仕事内容
Scrumを活用し、効果的なプロダクト開発を行います。
また、そのための組織開発、組織スケーリングを目指しています。
開発チームに1名、専任のScrumMasterを配置することを必須と考えています。
専任のScrumMasterには、チームを非連続に成長させることを期待しています。
2025年8月時点では1チームですが、2025年内〜2026年前半には、LeSS(LeSS Hugeではなく、LeSS)でのスケーリングを想定しています。
効果的なスケーリングとチームビルディングの両立を実現するためには、スケーリング始まる前にScrumMasterに参画いただくことが必須と考えています。
また、ProductOwnerは代表である上坂が務めており、PO活動のみに専念している状態ではないため、チームへ強い裁量が認められている一方で、全体としての高い自律性、プロダクト志向、顧客等のマーケット理解が求められるチャレンジングな環境です。
仕事内容はScrumMasterです。
具体の項目で羅列することは効果的でないと考えるため、現状、顕在化しているチームの伸び代の一例を、以下に紹介します。
<テーマ:チームでの意思決定力を高めたい>
・開発チームに対して、意思決定フレームワークのティーチングを実施した
・チーム内で意思決定フレームワークの活用が始まったが、情報を収集することに時間が多くかかってしまう
・アイデアの選択肢を出す際のアイデアの質や量、スピードに伸び代が大きいように見える
・アイデアが出づらい観点に、それぞれの開発者の技術スキルの差が作用していることは大きな変数として認知されている
・アイデアを評価する際に、評価観点がなかなか出せない
・チームの中で様子を見てしまう、誰かがリーダーシップを発揮することを待ってしまう特性が見られる
・時間経過を経て、段階的にチームでの意思決定が上達しているようには見られるが「ScrumMasterが居てくれたおかげで、チームが非連続に成長しているか?」と言われると、自信をもってYesと言いづらい
もちろん他にもあるかとは思いますが、ぜひご参画いただき、観察、問題〜課題として提起をいただきたいです。
職種 / 募集ポジション | ENG-03_Scram Master |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 在宅勤務制度をご利用いただけます (毎月月末の〆会や月1回以上の上長との1on1などの対面機会には出社いただきますが、それ以外は在宅での就業が可能です) |
勤務時間 | 【勤務形態】裁量労働制 【就業時間】10:00〜19:00 【休憩時間】12:00〜13:00 ※上記はあくまで例として、時間帯は個人に委ねております。 【所定労働時間】8時間00分 【残業】有 (平均残業時間:20〜45時間程度 /月) |
休日 | 完全週休2日制 祝日、年末年始 夏季休暇(7月~9月の間で自由に3日間) 有給休暇(入社時に5日間付与) 育児、介護、産前産後休業 大切な人に感謝を伝える日 Thanks休暇 子供の入園等イベントに参加する日 Kid’s day 休暇 |
福利厚生 | 裁量労働制(開発メンバー、マネージャ職以上) 社会保険、労働保険完備(TKJ) 健康診断費用補助 通信手当(月5,000円) 出張日手当(1泊あたり2,000円) 書籍購入、イベント参加補助 チーム懇親会補助 ピアボーナス制度 |
会社名 | VideoTouch株式会社 |
---|---|
代表取締役 | 上坂 優太 |
設立年月日 | 2013年4月24日 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷15-12 LAIDOUT SHIBUYA202号室 |
事業内容 | 動画トレーニングプラットフォーム「VideoTouch」の開発・運営 |