■株式会社Qoilとは
その意思に、火を灯す。
Marketing & Creative Company
わたしたちQoilは、考える、つくる、実施する。
コミュニケーションの全フェーズで伴走できるマーケティングパートナーです。
顧客と同じ船に乗り、共に挑み、そして共に汗をかく。
既存エージェンシーや制作会社の枠にとらわれることなく、
あらゆる面から課題を捉え、解決のために手法にこだわらず行動する。
変化を願う、その意思に火を灯すために、
私たちは誰よりも魂を注ぎ、成功へと向かって伴走してゆく。
■Qoilの業務領域
①企業や商品、サービスなどのマーケティングに関するコミュニケーションデザイン全般
②お客様が抱えるビジネス上の、ボトルネックの分析から解決戦略の立案、実行
③多様化時代に対応したtoCへの販促戦略の立案から実行
<具体的な対応領域>
●ブランドデザイン マーケティング戦略立案
●コンサルティング コミュニケーションデザイン
●デジタルマーケティング企画立案
●グラフィックデザインや動画制作
●コピーライティングなどクリエイティブ全般
●ウェブメディアの構築〜運用
●アプリの企画〜制作〜DL促進などグロースハック支援
●イベント・サンプリング・キャンペーンの企画運用
●店頭POPやノベルティーなど販売促進全般の企画制作
お任せしたい業務
■職務範囲
既存顧客/新規顧客への営業活動サポートおよび制作ディレクションサポートを担当。
窓口対応から、ヒアリング、提案方針、制作推進、計上、事例PRまでご担当いただきます。
将来的には、企画営業職としてご自身でクライアントを担当していただき、案件の獲得からディレクション、納品までを一気通貫で行っていただきます。
■職務概要
営業活動から獲得した案件に対して、より効率的かつ高い品質のものを提供できるようプロジェクト全体のサポートをしながら、上長と共に推進いただきます。
■ミッション
営業活動サポート及び制作推進コントロール
■具体的な業務内容
顧客が抱える様々なマーケティング課題を解決すべく、オンライン、オフラインの隔てなく、最適なプロモーション手法の企画・実施・納品および効果検証までのサイクルをリードし、顧客との強い関係性を築き年間を通して友好な関係式を築く。下記の通り様々な課題に対して顧客責任者として対応し、プロフェッショナルと共に実行する。
まずは下記の業務を上長とともに経験し、プロジェクト全体をサポートしていただきます。
・コミュニケーションデザイン
・リアルプロモーション全般
・デジタルプロモーション全般
・グラフィック/エディトリアル/パッケージ等デザイン全般
・CI、VI、コピーライティング、動画制作等のその他クリエイティブ制作全般
・ウェブメディア/コンテンツの構築~運用
・ソーシャルメディアコンテンツ企画/アカウント運用
・アプリの企画~制作~DL促進などのグロースハック支援
・イベント/サンプリング/キャンペーンの企画運用
・店頭POPやノベルティなどの販売促進全般の企画制作
Qoilで働く魅力
・リモートワークとリアルワークのハイブリッドで働くことができます。※フルリモートは不可
・学びたい気持ちを尊重し、役職関係なく学びの機会(案件参加、勉強会等)を提供します。
・プロジェクトチームを組んで、話し合いながら仕事を進めることができます。
・様々なプロフェッショナルな方たちと一緒に仕事を進めるため、領域ごとの異なる視点での意見を聞くことが出来ます。未経験の仕事もチームで行うことで、学びながら経験を積んでいただけます。
・経験を積みながら自身が求める「なりたい像」を明確化させることで、ゼネラリスト、スペシャリスト、マネジメント等それぞれに合わせたキャリアアップを目指していただけます。
Qoilのカルチャー
Qoilは一人一人がなんらかのプロフェッショナルであるとの自覚と姿勢を持ち、取り組んでおります。職種・役職・年代・性別などの垣根なく、それぞれ純粋にプロとしての意見を発し、どうしたら顧客のビジネス成長に寄与できるかを皆で一緒に考え抜き、提案し、実行していく集団です。
メンバーは「愛とユーモアと。」を合言葉に、すべての人や事象に対して「愛」をもって接し、「ユーモア」をもって返すを心がけるとともに、人間力を主軸においたカルチャーの構築として「いい仕事をするためには楽しく生きる」をメッセージとしています。また、成長を促すキャリア形成に関わる評価制度として「あきらめずに自ら意志をもって行動する」という強い自主性を重要視し、HRポリシーに設定しています。
▼Qoil採用ブログもぜひご覧ください!
https://note.com/qoil_recruitblog
▼会社情報(事業内容、ミッション・ビジョン・バリュー、リリース情報など)
https://www.qoil.co.jp/
必須スキル
・広告業界に興味がある人
・法人営業経験 1年以上
・協調性があり、チームとして結果にコミットできる方
・顧客との友好なコミュニケーション能力
歓迎スキル
・プロモーションプランニング経験(企画立案、企画書作成)
・WEB制作、SNS運用などのデジタルマーケティングの経験
・WEB広告やSNS広告などのメディア取り扱い経験
・幅広いプロモーション手法の実務経験
・社内外のリソースを活用した各種制作/プロジェクトの進行経験
(ファシリテーション、ディレクション、スケジュール管理等)
求める人物像
■求める人物像
まず広告業界に興味や広告業界の経験がある人物。
様々なプロモーション手法の制作工程までを理解しようとし、自ら動きプロジェクトをサポートできる。
選考回数
書類選考後、面接2回
選考はなるべくスピーディーに行います。面接日は考慮しますので、ご相談ください。
※原則対面で実施となります。
書類選考
▼
一次面接(対面)
▼
最終面接(対面)
▼
内定
※ 面接の回数が増える場合があります。
職種 / 募集ポジション | 【Qoil】ポテンシャル採用:アカウントプランナー(企画営業職)/業界未経験OK |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 【アクセス】 東京メトロ日比谷線「神谷町」駅 1番出口より徒歩約3分 都バス「虎ノ門五丁目」より徒歩約2分 |
勤務時間 | 裁量労働制 ※参考/ビジネスアワー:9:30~18:30 |
休日 | ・完全週休2日制(土・日)、祝日 ・有給休暇(試用期間満了後に入社月に応じて付与/4~10日) ・年末年始休暇 ・慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・看護休暇・公傷病休暇・裁判員休暇・ボランティア休暇 ※年間休日127日(前年実績) |
交通費 | 全額支給(非課税限度額を上限とする) |
福利厚生 | ・各種社会保険完備 ・表彰制度有 ・企業型確定拠出年金制度有 ・従業員持株会制度有 ・インフルエンザ予防接種会社負担 ・PC選択可能(Windows or Mac) ・スマートフォン貸与 ・ウォーターサーバ有り ・服装/髪型自由 【その他全社コミュニケーション】 (現在はオフライン・オンラインのハイブリッド実施) ・全社ミーティング(月1回) ・小田塾(定期的に実施) ・アイリッジバー(グループ会社横断の社内コミュニケーションの場) ・Qごとのレビュー大会 ・懇親会 など |
会社名 | アイリッジグループ(株式会社アイリッジ・Qoil・プラグイン) |
---|---|
代表取締役社長 | 株式会社アイリッジ 小田健太郎 株式会社Qoil 山下紘史 株式会社プラグイン 松場耕太郎 |
所在地 | 東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町10F |