■組織について
経済・社会情勢の変化に伴うサプライチェーンのデカップリングやグリーン・サステナブルの規制などグローバルにおけるビジネスの環境変化が加速していく中で、サプライチェーンのゼロベースでの構造改革の必要性が高まってきております。
サステナブルSCM戦略ユニット(SCS-SU)では、「GlobalでのSCM構築」や「物流・調達コストの構造改革」といった伝統的なテーマに留まらず、各社がこれから取組むべき「GX(グリーントランスフォーメーション)」、「サーキュラーエコノミー(循環経済)」といった課題やテーマに対して、グローバル知見と最新の事例などを基に企業の構造改革と社会価値の創造の取り組みを行うプロフェッショナルチームです。
■業務内容
クライアント企業におけるサーキュラーエコノミー実現に向けた事業構想およびサプライチェーンの構築を支援
・クライアント企業のサーキュラーエコノミーに関する現状分析と課題特定
・サーキュラーエコノミーを活用した新規事業モデルの立案支援および、変革への伴走
・サプライチェーンの再設計、資源循環戦略の構築支援
・環境・社会・ガバナンス(ESG)観点での価値創出の提案と実行支援
・社内外ステークホルダーとの連携・アライアンス推進
・ナレッジ開発・サービスライン拡張への貢献
■プロジェクト例
・大手総合商社:資源循環テーマでの構想策定および事業立ち上げ支援
・精密機器メーカ:資源循環テーマのサービス企画支援
・輸送機器メーカ:資源循環テーマの事業構想企画支援
■求める人物像
・社会課題の解決に意欲を持ち、行動を起こせる方
・不確実性の高い環境で自律的に考え、推進できる方
・チームワークを大切にし、多様な価値観を尊重できる方
・ビジネスとしての成果と社会的インパクトの両立を追求したい方
■人材要件
【必須要件】
・コンサルティングファーム、シンクタンク、または事業会社における事業企画経験およびプロジェクトマネジメント経験(3年以上)
・サーキュラーエコノミー、サステナビリティ、環境ビジネスに関する関心と基本的理解
・複数のステークホルダーとの利害調整・提案経験
・論理的思考力、分析力、ドキュメンテーション・プレゼンテーションスキル
・日本語:ネイティブまたはビジネスレベル、英語:ビジネスレベル以上(ドキュメント読解・会話)
【歓迎要件】
・サーキュラーエコノミーに関連する政策、業界動向への深い知見
・製造業、消費財、小売、インフラなど関連業界での業務経験
個人情報の取り扱いについて
ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。
1.プライバシー・ポリシー
当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。
https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy
2.個人情報保護管理責任者
職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー
連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ
3.個人情報の利用目的
・採用選考のため
・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため
・採用選考に関する情報の調査・分析のため
4.個人情報の第三者提供
当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。
5.個人情報の取り扱いの委託
採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。
6.個人情報提供における任意性について
個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。
7.個人情報に関するお問い合わせ窓口
個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。
〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
アビームコンサルティング株式会社
お問い合わせは、以下よりお願いいたします。
https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy
Tel: 03-6700-88
職種 / 募集ポジション | 戦略コンサルタント(サーキュラーエコノミー ※マネージャー候補※)【サステナブルSCM戦略ユニット】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | フレックスタイム制(フレキシブルタイム 5:00~22:00) 標準労働時間帯:9:00~18:00(休憩1時間) 1日の標準労働時間:8時間 ※始業・終業時刻については、フレキシブルタイムの範囲内において従業員の決定に委ねます。 ※管理監督者(シニアマネージャー、マネージャー、シニアエキスパート、エキスパート)については、所定労働時間に関する定めは適用されません。 |
休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度13日※入社月に応じて付与日数変動あり)、マタニティ休暇、配偶者出産休暇、子育て支援休暇、介護休暇、子の看護休暇、裁判員休暇 など |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄制度、団体保険、退職金制度、企業型確定拠出年金、健康保険組合カフェテリアプラン、ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降100万円)、資格取得支援制度 など |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる) |
試用期間 | 試用期間有(原則6ヶ月) ※試用期間中の労働条件は本採用時と同様 |
所定時間外勤務 | 必要に応じて有り |
昇給・昇格 | 年1回(10月) |
正規雇用者における キャリア採用比率 | 2024年度 52.5%、2023年度 65.8%、2022年度 74.5%(公表日:2025年5月1日) |
募集者名称 | アビームコンサルティング株式会社 |
備考 | 職務変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。 勤務地変更の範囲:会社の日本国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所 ※在宅勤務制度、リモートワーク制度あり |
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
---|---|
英文商号 | ABeam Consulting Ltd. |
代表者 | 代表取締役社長 山田 貴博 |
設立年月日 | 1981年(昭和56年)4月1日 |
従業員数 | 8,278名 (2024年4月1日現在 連結) |
資本金 | 62億円 |
営業内容 | マネジメントコンサルティング (経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス) ビジネスプロセス コンサルティング (業務改革・組織改革・アウトソーシング) ITコンサルティング (IT戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守) アウトソーシング |
連結売上高 | 2024年3月期 1,408億円 2023年3月期 1,217億円 2022年3月期 991億円 |
拠点数 | 29拠点(2024年4月1日現在) |
提携パートナー拠点数 | 132拠点(2024年4月1日現在) |
子会社 | アビームシステムズ株式会社 |
関連会社 | 株式会社住商アビーム自動車総合研究所 |