1. 株式会社ゆめみ
  2. 株式会社ゆめみ 採用情報
  3. 株式会社ゆめみ の求人一覧
  4. 【2026卒新卒採用】プロダクトエンジニア(カジュアル面談対応可)

【2026卒新卒採用】プロダクトエンジニア(カジュアル面談対応可)

  • 新卒

株式会社ゆめみ の求人一覧

【2026卒新卒採用】プロダクトエンジニア(カジュアル面談対応可) | 株式会社ゆめみ

ゆめみの成長環境

https://note.mu/raykataoka/n/n50c282bcb305

代表の片岡の上記ブログにて、ゆめみの成長環境について網羅的に記載をしておりますので、是非ご一読いただければと思います。

採用FAQはこちら

ゆめみではオープン・ハンドブックにて、社内情報を積極的に公開しています。

Mission

アウトソーシングの時代を終わらせる

企業のデジタル変革を進める上では、ノンコアな事業領域はSaaSやアウトソーシングをした上で、差別化するべきコアな事業領域については、内製化が必要になります。

ゆめみは10年以上前から、従来型の一括請負、アウトソーシングの関係性ではなく「伴走型パートナー」として内製化支援を行ってきたリーディングカンパニーです。

ユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していく為にも、アウトソーシングの時代を終わらせるという使命感を持って事業を行っていきます。

Vision

「(世界中で) 1億MAUに使われるサービスを提供する

多くの人の生活に密着した長く使われるサービスを実現することをゆめみは得意としています。

現在は6,000万人の人たちが使う1つ1つの愛されるサービスの裏側には、実はゆめみが提供する技術が組み込まれています。

Value Proposition

顧客が感じる他社にはないゆめみの強みは「 Quality & Agility 」です。

大規模なサービスで求められる高い品質を機動的に実現していける会社は、大企業やスタートアップでは両立しないため、非常に顧客から評価されています。

ゆめみでは、2018年10月1日に、世界でも革新的な「アジャイル組織宣言」を行ない、組織がスケールしても、QualityとAgilityがより一層強化される仕組みを確立しました。

そういった、挑戦的な取り組みは、顧客のプロダクトの成長を実現するだけでなく、顧客企業自体の組織変革にも貢献することを目指しています。

求める人材像

ゆめみが求める人材は

自律・自学・自責 」の3つを当たり前として実践できる人です

「自律・自学・自責」が当たり前である前提で組織の仕組みを作っています。逆に、当たり前を求めるが故に、自律・自学・自責のスタンスが育つとも考えています。

仕事内容

プロダクトの価値向上を目的として、大企業からスタートアップまでの内製化支援を事業として行なっています。

新卒のエンジニアは、プロダクトの成長を目的にして、特定の技術領域に専門性を持ちつつも「越境性」の観点で以下の周辺領域へのリーダーシップを発揮する役割を担って頂きます。

  1. ビジネス・ドメイン理解
  2. 顧客・ユーザー体験設計
  3. UIデザイン
  4. アーキテクチャ設計
  5. データ分析
  6. プロジェクトリード
  7. 組織プロセスマネジメント

結果として、技術力があった上で、プロダクトや組織に貢献できる人材として成長可能になります。

ゆめみの急成長と内製化支援事業の社会的意義

ゆめみは創業以来、現事業は黒字経営と増収の成長をしています。2018年の変革以降、100名規模の組織から約400名規模に急成長した上で、長期的には1000名規模の組織成長を見据えています。

また、Web系のシニアエンジニアのキャリアとしては

  1. メガベンチャー
  2. BtoCのスタートアップ
  3. BtoBのSaaS企業
  4. 大企業でのデジタル変革

の変遷を経ながら、現在は、デジタル庁を典型として、日本の産業を支える大企業・大手組織のデジタル変革を通じて社会にインパクトを与えることに注目が集まっています。

ゆめみは10年以上前から、大企業の内製化支援を行うリーディングカンパニーです。加えて、スタートアップの内製支援も2020年から行なっており、社会的意義がある事業のど真ん中に立っている自負があります。

開発の特徴

ゆめみのエンジニアは「Quality & Agility(高品質と機動性)」を顧客に提供する価値としています。1チーム5~7名程度でアジャイル開発を主眼に置き、手法にこだわらずチームメンバーと共に考え、プロジェクトを進めていることが特徴です。

特に直近では、生成AIを活用したドキュメント生成・コード生成に代表が異常に力を入れており、DocDD(ドキュメント駆動開発)と独自の開発モデルの確立を目指し、将来的な開発のパラダイムが変わる世界を見越した取り組みをしております。

国内有数のテックカルチャーとテックブランド力

■専任のマネージャーがいない組織づくりへの強い想い
専任のマネージャーがいるわけではなくて、マネジメント業務を全員で分担する自律分散型組織を追求しています。会社をプロダクトとして捉えて、レビュープロセスで良い会社づくりを行い、その知見を世の中に共有するカルチャーはインターネットカルチャーそのものです。エンジニアがマネージャーになってコードが書けなくなる不幸の涙を一滴も流させない。その強い想いは、エンジニア出身の代表自らも会社というプロダクトづくりにおいて日々コードを書くというスタンスで臨んでいることに現れています。

■あほかと代表に言える風土
社員も役員も大学院の同級生で起業した創業時、代表の方針に対しても「あほか、何言ってんねん」とするどい社員からのツッコミを受けながら、良い会社づくりをしてきた風土があります。現在でも、給与自己決定制度の影響もあり、特定の上司・評価者から給与評価をされるわけではないこともあり、新卒であっても年齢関わらず活発に議論や批判ができる文化があります。そして、現在の代表の社内でのニックネームは「あほっち」となっていますが、ぜひカジュアル面談、面接の中で真偽を確かめてみてください。

■体育祭系、日本一の学びの祭典、知識の宴
・Qiitaの企業投稿数 日本一
・Slackの活用率 日本一
・社内外勉強会毎月150回開催(日本一を目指し中)

など業界随一のアウトプットと学習に猛烈的な文化です。決してやれと言われてやっているわけではなく、自ら楽しみながら学ぶことが当たり前の人が多い組織です。しかし、自然に任せて日本一になることはなく、代表が「やるからには日本一」を掲げて、お祭り的なノリでありながらも勝利を目指す「体育祭系(≠体育会系)」のウィニングカルチャーがあります。

■国内4位のテックブランド
2024年の日本CTO協会の調査で国内4位のテックブランドを誇り、ゆめみ出身というテックブランド力は高まっています。特定のプロダクトに依存しない技術が身に付くことも含めて、転職後のキャリアの選択肢も幅広く、新卒カードをゆめみに切る理由にもなっています。「あれ?やるからには日本一じゃないのか」とツッコミがありそうなのですが、上位の顔ぶれを見てください。ゆめみの規模・事業性質を考えると実質1位です。というのは言い訳として、代表は国内1位を目指しています。

■感動のレビュー文化
あらゆるプロセスにおいてペアワークを大事にしており、レビュー文化が徹底されています。
各プロジェクトで開催される設計レビュー会などは、オープンレビュー形式になっており、自由に他のチームも参加可能になっています。

コーディング試験のレビューも他社にはない丁寧なレビューを誇っており、感動する人もいます。ただし、採用だから特別に丁寧に行なっているわけではありません。普段、業務で行なっている水準の高さが背景にあります。

本選考の応募でなくても、ゆめみパスポート応募では、腕試しも可能です。ゆめみのレビュー体験をぜひ体感してみてください。

■テックリードと言えばゆめみ
社内には登壇、執筆経験があるテックリードが多数在籍しています。プロダクト横断した専門のテックリードチーム(エキスパートチーム)の発足は業界でも早いタイミングから行なっています。自社サービスを行う事業会社と比べて、テックリードが多くなる背景には顧客に提供する品質を一定水準以上高くする必要がある内製化支援事業ならではの理由があるためです。

以上から、国内有数のテックカルチャー、テックブランドを誇り、自学力が高い新卒同期と、エキスパート(テックリードなど)から教わる環境がゆめみの最大の福利厚生なのです。

技術スタック

■サーバーサイド・インフラ:Go/PHP/Rust/ServerSideKotlin/Python/Node.js/AWS/Google Cloud
■フロントエンド:HTML5/CSS3/React/Next.js/TypeScript
■モバイルアプリ:Swift/Kotlin/Flutter

内製化支援事業を行うため比較的幅広い技術を採用しています。結果として特定の技術のみに偏ることは少ないため、幅広い技術に触れることができます。

早期成長を目指した新卒育成体系

新卒の人がラーニングアニマルとして成長するため
新卒育成体系を定めています

他社よりも1.5倍以上早い早期成長と、どの会社にいっても技術だけでなくビジネスプロフェッショナルとして成長するための育成方針を掲げ、日本で一番新卒が成長できる会社を目指しています。

ゆめみのプロダクトエンジニアとは

プロダクトエンジニア職位ガイドラインにあるように、ゆめみのエンジニアと言えばプロダクトエンジニアを指します。
一方で、大前提としては技術的な専門性の探求に関心がある「テック志向」を前提としています。
つまり、以下の色がついているテック領域に関心がある人を前提としており、テック領域に関心がない人は合わないです。その上で

  1. プロダクトリード志向
  2. プロジェクトリード志向
  3. テックリード志向

の3つの志向性に沿った上で、自分の尖りを活かせる役割、キャリアが選択可能にしています。一方で、学生の段階では、志向性が曖昧な人がほとんどなので、ぜひカジュアル面談やリクルーター面談通じて、壁打ちの機会としてください。

募集職種

プロダクトエンジニアとして以下の職種を募集しております。

  • サーバーサイドエンジニア
  • フロントエンドエンジニア
  • Androidエンジニア
  • Flutterエンジニア
  • コーポレートエンジニア(参考説明

フルスタックを目指す人でも、いずれかの中から軸となる職種を選択してください。入社後、複数の技術領域を兼務することは可能ですが、専門性の軸を選んで頂いた上で選考を行なっております。

※データスペシャリストについては2024年3月で募集終了とさせていただきました。
※iOSエンジニアについては2024年8月で募集終了とさせていただきました。

新卒エンジニア紹介

四つの物語、四つの光
若きエンジニアの道を照らす
君もまた、この詩の続きを紡ぐだろう
ゆめみで、新たな伝説を刻むために

2019年のリモートワーク先端企業宣言と懇親会文化

ゆめみは、コロナの影さえ見えない2019年頭にリモートワーク先端企業宣言を行い、リモートの旗を高々と掲げました。フルリモートの海原を航る舵取りのため、徹底して言葉で地図を描き、文書で羅針盤を作るドキュメントカルチャーがあります。

一方で、代表の人生の目的は「懇親会」と宣言しているのですが、懇親の場づくりにも力をいれています。特に、社内の懇親会に閉じずに他社との共催のイベント、懇親の機会づくりにおいては、国内有数の会社になります。単純に懇親の場が楽しいという理由に加えて、他社から得られる越境学習を重視して、知識と友情、両の翼で業界を駆け抜けます。

職種 / 募集ポジション 【2026卒新卒採用】プロダクトエンジニア(カジュアル面談対応可)
雇用形態 新卒
給与
年収
月給441,667円~

【詳細】
基本給:336,467円~
固定残業手当:105,200円~

※40時間を超える時間外労働は追加で支給
※試用期間:3ヶ月(試用期間中は正式雇用時と同じ条件)
※経験・能力などを考慮の上、優遇
※昇給:毎月(給与自己決定制度により)
※独学プログラミング経験1年未満の場合年収提示が530万を下回ることがあります
勤務地
  • 154-0024  東京都世田谷区三軒茶屋2-11-23 サンタワーズB棟 8階
    地図で確認
フルリモートでの勤務となります。
※面接・面談はオンラインで実施いたします。

<東京本社アクセス>
・東急田園都市線「三軒茶屋駅」駅下車 世田谷通り出口より徒歩4分
・東急世田谷線「三軒茶屋駅」駅下車 徒歩6分
勤務時間
フレックスタイム制/標準労働時間1日8時間(コアタイム/11:00~16:00)

※一定基準の勤務実績を満たしたメンバーについては、コアタイムなしのフルフレックス制となります。
選考の流れ
▼カジュアル面談
※希望者のみですが、気軽にご応募ください。応募フォームで「カジュアル面談希望」を選択してください
▼書類選考
▼コーディング試験
書類選考後、当社よりコーディング試験の概要をお伝え致します。

※iOS/Android
用意してあるアプリのプログラムのリファクタリングを、指定期間内(1週間)に行っていただきます。

※フロントエンド/Flutter
概要に記載された機能を持ったアプリケーションを、指定期間内(1週間)に作成していただきます。

※サーバーサイド
Track (https://tracks.run/products/test/) でコーディング試験を受けていただきます。プログラムを実装する問題と SQL を書く問題の2問を出題します。

※コーポレート
サーバーサイド、フロントエンドの両方のコーディング試験を受けていただきます。

▼1次面接
▼2次面接(代表面接)
▼内々定
▼リクルーター面談
▼ブラザー・シスター面談
▼内定
▼オファー面談

リクルーター面談、ブラザーシスター面談など内々定後の流れについては以下をご覧ください
https://yumemi.notion.site/4f8169fcf68f457a82fcb4c978ae6039?pvs=4
休日・休暇
《年間休日121日(2023年度)》
■完全週休2日制(土・日・祝祭日)
■年末年始休暇(年間休日カレンダーによる)
■有給休暇(初年度10日)
福利厚生・各種制度
■各種社会保険完備
■交通費一部支給(上限4万円/月)
■有給取り放題制度 ※一定基準の勤務実績を満たしたメンバーに適用
■ウェルカムランチ制度
■健康診断全額会社負担
■フルリモートワーク可能 ※2020年2月より、全拠点でリモートワークが標準となります。
■オフィス勤務の場合:屋内の受動喫煙対策あり(禁煙)
会社情報
会社名 株式会社ゆめみ
代表取締役
片岡 俊行
https://twitter.com/raykataoka
設立年月日
2000年1月27日
業務内容
インターネットサービスを主とした大企業・急成長スタートアップ向けのDX・内製化支援
ゆめみの成長環境
https://note.mu/raykataoka/n/n50c282bcb305
採用FAQ
https://yumemi.notion.site/FAQ-670ad2e4359a457ca3cb5bc70662dd94