 ・オフィス環境の整備、備品管理、郵便物対応 ・株主総会や取締役会の運営サポート ・その他、社内の庶務業務 労務: ・入退社手続き、勤怠管理、給与計算補助 ・社会保険関連の手続き IT管理: ・アカウント管理などの情報システム業務 ・SaaSツールの導入・管理補助 他部署のサポート: ・各部署で発生する事務作業やプロジェクトのサポート ・部署を横断する課題の整理や改善提案 ※その他の具体的な仕事内容については、ご経験に合わせて面接時にすり合わせさせていただきます。 ◎必須条件 ・freee会計を用いた経理実務経験(1年以上) ・事業会社での経理、もしくは会計事務所での実務経験 ・日商簿記3級程度の知識 ・当社のミッション・ビジョンへの共感 ◎歓迎条件 ・スタートアップやベンチャー企業でのバックオフィス経験 ・労務、法務、総務など、経理以外の実務経験 ・IPO準備の経験や知見 求める人物像: ・会社の課題を自分事と捉え、主体的に行動できる方 ・部署や役職にとらわれず、チームのために率先して動ける方 ・変化の激しい環境を楽しみ、常に学び続けられる方 ・丁寧で正確な仕事に自信がある方 ◎その他 ・YADOKARI PHILOSOPHY・VMVPへ共感し、自律的に取り組める方 ・スピーディーなPDCAサイクルを回し、環境の変化に柔軟に適応できる方 ・レスポンスが早く、スピード感を持って周囲と連携しながら進められる方 ・好奇心を原動力に、仕事を自ら創り出し、主体的に動ける方 ・仮説検証のプロセスを楽しみながら、粘り強く成果を追求できる方 環境について 自由度の高いワークスタイルを推奨しており、基本的に出社は週1~2回程度、メンバー個々の自律・責任・裁量に任せるスタンスです。一緒に働くメンバーは、20~30代が中心の同世代メンバーが多いので人間関係も良好で、役職に関係なく、自分の意見が商品や会社のルールに反映される社内環境があります。 固定概念に縛られることなく自分から仕事を生み出し、楽しみながらプロジェクトを推進していけるメンバーが揃っており、これまでにない「プロダクトづくり」に関われる会社・コミュニティであると自負しております。
全 6 件中 6 件 を表示しています