期待すること(責任/権限)
■チームについて
株式会社ZOZO NEXTはファッション領域におけるユーザーの課題を想像しテクノロジーの力で解決することで、より多くの人がファッションを楽しめる世界の創造を目指す企業です。
ZOZO NEXTの研究部門であるZOZO研究所は、機械学習/数理最適化/HCIの技術を活用してファッション領域における未解決問題に取り組むチームです。データを収集しドメイン知識と計算アルゴリズムを高度に融合させることで、主観的に語られがちなファッションを数値化し、顧客の問題解決と新規ビジネスの創出を目指しています。
ORチーム(Operations Research)は主に数理最適化技術を用いて、ZOZOの事業における課題を解決するための研究開発、技術開発を行なっています。
■職種について
ZOZOの事業に関連したオペレーションズ・リサーチ分野の研究開発をするポジションです。
事業部門からの依頼を受けて問題解決のサポートを行う、既存研究から自社に適用できそうな事例を見つけて提案する、研究成果を国内外の学会で発表するなど様々な業務を個々人の興味や適正に基づいて選択して実施していただきます。
■現状の課題と実現したいこと
国内最大規模のファッションECであるZOZOTOWNを運営するためには、倉庫、物流、生産工場、カスタマーサポート、サーバーなど様々な人的・物的リソースが必要であり、それらを効率的に活用することができれば事業の拡大に貢献できます。
事業上の課題を発見、提案するところから調査・分析、PoC、実装まで、担当するフェーズは多岐に渡り、幅広い技術が求められます。
業務内容
■具体的な業務例
・ビジネス部門の課題のヒアリング、要件定義
・業務効率化・自動化のための最適化モデル・アルゴリズム開発
・アプリケーション・API開発、運用管理
・研究発表、論文投稿、特許発案
■利用技術
プラットフォーム
・Google Cloud / AWS
技術
・Python
・Gurobi Optimizer
■参考記事
・ECバックエンド業務における数理最適化の活用―ZOZOTOWNの例― (会員限定公開)
・ZOZO研究所、拠点間輸送を最小化する在庫配置研究がオペレーションズ・リサーチ学会第42回「事例研究賞」を受賞
・混合整数最適化でスケジューリング問題を扱うテクニック 〜カスタマーサポートのWFMを例に〜
必要条件
■必須条件
以下の3つの合計3年以上の経験
・数理最適化技術を用いたソフトウェア開発経験
・ビジネス上の課題をソフトウェア技術により解決、改善した経験
・オペレーションズ・リサーチ技術の応用分野における研究経験
■歓迎条件
・コンピュータ・サイエンス分野の研究開発経験
・混合整数最適化ソルバーの利用経験
・ヒューリスティックアルゴリズムを用いた問題解決プログラムの開発経験
・競技プログラミング経験
・ビジネス部門もしくは社外顧客との折衝経験
職種 / 募集ポジション | ZOZO研究所 ORエンジニア |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 試用期間:3ヶ月(試用期間中の変更なし) |
給与 |
|
勤務地 | 国内での在宅勤務を基本とし、出社時は西千葉オフィス、紀尾井町オフィス等弊社の各拠点をご利用いただけます。 ※参照:https://corp.zozo.com/about/profile/ |
勤務時間 | フルフレックスタイム制(標準労働時間8時間/日) コアタイム、フレキシブルタイムなし |
勤務形態 | リモートワーク ・在宅勤務を推奨・出社は任意 ・年に数回社内イベント等で出社していただく場合あり |
時間外残業 | あり/全社平均14時間(2024年度実績) ※繁忙閑散により変動 |
休日休暇 | 完全週休二日制(土・日) 祝日 年次有給休暇 夏季・冬季休暇(各3日間付与) 慶弔休暇 介護休暇 子供の看護休暇 養育両立支援休暇 など |
福利厚生・待遇 | 人事考課面談(年2回) 健康診断(年1回) 社会保険(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険)完備 賞与支給実績あり 退職金制度あり 交通費実費支給(上限15万円/月) 慶弔見舞金 従業員割引 時短勤務制度 産前産後休暇 育児休暇 服装・髪型自由 部活動支援制度 社内イベント など 詳細:https://corp.zozo.com/recruit/welfare/ |
業務の変更範囲 | 入社直後:ZOZO研究所 ORエンジニア 変更範囲:弊社事業に関わる業務全般 ※基本的にはご入社いただいたポジションで勤続いただく想定ですが、キャリアおよび事業展開等により配属変更の場合がございます |
就業場所の変更範囲 | 入社直後:国内にあるご自宅もしくは配属拠点 変更範囲:会社の定める、国内および海外の拠点 ※今後新設される拠点も含む(出向の場合は、出向先で定める拠点を含む) ※基本的にはご入社時の拠点で勤続いただく想定ですが、キャリアおよび事業展開等により配属変更の場合がございます |
応募書類 | ・履歴書(JIS規格) ・職務経歴書 |
選考フロー | 書類選考 ↓ 面接(2~3回/オンライン実施) ↓ 内定 |
募集者 | 株式会社ZOZONEXT |
会社名 | 株式会社ZOZO |
---|---|
株式会社ZOZO | 代表取締役社長兼CEO / 澤田 宏太郎 設立 / 1998年5月21日 資本金 / 1,359,903千円 |
株式会社ZOZO NEXT | ZOZO主要子会社 代表取締役CEO / 澤田 宏太郎 |
従業員 | 1,738名(平均年齢34.2歳) ※グループ全体(2025年3月末時点) |
西千葉オフィス(本社) | 〒263-0023 千葉県千葉市稲毛区緑町1-15-16 ※喫煙エリアがございます |
紀尾井町オフィス | 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー ※喫煙エリアはございません(入居テナントビル内には喫煙エリアあり) |
宮崎オフィス | 〒880-0805 宮崎県宮崎市橘通東4-8-1 カリーノ宮崎7階 |
物流拠点 | ・ZOZOBASE習志野1 〒275-0024千葉県習志野市茜浜3-7-10プロロジスパーク習志野4 ・ZOZOBASE習志野2 〒275-0024千葉県習志野市茜浜3-7-2 Landport習志野3~5F ・ZOZOBASEつくば1 〒300-2692茨城県つくば市東光台5-6-2プロロジスパークつくば1 ・ZOZOBASEつくば2 〒305-0019茨城県つくば市さくらの森25-3プロロジスパークつくば2 ・ZOZOBASEつくば3 〒305-0841 茨城県つくば市御幸が丘34 プロロジスパークつくば3 |