全 9 件中 9 件 を表示しています
-
【編集ディレクター】「食」や「くらし」をテーマにした週刊・月刊カタログ制作から理念を伝える広報ツールまで幅広くブランディングに関与
YUIDEAの特徴 【業績・売上拡大】 年商49億円。大手企業との直接取引の数が多く、創業以来長期間かつ定期的な取引による安定的な売上・利益を実現。直近5年間は毎期安定して利益計上しており、取引金融機関の信頼も厚く、財務基盤も安定しています。 【大手取引実績多数】 東証一部上場の大手企業など、年間200社を超える取引実績を保有。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。様々な経歴のある中途入社の社員も多い職場です。 【若手の活躍・キャリアパス】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 配属部署の特徴と魅力 クライアントは、首都圏を中心に活動する生協グループの「パルシステム」。同グループの「心豊かなくらしと共生の社会を創ります」の理念実現のために、100万人を超える会員(組合員)のくらし課題とものづくりを“編集”によってつなげ、週刊カタログをはじめ、Webサイト、SNS、各種広報ツール等の制作を担っています。単にコンテンツを“作って終わり”にしない、組合員から「選ばれる」「愛される」プロモーションの仕掛け⼈となってください。 ●画像管理ツール、原稿入稿ツール等、編集作業を軽減するツールが充実しています。 ●計画的に制作日程を組むため、クライアントワークですが土日祝日は休めます。 ●パルシステム様主催の学習会の一部に参加可能です。パルシステム様の産直産地での学習会や、産地等への取材同行による知見向上の機会も積極的につくっています。また、業務や組織に還元できるものであれば、外部セミナーに参加してスキルアップいただくこともできます。 今回の募集ポジション 編集ディレクター(パルシステム編集室) 具体的な業務内容 編集ディレクション パルシステム様の複数部門と協働して、「食」や「くらし」をテーマにした週刊・月刊カタログ・チラシの制作から理念を伝える広報ツールまで、事業やブランディングを支えるアウトプットの一切を担います。誌面企画、取材、原稿作成、撮影ディレクション等の、編集の一連の業務を行っていただきます。また、編集業務を効率化、付加価値を向上させるためのデータ連係、制作システムの構築、DX関連の社内牽引等も、編集起点で行います。 制作の進め方の一例(基幹媒体の場合): 半期ごとの方針会議⇒月次プロモーション会議⇒月次商品確定⇒編集会議⇒制作 特集系:月次プロモーションへの案出し(企画+商品+サムネ)⇒ラフ⇒撮影⇒入稿 中面:割付確定⇒原稿作成⇒入稿 ※随時取材等発生 配属想定部署(共生コミュニケーション)は「パルシステム編集室」として、当社設立以来のお客様であるパルシステム生活協同組合連合会様の商品カタログによる宅配事業を、子会社であるパルシステム・リレーションズ様と共同で運営しています。 編集ツールは充実しており、画像管理システム、入稿システム等複数使用していただきます。連絡手段も多様化しており、サイボウズ、メール、LINEworks、Backlog等を利用しています。 関連サイト ⇒ https://www.pal-system.co.jp/ 募集要件 【必須要件(MUST)】 ・編集経験をお持ちの⽅(⽬安:経験2年以上) 【歓迎要件(WANT)】 ・クライアントワーク(交渉、折衝含む)経験 ・食、雑貨の知識・経験 ・カタログ、チラシ、雑誌、ムック本、タウン誌などの編集経験 ・撮影ディレクション経験 ・DB(データベース)や入稿システムを活用した情報編集の経験 ・週刊媒体づくりの経験 ・媒体をとりまとめるなど、チームリーダー経験 ・物を売るマーケティング視点での企画立案経験 ・紙媒体だけでなく、webのコンテンツ制作経験 ・編集制作のプロジェクトマネジメント経験 ・案件立ち上げの経験 求める人物像 ・食、くらしへの関心が高く、生活者視点を持っている方 ・カタログ・チラシなどの販促物、雑誌・ムック本、タウン誌などの情報誌の編集、ディレクション経験のある方 ・チームメンバーと協力して媒体を創り上げる、コミュニケーション力、調整力、段取り力がある方 ・好奇心が旺盛で、フットワークが軽く、人とつながることが好きな方 ・自分の価値観と意見を持ち、ひとつの物事について広くその背景や構造を考え、自分の言葉で語れる方 ・相手の気持ちに立って、業務を進められる方 続きを見る
-
東京【プロジェクトディレクター】サステナビリティ/統合報告書制作経験者募集!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるCSRコミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 CSRコミュニケート ⇒ https://www.csr-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 今回の募集ポジション 東京|プロジェクトディレクター(サステナビリティ/統合報告) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接の取引であることが強みです。 当部署は、これらのクライアントに対して、サステナビリティレポート、アニュアルレポート、統合報告書、会社案内といった紙媒体や、コーポレートサイト等のWeb媒体の企画から編集ディレクションまでを担います。 リサーチ&プランニングの視点を持ちながら、顧客の目的に応じた課題のヒアリング、Web/冊子などの媒体選択、制作物の企画提案、編集制作を担当。(ご経験に応じてアカウント管理や、リサーチチームの立ち上げ等のマネージメントも視野に活躍いただきます。) 募集要件 【必須要件(MUST)】 ・サステナビリティ/統合報告における制作実績のある方 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 ・サステナビリティ/統合報告のコミュニケーションに関心がある方。 ・サステナビリティ/統合報告等の専門性を磨きたい方。 ・企業コミュニケーションのコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
大阪【プロジェクトディレクター】サステナビリティ/統合報告書制作経験者募集!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるCSRコミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 CSRコミュニケート ⇒ https://www.csr-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 募集ポジション 大阪|プロジェクトディレクター(サステナビリティ/統合報告) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接の取引であることが強みです。 当部署は、これらのクライアントに対して、サステナビリティレポート、アニュアルレポート、統合報告書、会社案内といった紙媒体や、コーポレートサイト等のWeb媒体の企画から編集ディレクションまでを担います。 リサーチ&プランニングの視点を持ちながら、顧客の目的に応じた課題のヒアリング、Web/冊子などの媒体選択、制作物の企画提案、編集制作を担当。(ご経験に応じてアカウント管理や、リサーチチームの立ち上げ等のマネージメントも視野に活躍いただきます。) 募集要件 【必須要件(MUST)】 ・サステナビリティ/統合報告における制作実績のある方 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 ・サステナビリティ/統合報告のコミュニケーションに関心がある方。 ・サステナビリティ/統合報告等の専門性を磨きたい方。 ・企業コミュニケーションのコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
東京【プロジェクトディレクター】制作実務経験不問!サステナビリティ/統合報告に関連する業務経験を活かしてみませんか
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるCSRコミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 CSRコミュニケート ⇒ https://www.csr-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 今回の募集ポジション 東京|プロジェクトディレクター(サステナビリティ/統合報告) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接の取引であることが強みです。 当部署は、これらのクライアントに対して、サステナビリティレポート、アニュアルレポート、統合報告書、会社案内といった紙媒体や、コーポレートサイト等のWeb媒体の企画から編集ディレクションまでを担います。 リサーチ&プランニングの視点を持ちながら、顧客の目的に応じた課題のヒアリング、Web/冊子などの媒体選択、制作物の企画提案、編集制作を担当。(ご経験に応じてアカウント管理や、リサーチチームの立ち上げ等のマネージメントも視野に活躍いただきます。) 募集要件 【必須要件(MUST)】 ・サステナビリティ/統合報告における業務に関わった経験がある方 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 ・サステナビリティ/統合報告のコミュニケーションに関心がある方。 ・サステナビリティ/統合報告等の専門性を磨きたい方。 ・企業コミュニケーションのコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
大阪【プロジェクトディレクター】制作実務経験不問!サステナビリティ/統合報告に関連する業務経験を活かしてみませんか
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるCSRコミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 CSRコミュニケート ⇒ https://www.csr-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 募集ポジション 大阪|プロジェクトディレクター(サステナビリティ/統合報告) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接の取引であることが強みです。 当部署は、これらのクライアントに対して、サステナビリティレポート、アニュアルレポート、統合報告書、会社案内といった紙媒体や、コーポレートサイト等のWeb媒体の企画から編集ディレクションまでを担います。 リサーチ&プランニングの視点を持ちながら、顧客の目的に応じた課題のヒアリング、Web/冊子などの媒体選択、制作物の企画提案、編集制作を担当。(ご経験に応じてアカウント管理や、リサーチチームの立ち上げ等のマネージメントも視野に活躍いただきます。) 募集要件 【必須要件(MUST)】 ・サステナビリティ/統合報告における業務に関わった経験がある方 【歓迎要件(WANT)】 ・法人営業(プレゼン、折衝)経験 ・企画書、見積書の作成経験 ・社内外のメンバーとの協力体制構築経験 ・ビジネスレベルのPCスキル(Word・Excel・Power Point) 求める人物像 ・サステナビリティ/統合報告のコミュニケーションに関心がある方。 ・サステナビリティ/統合報告等の専門性を磨きたい方。 ・企業コミュニケーションのコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
東京【プロジェクトアシスタント】制作経験不問!サステナビリティ/統合報告に興味のある方募集!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるCSRコミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 CSRコミュニケート ⇒ https://www.csr-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 募集ポジション 東京|プロジェクトアシスタント(サステナビリティ/統合報告) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接取引です。 サステナビリティ経営・情報開示支援の一部として「サステナビリティレポート」や「統合報告書」といった情報開示媒体の企画・制作支援サービスを提供しており、情報開示支援全体を統括するディレクターのもと、編集業務を中心にプロジェクトへ携わっていただきます。 (ご経験および媒体によっては、ディレクターとしてご活躍いただく可能性もあります) <具体的な業務内容> 誌面企画、編集会議参加、取材・撮影、原稿作成、校正、他言語版進行管理、社内外のプロジェクト関係者への指示出し等 例)制作の進め方の一部を抜粋: ・企画(1~2ヵ月)⇒取材・原稿作成(1~2ヵ月)⇒編集・デザイン(2~3ヵ月)⇒他媒体・他言語展開 募集要件 【必須要件(MUST)】 ・サステナビリティ・統合報告に興味がある方 【歓迎要件(WANT)】 ・企画編集に興味がある方 ・媒体問わず制作に興味がある方 ・サステナブルな企業の成長に貢献したい方 ・営利・非営利問わず、社会課題に対する取り組み経験をお持ちの方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等の経験歓迎) 求める人物像 ・サステナビリティ・統合報告の専門性を磨きたい方。 ・冊子やWEB制作に関わりたい方。 ・サステナビリティ/統合報告のコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
大阪【プロジェクトアシスタント】制作経験不問!サステナビリティ/統合報告に興味のある方募集!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるCSRコミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 CSRコミュニケート ⇒ https://www.csr-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です 募集ポジション 大阪|プロジェクトアシスタント(サステナビリティ/統合報告) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接取引です。 サステナビリティ経営・情報開示支援の一部として「サステナビリティレポート」や「統合報告書」といった情報開示媒体の企画・制作支援サービスを提供しており、情報開示支援全体を統括するディレクターのもと、編集業務を中心にプロジェクトへ携わっていただきます。 (ご経験および媒体によっては、ディレクターとしてご活躍いただく可能性もあります) <具体的な業務内容> 誌面企画、編集会議参加、取材・撮影、原稿作成、校正、他言語版進行管理、社内外のプロジェクト関係者への指示出し等 例)制作の進め方の一部を抜粋: ・企画(1~2ヵ月)⇒取材・原稿作成(1~2ヵ月)⇒編集・デザイン(2~3ヵ月)⇒他媒体・他言語展開 募集要件 【必須要件(MUST)】 ・サステナビリティ・統合報告に興味がある方 【歓迎要件(WANT)】 ・企画編集に興味がある方 ・媒体問わず制作に興味がある方 ・サステナブルな企業の成長に貢献したい方 ・営利・非営利問わず、社会課題に対する取り組み経験をお持ちの方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等の経験歓迎) 求める人物像 ・サステナビリティ・統合報告の専門性を磨きたい方。 ・冊子やWEB制作に関わりたい方。 ・サステナビリティ/統合報告のコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
東京【プロジェクトアシスタント】編集制作経験を活かして、サステナビリティ/統合報告書等の企画制作に携わってみませんか!クライアントはプライム上場企業多数
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるCSRコミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 CSRコミュニケート ⇒ https://www.csr-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です。 募集ポジション 東京|プロジェクトアシスタント(サステナビリティ/統合報告) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接取引です。 サステナビリティ経営・情報開示支援の一部として「サステナビリティレポート」や「統合報告書」といった情報開示媒体の企画・制作支援サービスを提供しており、情報開示支援全体を統括するディレクターのもと、編集業務を中心にプロジェクトへ携わっていただきます。 (ご経験および媒体によっては、ディレクターとしてご活躍いただく可能性もあります) <具体的な業務内容> 誌面企画、編集会議参加、取材・撮影、原稿作成、校正、他言語版進行管理、社内外のプロジェクト関係者への指示出し等 例)制作の進め方の一部を抜粋: ・企画(1~2ヵ月)⇒取材・原稿作成(1~2ヵ月)⇒編集・デザイン(2~3ヵ月)⇒他媒体・他言語展開 募集要件 【必須要件(MUST)】 下記両条件ともに該当する方: ・サステナビリティ/統合報告に興味・関心ある方 ・経済誌、ビジネス書籍、コーポレートコミュニケーション媒体における企画・制作経験のある方 【歓迎要件(WANT)】 ・企画編集に興味がある方 ・媒体問わず制作に興味がある方 ・サステナブルな企業の成長に貢献したい方 ・営利・非営利問わず、社会課題に対する取り組み経験をお持ちの方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等の経験歓迎) 求める人物像 ・サステナビリティ・統合報告の専門性を磨きたい方。 ・冊子やWEB制作に関わりたい方。 ・サステナビリティ/統合報告のコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
-
大阪【プロジェクトアシスタント】編集制作経験を活かして、サステナビリティ/統合報告書等の企画制作に携わってみませんか!クライアントはプライム上場企業
配属部署の主力事業について 統合報告/サステナビリティ/ブランディング領域において、コンサルティング及び企画編集制作業務を行っています。 【コンサルティング】 統合報告/サステナビリティにおける情報開示、コーポレートブランディングに関するコンサルティングサービス 【企画編集制作】 統合報告書/サステナビリティレポート/コーポレートサイト等のアウターブランディングやインナーブランディング施策等の企画編集制作 「サステナビリティ」をキーワードに、主に東証プライム市場上場の大手企業のステークホルダー(株主/投資家、従業員、顧客、取引先等)とのコミュニケーション課題を解決します。すでに顕在化している課題の整理はもちろんのこと、変化の早いこの領域において、これからグローバルに社会から求められる情報、開示すべき情報は何かを把握し、企業様の状況に合ったコンサルティングを行います。また、何のために、誰に対して、どの媒体で、どのようにコミュニケーションをしたら良いのかを企画提案し、最終的には統合報告書、サステナビリティレポート等の媒体を制作を通じて情報開示を支援します。 YUIDEAの強みは、制作だけでなく、上流のコンサルティングから、下流の社内浸透などのインナーブランディングまで一気通貫でサポートできることです。また、社外に70名ほどの専門家のネットワークを持っています。また、約3500名の会員を抱えるCSRコミュニケートというサステナビリティ/IR/経営企画担当者のための情報共有サイトを運営しており、該当関係者には幅広く認知いただいています。 CSRコミュニケート ⇒ https://www.csr-communicate.com/ 配属部署の特徴 【⼤⼿取引実績多数】 上場企業を中心に年間100社を超える大手取引実績を保有しています。 【一気通貫の支援体制】 インナーブランディング/アウターブランディングからマーケティングへ一気通貫で支援できる体制を構築しています。 【やる気があれば任せてもらえる】 会社としても変化を必要とするタイミングにあるため、能動的な人材には年齢に関係なく、役割サイズを大きくし裁量権を持って仕事ができるチャンスがあります。 【幅広い年齢層の人材が活躍】 若手・中堅・嘱託など幅広い年齢層の人材が活躍しており、長く働ける環境です 募集ポジション 大阪|プロジェクトアシスタント(サステナビリティ/統合報告) 仕事内容 当社のクライアントは90%以上がプライム市場の企業で、90%以上が直接取引です。 サステナビリティ経営・情報開示支援の一部として「サステナビリティレポート」や「統合報告書」といった情報開示媒体の企画・制作支援サービスを提供しており、情報開示支援全体を統括するディレクターのもと、編集業務を中心にプロジェクトへ携わっていただきます。 (ご経験および媒体によっては、ディレクターとしてご活躍いただく可能性もあります) <具体的な業務内容> 誌面企画、編集会議参加、取材・撮影、原稿作成、校正、他言語版進行管理、社内外のプロジェクト関係者への指示出し等 例)制作の進め方の一部を抜粋: ・企画(1~2ヵ月)⇒取材・原稿作成(1~2ヵ月)⇒編集・デザイン(2~3ヵ月)⇒他媒体・他言語展開 募集要件 【必須要件(MUST)】 下記両条件ともに該当する方: ・サステナビリティ/統合報告に興味・関心ある方 ・経済誌、ビジネス書籍、コーポレートコミュニケーション媒体における企画・制作経験のある方 【歓迎要件(WANT)】 ・企画編集に興味がある方 ・媒体問わず制作に興味がある方 ・サステナブルな企業の成長に貢献したい方 ・営利・非営利問わず、社会課題に対する取り組み経験をお持ちの方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等の経験歓迎) 求める人物像 ・サステナビリティ・統合報告の専門性を磨きたい方。 ・冊子やWEB制作に関わりたい方。 ・サステナビリティ/統合報告のコンサルティング業務や、調査業務に興味がある方。 ・社会課題に関心があり、営利・非営利問わず、活動経験がある方(NPO、ボランティア、プロボノ、市民活動等含む)。 続きを見る
全 9 件中 9 件 を表示しています