全 80 件中 80 件 を表示しています
-
ポジションマッチング
概要 弊社に興味はあるが、どのポジションに応募すべきか判断が難しい候補者様向けの選考枠になります。 以下に該当する方はこちらからご応募下さい。 ・これまでのご自身の経験がどのポジションに最もフィットするのか分からない ・希望するポジションが未定 弊社採用担当が内容確認させていただき、適切なポジションにて選考を進めさせていただきます。 ご提案させていただいたポジションにおいて、まずは書類選考を行い、合否に関わらず結果をご連絡いたします。 キャリアパスなどは、弊社経験者採用HPをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/career/mid-career/top/ 入社後のアサイン想定プロジェクト ポジションマッチングにご応募頂きますと、これまでのご経験から適切なポジションを弊社からご提案させて頂き、選考を進めていきます。入社後は以下のようなプロジェクト/業務内容に携わって頂く予定です。 ※下記プロジェクト事例は、一例です。 ・事業戦略/経営戦略策定 ・中期IT戦略立案、ITグランドデザイン策定 ・新規事業立ち上げに伴う業務設計、システム構築 ・基幹システムの運用改善計画策定/実行支援 ・ERP(SAPなど)を活用したグローバル経営管理基盤の高度化支援 ・日系グローバル企業海外現地オペレーションの立ち上げ支援 ・企業変革プロジェクトの企画/構想策定 ・グローバル営業企画業務の支援 ・購買構造改革によるコスト削減 ・IoT、モバイルの基盤構築、アプリケーション構築 ・マーケティング業務のアセスメントサービス 資格/スキル 以下の資格をお持ちの方は特に歓迎致します。 公認会計士、中小企業診断士、USCPA(米国公認会計士)、プロジェクトマネジメント資格(PMP等)、SAP認定コンサルタント資格、Oracle認定資格、AWS認定資格、ITIL資格、IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト等) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(経営戦略・経営改革)
組織について ABeam Strategyは、CXOレベルが抱える経営アジェンダを解決するための総合的な戦略コンサルティングサービスをグローバルに展開しています。 経営戦略から経営変革まで、幅広いテーマを総合的に支援することで経営レベルでの意思決定のみならず実行までのサポートを実現します。 本求人は以下6つのStrategy Unitのオープンポジションとなります。 弊社で戦略コンサルタントとしてのキャリアを築くことに関心はあるが、「応募すべきポジションが分からない・経験が合致するポジションの判断が難しい」という方は、本求人からご応募ください。 弊社で提出書類を確認し、下記6つの中から適切なポジションにて選考を進めさせていただきます(合否に限らず書類選考結果のご連絡します)。 ご経験内容を加味して、以下6つの中で適切なユニットにて選考させていただきます。 SU➀:顧客価値創造 戦略ユニット SU②:企業価値向上 戦略ユニット SU➂:財務戦略・構造改革 戦略ユニット SU④:人的資本経営 戦略ユニット SU⑤:SCM改革 戦略ユニット SU⑥:未来価値創造 戦略ユニット 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(デジタルストラテジスト・ビジネスプロデューサー)【AILセクター】
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人ではArtificial Intelligence Leapセクター(略称:AILセクター)に所属する②AI/データ利活用コンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 ------------------------ AILセクターは「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。 具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。 ※参考:アビームコンサルティングのAIサービスについて 入社後のアサイン想定プロジェクト <デジタルストラテジスト> ・DX・イノベーション創出に向けた、戦略・改革構想立案、ロードマップ策定、組織改編、業務改革支援 ・アナリティクス結果に基づく施策実行支援、アナリティクスの定着に向けた組織運営支援 <ビジネスプロデュース> ①ソーシャルインパクトプロデューサー ・社会的インパクトを起点としたビジネス創造、サービス企画立案支援 ・社会的インパクトの循環を支えるビジネスエコシステムの構築支援 ②ビジネスデザイナー & エクスペリエンスデザイナー ・人間中心設計に基づく、ビジネス創造、サービス企画立案、価値検証支援 ・新たなビジネス/サービスを実現する新規ビジネスモデルの創造支援 ・カスタマエクスペリエンスマネジメント(CXM)によるサービスの持続的な成長戦略策定・実行支援 ③ストラテジックプランナー ・クライアント企業の認知/事業成長を目的としたマーケティング戦略/ブランド戦略/コミュニケーション戦略の構築・デジタル施策実践 ・上記業務に関する各種消費者調査(定量および定性)やデータ分析の実践 ・メディア戦略/ターゲット戦略の立案、KPI設計によるマーケティングPCDAサイクルの企画・実行 等 直近のプロジェクト事例 ・顧客体験を起点としたサービスデザイン&グロース支援 ・ソーシャル・インパクト創出に向けた事業推進支援 ・LLMを活用した顧客体験価値/業務価値創出ワークショップ ・DX推進に向けたAI/データ利活用戦略策定 ・スリープテックを活用したWell-Being経営推進支援 ・生成AIを活用した社内問合せ対応業務効率化支援 等 求める人物像 <共通> ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方 <デジタルストラテジスト> ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方 <ビジネスプロデュース> ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方 ①ソーシャルインパクトプロデューサー ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方 ②ビジネスデザイナー & エクスペリエンスデザイナー ・デザインシンキング、エスノグラフィックリサーチ等の手法を用いてユーザーのインサイトを抽出し、事業へと昇華させたい方 ③ストラテジックプランナー ・クライアントが発信するメッセージを社会・生活者に伝え、そのパーパス・事業に対する共感を集める支援をしたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 <デジタルストラテジスト> 以下スキルを用いたDX関連の実務経験 *ブランディング、セールス、その他マーケティング関連(製品戦略/顧客戦略/営業戦略/広告戦略等)、リスク管理等の業務理解 *アナリティクス技術を応用し、クライアントの経営管理・事業戦略課題をビジネス視点で解決できる能力 <ビジネスプロデュース> (共通)社会課題・ユーザ課題に対するテクノロジーやデータを活用したサービス企画の経験 ①ソーシャル・インパクトプロデューサー ・官民連携事業の企画・推進の経験(民間/公共の立場を問わず) ※例:民間委託事業(Pay for Success、Social Impact Bond等の企画・推進業務等) ・事業会社・コンサルティングファームでの、サステナビリティ戦略策定、ESG投資の実務(もしくは検討)経験 ②ビジネスデザイナー&エクスペリエンスデザイナー ・事業会社での、商品またはサービス企画・開発経験 ・市場・他社動向調査、ワークショップデザイン、R&D(技術開発)からのサービス化・製品化、サービスコンセプト検討、社内関連部門調整、外部パートナー選定、アライアンス推進等の経験 ・デザインファーム・事業会社デザイン部門等での、サービスデザイン、UXデザイン、プロトタイピング等の経験 ③ストラテジックプランナー ・広告代理店・事業会社マーケティング部門等での、マーケティングリサーチ、コミュニケーション設計、デジタルマーケティング戦略策定・運用等の経験 経験業務-歓迎要件 ・コンサルティング経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・事業企画/サービス企画経験 ・企業間アライアンス交渉/締結経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・中小企業診断士 ・BABOK ・HCD-Net 人間中心設計スペシャリスト/専門家 ・ワークショップデザイナー ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(AIソリューションプランナー・データサイエンティスト)【AILセクター】
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人ではArtificial Intelligence Leapセクター(略称:AILセクター)に所属する②AI/データ利活用コンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 ------------------------ AILセクターは「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。 具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。 ※参考:アビームコンサルティングのAIサービスについて 入社後のアサイン想定プロジェクト <AIソリューションプランナー> ・マーケットイン思考でのソリューション開発企画・投資計画立案 ・ソリューションの要件定義、開発プロセスの設計・統括 等 <データサイエンティスト> ・目的に合致した最適手法での分析実施、知見獲得、モデル構築支援 ・分析結果の評価プロセス、運用プロセスの適正化支援 ・アナリティクスに関するトレーニングサービスの提供 ・最新の研究動向(学会、コンソーシアム)の調査 等 直近のプロジェクト事例 ・AIを活用した需要予測コンサルティング ・AIによるビジネスプロセス計画最適化 ・生成AIを活用したデータ利活用 ・社内知見検索システムを活用した生成AI導入支援 等 求める人物像 <共通> ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方 <AIソリューションプランナー> ・アナリティクスの経験を活かしたプロダクト開発をしたい方 <データサイエンティスト> ・分析・統計学・機械学習技術等のスキルを生かし、ビジネス価値創出・競争力のあるモデル構築といった企業価値向上に貢献したい方 ・目的に応じて最適な分析手法・精度/解釈に関する指標を選択し、クライアントに対し適切な結果・分析プロセスを説明できる方 ・向上心・探求心を持って新しい技術や領域にチャレンジできる方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 <AIソリューションプランナー> ・AIを用いたプロダクトの企画・開発経験 ・プロダクトマネジメントの経験 <データサイエンティスト> ・ビックデータ・企業内のデータの収集/加工/分析を通じて、経営課題の解決策を提言・実行してきた経験 ・Python、SQL、R等を用いたアナリティクス・統計解析ツールの使用経験 ・市場アナリティクス、顧客アナリティクス、調査データの分析経験 ・統計解析モデルを使ったレポートまたは論文作成経験 ・Vertex AI、SageMaker 、Azure Machine Learning での機械学習モデル構築経験 ※自然言語処理、数理最適化のビジネス活用経験をお持ちの方はさらに歓迎 経験業務-歓迎要件 ・コンサルティング経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・事業企画/サービス企画経験 ・理系修士または博士での研究経験 歓迎資格/スキル ・G検定/E資格 ・統計検定 ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・中小企業診断士 ・BABOK ・IPA高度情報処理技術者資格 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(クラウドアーキテクト・データアーキテクト・データマネジメント)【AILセクター】
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人ではArtificial Intelligence Leapセクター(略称:AILセクター)に所属する②AI/データ利活用コンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 ------------------------ AILセクターは「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。 具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。 ※参考:アビームコンサルティングのAIサービスについて 入社後のアサイン想定プロジェクト <クラウドアーキテクト> ・ネットワーク、サーバ(インフラ/仮想化)、クラウドの設計・構築・運用支援 ・技術方針やクラウド活用に向けた戦略策定支援 ・生成AIモデルのデプロイメント、スケーラビリティ支援 等 <データアーキテクト> ・DXデータ基盤のアーキテクチャー構想・構築支援 ・先進的なテクノロジーの実証検証(PoC等) 等 <データマネジメント> ・データ/モデルを管理・配備するためのマネジメントルール策定、システム構築支援 ・データ品質/データセキュリティに関するガバナンス体制構築支援 等 直近のプロジェクト事例 ・クラウド環境上での生成AIを活用したアプリケーションの構築・基盤開発 ・データ利活用基盤構築(DWH/データレイク等) ・データ利活用高度化支援 ・データマネジメント診断、ロードマップ策定 ・データマネジメント運用定着支援 等 求める人物像 <共通> ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方 <クラウドアーキテクト> ・クラウド(AWS、Azure、GCP等)におけるインフラ環境の設計構築を経験している方 ・生成AIを活用したアプリケーション開発・基盤開発をしたい方 <データアーキテクト> ・先進的なIT技術を駆使し、最適なアーキテクチャ・アナリティクス基盤の構想やロードマップ策定を行い、その実現まで支援したい方 ・アナリティクス基盤実現にとどまらず、MLOps等のモデルマネジメントやセキュリティを考慮した運用デザインができる方 <データマネジメント> ・データ利活用促進に向けた、組織・人材の定義付け、ルール整備(*)、エコシステムの構築、データガバナンス・データマネジメントを推進したい方 (*)データの統合・可視化、データ品質、セキュリティ等に関するルール・施策の検討 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 <クラウドアーキテクト> ・クラウドプラットフォームの経験: AWS、Azure、GCPなどの主要クラウドプラットフォームでの実務経験 ・インフラストラクチャーの設計・構築: クラウドインフラの設計、構築、運用経験 ・セキュリティ知識: クラウドセキュリティのベストプラクティスに関する知識と実践経験 ・生成AIの知識: 生成AIモデルの理解と実装経験 <データアーキテクト> ・ITデータ(基幹業務関連)/OTデータ(IoT関連)/オープンデータに関するデータ活用・分析ニーズに対して、データ収集・蓄積・加工・可視化を実現する仕組みの構想・実現プロジェクトの実施経験 ・クラウドやパッケージソリューション(AWS、GCP、Azure、Snowflake、Denodo、Informatica、Talend、SAP HANA等)を用いた分析・データ活用基盤(データレイク・DWHなどのプラットフォーム)の構築・導入経験 ・アジャイルの考え方を適用して、分析やシステム導入プロジェクト推進の経験者 <データマネジメント> ・データ活用戦略やデータ活用推進の取り組み実施経験者 ・データマネジメント/ガバナンスの方針・ルールを策定し、人材の教育や組織の立ち上げ、ガバナンスツールの導入と運用の実施経験者 ・アジャイルの考え方を適用して、データマネジメントの実現やデータガバナンスツール導入プロジェクト推進の経験者 経験業務-歓迎要件 ・コンサルティング経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・理系修士または博士での研究経験 歓迎資格/スキル ・AWS認定資格 ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・IPA高度情報処理技術者資格 ・AWS認定資格 ・各種分析ベンダー認定資格 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(財務・会計)
組織について 財務会計/経営管理分野において、クライアントの経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行っている組織です。 CFO機能の中核である経理・財務部門、経営企画部門に対し、「業務プロセスの効率化」「経営情報の可視化」「事業継続への適応」の3つの視点から、「Solution」「Process」「Analysis」の3つの分類にてDigital技術を最大限に活用した多様なサービスを提供します。 そのため、戦略構想フェーズから具体的な業務改善/実行まで幅広く裁量を持った業務が可能です。 アビームコンサルティングの強み 日本発のグローバルコンサルティングファームである点 本社が日本にあるため意思決定が早く、日系企業のグローバルロールアウト案件など、海外案件に関わる機会も豊富です。 育成環境や研修内容が充実している点 これまでのコンサルティングを通じたナレッジが蓄積されており、他組織の案件を含むプロジェクト事例や成果物を全社的に参照できる環境が整っています。また、入社時研修や、部門独自の勉強会などの取り組みも多数実施しています。 目指すキャリアを実現するための制度が整っている点 中長期的な育成を行う部門上位者であるカウンセラーと、業務を通じた育成を行うアサイン先のプロジェクト上位者が相互に連携する『カウンセリング制度』で社員ひとりひとりの成長を支援します。 配属先想定 Enterprise Transformation ビジネスユニット Business & Management Enablor セクター Digital Finance Transformation グループ 入社後のアサイン想定プロジェクト 入社後のアサイン先や業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/業種/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的なキャリア志向を伺い、双方を勘案して決定します。 会計・財務・内部統制・BI(Business Intelligence)等の経営管理分野において、クライアントの経営課題解決・持続可能な変革をもたらすコンサルティング(=CFO支援)を行います。具体的には、KPIの再定義、グローバル連結経営の導入、内部統制の強化、DX(データ分析・活用、IT/AIを利用した業務高度化など多数)案件等のプロジェクトに従事することになります。 直近のプロジェクト事例 【データ活用サイクル構築支援 プロジェクト事例】 ・データ利活用による手作業業務解消を通じたFP&A高度化支援 ・グローバル財務会計/管理会計データの可視化ダッシュボード作成 【グローバル連結経営基盤の構築支援 プロジェクト事例】 ・構想策定から関与し、経営層へのヒアリングを通じてプロジェクトのゴールや全体スケジュールを定義 ・各国バラバラであったKPIおよび業務プロセスやルールを再定義、グローバルへの展開を支援 ・業務のTo-Be像を定義していく中で、組織・役割の見直しも含めたBPRを推進 【その他プロジェクト事例】 ・予算管理プロセス改革支援 〜IT/AIを活用したスピーディーで高精度な予算管理、業績予測の実現 ・決算早期化を実現する経理業務のBPRとそれを支援するITソリューション導入 〜働き方改革、ペーパーレスなど優先課題の可視化、効果測定分析実施 〜最適な経費精算・請求支払システム導入、プロセス改革 〜Digital技術を活用した業務改革支援 ・トレジャリー・マネジメント・システム導入支援 〜トレジャリー・マネジメント実現に向けた構想策定支援や トレジャリー・マネジメント・システム導入後の業務高度化支援 ・請求回収処理業務の自動化支援 〜OCR、AI、RPAを活用した請求書処理業務(債務伝票起票)の自動化を実現 求める人材像 ◎会計・財務・経営管理を軸としてクライアントの経営課題を解決し、クライアントに持続可能な変革をもたらすコンサルティングに従事したい方 ◎上記のコンサルティングプロジェクトにおいて、業務/業種(=ビジネス)とテクノロジーの知見、ノウハウに基づいて、クライアントに価値(バリュー)を発揮し、CFOが進める変革を共に成し遂げたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 社会人実務経験2年以上で、以下のいずれかの要件を満たす方。 ・コンサルティングファームでの実務経験をお持ちの方 ・事業会社において以下のご経験をお持ちで、今後財務・会計コンサルタントとして活躍することを希望する方 ①社内IT部門などで社内SE/コンサルとして財務・会計システムの導入・運用・改善経験 ②会計×ITの改革推進経験や、BIツールを用いた分析経験 ③経営企画や財務、経理業務の経験 ※マネージャー以上の場合は、コンサルタント実務経験またはプロジェクトマネジメントの経験が必須要件。 経験業務-歓迎要件 ・プロジェクトベースの業務経験 ・部門横断での業務経験 ・社内、部内の業務改善活動経験 歓迎資格/スキル 以下ソリューションの導入/構築に関わるプロジェクト経験者は歓迎します。 ・SAP(FI/CO/PS 他) ・Oracle ・Anaplan ・Kyriba ・BlackLine ・その他財務・会計システムのご経験(OBIC7, STRAVIS, DivaSystem, Biz∫, HUEなど) ・SAP認定資格 - SAP Certified Technology - SAP Certified Application - SAP Certified Development ・IPA高度情報処理技術者資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(会計×IT)
組織について 財務会計/経営管理分野において、クライアントの経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行っている組織です。 CFO機能の中核である経理・財務部門、経営企画部門に対し、「業務プロセスの効率化」「経営情報の可視化」 「事業継続への適応」の3つの視点から、「Solution」「Process」「Analysis」の3つの分類にてDigital技術を最大限に活用した多様なサービスを提供します。 そのため、戦略構想フェーズから具体的な業務改善/実行まで幅広く裁量を持った業務が可能です。 ◎昨年度採用実績ではIT企業ご出身の方がおよそ半数を占めており、これまでのIT経験を活かした上で構想策定など上流工程にも携わることが可能です。 アビームコンサルティングの強み 日本発のグローバルコンサルティングファームである点 本社が日本にあるため意思決定が早く、日系企業のグローバルロールアウト案件など、海外案件に関わる機会も豊富です。 育成環境や研修内容が充実している点 これまでのコンサルティングを通じたナレッジが蓄積されており、他組織の案件を含むプロジェクト事例や成果物を全社的に参照できる環境が整っています。また、入社時研修や、部門独自の勉強会などの取り組みも多数実施しています。 目指すキャリアを実現するための制度が整っている点 中長期的な育成を行う部門上位者であるカウンセラーと、業務を通じた育成を行うアサイン先のプロジェクト上位者が相互に連携する『カウンセリング制度』で社員ひとりひとりの成長を支援します。 配属先想定 Enterprise Transformation ビジネスユニット Business & Management Enablor セクター Digital Finance Transformation グループ 入社後のアサイン想定プロジェクト 入社後のアサイン先や業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/業種/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的なキャリア志向を伺い、双方を勘案して決定します。 会計・財務・内部統制・BI(Business Intelligence)等の経営管理分野において、クライアントの経営課題解決・持続可能な変革をもたらすコンサルティング(=CFO支援)を行います。具体的には、KPIの再定義、グローバル連結経営の導入、内部統制の強化、DX(データ分析・活用、IT/AIを利用した業務高度化など多数)案件等のプロジェクトに従事することになります。 直近のプロジェクト事例 【データ活用サイクル構築支援 プロジェクト事例】 ・データ利活用による手作業業務解消を通じたFP&A高度化支援 ・グローバル財務会計/管理会計データの可視化ダッシュボード作成 【グローバル連結経営基盤の構築支援 プロジェクト事例】 ・構想策定から関与し、経営層へのヒアリングを通じてプロジェクトのゴールや全体スケジュールを定義 ・各国バラバラであったKPIおよび業務プロセスやルールを再定義、グローバルへの展開を支援 ・業務のTo-Be像を定義していく中で、組織・役割の見直しも含めたBPRを推進 【その他プロジェクト事例】 ・予算管理プロセス改革支援 〜IT/AIを活用したスピーディーで高精度な予算管理、業績予測の実現 ・決算早期化を実現する経理業務のBPRとそれを支援するITソリューション導入 〜働き方改革、ペーパーレスなど優先課題の可視化、効果測定分析実施 〜最適な経費精算・請求支払システム導入、プロセス改革 〜Digital技術を活用した業務改革支援 ・トレジャリー・マネジメント・システム導入支援 〜トレジャリー・マネジメント実現に向けた構想策定支援や トレジャリー・マネジメント・システム導入後の業務高度化支援 ・請求回収処理業務の自動化支援 〜OCR、AI、RPAを活用した請求書処理業務(債務伝票起票)の自動化を実現 求める人材像 ◎会計・財務・経営管理を軸としてクライアントの経営課題を解決し、クライアントに持続可能な変革をもたらすコンサルティングに従事したい方 ◎上記のコンサルティングプロジェクトにおいて、業務/業種(=ビジネス)とテクノロジーの知見、ノウハウに基づいて、クライアントに価値(バリュー)を発揮し、CFOが進める変革を共に成し遂げたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 社会人実務経験2年以上で、以下の要件を満たし、今後財務・会計コンサルタントとして活躍することを希望する方。 ・システムインテグレーター、ハードウェア/ソフトウェアベンダー、その他IT関連企業での実務経験をお持ちの方 ※マネージャー以上の場合は、プロジェクトマネジメントの経験が必須要件。 経験業務-歓迎要件 ・プロジェクトベースの業務経験 ・クライアントとの折衝経験 歓迎資格/スキル 以下ソリューションの導入/構築に関わるプロジェクト経験者は歓迎します。 ・SAP(FI/CO/PS 他) ・Oracle ・Anaplan ・Kyriba ・BlackLine ・その他財務・会計システムのご経験(OBIC7, STRAVIS, DivaSystem, Biz∫, HUEなど) ・SAP認定資格 - SAP Certified Technology - SAP Certified Application - SAP Certified Development ・IPA高度情報処理技術者資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(財務・会計/大阪勤務)
組織について 財務会計/経営管理分野において、クライアントの経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行っている組織です。 CFO機能の中核である経理・財務部門、経営企画部門に対し、「業務プロセスの効率化」「経営情報の可視化」 「事業継続への適応」の3つの視点から、「Solution」「Process」「Analysis」の3つの分類にてDigital技術を最大限に活用した多様なサービスを提供します。 そのため、戦略構想フェーズから具体的な業務改善/実行まで幅広く裁量を持った業務が可能です。 アビームコンサルティングの強み 日本発のグローバルコンサルティングファームである点 本社が日本にあるため意思決定が早く、日系企業のグローバルロールアウト案件など、海外案件に関わる機会も豊富です。 育成環境や研修内容が充実している点 これまでのコンサルティングを通じたナレッジが蓄積されており、他組織の案件を含むプロジェクト事例や成果物を全社的に参照できる環境が整っています。また、入社時研修や、部門独自の勉強会などの取り組みも多数実施しています。 目指すキャリアを実現するための制度が整っている点 中長期的な育成を行う部門上位者であるカウンセラーと、業務を通じた育成を行うアサイン先のプロジェクト上位者が相互に連携する『カウンセリング制度』で社員ひとりひとりの成長を支援します。 配属先想定 Enterprise Transformation ビジネスユニット Business & Management Enablor セクター Digital Finance Transformation グループ 入社後のアサイン想定プロジェクト 入社後のアサイン先や業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/業種/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的なキャリア志向を伺い、双方を勘案して決定します。 会計・財務・内部統制・BI(Business Intelligence)等の経営管理分野において、クライアントの経営課題解決・持続可能な変革をもたらすコンサルティング(=CFO支援)を行います。具体的には、KPIの再定義、グローバル連結経営の導入、内部統制の強化、DX(データ分析・活用、IT/AIを利用した業務高度化など多数)案件等のプロジェクトに従事することになります。 直近のプロジェクト事例 【データ活用サイクル構築支援 プロジェクト事例】 ・データ利活用による手作業業務解消を通じたFP&A高度化支援 ・グローバル財務会計/管理会計データの可視化ダッシュボード作成 【グローバル連結経営基盤の構築支援 プロジェクト事例】 ・構想策定から関与し、経営層へのヒアリングを通じてプロジェクトのゴールや全体スケジュールを定義 ・各国バラバラであったKPIおよび業務プロセスやルールを再定義、グローバルへの展開を支援 ・業務のTo-Be像を定義していく中で、組織・役割の見直しも含めたBPRを推進 【その他プロジェクト事例】 ・予算管理プロセス改革支援 〜IT/AIを活用したスピーディーで高精度な予算管理、業績予測の実現 ・決算早期化を実現する経理業務のBPRとそれを支援するITソリューション導入 〜働き方改革、ペーパーレスなど優先課題の可視化、効果測定分析実施 〜最適な経費精算・請求支払システム導入、プロセス改革 〜Digital技術を活用した業務改革支援 ・トレジャリー・マネジメント・システム導入支援 〜トレジャリー・マネジメント実現に向けた構想策定支援や トレジャリー・マネジメント・システム導入後の業務高度化支援 ・請求回収処理業務の自動化支援 〜OCR、AI、RPAを活用した請求書処理業務(債務伝票起票)の自動化を実現 求める人材像 ◎会計・財務・経営管理を軸としてクライアントの経営課題を解決し、クライアントに持続可能な変革をもたらすコンサルティングに従事したい方 ◎上記のコンサルティングプロジェクトにおいて、業務/業種(=ビジネス)とテクノロジーの知見、ノウハウに基づいて、クライアントに価値(バリュー)を発揮し、CFOが進める変革を共に成し遂げたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 社会人実務経験2年以上で、以下のいずれかの要件を満たす方。 ・コンサルティングファームでの実務経験をお持ちの方 ・事業会社において以下のご経験をお持ちで、今後財務・会計コンサルタントとして活躍することを希望する方 ①社内IT部門などで社内SE/コンサルとして財務・会計システムの導入・運用・改善経験 ②会計×ITの改革推進経験や、BIツールを用いた分析経験 ③経営企画や財務、経理業務の経験 ※マネージャー以上の場合は、コンサルタント実務経験またはプロジェクトマネジメントの経験が必須要件。 経験業務 -歓迎要件 ・プロジェクトベースの業務経験 ・部門横断での業務経験 ・社内、部内の業務改善活動経験 歓迎資格/スキル 以下ソリューションの導入/構築に関わるプロジェクト経験者は歓迎します。 ・SAP(FI/CO/PS 他) ・Oracle ・Anaplan ・Kyriba ・BlackLine ・その他財務・会計システムのご経験(OBIC7, STRAVIS, DivaSystem, Biz∫, HUEなど) ・SAP認定資格 - SAP Certified Technology - SAP Certified Application - SAP Certified Development ・IPA高度情報処理技術者資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(会計×IT/大阪勤務)
組織について 財務会計/経営管理分野において、クライアントの経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行っている組織です。 CFO機能の中核である経理・財務部門、経営企画部門に対し、「業務プロセスの効率化」「経営情報の可視化」 「事業継続への適応」の3つの視点から、「Solution」「Process」「Analysis」の3つの分類にてDigital技術を最大限に活用した多様なサービスを提供します。 そのため、戦略構想フェーズから具体的な業務改善/実行まで幅広く裁量を持った業務が可能です。 ◎昨年度採用実績ではIT企業ご出身の方がおよそ半数を占めており、これまでのIT経験を活かした上で構想策定など上流工程にも携わることが可能です。 アビームコンサルティングの強み 日本発のグローバルコンサルティングファームである点 本社が日本にあるため意思決定が早く、日系企業のグローバルロールアウト案件など、海外案件に関わる機会も豊富です。 育成環境や研修内容が充実している点 これまでのコンサルティングを通じたナレッジが蓄積されており、他組織の案件を含むプロジェクト事例や成果物を全社的に参照できる環境が整っています。また、入社時研修や、部門独自の勉強会などの取り組みも多数実施しています。 目指すキャリアを実現するための制度が整っている点 中長期的な育成を行う部門上位者であるカウンセラーと、業務を通じた育成を行うアサイン先のプロジェクト上位者が相互に連携する『カウンセリング制度』で社員ひとりひとりの成長を支援します。 配属先想定 Enterprise Transformation ビジネスユニット Business & Management Enablor セクター Digital Finance Transformation グループ 入社後のアサイン想定プロジェクト 入社後のアサイン先や業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/業種/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的なキャリア志向を伺い、双方を勘案して決定します。 会計・財務・内部統制・BI(Business Intelligence)等の経営管理分野において、クライアントの経営課題解決・持続可能な変革をもたらすコンサルティング(=CFO支援)を行います。具体的には、KPIの再定義、グローバル連結経営の導入、内部統制の強化、DX(データ分析・活用、IT/AIを利用した業務高度化など多数)案件等のプロジェクトに従事することになります。 直近のプロジェクト事例 【データ活用サイクル構築支援 プロジェクト事例】 ・データ利活用による手作業業務解消を通じたFP&A高度化支援 ・グローバル財務会計/管理会計データの可視化ダッシュボード作成 【グローバル連結経営基盤の構築支援 プロジェクト事例】 ・構想策定から関与し、経営層へのヒアリングを通じてプロジェクトのゴールや全体スケジュールを定義 ・各国バラバラであったKPIおよび業務プロセスやルールを再定義、グローバルへの展開を支援 ・業務のTo-Be像を定義していく中で、組織・役割の見直しも含めたBPRを推進 【その他プロジェクト事例】 ・予算管理プロセス改革支援 〜IT/AIを活用したスピーディーで高精度な予算管理、業績予測の実現 ・決算早期化を実現する経理業務のBPRとそれを支援するITソリューション導入 〜働き方改革、ペーパーレスなど優先課題の可視化、効果測定分析実施 〜最適な経費精算・請求支払システム導入、プロセス改革 〜Digital技術を活用した業務改革支援 ・トレジャリー・マネジメント・システム導入支援 〜トレジャリー・マネジメント実現に向けた構想策定支援や トレジャリー・マネジメント・システム導入後の業務高度化支援 ・請求回収処理業務の自動化支援 〜OCR、AI、RPAを活用した請求書処理業務(債務伝票起票)の自動化を実現 求める人材像 ◎会計・財務・経営管理を軸としてクライアントの経営課題を解決し、クライアントに持続可能な変革をもたらすコンサルティングに従事したい方 ◎上記のコンサルティングプロジェクトにおいて、業務/業種(=ビジネス)とテクノロジーの知見、ノウハウに基づいて、クライアントに価値(バリュー)を発揮し、CFOが進める変革を共に成し遂げたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 社会人実務経験2年以上で、以下の要件を満たし、今後財務・会計コンサルタントとして活躍することを希望する方。 ・システムインテグレーター、ハードウェア/ソフトウェアベンダー、その他IT関連企業での実務経験をお持ちの方 ※マネージャー以上の場合は、プロジェクトマネジメントの経験が必須要件。 経験業務-歓迎要件 ・プロジェクトベースの業務経験 ・クライアントとの折衝経験 歓迎資格/スキル 以下ソリューションの導入/構築に関わるプロジェクト経験者は歓迎します。 ・SAP(FI/CO/PS 他) ・Oracle ・Anaplan ・Kyriba ・BlackLine ・その他財務・会計システムのご経験(OBIC7, STRAVIS, DivaSystem, Biz∫, HUEなど) ・SAP認定資格 - SAP Certified Technology - SAP Certified Application - SAP Certified Development ・IPA高度情報処理技術者資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(組織人事コンサルタント)
組織について 経営戦略とリンクした人事戦略の策定・制度設計からタレントマネジメント、人事業務プロセスの導入・改善、IT の導入・活用までを支援します。 アビームコンサルティングの強み 日本発のグローバルコンサルティングファームである点 本社が日本にあるため意思決定が早く、日系企業のグローバルロールアウト案件など、海外案件に関わる機会も豊富です。 HXMグループにおいて日系企業のグローバル人材マネジメントの案件も多く、若いうちから海外駐在のチャンスもあります。 育成環境や研修内容が充実している点 これまでのコンサルティングを通じたナレッジが蓄積されており、他組織の案件を含むプロジェクト事例や成果物を全社的に参照できる環境が整っています。また、入社時研修や、部門独自の勉強会などの取り組みも多数実施しています。 目指すキャリアを実現するための制度が整っている点 中長期的な育成を行う部門上位者であるカウンセラーと、業務を通じた育成を行うアサイン先のプロジェクト上位者が相互に連携する『カウンセリング制度』で社員ひとりひとりの成長を支援します。 入社者の声 ・ 教育制度が充実 していると感じました。中途入社者向けの研修に加え、クラスに応じた研修や自己学習ツール、部門主催の勉強会も豊富で、キャッチアップに大変役立ちました。 ・プロジェクト上位者に加えてカウンセラーとも定期的に会話することで、 アビームの制度やカルチャーの理解が早い段階で可能 になりました。 ・ 求められるアウトプットの品質の高さやスピード感 は、やはりコンサルタントならではの期待値であると再認識しました。それがやりがいにも繋がっています。 配属先想定 Enterprise Transformation ビジネスユニット Business & Management Enablor セクター Human Experience Management グループ 入社後のアサイン想定プロジェクト 人事分野において、クライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングを行います。 具体的には、 ・グローバル/グループ人材マネジメント基盤構築 ・人事制度改革に伴うプロセス(等級、報酬、評価)策定 ・人事システムの基本構想策定 ・人事業務プロセス改革 ・グローバルタレントマネジメントの実現 ・エンゲージメント向上施策の策定と実現 等のプロジェクト等に従事することになります。 入社後の業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的な志向の双方を勘案して決定します。 直近のプロジェクト事例 ・大手消費材メーカー「グローバル人材マネジメント基盤構築」 ・大手プロセス系メーカー「人的経営基盤構築」 ・大手電機メーカー「グローバル人材マネジメント基盤構築」 ・大手金融業 「人事制度構築および新会社人事業務・情報基盤整備」 ・大手航空会社系旅行会社「合併に伴う組織 人事体系統合」 ・大手商社「小さな本社を実現する業務プロセスの構築」 ・大手金融業「企業合併に伴うグループ人事業務の統合」 求める人材像 ◎グローバル人材管理、タレントマネジメント、人事業務効率化など人事・人材管理領域において、ITをベースにしたプロセス改革のコンサルティングに従事したい方 ◎上記の領域において、業務とテクノロジーの知見、ノウハウに基づいて価値(バリュー)を発揮し、クライアントの成長に貢献したい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 社会人実務経験2年以上で、以下のいずれかの経験を満たす方 ・コンサルティングファーム/シンクタンクにおいて、人事領域でのITまたは業務コンサルティング経験をお持ちの方 ・SIerとして人事領域のご経験をお持ちの方 ・人事領域のパッケージ開発経験をお持ちの方 ・SAP導入経験をお持ちの方(人事領域以外も歓迎します) ・事業会社人事のご経験をお持ちの方 ・BPOサービス企業で人事領域のご経験をお持ちの方 経験業務-歓迎要件 ◎コンサルタント・導入ベンダーとしてのSAP導入経験(人事領域以外のご経験も歓迎。アドオン開発経験も可。) ◎Success Factors/Workday/Oracle Cloud/COMPANY/POSITIVE/Generalistなどの導入経験(コンサルタント・導入ベンダーとしての経験であればなお可。クラウド型ツールの場合は、ユーザ側メンバーでも可。) 歓迎資格/スキル 英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(組織人事コンサルタント/大阪勤務)
組織について 経営戦略とリンクした人事戦略の策定・制度設計からタレントマネジメント、人事業務プロセスの導入・改善、IT の導入・活用までを支援します。 アビームコンサルティングの強み 日本発のグローバルコンサルティングファームである点 本社が日本にあるため意思決定が早く、日系企業のグローバルロールアウト案件など、海外案件に関わる機会も豊富です。 HXMグループにおいて日系企業のグローバル人材マネジメントの案件も多く、若いうちから海外駐在のチャンスもあります。 育成環境や研修内容が充実している点 これまでのコンサルティングを通じたナレッジが蓄積されており、他組織の案件を含むプロジェクト事例や成果物を全社的に参照できる環境が整っています。また、入社時研修や、部門独自の勉強会などの取り組みも多数実施しています。 目指すキャリアを実現するための制度が整っている点 中長期的な育成を行う部門上位者であるカウンセラーと、業務を通じた育成を行うアサイン先のプロジェクト上位者が相互に連携する『カウンセリング制度』で社員ひとりひとりの成長を支援します。 入社者の声 ・ 教育制度が充実している と感じました。中途入社者向けの研修に加え、クラスに応じた研修や自己学習ツール、部門主催の勉強会も豊富で、キャッチアップに大変役立ちました。 ・プロジェクト上位者に加えてカウンセラーとも定期的に会話することで、 アビームの制度やカルチャーの理解が早い段階で可能 になりました。 ・ 求められるアウトプットの品質の高さやスピード感 は、やはりコンサルタントならではの期待値であると再認識しました。それがやりがいにも繋がっています。 配属先想定 Enterprise Transformation ビジネスユニット Business & Management Enablor セクター Human Experience Management グループ 入社後のアサイン想定プロジェクト 人事分野において、クライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングを行います。 具体的には、 ・グローバル/グループ人材マネジメント基盤構築 ・人事制度改革に伴うプロセス(等級、報酬、評価)策定 ・人事システムの基本構想策定 ・人事業務プロセス改革 ・グローバルタレントマネジメントの実現 ・エンゲージメント向上施策の策定と実現 等のプロジェクト等に従事することになります。 入社後の業務内容(役割)は、即戦力としてクライアントに価値を提供できる業務領域/テクノロジーの専門性と、今後の中長期的な志向の双方を勘案して決定します。 直近のプロジェクト事例 ・大手消費材メーカー「グローバル人材マネジメント基盤構築」 ・大手プロセス系メーカー「人的経営基盤構築」 ・大手電機メーカー「グローバル人材マネジメント基盤構築」 ・大手金融業 「人事制度構築および新会社人事業務・情報基盤整備」 ・大手航空会社系旅行会社「合併に伴う組織 人事体系統合」 ・大手商社「小さな本社を実現する業務プロセスの構築」 ・大手金融業「企業合併に伴うグループ人事業務の統合」 求める人材像 ◎グローバル人材管理、タレントマネジメント、人事業務効率化など人事・人材管理領域において、ITをベースにしたプロセス改革のコンサルティングに従事したい方 ◎上記の領域において、業務とテクノロジーの知見、ノウハウに基づいて価値(バリュー)を発揮し、クライアントの成長に貢献したい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 社会人実務経験2年以上で、以下のいずれかの経験を満たす方 ・コンサルティングファーム/シンクタンクにおいて、人事領域でのITまたは業務コンサルティング経験をお持ちの方 ・SIerとして人事領域のご経験をお持ちの方 ・人事領域のパッケージ開発経験をお持ちの方 ・SAP導入経験をお持ちの方(人事領域以外も歓迎します) ・事業会社人事のご経験をお持ちの方 ・BPOサービス企業で人事領域のご経験をお持ちの方 経験業務-歓迎要件 ◎コンサルタント・導入ベンダーとしてのSAP導入経験(人事領域以外のご経験も歓迎。アドオン開発経験も可。) ◎Success Factors/Workday/Oracle Cloud/COMPANY/POSITIVE/Generalistなどの導入経験(コンサルタント・導入ベンダーとしての経験であればなお可。クラウド型ツールの場合は、ユーザ側メンバーでも可。) 歓迎資格/スキル 英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(CRM)
組織について CXセクターは「包括的なCRMソリューションを提供する国内最大規模のCRM専門組織として、企業の顧客戦略、マーケティング、営業、カスタマーサービス、顧客分析の改革を実現し、利益拡大やグローバルでの競争力向上に貢献する」をミッションに掲げ、顧客戦略の策定から、マーケティング、営業、カスタマーサービスにおける顧客接点業務の改革、さらには実現のためのシステムソリューション導入・定着化、チェンジマネジメントまで、一貫したコンサルティングサービスを提供しています。国内のコンサルティングファームの中では、最も包括的かつ革新的なコンサルティングサービスを提供していることが特徴です。 入社後のアサイン想定プロジェクト ■顧客戦略策定プロジェクト ■マーケティング、営業、顧客サービス、コマースの業務改革プロジェクト ■新規顧客獲得、既存顧客維持・育成・離反防止プロジェクト ■会社・事業間の顧客データ統合によるCX最適化プロジェクト ■顧客起点経営に向けたチャネル横断での組織/業務/システム間連携プロジェクト ■デマンドチェーンマネジメントによる販売最適化プロジェクト ■OMO実現に向けたUI/UX向上プロジェクト ■国内におけるCX改革事例のグローバル展開プロジェクト 入社後のアサイメントや業務内容は、中長期的な志向と業務/業種/テクノロジーの専門性等を勘案して決定します。 直近のプロジェクト事例 ■エンターテインメント企業における顧客戦略策定プロジェクト ■製造業におけるB2Bマーケティング組織立ち上げ支援プロジェクト ■食品メーカーにおける営業DXを起点とした組織・業務改革プロジェクト ■プロスポーツチームにおけるスポンサー獲得、新規顧客獲得、既存顧客維持・育成・離反防止プロジェクト ■鉄道グループにおける会社・事業間の顧客データ統合によるCX最適化プロジェクト ■リテール業における顧客起点経営に向けたチャネル横断での組織/業務/システム間連携プロジェクト ■専門商社におけるB2Bコマースの構想策定支援プロジェクト ■製造業におけるデマンドチェーンマネジメントによる販売最適化プロジェクト ■化粧品メーカーにおけるOMO実現に向けたUI/UX向上プロジェクト ■素材メーカーにおける国内CX改革事例のグローバル展開プロジェクト ■保険業におけるマーケティング高度化に向けたデータ基盤構築・利活用支援プロジェクト ■自動車メーカーにおけるロイヤルティプログラム高度化支援プロジェクト ■地方自治体におけるコンタクトセンター刷新に向けた業務設計と導入プロジェクト ■銀行業におけるAIを活用した顧客接点業務高度化プロジェクト 求める人物像 ■クライアントの経営課題、業務課題を解決し、クライアントの事業や業務に変革をもたらすコンサルティングに従事したい方 ■「論理的思考力」、「高いコミュニケーション能力」、「あきらめずにやり抜く力」などをお持ちの方 ■マーケティング、セールス、サービス、コマースなどの顧客接点領域に強い関心を持ち、この領域の専門性を高めたい方 さらに、上記顧客接点領域を起点にバリューチェーン全体の改革に対する視野を持つ方、最新のデジタルテクノロジーを活用した企業変革を推進したい方、を歓迎しています。 <各ポジションの求める人材像> ⑴CRMスイーツコンサルタント SalesforceやMS Dynamics等のCRM・SFAパッケージの導入を得意とし、要件定義~運用・保守まで一貫して対応可能な人材 ⑵プロセス改革コンサルタント(営業・販売領域) 受注業務、予算管理、需要予測など営業・販売領域における社内プロセスのBPR及びツール導入が可能な人材 ⑶プロセス改革コンサルタント(サービス領域) カスタマーサービス領域における社内プロセスのBPR及びツール導入が可能な人材 ⑷ECコンサルタント EC戦略~EC立ち上げ・運用改善まで一貫して対応可能な人材 ⑸Web・アプリアーキテクト CMS・アプリ導入やCIAM・Web APIなど周辺のWebテクノロジーへの知見を持ち、Webサイト・アプリやWebマーケツールの導入を主導できる人材 ⑹CXデータアナリスト ビジネス貢献に向けたデータ活用の目的を自身で定義し、CDP・BI・機械外周などのソリューションを使って分析・打ち手の提言まで可能な人材 ⑺AIビジネスアーキテクト AIを活用したプロセス変革・効率化など組織へのAI導入の構想からAIエージェント導入や生成AI活用などの実行伴走支援を主導できる人材 ※経験者採用HPに社員紹介も掲載しています。是非ご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/mid-career/member/008/ 経験業種 経験業種は問いません。(社会人経験2年以上) 必要経験/スキル <各ポジションの必要経験・スキル> ⑴CRMスイーツコンサルタント CRMパッケージ知見◎、プロジェクトマネジメント◎、営業改革経験〇、ITアーキテクチャへの知見〇 (例)コンサルティングファーム・SIerでのCRM系パッケージ/ローコードパッケージの導入経験、営業戦略策定経験者 ⑵プロセス改革コンサルタント(営業・販売領域) SAP/基幹システムの販売領域知見 ◎、DXの推進経験 ◎、需要予測の経験 〇、プロジェクトマネジメント ◎ (例)コンサルティングファーム・SIerでの基幹システム(販売領域) ・予算管理システム・需要予測システムの導入経験者 ⑶ECコンサルタント ECパッケージ知見/導入経験 ◎、バック業務の知見 ◎、Webマーケツールの知見 〇 (例)コンサル・SIでのECパッケージの導入経験者、事業会社でのECサイトの立ち上げ・運用経験者 ⑷Web・アプリアーキテクト Web/アプリのテクノロジー理解 ◎、CMS導入・移行知見 ◎、Webマーケツールの知見 〇、個人情報関連法への知見 〇 (例)CIAM・CMSの導入経験者、Web系アプリの開発・導入経験者、Web系のITアーキテクチャ ⑸データエンジニア ※CX領域への興味があればの経験は問わない データマネジメント知見 ◎、機械学習モデルの構築経験 〇、プロジェクトマネジメント ◎ (例)コンサルティングファーム・SIerでのCDP・DWH導入経験者、機械学習などによる分析経験者 ⑹データ・AIビジネスアーキテクト データマネジメント知見 ◎、BIツールを利用した業務改革経験 ◎、機械学習モデルの構築経験 〇 (例)コンサルティングファームでのデータ分析PJの経験者、事業会社でのデータ分析の経験者 ※営業・マーケティング実務経験歓迎 歓迎資格/スキル ・MBA、中小企業診断士、マーケティング関連資格、コンタクトセンター関連資格、統計・分析関連資格、プロジェクトマネジメント資格、情報システム関連資格 ・CRM系ツール(Salesforce、Adobe、Microsoft、ServiceNow、Anaplanなど)、分析基盤系ツール(AWS、GCP、Microsoft、Snowflake、TreasureData、tableau、Oracleなど)、コマース系ツール(Salesforce、Magento、SAPなど)のベンダー認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
SCMコンサルタント(東京・大阪・名古屋/VCEセクター)
組織について 昨今、地政学的なリスクの急速な高まり、顧客ニーズ・ビジネスモデル自体の大きな進化への対応、また、社会や環境に対する企業責任の高まりにともない、企業のサプライチェーンも全社レベルでの経営アジェンダとして、これまでの概念を超えて大きく変わることが求められています。ABeamは、これらの企業を取り巻くビジネス環境の変化やサプライチェーンリスクの高まりに対して、日本最大級のサプライチェーン領域の専門家として、各業務領域における専門家から抜擢した最適なチーム体制で、クライアントの変革・経営課題の解決を支援しています。 <セクターの特徴> ① SCM改革の専門家として、日本最大規模のプロフェッショナル集団 ・現場に踏み込んだ他社にはないスケール感での大規模プロジェクトの遂行 ・サプライチェーン×エンジアリングチェーンにおける多様で豊富なケイパビリティ ・ヘッドクォーターが日本だからこそのサービス開発への投資、Go to Market活動 ② 日系企業のグローバル進出を支援 ・多くのグローバル案件を実施、グローバルで活躍できる人材が育つ環境 ③ 人材育成への積極的な推進、ナレッジ・マネジメント活動 ・SCM独自のサービスライン活動(設立19年)を通した人材育成の推進 ・社内の縦横、外部とも繫がるコミュニティ 入社後のアサイン想定プロジェクト ・需給・購買・生産・物流・販売管理等一連のサプライチェーンマネジメント分野において、デジタルの活用によりクライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施。 (プロジェクト工程は、BPR(業務改革)、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトも多数有り) ・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案。 ・クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとしたSCM領域の新しいソリューションの構築。 (需給計画、販売・物流、調達、生産実行(MES)、製品ライフサイクル(PLM)、など) <業務内容詳細> ・サプライチェーンマネジメント改革 ・需給・購買・生産・物流・販売管理等、高付加価値・高難易度のサプライチェーン領域の業務改革・システム導入 ・サプライチェーン基幹業務・システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等 直近のプロジェクト事例 ・購買・生産・物流・販売管理の基幹業務領域に加えて、需給計画領域・製造現場(MES)領域も含めた一気通貫でのグローバルサプライチェーンの計画連動、業務最適化を実現。 ・経営のスピードアップ・サプライチェーン効率化/可視性の向上等を目指したグローバルワンインスタンスでの基幹システム導入により、業務・データの一元化を実現。 https://www.abeam.com/jp/ja/case_study/cs147/ ・サプライチェーンリスクと顕在化した課題に対する具体的な取り組み状況をBCP(事業継続計画)の観点から把握し、日本の製造業が進むべき方向性を提言。 https://www.abeam.com/jp/ja/insights/007/ ・複雑化するグローバルサプライチェーン、サステナビリティに関する社会的価値の高まりに応えるための、デジタルを活用した調達部門の組織改革・業務改革を提言。 https://www.abeam.com/jp/ja/insights/forbes/05/ 求める人材像 ■お客様のリアルパートナーとして確かな成果を提供しながら、日本発のグローバルコンサルティングファームとともに成長していける方 ■SCM領域での業務コンサルティング、全社的な業務改革、基幹システム導入などで活躍できる方 ■クライアントのニーズと新しいテクノロジーのいずれかに明るく、改善機会の発見、新ソリューションの提案によってクライアントに真の価値を提供できる方 ※経験者採用HPで社員紹介インタビューも掲載中となります。ご参考ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/mid-career/member/005/ 経験業務-必須要件 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・コンサルティング業界における、SCM (需給/調達・購買/製造・生産管理/物流/販売/PLM等) 関連の業務コンサルティングもしくはITコンサルティングのご経験 ・IT業界における、SCM (需給/調達・購買/製造・生産管理/物流/販売/PLM等) 関連システムの業務要件定義、業務プロセス設計、システム化構想策定、システム構築等いずれかのご経験 (例: SAP S/4/その他ERP、SAP IBP/Kinaxis Maesrto (RapidResponse) /その他SCP、SAP Ariba / Coupa / MES/ WMS/ PLM等) ・事業会社情報システム部門等における、SCM(需給/調達・購買/製造・生産管理/物流/販売/PLM等)関連システムのご経験 (例: SAP S/4/その他ERP、SAP IBP/Kinaxis Maesrto (RapidResponse) /その他SCP、SAP Ariba / Coupa / MES/ WMS/ PLM等) 経験業務-歓迎要件 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・企業グループの標準業務プロセス設計の経験 ・SCMに関する最新のDXソリューションの経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネージャー(PMP資格) ・SAP認定コンサルタント(SD/MM/PP/Ariba/IBP等) ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・システム開発などのIT素養 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(Sports&entertaiment)【顧客価値創造SU所属】
組織について 「スポーツ、エンターテインメントの世界に新しい価値を創出し、人々に夢や感動を与える」ことをMissonに、新規事業開発や戦略策定・実行支援を中心にABeamの総合力を活かしたコンサルティングサービスを提供しています。一般的な“スポーツ・エンターテインメント業界”のステークホルダーだけでなく「スポーツ/エンタメ×○○」に取り組みたい他業界のプレイヤーもサービス提供の範囲であり、新たな事業価値を創造するためにメガベンチャーやスタートアップとの協業も行いながら活動を推進しています。 入社後のアサイン想定プロジェクト ・新規事業開発支援:パーパスドリブン(社会変革視点)や”顧客“視点を重要視するなど、コンシューマービジネス業界特有のアプローチでクライアントともに事業を創出 ・戦略策定支援:新規事業開発と同様に業界特性を考慮したアプローチで、実現性に拘った戦略を策定 ・営業改革支援:チーム・リーグなどコンテンツホルダーにおけるスポンサー獲得営業の改革、スポンサー営業活動自体の支援 ・実行支援:各プロジェクトに対する実行計画策定、立ち上げ準備(業務設計含む)、運用フォローなどの実行支援 直近のプロジェクト事例 〈新規事業開発支援〉 エンターテインメント企業:ダンススキルのスコア化を行う共同事業開発 スポーツリーグ:コロナ禍を踏まえた健康管理・コミュニケーションツール構築 スポーツ団体:新規事業案検討・実行計画策定 〈戦略策定支援〉 スポーツ庁:中央競技団体の経営力強化推進事業 スポーツ統括団体:スポーツ事業運営の経営企画支援 スポーツ競技団体:普及戦略および中期経営計画策定支援 スポーツ推進企業:スタジアムソリューションの展開戦略策定支援 スタートアップ企業:ミッション・ビジョン・バリュー策定支援 エンターテインメント企業:DX推進支援 〈営業改革支援〉 スポーツクラブ:SFA導入によるスポンサー営業改革 スポーツクラブ:営業戦略策定支援 スポーツクラブ:ビジネス価値を創造するスポンサー営業活動推進 求める人材像 ■新規事業創造、経営課題・業務課題の解決、テクノロジーの活用を通じて、スポーツ・エンターテインメント業界に変革をもたらすコンサルティングに従事したい方 ■先進性・独創性ある前例のないチャレンジを楽しむことができ、問題解決のプロフェッショナルとしてクライアントが抱える課題に対して最後まで諦めずに考え抜く姿勢をお持ちの方 経験業種 経験業種は問いません。 経験業務領域 下記いずれかのご経験を求めています。 ■戦略/業務/IT系などの各種コンサルティング経験 ■CRM(マーケティング・顧客戦略・営業戦略など)に関するご経験 ■経営企画・製品企画・事業企画・営業戦略立案経験 経験業務-必須要件 ■戦略/業務/IT関連のコンサルティング経験を有する方 ■事業企画、経営企画、マーケティングなどのご経験をお持ちで、戦略立案から業務に取り組める方 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
戦略コンサルタント(商社)【商社・コンシューマービジネスユニット】
組織について 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に新中期経営戦略「Strategy2027」を掲げています。 この経営戦略をさらに加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 これにより、商社・コンシューマービジネスユニットは、戦略コンサルティング事業を担うビジネスユニットの一つとなりました。 商社・コンシューマービジネスユニットについて 商社・コンシューマービジネスユニットでは総合商社・専門商社・卸業界・小売り・流通・食品飲料・消費財業界のクライアント企業に対して、既存事業の収益力向上と新たな価値の創造、ならびに、それらを両立し、支えるグループグローバル全体での経営基盤の高度化に向けた戦略の立案から変革実現までの戦略コンサルティングを提供しています。 業務内容 近年、商社業界はグローバル経済の激動、デジタルトランスフォーメーション、環境やサステナビリティへの意識高揚といった多様な変化要因により、大きな転換期を迎えています。我々は商社やそのグループ会社の“パートナー”として、各社の成長戦略に寄り添ったコンサルティングサービスを提供しています 。商社業界のクライアントに対し30年来の豊富な実績と、高い専門性を有したコンサルタントを多く抱えている点がチームの特徴となります。 商社領域における注力コンサルティングテーマは以下の通り。 ① トレードビジネス改革・再編 ② バリューチェーン創造 ③ 事業投資先のバリューアップ ④ 事業共創スキーム構築 ⑤ 人的資本経営 入社後のアサイン想定プロジェクト 下記は一例ですが、入社後想定されるアサインプロジェクトとなります。特定の領域に留まらず、幅広い業界の変革テーマに携わることが可能です。 ①トレードビジネス改革・再編 ・データ&AIを梃子にしたトレーディング・サプライチェーンの高度化 ・事業投資サイクルの高度化 ②バリューチェーン創造 ・データドリブン型バリューチェーン創造 ・サーキュラーエコノミー型バリューチェーン創造 ③事業投資先のバリューアップ ・既存事業投資先のBPR・DX ・事業投資に向けたデューデリジェンス ・新規や再編した事業投資先のPMI ④事業共創スキーム構築 ・GX(Green Transformation)などをテーマにクライアントと共創で社会課題解決を目指す新規事業開発 ⑤人的資本経営 ・人的資本経営の構想・実現 求める人材像 ■特定の領域に閉じる事なく、総合商社・専門商社・卸業界のクライアント企業へのコンサルティングサービスを通じて、日本の産業全体の競争力強化、グローバル化推進に寄与し、今後、中長期での日本経済の更なる成長に貢献したいと考えている方 ■幅広い業界の様々なコンサルティングノウハウを活用し、クライアント企業と協業しながら、事業主体として新たなビジネス/サービスの開発、収益化を推進する業務に従事したい方 ■経営課題の解決に向けて、クライアント企業の戦略/改革構想の策定から実行支援まで一気通貫に関与し、継続的な企業価値向上に貢献する業務に従事したい方 経験業務-必須要件 下記、いずれかの業務経験を有する方。 <共通> 日本語での複数年の業務経験。 <マネージャ以上> ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターにおいて、プロジェクトマネージャーもしくはチームリーダーとしての複数年の業務経験 <シニアコンサルタント・コンサルタント> ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターにおける複数年の業務経験 ■総合商社・専門商社・卸業界に限らない事業会社において、経営企画部門、事業企画部門、物流部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT・DX部門などでオペレーションやシステム改善などの企画や事業開発、プロジェクト推進の複数年の業務経験 経験業務-歓迎要件 下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎。 <マネージャ以上> ■総合商社・専門商社・卸業界のクライアント企業向けの業務経験 <シニアコンサルタント・コンサルタント> ■総合商社・専門商社・卸業界のクライアント企業向けの業務経験 ■総合商社・専門商社・卸業界での業務経験 歓迎資格/スキル ・英語(ビジネスレベル)※グローバルプロジェクトへの参画や駐在の機会あり 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント【産業インフラBU/戦略コンサルティング事業】
組織について 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027」を掲げています。 この経営戦略を更に加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 それにより、産業インフラビジネスユニットは、戦略コンサル事業の中に位置づけられるビジネスユニットの一つとなりました。 産業インフラビジネスユニットについて 戦略コンサルティング事業の産業インフラビジネスユニットでは、社会(産業・生活)にとって不可欠なインフラを提供する業界の大手企業に対して、安定的なインフラ提供と新たな価値の創造を両立するための戦略立案から変革実現までのビジネスコンサルティングを行います。 また、大手インフラ企業のグローバル進出やアジアを中心とした海外インフラ整備のコンサルティングも実施します。 産業インフラビジネスユニットのターゲット業界は、下記です。 ・エネルギー【電力】 ・トランスポーテーション【鉄道】 ・テレコム・メディア【通信】 ・不動産・建設 ※【特に注力する業界】 業務内容 ■注力インフラ業界の大手企業に対する以下のテーマに関するビジネスコンサルティング ①経営戦略・経営管理・全社大規模プロジェクトマネジメント ②人財戦略・人的資本経営 ③エンジニアリング戦略・設備調達改革・アセットマネージメント高度化 ④バリューチェーン最適化・再エネ拡大 ⑤地域・エリア価値向上/新規事業開発 ⑥海外インフラ整備 入社後のアサイン想定プロジェクト <プロジェクト例> ①経営戦略・経営管理・全社大規模プロジェクトマネジメント 電力・ガス: データドリブン経営に向けたKGI/KPI体系構築 電力・ガス: 脱炭素電源拡充にむけた全社大規模プロジェクトマネジメント 鉄道/通信: ESG経営高度化 電力・ガス/鉄道: 中長期経営戦略策定 ②人財戦略・人的資本経営 電力・ガス: 人的資本経営整備 電力・ガス: 技術人財の確保・育成 ③エンジニアリング戦略・設備調達改革・アセットマネージメント高度化 電力・ガス: エンジニアリング体制の再編 電力・ガス: エンジ調達改革 電力・ガス: アセットマネージメントBPR、Digital活用 鉄道: 次世代アセットマネージメント構築 通信: 通信設備BPR ④バリューチェーン最適化・再エネ拡大 電力・ガス: 燃料・電力トレード/市場リスク管理体制構築 電力・ガス: バリューチェーン高度化プラットフォーム構想 電力・ガス: 再エネ拡大に向けた需給予測高度化 ⑤地域・エリア価値向上/新規事業開発 電力・ガス: イノベーション推進体制強化 鉄道: デジタルを活用した沿線価値向上 通信: 非通信新規事業開発 ⑥海外インフラ整備 電力・ガス: アジア再エネ投資拡大 電力・ガス: 高効率発電所のアジア展開 鉄道: 地下鉄の新興国輸出 求める人材像 大手インフラ企業の経営アジェンダ解決に向けた、ビジネスコンサルティング力を強化するために、下記のような人材を求めています。 ・中長期視点でクライアントに深く入り込み、経営アジェンダの実現・経営課題の解決にコミットするコンサルティングを実施したい方 ・特定の業界・テーマの専門性よりも、複雑な経営アジェンダを解決するために高度なコンサルティング基礎スキルを有するか方 経験業務-必須要件 コンサルティングファーム・シンクタンクで、下記いずれかの経験3年以上ある方を求めています ・経営戦略コンサルティング ・事業戦略コンサルティング・業務改革コンサルティング ※IT・Digital関連のコンサルティングが中心の方でも、戦略・ビジコン志向がある方は歓迎します ※産業インフラBUが対象とする業界/領域のご知見は必須ではありません 経験業務-歓迎要件 ・産業インフラBUが対象とする業界/領域のご知見を有する方 ・業務内容で示した①~⑥の注力テーマに関する専門的なご経験・ご知見を有する方 歓迎資格/スキル ・設備エンジニアリング ・MBA/公認会計士/会計士補、USCPA、税理士、証券アナリスト、プロジェクトマネージャー(PMP) ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(官公庁・公共機関)
組織について Public Business Unitでは中央省庁や地方自治体をはじめ、文教や医療機関等のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供しています。日本の重点課題に対する案件を広く支援しており、メンバーそれぞれが非常に大きなやりがいをもって案件に取り組んでいます。 入社後のアサイン想定プロジェクト ■公共政策に関する調査研究 ■行政・事業評価(経営診断)、経営・事業戦略の立案支援 ■財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援 ■業績評価制度、行政評価制度の構築支援 ■業務プロセス改革、組織改革支援 ■人材育成・人事評価に関する調査・改革支援 ■リスクマネジメントシステム構築支援 ■システム監査・評価・情報セキュリティ監査 ■業務・システム最適化計画の策定 ■情報システム等の再構築計画策定・調達支援業務 ■ERPパッケージの検討、導入、バージョンアップ ■プロジェクトマネジメント、CIOサポート ■BCP(事業継続計画)策定支援 ■民営化・独立行政法人化等の支援(制度設計・業務/組織/IT設計) ■民間活用(官民連携)支援(PFI、市場化テスト、指定管理者制度) ■地域情報化計画策定、地域ICT利活用支援 直近のプロジェクト事例 ■情報システム再構築・調達支援業務(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、自治体病院、特殊法人、教育事業会社) ■業務改善・効率化に関する調査(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、国立大学法人、公立大学法人、自治体病院) ■地域情報化計画策定業務(地方自治体) ■公共政策に関する調査研究業務(中央省庁、独立行政法人) ■海外調査事業(特殊法人、独立行政法人) ■業務・システム最適化計画策定(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、公立大学法人) ■システム運用業務・コスト適正化支援(中央省庁、独立行政法人、公益法人) ■プロジェクト管理支援(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、自治体病院) ■経営改革支援・経営改善調査報告業務(自治体病院、地方自治体) ■経営戦略策定・経営管理業務(独立行政法人) ■業績評価制度・バランススコアカード導入支援(地方自治体、自治体病院、国立大学法人、独立行政法人) ■人事評価・人材育成に関する調査、研修業務(中央省庁、独立行政法人) ■システム監査、セキュリティ監査(中央省庁、地方自治体、公益法人、公立大学法人) ■PFI・市場化テスト等の民間活用支援業務(独立行政法人、地方自治体) ■ERPの検討、導入(特殊法人、独立行政法人) ■BCP(事業継続計画)策定支援(地方自治体、公益法人) ■民営化・独立行政法人化等の支援(特殊法人、国立大学、中央省庁) ■システムのユーザビリティ向上に係る調査(中央省庁) ■データセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人) ■コンタクトセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人) ■統合リスクマネジメントに関する構築支援(独立行政法人) ■社会インフラの維持管理に関する調査(中央省庁、地方自治体、公益法人) 求める人材像 ■日本の行財政改革支援、公共・医療・教育サービスの効率化および質の向上、サービスとコストの適正化を推進する業務を通じて、国民生活の更なる質の向上、次世代の日本に貢献したいと考えている方 ■日本の産業育成、グローバル化推進に寄与することで、今後、中長期での日本経済の更なる成長に貢献したいと考えている方 ■経営課題の解決に向けて、各種法人や行政機関の事業戦略/改革構想の策定から実行支援まで一気通貫に関与していくような業務に従事したい方 経験業種 ■ コンサルティングファーム・シンクタンク ■ 監査法人 ■ SIベンダー・S/Wベンダー ■ 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 経験業務-必須要件 以下いずれかにおいて、合計4年以上の実務経験を有する方。 ■コンサルティングファーム・シンクタンク 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験を有する方 ■ 監査法人 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、会計・業務改革領域のアドバイザリー経験を有する方 ■ SIベンダー・S/Wベンダー 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、システム化構想策定から設計・開発、展開等の基幹システム導入プロジェクトの経験を有する方 ■中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 上記の各種法人や行政機関における、経営企画部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験を有する方 経験業務-歓迎要件 下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎。 ■コンサルティングファーム・シンクタンク、監査法人、SIベンダー・S/Wベンダー ・各種プロジェクトにおけるチームリード経験を有する方 ・各種プロジェクトにおけるPMO、PM等のマネジメント経験を有する方 ・セールスにおけるリード経験、リーダーのサポート経験を有する方 ■中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 自部門や関連部門の業務課題の解決に向けた組織横断的プロジェクトの業務経験、プロジェクトにおけるチームリード、PMの経験を有する方 歓迎資格/スキル ・公認会計士、中小企業診断士、社会保険労務士、システム監査技術者、公認情報システム監査人、ITストラテジスト、PMP、ITコーディネーター、SAP・Oracle・Sun・Microsoft・IBMの各認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(官公庁・公共機関/大阪勤務)
組織について Public Business Unitでは中央省庁や地方自治体をはじめ、文教や医療機関等のクライアントに対してコンサルティングサービスを提供しています。日本の重点課題に対する案件を広く支援しており、メンバーそれぞれが非常に大きなやりがいをもって案件に取り組んでいます。 入社後のアサイン想定プロジェクト ■公共政策に関する調査研究 ■行政・事業評価(経営診断)、経営・事業戦略の立案支援 ■財務会計・管理会計・組織・人事制度の改革支援 ■業績評価制度、行政評価制度の構築支援 ■業務プロセス改革、組織改革支援 ■人材育成・人事評価に関する調査・改革支援 ■リスクマネジメントシステム構築支援 ■システム監査・評価・情報セキュリティ監査 ■業務・システム最適化計画の策定 ■情報システム等の再構築計画策定・調達支援業務 ■ERPパッケージの検討、導入、バージョンアップ ■プロジェクトマネジメント、CIOサポート ■BCP(事業継続計画)策定支援 ■民営化・独立行政法人化等の支援(制度設計・業務/組織/IT設計) ■民間活用(官民連携)支援(PFI、市場化テスト、指定管理者制度) ■地域情報化計画策定、地域ICT利活用支援 直近のプロジェクト事例 ■情報システム再構築・調達支援業務(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、自治体病院、特殊法人、教育事業会社) ■業務改善・効率化に関する調査(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、国立大学法人、公立大学法人、自治体病院) ■地域情報化計画策定業務(地方自治体) ■公共政策に関する調査研究業務(中央省庁、独立行政法人) ■海外調査事業(特殊法人、独立行政法人) ■業務・システム最適化計画策定(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、公立大学法人) ■システム運用業務・コスト適正化支援(中央省庁、独立行政法人、公益法人) ■プロジェクト管理支援(中央省庁、独立行政法人、地方自治体、公益法人、自治体病院) ■経営改革支援・経営改善調査報告業務(自治体病院、地方自治体) ■経営戦略策定・経営管理業務(独立行政法人) ■業績評価制度・バランススコアカード導入支援(地方自治体、自治体病院、国立大学法人、独立行政法人) ■人事評価・人材育成に関する調査、研修業務(中央省庁、独立行政法人) ■システム監査、セキュリティ監査(中央省庁、地方自治体、公益法人、公立大学法人) ■PFI・市場化テスト等の民間活用支援業務(独立行政法人、地方自治体) ■ERPの検討、導入(特殊法人、独立行政法人) ■BCP(事業継続計画)策定支援(地方自治体、公益法人) ■民営化・独立行政法人化等の支援(特殊法人、国立大学、中央省庁) ■システムのユーザビリティ向上に係る調査(中央省庁) ■データセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人) ■コンタクトセンター構築支援(独立行政法人、地方自治体、公益法人) ■統合リスクマネジメントに関する構築支援(独立行政法人) ■社会インフラの維持管理に関する調査(中央省庁、地方自治体、公益法人) 求める人材像 ■日本の行財政改革支援、公共・医療・教育サービスの効率化および質の向上、サービスとコストの適正化を推進する業務を通じて、国民生活の更なる質の向上、次世代の日本に貢献したいと考えている方 ■日本の産業育成、グローバル化推進に寄与することで、今後、中長期での日本経済の更なる成長に貢献したいと考えている方 ■経営課題の解決に向けて、各種法人や行政機関の事業戦略/改革構想の策定から実行支援まで一気通貫に関与していくような業務に従事したい方 ■ コンサルティングファーム・シンクタンク ■ 監査法人 ■ SIベンダー・S/Wベンダー ■ 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 経験業務 -必須要件 以下いずれかにおいて、合計4年以上の実務経験を有する方。 ■コンサルティングファーム・シンクタンク 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験を有する方 ■ 監査法人 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、会計・業務改革領域のアドバイザリー経験を有する方 ■ SIベンダー・S/Wベンダー 中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関に対する、システム化構想策定から設計・開発、展開等の基幹システム導入プロジェクトの経験を有する方 ■中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 上記の各種法人や行政機関における、経営企画部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験を有する方 経験業務 -歓迎要件 下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎。 ■コンサルティングファーム・シンクタンク、監査法人、SIベンダー・S/Wベンダー ・各種プロジェクトにおけるチームリード経験を有する方 ・各種プロジェクトにおけるPMO、PM等のマネジメント経験を有する方 ・セールスにおけるリード経験、リーダーのサポート経験を有する方 ■中央省庁・地方公共団体・独立行政法人・医療機関・教育機関 自部門や関連部門の業務課題の解決に向けた組織横断的プロジェクトの業務経験、プロジェクトにおけるチームリード、PMの経験を有する方 歓迎資格/スキル ・公認会計士、中小企業診断士、社会保険労務士、システム監査技術者、公認情報システム監査人、ITストラテジスト、PMP、ITコーディネーター、SAP・Oracle・Sun・Microsoft・IBMの各認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
【障がい者採用】ビジネスサポートチーム システム開発業務 プロジェクトリーダー
想定業務内容 ビジネスサポートチームは、当社の障がい者雇用推進における中核の部署で、当社で就業する障がいを持つメンバーの約8割が所属し、活躍しています。コンサルティング部門やバックオフィス部門の社内各部署から、事務業務やシステム開発業務を幅広く請け負う社内業務受託により、全社の業務遂行に貢献しています。 今回の募集ポジションは、担当部門のメンバー(2名~10名程度)の業務レクチャーや進捗管理、メンバーフォロー、業務委託元との折衝などを行っていただきます。 <担当業務> 部門や自チーム内で行っている各種オペレーション業務の課題や委託元のニーズをヒアリングし、システムやツール開発による業務の自動化、品質向上、効率化の実現 ・委託元部門との各種調整 ・案件の進捗管理、成果物の納期遵守・品質担保 ・メンバーの育成 ・開発手法の標準化(各工程の手順・規約・ドキュメント等の標準化) ・業務上の問題解決 <現在の受託業務例> ・クライアントに提供するデータ分析コンサルティングサービスの一部を担うデータ入力業務を支援するツールの新規/保守開発 ・クライアントに提供するコンサルティングサービスの品質保証業務を支援するツールの新規/保守開発 ・人事総務系業務を支援するツールの新規/保守開発 ・自チームのマネジメントを支援するツールの新規/保守開発 *変更の範囲:会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む) 求める人材像 ・自ら考え、意思を持って行動ができる方 ・複数メンバーと協業しスピード感を持って業務遂行できる方 ・部門のミッションを理解し、周囲を巻き込んで仕事を進められる方 ・ご入社後に企業の障がい者雇用に必要な知識をキャッチアップし、マネジメントを遂行していく意志のある方 ・当社の障がい者雇用の考え方と目標を理解し、その実現に向けて協働いただける方 経験業種 経験業種不問 経験業務 必須要件 ・要件定義・設計・開発・テスト・本番稼働の一連の開発プロセスに従事した経験(3年以上) ・プロジェクトリードやメンバーマネジメントの経験(チームリーダー、PL、PM等/2年以上目安) ・2名以上のメンバーマネジメント経験 資格/スキル ・高卒以上 ・就労経験3年以上 <活かせる経験・スキル> ・Web系システムの開発経験 ・IT/情報系国家資格や各種ベンダー資格 ・設計/構築の経験者 ※実務経験をベースに判断(言語不問) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
【障がい者採用】ビジネスサポートチーム 事務業務 メンバー
想定業務内容 配属先は人事ユニット内ビジネスサポートチームです。 各部門・プロジェクトから委託される一般事務を中心に個人の適性を考慮し、ご対応いただきます。 以下、業務の一例です。個々のキャリア形成のため、適宜ジョブローテーションも実施しています。 【業務例】 ※配属されるビジネスサポートチームでは委託元より幅広い業務を受託しており、クライアントへのサービスに直結する業務も受託しています。 https://www.abeam.com/jp/ja/expertise/SL308 ■総務/給与/海外人事/労務/PJT運営サポートなど ・請求書データ入力(データ入力/依頼元への進捗報告やメンバーへの業務割振り) ・各種業者支払い(総務関連業者支払い、セキュリティカードの再発行給与控除など) ・データ入力、集計(外部協力社員データ登録、会議室利用率集計) ・証明書発行、ベビーシッター補助券発行 ・休業(私傷病・産育休)申請処理、監査提出文書作成、労使協定関連対応 ・コンサルティングサービスの質の向上を目的とした定例会議の議事録ファイリング、 内部定例資料の更新 ・顧客満足度調査の依頼と集計等アンケート回答のWeb入力・翻訳 ・社内研修の講師日程調整及びリマインド、プロジェクトの謝礼品棚卸しなど ・情報システム部門から委託される業務(データ集計、資料作成、ログ分析など ※社内システム:SAP) ※現在多くはありませんが、英語力があり業務使用を希望する方には、英語を使用する業務に優先的にアサインします。 *変更の範囲:会社の定める業務に従事する。 求める人材像 ・コミュニケーション力(報告・連絡・相談がきちんとできる方) ・ルーティンにも業務に抵抗がない方 ・成長意欲のある方 経験業種 経験業種不問 経験業務 必須要件 ・一般事務/2年以上(目安)※幅広いオフィスワーク経験歓迎 資格/スキル 【必須】 ・就労経験2年以上 ・Outlook、Wordの基礎スキル/EXCEL初級(資料作成、簡易関数) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(金融プラットフォーム)
組織について 業界向けプラットフォームを通じて、企業・業界・社会に対してあらゆる変革をもたらすことを目指しています。従来のクラウド・サービスと、業界ごとに調整された機能を組み合わせるというAsset & Financeセクターならではの取り組みで、これまで困難だった業界固有の課題に対処しています。 そして、プラットフォームの提供・機能拡大だけではなく、その先のデータドリブン経営やオペレーション変革への提案、新規ビジネスの創造まで、継続的なリレーションを構築しながらクライアントを支援しています。他業界や新ビジネスに対し、新たなテクノロジーとの融合により、新しいプラットフォームの創造活動も重要なミッションの一つです。 ※A&Fプロジェクトに関連するプレスリリース(URL) 入社後のアサイン想定プロジェクト <ビジネストランスフォーメーション(業務・システム一体改革)> プラットフォームの提供・機能拡大において、改革戦略の実現を確実なものにするため、クライアントの立場に立ち、特にシステム・テクノロジー面やアジャイル開発などのデリバリ手法面について、製品・デリバリベンダー等のマネジメント、アプリケーションの設計/実現を行い、プロジェクトの価値を最大化します。 <導入側PMO> プラットフォームの提供・機能拡大に向けて、マネジメント手法・手順のデザインを支援するとともに、実行段階においても、推進主体としてご活躍頂きます。具体的には、進捗・課題・リスク・変更等の管理や運営上の課題やリスクについてクライアントが適時・的確な意思決定ができるよう、代替案と判断材料を提供します。また、複数のステークホルダーが関わる大規模なプロジェクトにおいて、それぞれの意向や利害が相反する複雑な環境をマネージすべく、調整の代替案を用意し、合意形成を図ります。 <インフラ・アーキテクチャ企画導入> プラットフォームの提供・機能拡大を支える、インフラやアーキテクチャの企画・構築の推進を担って頂きます。具体的にはAWSの導入、周辺システムとの連携におけるアーキテクチャ設計/実現し、プラットフォーム実現に向けた強固な基盤構築の実現を図ります。 入社後の役割及び責任 <シニアマネジャー> リード規模:20~30名(PJまたは複数領域を統括する責任者) A&Fプロジェクトの責任者として、プロジェクト計画を作成し、プロジェクトに割り当てられた予算からリソースとスケジュールを調整。 クライアントへ価値を新たにもたらす提案を行い、A&F事業拡大に貢献。 <マネジャー> リード規模:10~20名(領域の責任者として、複数のスクラムマスターをリード) クライアントの業務を分析・可視化し、課題を発見するとともに、課題解決のための対策を立て、クライアントのビジネス目標達成を支援。 領域単位に対する品質や進捗の責任を担い、領域間の課題解消を推進。 <シニアコンサルタント> リード規模:5名(在籍する多数の海外・国内メンバーを管理) 開発現場におけるチームの責任者(スクラムマスター)として、チームの進捗状況、品質や進捗上の課題を解決/推進し、クライアント要件を実現までの責任を担う。 求める人材像 ◎ ニーズ分析・課題分析、販売戦略・アライアンス戦略などの上流から、アーキテクチャ設計、設計&開発などの下流まで、ユーザーニーズを具体化してモノ作りするプロセスを一気通貫で経験したい方 ◎ 業界全般のビジネス・システムを改革していくこと、汎用化していくことに興味を持っている方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 IT戦略、企画、構築、運用保守などのITライフサイクルに関わる実務経験2年以上 経験業務-歓迎要件 <PM、PMO系人材> ・プロジェクトマネジメント、チームマネジメントのご経験(受注側・発注側、プライム・二次請問わず) ・品質管理、開発管理、テスト計画策定/推進、移行計画策定/推進のご経験 ・グローバルプロジェクト参画経験 <インフラ/ITアーキテクト系人材> ・インフラまたはソフトウェアアーキテクチャの構築、アップグレード、マイグレーションなどのご経験 <アプリ開発系人材> ・JavaなどWeb系開発、ローコード開発のご経験 ・DWHなどの企画から構築の経験 歓迎資格/スキル ■資格 プロジェクトマネジメント資格(PMP等) IT資格(基本・応用情報技術者等) MBA、公認会計士/税理士、ベンダー認定資格 等 ■語学 英語、中国語 等 ※語学力があれば海外ベンダーマネジメント関連ポジションへのアサインなどキャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(金融プラットフォーム/大阪勤務)
組織について 業界向けプラットフォームを通じて、企業・業界・社会に対してあらゆる変革をもたらすことを目指しています。従来のクラウド・サービスと、業界ごとに調整された機能を組み合わせるというAsset & Financeセクターならではの取り組みで、これまで困難だった業界固有の課題に対処しています。 そして、プラットフォームの提供・機能拡大だけではなく、その先のデータドリブン経営やオペレーション変革への提案、新規ビジネスの創造まで、継続的なリレーションを構築しながらクライアントを支援しています。他業界や新ビジネスに対し、新たなテクノロジーとの融合により、新しいプラットフォームの創造活動も重要なミッションの一つです。 ※A&Fプロジェクトに関連するプレスリリース(URL) 入社後のアサイン想定プロジェクト <ビジネストランスフォーメーション(業務・システム一体改革)> プラットフォームの提供・機能拡大において、改革戦略の実現を確実なものにするため、クライアントの立場に立ち、特にシステム・テクノロジー面やアジャイル開発などのデリバリ手法面について、製品・デリバリベンダー等のマネジメント、アプリケーションの設計/実現を行い、プロジェクトの価値を最大化します。 <導入側PMO> プラットフォームの提供・機能拡大に向けて、マネジメント手法・手順のデザインを支援するとともに、実行段階においても、推進主体としてご活躍頂きます。具体的には、進捗・課題・リスク・変更等の管理や運営上の課題やリスクについてクライアントが適時・的確な意思決定ができるよう、代替案と判断材料を提供します。また、複数のステークホルダーが関わる大規模なプロジェクトにおいて、それぞれの意向や利害が相反する複雑な環境をマネージすべく、調整の代替案を用意し、合意形成を図ります。 <インフラ・アーキテクチャ企画導入> プラットフォームの提供・機能拡大を支える、インフラやアーキテクチャの企画・構築の推進を担って頂きます。具体的にはAWSの導入、周辺システムとの連携におけるアーキテクチャ設計/実現し、プラットフォーム実現に向けた強固な基盤構築の実現を図ります。 入社後の役割及び責任 <シニアマネジャー> リード規模:20~30名(PJまたは複数領域を統括する責任者) A&Fプロジェクトの責任者として、プロジェクト計画を作成し、プロジェクトに割り当てられた予算からリソースとスケジュールを調整。 クライアントへ価値を新たにもたらす提案を行い、A&F事業拡大に貢献。 <マネジャー> リード規模:10~20名(領域の責任者として、複数のスクラムマスターをリード) クライアントの業務を分析・可視化し、課題を発見するとともに、課題解決のための対策を立て、クライアントのビジネス目標達成を支援。 領域単位に対する品質や進捗の責任を担い、領域間の課題解消を推進。 <シニアコンサルタント> リード規模:5名(在籍する多数の海外・国内メンバーを管理) 開発現場におけるチームの責任者(スクラムマスター)として、チームの進捗状況、品質や進捗上の課題を解決/推進し、クライアント要件を実現までの責任を担う。 求める人材像 ◎ ニーズ分析・課題分析、販売戦略・アライアンス戦略などの上流から、アーキテクチャ設計、設計&開発などの下流まで、ユーザーニーズを具体化してモノ作りするプロセスを一気通貫で経験したい方 ◎ 業界全般のビジネス・システムを改革していくこと、汎用化していくことに興味を持っている方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 IT戦略、企画、構築、運用保守などのITライフサイクルに関わる実務経験2年以上 経験業務-歓迎要件 <PM、PMO系人材> ・プロジェクトマネジメント、チームマネジメントのご経験(受注側・発注側、プライム・二次請問わず) ・品質管理、開発管理、テスト計画策定/推進、移行計画策定/推進のご経験 ・グローバルプロジェクト参画経験 <インフラ/ITアーキテクト系人材> ・インフラまたはソフトウェアアーキテクチャの構築、アップグレード、マイグレーションなどのご経験 <アプリ開発系人材> ・JavaなどWeb系開発、ローコード開発のご経験 ・DWHなどの企画から構築の経験 歓迎資格/スキル ■資格 プロジェクトマネジメント資格(PMP等) IT資格(基本・応用情報技術者等) MBA、公認会計士/税理士、ベンダー認定資格 等 ■語学 英語、中国語 等 ※語学力があれば海外ベンダーマネジメント関連ポジションへのアサインなどキャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(アウトソーシングストラテジー)
組織について 当社のOperational Excellenceビジネスユニットは、企業の競争力強化に向けて、テクノロジーとビジネスの両面からアウトソーシング戦略の見直しを支援し、変わりゆくビジネス環境に合わせてオペレーション全体を迅速かつ継続的に最適化していく組織で、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となることが求められます。 クライアントのグローバル成長戦略実現をサポートする「グローバルパートナー」として、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となるべく、国内外を問わず最新テクノロジーを活用した運用最適化の構想から実現、テクノロジーの進化に対応した継続的なオペレーションの効率化・高度化まで、戦略的オプティマイゼーションサービスをEnd-to-Endで提供しています。 ■提供サービスの一例 ・ あるべき運用保守の機能配置およびソーシング方針(内外製の仕分け)定義、方針実現に向けたロードマップ策定。 ・ IT部門の事業貢献度を可視化するためのKGIおよびKPIの設計およびそれらのマネジメントプロセス構築 ・ ITサービスにかかるKGI達成のための、全体俯瞰的且つステークホルダーを重視したITサービスプロセスの設計 ・ ITサービスマネジメント及びサービス統合管理の知識に基づいた、ITサービスマネジメントの構築と実践 入社後のアサイン想定プロジェクト 国内企業の海外拠点支援に加えて、アジア発の強みを活かしたグローバル案件も数多くあります。 ・IT部門の事業貢献度を可視化するためのKGIおよびKPIの設計、および、それらのマネジメントプロセス構築プロジェクト ・あるべき運用保守の機能配置およびソーシング方針(内外製の仕分け)の定義プロジェクト ・IT運用業務全体を俯瞰した改善施策ロードマップの定義と実行計画策定プロジェクト ・ITサービスにかかるKGI達成のためのITサービスプロセスの設計プロジェクト ・ServiceNow/JIRAなどのITSMツールを用いた、ITSMプロセス導入/改善プロジェクト 等 求める人材像 ◎クライアントと同じ目線でクライアントビジネスの継続的な最適化と変革を実現したい方 ◎自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方 /目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 ◎グローバルな環境で働きたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 下記いずれかのご経験 ・ソーシング戦略立案およびITデューデリジェンスの経験 ・企画系や構想策定のコンサルティング経験 ・業務分析・業務プロセス設計の経験 ・戦略・構想策定の経験 ・システム運用設計の経験 経験業務-歓迎要件 ・システム導入、運用保守の経験 ・ITIL、SIAM、COBIT等、ITマネジメントフレームワークの導入(プロジェクト)経験 ・ServiceNowやJira等、ITSMツール企画、導入、運用保守の経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITサービスマネージャ試験等) ・サービスマネジメントフレームワーク系資格(ITIL, SIAM, VeriSM) ・SAP認定コンサルタント資格 ・Oracle DB、SQL*Serverに関わる認定資格 ・オープン系技術関連認定資格 ・ハイパースケーラー関連認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・簿記 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(アウトソーシングストラテジー/大阪勤務)
組織について 当社のOperational Excellenceビジネスユニットは、企業の競争力強化に向けて、テクノロジーとビジネスの両面からアウトソーシング戦略の見直しを支援し、変わりゆくビジネス環境に合わせてオペレーション全体を迅速かつ継続的に最適化していく組織で、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となることが求められます。 クライアントのグローバル成長戦略実現をサポートする「グローバルパートナー」として、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となるべく、国内外を問わず最新テクノロジーを活用した運用最適化の構想から実現、テクノロジーの進化に対応した継続的なオペレーションの効率化・高度化まで、戦略的オプティマイゼーションサービスをEnd-to-Endで提供しています。 ■提供サービスの一例 ・ あるべき運用保守の機能配置およびソーシング方針(内外製の仕分け)定義、方針実現に向けたロードマップ策定。 ・ IT部門の事業貢献度を可視化するためのKGIおよびKPIの設計およびそれらのマネジメントプロセス構築 ・ ITサービスにかかるKGI達成のための、全体俯瞰的且つステークホルダーを重視したITサービスプロセスの設計 ・ ITサービスマネジメント及びサービス統合管理の知識に基づいた、ITサービスマネジメントの構築と実践 入社後のアサイン想定プロジェクト 国内企業の海外拠点支援に加えて、アジア発の強みを活かしたグローバル案件も数多くあります。 ・IT部門の事業貢献度を可視化するためのKGIおよびKPIの設計、および、それらのマネジメントプロセス構築プロジェクト ・あるべき運用保守の機能配置およびソーシング方針(内外製の仕分け)の定義プロジェクト ・IT運用業務全体を俯瞰した改善施策ロードマップの定義と実行計画策定プロジェクト ・ITサービスにかかるKGI達成のためのITサービスプロセスの設計プロジェクト ・ServiceNow/JIRAなどのITSMツールを用いた、ITSMプロセス導入/改善プロジェクト 等 求める人材像 ◎クライアントと同じ目線でクライアントビジネスの継続的な最適化と変革を実現したい方 ◎自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方 /目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 ◎グローバルな環境で働きたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 下記いずれかのご経験 ・ソーシング戦略立案およびITデューデリジェンスの経験 ・企画系や構想策定のコンサルティング経験 ・業務分析・業務プロセス設計の経験 ・戦略・構想策定の経験 ・システム運用設計の経験 経験業務-歓迎要件 ・システム導入、運用保守の経験 ・ITIL、SIAM、COBIT等、ITマネジメントフレームワークの導入(プロジェクト)経験 ・ServiceNowやJira等、ITSMツール企画、導入、運用保守の経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITサービスマネージャ試験等) ・サービスマネジメントフレームワーク系資格(ITIL, SIAM, VeriSM) ・SAP認定コンサルタント資格 ・Oracle DB、SQL*Serverに関わる認定資格 ・オープン系技術関連認定資格 ・ハイパースケーラー関連認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・簿記 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(オペレーショナルエクセレンス)
組織について 当社のOperational Excellenceビジネスユニットは、企業の競争力強化に向けて、テクノロジーとビジネスの両面からアウトソーシング戦略の見直しを支援し、変わりゆくビジネス環境に合わせてオペレーション全体を迅速かつ継続的に最適化していく組織です。 クライアントのグローバル成長戦略実現をサポートする「グローバルパートナー」として、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となるべく、国内外を問わず最新テクノロジーを活用した運用最適化の構想から実現、テクノロジーの進化に対応した継続的なオペレーションの効率化・高度化まで、戦略的オプティマイゼーションサービスをEnd-to-Endで提供しています。 ■提供サービスの一例 ・日本、アジア、ヨーロッパ、アメリカを対象としたグローバルSAPシステムに対して、クライアントからの品質要求(QCD)に応えるAMS(Application Management Service)/ITO(Information Technology Outsourcing)を、グローバル・ワン・インスタンスでサポート。 ・スクラッチ開発の業務アプリケーションに対して、顧客の業務を深く理解し、顧客のビジネスモデルや社会環境の変化に対応するための強化・拡大を上流工程から実装工程までワンストップでサポート。 入社後のアサイン想定プロジェクト 国内企業の海外拠点支援に加えて、アジア発の強みを活かしたグローバル案件も数多くあります ・サービスの効率化・高度化の推進を前提としたグローバル運用保守プロジェクト ・多様なテクノロジーを包括したグローバル運用保守プロジェクト ・弊社クラウドプラットフォーム上に構築されたSAPシステムに対するグローバル・ワン・インスタンス体制での運用保守プロジェクト 求める人材像 ◎クライアントと同じ目線でクライアントビジネスの継続的な最適化と変革を実現したい方 ◎自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方 /目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 ◎グローバルな環境で働きたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 下記いずれかのご経験 <SAP領域> ・SAP(ERP・S4/HANA)の、業務モジュールアプリケーション領域または、インフラ領域に関する導入/構築/運用保守経験 ・業務の効率化・高度化に関する提案や取組みの経験 <スクラッチ開発システム領域> ・スクラッチ開発システムに関する設計・開発経験 ・スクラッチ開発システムのインフラに関する構築・運用保守経験 ・システム導入・保守案件でのチームリーダー以上の経験 経験業務-歓迎要件 ・ITIL、SIAM、COBIT等、ITマネジメントフレームワークの導入(プロジェクト)経験 ・SuccessFactors、Ariba、Concurの導入、運用保守経験 ・金融・資産管理・会計システムのいずれかの知識・構築/導入、運用保守経験 ・ServiceNow、Concur、SAP BTP、Oracle EBS、Anaplan、Guidewireの知識・導入、運用保守経験経験 ・システム運用設計経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITサービスマネージャ試験等) ・サービスマネジメントフレームワーク系資格(ITIL, SIAM, VeriSM) ・SAP認定コンサルタント資格 ・Oracle DB、SQL*Serverに関わる認定資格 ・オープン系技術関連認定資格 ・ハイパースケーラー関連認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・簿記 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(オペレーショナルエクセレンス/大阪勤務)
組織について 当社のOperational Excellenceビジネスユニットは、企業の競争力強化に向けて、テクノロジーとビジネスの両面からアウトソーシング戦略の見直しを支援し、変わりゆくビジネス環境に合わせてオペレーション全体を迅速かつ継続的に最適化していく組織です。 クライアントのグローバル成長戦略実現をサポートする「グローバルパートナー」として、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となるべく、国内外を問わず最新テクノロジーを活用した運用最適化の構想から実現、テクノロジーの進化に対応した継続的なオペレーションの効率化・高度化まで、戦略的オプティマイゼーションサービスをEnd-to-Endで提供しています。 ■提供サービスの一例 ・日本、アジア、ヨーロッパ、アメリカを対象としたグローバルSAPシステムに対して、クライアントからの品質要求(QCD)に応えるAMS(Application Management Service)/ITO(Information Technology Outsourcing)を、グローバル・ワン・インスタンスでサポート。 ・スクラッチ開発の業務アプリケーションに対して、顧客の業務を深く理解し、顧客のビジネスモデルや社会環境の変化に対応するための強化・拡大を上流工程から実装工程までワンストップでサポート。 入社後のアサイン想定プロジェクト 国内企業の海外拠点支援に加えて、アジア発の強みを活かしたグローバル案件も数多くあります ・サービスの効率化・高度化の推進を前提としたグローバル運用保守プロジェクト ・多様なテクノロジーを包括したグローバル運用保守プロジェクト ・弊社クラウドプラットフォーム上に構築されたSAPシステムに対するグローバル・ワン・インスタンス体制での運用保守プロジェクト 求める人材像 ◎クライアントと同じ目線でクライアントビジネスの継続的な最適化と変革を実現したい方 ◎自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方 /目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 ◎グローバルな環境で働きたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 下記いずれかのご経験 <SAP領域> ・SAP(ERP・S4/HANA)の、業務モジュールアプリケーション領域または、インフラ領域に関する導入/構築/運用保守経験 ・業務の効率化・高度化に関する提案や取組みの経験 <スクラッチ開発システム領域> ・スクラッチ開発システムに関する設計・開発経験 ・スクラッチ開発システムのインフラに関する構築・運用保守経験 ・システム導入・保守案件でのチームリーダー以上の経験 経験業務-歓迎要件 ・ITIL、SIAM、COBIT等、ITマネジメントフレームワークの導入(プロジェクト)経験 ・SuccessFactors、Ariba、Concurの導入、運用保守経験 ・金融・資産管理・会計システムのいずれかの知識・構築/導入、運用保守経験 ・ServiceNow、Concur、SAP BTP、Oracle EBS、Anaplan、Guidewireの知識・導入、運用保守経験経験 ・システム運用設計経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITサービスマネージャ試験等) ・サービスマネジメントフレームワーク系資格(ITIL, SIAM, VeriSM) ・SAP認定コンサルタント資格 ・Oracle DB、SQL*Serverに関わる認定資格 ・オープン系技術関連認定資格 ・ハイパースケーラー関連認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・簿記 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(BPOストラテジー・BPOアドバイザリー)
組織について 当社のOperational Excellenceビジネスユニットは、企業の競争力強化に向けて、テクノロジーとビジネスの両面からアウトソーシング戦略の見直しを支援し、変わりゆくビジネス環境に合わせてオペレーション全体を迅速かつ継続的に最適化していく組織で、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となることが求められます。 当社ではサステナビリティなクライアントの事業運営実現に向けて、共創的なアプローチでBPO(Busuiness Process Outsourcing)サービスを提供すべく、2024年4月に『Busuiness Sourcingセクター』を立ち上げました。 クライアントの変革実現に向け、求められる事業運営の形態に合わせて様々なデリバリーモデル(例:下記提供サービス)を提供できる組織作りを推進しています。 ■提供サービスの一例 ・クライアントのバック・ミドル業務における、組織・システム・業務変革の構想立案・実行/導入支援 ・ BPOサービサーとしてクライアントの業務を当社のみ、もしくはBPO事業者と協働して受託する ・ クライアント側SSC(シェアードサービスセンター)とジョイントベンチャーを設立する ・ アドバイザリーとしてBPO推進における業務分析やベンダ選定等をサポートする ・ BPaas(業務ツールの導入に合わせて、業務運用をセットにする形)でサービスを提供する 入社後のアサイン想定プロジェクト 組織立ち上げフェーズであり、案件獲得から業務分析を含めた移行、デリバリーまで幅広くご経験いただけます ・戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業で強いリレーションがあるクライアントへの提案活動 ・受注後の移行に関わる業務(業務分析、ソリューションデザイン、移行の計画・管理・実行等) ・デリバリーに関わる業務(アカウントマネジメント、デリバリーセンターマネジメント、案件のPL管理等) ・デジタルツールの開発・導入(弊社既存アセットの導入、新ツールの設計・開発) 求める人材像 ◎クライアントと同じ目線でクライアントビジネスの継続的な最適化と変革を実現したい方 ◎自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方 /目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 下記いずれかのご経験 ・業務改革(BPR)に関わるコンサルティング経験 ・BPO領域でのコンサルティング経験 ・BPOの戦略策定/セールス経験 ・BPOの立ち上げ/移行経験 経験業務-歓迎要件 ・BPOのソリューション(サービス・体制・スキーム等)設計経験 ・BPOのデリバリー(業務サービス提供)経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITサービスマネージャ試験等) ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・簿記 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(BPOストラテジー・BPOアドバイザリー/大阪勤務)
組織について 当社のOperational Excellenceビジネスユニットは、企業の競争力強化に向けて、テクノロジーとビジネスの両面からアウトソーシング戦略の見直しを支援し、変わりゆくビジネス環境に合わせてオペレーション全体を迅速かつ継続的に最適化していく組織で、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となることが求められます。 当社ではサステナビリティなクライアントの事業運営実現に向けて、共創的なアプローチでBPO(Busuiness Process Outsourcing)サービスを提供すべく、2024年4月に『Busuiness Sourcingセクター』を立ち上げました。 クライアントの変革実現に向け、求められる事業運営の形態に合わせて様々なデリバリーモデル(例:下記提供サービス)を提供できる組織作りを推進しています。 ■提供サービスの一例 ・クライアントのバック・ミドル業務における、組織・システム・業務変革の構想立案・実行/導入支援 ・ BPOサービサーとしてクライアントの業務を当社のみ、もしくはBPO事業者と協働して受託する ・ クライアント側SSC(シェアードサービスセンター)とジョイントベンチャーを設立する ・ アドバイザリーとしてBPO推進における業務分析やベンダ選定等をサポートする ・ BPaas(業務ツールの導入に合わせて、業務運用をセットにする形)でサービスを提供する 入社後のアサイン想定プロジェクト 組織立ち上げフェーズであり、案件獲得から業務分析を含めた移行、デリバリーまで幅広くご経験いただけます ・戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業で強いリレーションがあるクライアントへの提案活動 ・受注後の移行に関わる業務(業務分析、ソリューションデザイン、移行の計画・管理・実行等) ・デリバリーに関わる業務(アカウントマネジメント、デリバリーセンターマネジメント、案件のPL管理等) ・デジタルツールの開発・導入(弊社既存アセットの導入、新ツールの設計・開発) 求める人材像 ◎クライアントと同じ目線でクライアントビジネスの継続的な最適化と変革を実現したい方 ◎自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方 /目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 下記いずれかのご経験 ・業務改革(BPR)に関わるコンサルティング経験 ・BPO領域でのコンサルティング経験 ・BPOの戦略策定/セールス経験 ・BPOの立ち上げ/移行経験 経験業務-歓迎要件 ・BPOのソリューション(サービス・体制・スキーム等)設計経験 ・BPOのデリバリー(業務サービス提供)経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITサービスマネージャ試験等) ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・簿記 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(ServiceNow)
組織について 当社のOperational Excellenceビジネスユニットは、企業の競争力強化に向けて、テクノロジーとビジネスの両面からアウトソーシング戦略の見直しを支援し、変わりゆくビジネス環境に合わせてオペレーション全体を迅速かつ継続的に最適化していく組織で、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となることが求められます。 クライアントのグローバル成長戦略実現をサポートする「グローバルパートナー」として、クライアントと強固なリレーションを構築し価値共創を進める原動力となるべく、国内外を問わず最新テクノロジーを活用した運用最適化の構想から実現、テクノロジーの進化に対応した継続的なオペレーションの効率化・高度化まで、戦略的オプティマイゼーションサービスをEnd-to-Endで提供しています。 ■提供サービスの一例 <ServiceNow導入> ・ServiceNowの導入を通じたIT運用保守プロセスの統合、ビジネス領域との統合プラットフォーム構築の構想策定~設計~実装~運用保守立ち上げをワンストップで支援する ・ServiceNowの利用領域拡大・高度化・改善のデリバリーを行う <ITサービスマネジメント領域> ・お客様のIT運用保守プロセスにおける変革、最適化の施策立案~実行を推進する ・ITIL4、SIAMに準拠したITサービスマネジメント標準プロセスの設計・適用の推進、継続的改善活動の立ち上げ~推進を行う 入社後のアサイン想定プロジェクト 国内企業の海外拠点支援に加えて、アジア発の強みを活かしたグローバル案件も数多くあります <ServiceNow導入> ・ITサービスマネジメントプロセス標準化/改善による組織目標の実現に向けたServiceNow導入プロジェクト ・ServiceNowによるIT運用保守プロセス統合~継続的改善活動立ち上げプロジェクト <ITサービスマネジメント領域> ・組織目標実現のための、改善施策ロードマップ定義と実行計画策定プロジェクト ・ITSM標準プロセスの設計・導入・展開プロジェクト ・データドリブン型運用保守の基盤構築プロジェクト 求める人材像 ◎クライアントと同じ目線でクライアントビジネスの継続的な最適化と変革を実現したい方 ◎自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方 /目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 ◎グローバルな環境で働きたい方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 下記いずれかのご経験 ・ServiceNow(ITSM)を用いたIT運用保守プロセス設計・導入の経験 ・ServiceNow(ITSM)を用いたシステムIT運用保守の経験 ・ServiceNow(ITSM)の運用保守・開発の経験 経験業務-歓迎要件 ・ServiceNow(ITAM、ITOM、CMDB、SPM、他)の設計・導入・運用保守 ・ServiceNow(ITAM、ITOM、CMDB、SPM、他)を用いたIT運用プロセス設計、または、IT運用保守実施 ・ITIL、SIAM、COBIT等、ITマネジメントフレームワークの知識、もしくは導入経験 ・システム導入、システム運用保守の経験 歓迎資格/スキル ・ServiceNow認定資格 ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITサービスマネージャ試験等) ・サービスマネジメントフレームワーク系資格(ITIL, SIAM, VeriSM) ・SAP認定コンサルタント資格 ・Oracle DB、SQL*Serverに関わる認定資格 ・オープン系技術関連認定資格 ・ハイパースケーラー関連認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・簿記 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(自動車・製造)
組織について 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027」を掲げています。 この経営戦略をさらに加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 これにより、製造ビジネスユニット(旧自動車・製造ビジネスユニット及び旧素材・化学ビジネスユニット)は、戦略コンサルティング事業を担うビジネスユニットの一つとなりました。 製造ビジネスユニットについて 戦略コンサルティング事業に位置する製造ビジネスユニットは、下記4つの業界別に構成されており、製造業クライアントに対して戦略コンサルティングサービスを提供しています。 ・自動車・モビリティ:自動車OEM(乗用/商用車)、国内/海外販社、部品サプライヤ、モビリティサービス企業 ・電機・機械:組み立て系製造業(電子部品/医療機器・用品/半導体製造装置/工作機械/ロボット) ・素材・化学:大手化学メーカー、繊維メーカー、医薬品等ライフサイエンス企業 ・石油・エンジニアリング:石油企業、エンジニアリング企業 注力コンサルティングテーマ 【自動車/モビリティ】 ・事業戦略策定/新規事業開発 ・グローバルSCM改革/販売業務改革/営業戦略&海外顧客開拓 ・コネクティッド事業検討/モビリティサービス最適化 ・M&A戦略策定/海外生産拠点JVストラクチャ検討 【電気/機械】 ・新事業/サービス立ち上げ ・企業価値向上/企業再生 ・業務改革/DX戦略 ・拡張VC改革 ・カルチャー変革による人的資本の最大活用 【素材/化学】 ・Beyond Manufacturing for CDMO (Contract Development and Manufacturing Organization) ・SCM改革 ・未来産業DX ・脱石化素材シフト ・DX人材育成 【石油/エンジニアリング】 ・新規事業/サービス開発 ・SCM改革 ・コーポレート業務変革 業務内容 ・事業戦略立案、ビジネスモデル変革 ・新事業/新サービス立ち上げ ・顧客体験/従業員体験変革 ・市場調査/業務設計/変革実行支援 ・大規模トランスフォーメーション改革(デジタルX、グリーンX、サステナブルX、顧客体験X等) ・SCM/ECM/PLM変革推進 ・組織/オペレーティングモデル設計、経営管理、業務統合、PMI、BPO/SSC アサインプロジェクト例 【自動車】 ・自動車OEMにおけるバッテリーEV事業戦略・販売戦略策定支援 ・自動車OEMのグローバル セールス・マーケ戦略策定支援 ・自動車OEMおよびサプライヤのコネクテッドビジネス戦略策定・実行支援 【電機・機械】 ・電機メーカーにおける事業構造変革・成長戦略策定支援 ・産業機械メーカーの製造領域DX戦略策定支援 ・精密機器メーカーの新規事業構想策定・実行支援 【素材・化学】 ・総合化学メーカーのDX戦略・実行支援 ・素材メーカーの新規事業構想策定支援 ・総合化学メーカーの次世代PLM構想策定・実行支援 【石油・エンジ】 ・石油元売会社の各種DX構想策定・導入支援 ・石油元売会社の新規事業/サービス構想策定・実現支援 ・エンジニアリング会社の経営計画策定支援 求める人材像 ■グローバルにビジネス展開する国内外の製造業のクライアントに対し、企業変革・グローバル化・経営管理高度化等を支援するコンサルティングを通じ、クライアントや業界、社会の発展・成長に貢献したい方。 ■戦略・構想策定から組織・業務変革および経営管理基盤の導入、それらの継続的な改善活動に至る、一連の企業変革のライフサイクルをトータルで支援し、クライアントとの長期的な信頼関係を構築・強化・発展させる仕事・役割を志向する方。 ■クライアントの経営課題解決に向けて、新たなビジネス/サービスの開発や実行・実現に積極的に取り組める方。 経験業種 ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターでの戦略・業務改革等の経営コンサルティングのご経験 ■自動車/電気機械/素材化学/石油エンジニアリング業界において経営企画や新規事業の立ち上げ経験、海外事業や部門横断での全社改革プロジェクト等に携わったご経験 ■SCM、ECM、PLM等の製造業共通テーマにおいて、自社の課題解決に貢献したご経験 経験業務-必須要件 下記いずれかの経験を3年以上お持ちの方 ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーター ・戦略コンサルティング ・業務改革コンサルティング ・ITコンサルティング ■事業会社 ・経営企画/経営管理 ・事業戦略立案及び実行 ・新規事業創出 ・業務改革 ・SCM、ECM、PLM等生産領域での業務 など、プロジェクト単位での業務リード経験者 経験業務-歓迎要件 必須条件において、プロジェクトマネージャーやチームリーダーのご経験、管理者としてのマネジメント経験があることが望ましい 歓迎資格/スキル ・公認会計士、USCPA ・中小企業診断士 ・PMP ・プロジェクトマネージャー ・各業務アプリケーション認定資格 ・各領域の高い専門知見 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・技術士/技術士補、エネルギー管理士、高圧ガス製造保安責任者 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
戦略コンサルタント(コンシューマー)【商社・コンシューマービジネスユニット】
組織について 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に新中期経営戦略「Strategy2027」を掲げています。 この経営戦略をさらに加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 これにより、商社・コンシューマービジネスユニットは、戦略コンサルティング事業を担うビジネスユニットの一つとなりました。 商社・コンシューマービジネスユニットについて 商社・コンシューマービジネスユニットでは総合商社・専門商社・卸・小売り流通・食品飲料・消費財業界のクライアント企業に対して、既存事業の収益力向上と新たな価値の創造、ならびに、それらを両立し、支えるグループグローバル全体での経営基盤の高度化に向けた戦略の立案から変革実現までの戦略コンサルティングを提供しています。 業務内容 移り変わりの激しい消費者の価値観やライフスタイル、購買行動に対応すべく、新たな顧客体験の創造や生産性向上支援、国内に留まらずグローバル全体の成長戦略策定等業界全体の変革支援を行っています。特にアビームのコンシューマーチームは商社チームと連動しているため、個社の改革のみならず、大きなエコシステムの中でよりスケールの大きな変革支援に携わること出来る点が特徴となります。 コンシューマー領域における注力コンサルティングテーマは以下の通りです。 ① D2C(ダイレクト トゥ コンシューマー)ビジネス改革 ② バリューチェーン創造 ③ ビジネスモデル変革 ④ 人的資本経営 入社後のアサイン想定プロジェクト 下記は一例ですが、入社後想定されるアサインプロジェクトとなります。特定の領域にとどまらず、幅広い業界の変革テーマに携わることが可能です。 ① D2C(ダイレクト トゥ コンシューマー) ビジネス改革 ・ データ&AIを梃子にした顧客サービス・プロダクトの高度化 ・デジタルを活用した顧客体験の最適化 ② バリューチェーン創造 ・共同利用やアライアンスを活用したデマンドチェーン創造 ・共同利用やアライアンスを活用したサプライチェーン創造 ③ ビジネスモデル変革 ・リアル店舗の人流を活用した新たなビジネスモデル構築 ・新事業開発のためのデューデリジェンス・ファイナンス ・既存事業から新事業への事業ポートフォリオ変革管理 ④ 人的資本経営 ・新事業への転換に伴う人的資本経営の構想・実現 ・新事業への転換に伴う人的資本のリスキリングと再配置 求める人材像 ■特定の領域に閉じる事なく、総合商社・専門商社・卸・小売り流通・食品飲料・消費財業界のクライアント企業へのコンサルティングサービスを通じて、日本の産業全体の競争力強化、グローバル化推進に寄与し、今後、中長期での日本経済の更なる成長に貢献したいと考えている方。 ■幅広い業界の様々なコンサルティングノウハウを活用し、クライアント企業と協業しながら、事業主体として新たなビジネス/サービスの開発、収益化を推進する業務に従事したい方 ■経営課題の解決に向けて、クライアント企業の戦略/改革構想の策定から実行支援まで一気通貫に関与し、継続的な企業価値向上に貢献する業務に従事したい方 経験業務-必須要件 <共通> 日本語での複数年の業務経験 <マネージャ以上> ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターにおいて、プロジェクトマネージャーもしくはチームリーダーとしての複数年の業務経験 <シニアコンサルタント・コンサルタント> ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターにおける複数年の業務経験 ■小売り流通・食品・消費財業界に限らない事業会社において、経営企画部門、事業企画部門、物流部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT・DX部門などでオペレーションやシステム改善などの企画や事業開発、全社横断プロジェクト推進の複数年の業務経験 経験業務-歓迎要件 <マネージャ以上> ■小売流通・食品飲料・消費財業界の知見 <シニアコンサルタント・コンサルタント> ■小売り流通・食品・消費財業界クライアント向けの業務経験 ■総合商社・専門商社・卸業界での業務経験 歓迎資格/スキル ・英語(ビジネスレベル)※グローバルプロジェクトへの参画や駐在の機会あり 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(FTI:未来価値創造)【Strategy Unit所属】
組織について ”未来の価値(Future-value)とテクノロジーによる価値(Tech-value)を組合せ、戦略から変革実行までのイノベーション(Innovation)を実現する” 未来の産業×テクノロジーでトータルにデザインできる唯一無二のコンサルファームとして、 現場から経営層までの価値創造の実現に貢献する寄り添い型コンサル集団になることを目指しています。 入社後のアサイン想定プロジェクト ・デジタル戦略策定からビジネス企画、業務改革などのビジネスコンサルティング ・IoT/AIの活用によるデータドリブンでのプロセスの見える化とプロセス改善の施策立案・実行 ・データ分析による現場改善や新たなビジネス創出 ・デジタル技術導入、クラウドプラットフォーム構築、アプリケーション開発 ・海外スタートアップのリサーチとスタートアップとのエコシステム形成 直近のプロジェクト事例 ・食品メーカー:スマートファクトリによる業務改善・働き方改革 ・ハイテクメーカー:IoT基盤構築とIoTを活用した新サービス企画 ・プロセスメーカー:未来のビジネス構想 ・官公庁/公共機関:DX人材育成 ・自動車メーカー:IoT活用の競合取組み状況リサーチとデジタル戦略の方向性検討 ・総合商社:グローバルにおけるエナジー業界向けソリューション企画 ・サービス業:フードデリバリー事業 AIによるオートフリートシミュレーション 求める人材像 ■新規ビジネス立上げ、経営課題・業務課題の解決、テクノロジーの活用を介して、クライアントの事業や業務に変革をもたらすコンサルティングに従事したい方 ■「論理的思考力」、「高いコミュニケーション能力」、「あきらめずにやり抜く力」、「圧倒的なスピード感」などをお持ちの方 ■デジタルテクノロジー(IoT/AI/Industry4.0/FA関連/アナリティクス他)に強い関心を持ち、これらを活用したビジネスモデル造り/新業務プロセス造り/デジタル(IoT/AI)基盤構築/アプリケーション構築における専門性を高めたい方 ■国内外のスタートアップ企業が提供する技術やサービスのリサーチ、それらを組み合わせた新たなビジネスを企画・実行できる方 経験業種 ■コンサルティングファーム ■製造業他、各種事業会社 ■エンジニアリング会社 ■SIer ■インターネット・アプリ系ベンチャー ■スタートアップ企業 経験業務領域 ■コンサルティング(戦略/業務/IT) ■経営企画・事業企画・営業戦略・情報システム・DX推進部門 ■生産技術・設計開発・研究開発 ■情報システム・エンジニア ■アプリケーション構築、クラウドインフラ構築、デジタル技術導入 経験業務-必須要件 下記、何れかの業務経験を3年以上有する方。 ■戦略/業務/IT関連のコンサルティング経験 ■DX、デジタル戦略の策定経験 ■新規ビジネス・商品戦略などの企業戦略やビジネス企画業務経験 ・IoTやAIなどデジタル技術を活用した新製品/サービス開発 ・DX時代のビジネスモデルやエコシステムの構築 ■製造業などにおけるDXプロジェクト経験 ・自動車/自部品、組立、プロセスなどの製造業においてデジタルを活用した生産現場の変革/改善経験 ・R&D、生産技術、生産管理部門などにおけるデジタル対応 ・設備装置、PLC、MESのエンジニアリング、製品設計・PLM、各種分析業務などに対する深い知見 ■デジタル技術導入・データ活用に関連したシステム構築、及びプロジェクトマネジメント経験 ・IoTプラットフォームやIoTセンサーなどの基盤の開発 ・クラウドアプリケーション構築や機器設計(組込みソフト他)の経験者 ・デバイス/IoT機器を連携したシステム構築 ・これらに関連するインフラ、ネットワーク、データセンター、クラウドサービス連携の構築 ■データサイエンティスト ・機械学習や高度な統計解析手法を用いて、データ分析を行い、課題解決まで導いた経験 ■UI/UXデザイン、Webデザイン 歓迎資格/スキル ・PMP、MBA、中小企業診断士、IoT検定、マーケティング関連資格、統計・分析関連資格、情報システム関連、Microsoft Azure/AWS等のクラウド構築関連の資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(製造・商社プラットフォーム)
組織について 製造・商社クラウドソリューションセクターは、ABeam Cloudというビジネスプラットフォームを用いて、製造業、商社向けにS/4HANAを中心とした業務システムの短期導入の実現と共に、クライアントへの価値を継続的に提供していく組織です。 入社後のアサイン想定プロジェクト ■ABeam Cloud Global製販商社テンプレートプロジェクト 開発管理チームメンバーとして、将来的にはリーダーになることを目指して、主に以下の業務に従事して頂きます。 ・テンプレートのオブジェクト管理(S/4 HANA以外にも様々な他社ソリューションを扱っています。) ・開発チーム(弊社の中国拠点のメンバー)と設計者のブリッジ ・テンプレート導入プロジェクトからのQ&Aやテンプレートの変更内容のアセスメント ・アプリケーションチームメンバーのテクニカルサポート ・オブジェクト管理方針の策定 ※ABeam Cloud Global製販商社テンプレートについて ABeam Cloud Global製販商社テンプレートは5年くらいの歴史を持つ弊社の業界知見を凝縮したS/4におけるテンプレートであり、現在多くのクライアントへSAAS型、デタッチ型でサービス提供をしています。 毎年バージョンアップを行い現在はS/4HANA 2020であり、7つの業種、26か国への展開実績、3言語(英語、日本語、中国語)への対応、7つのデジタルソリューションとの連携を行っており、現在も拡張し続けています。 アビームとしてはこういったプラットフォーム型のビジネスモデルを拡大し、クライアントのDXを支えていく重要なソリューションとして位置づけています。? 求める人物像 ・自ら考え行動できる人 ・周りを巻き込んで前に進める人 ・新しいテクノロジーを習得することが好きな人 ※クライアントコントロールの役割は担わない ※自身の技術力を上げ専門性を持ち働きという方は親和性あり 経験業種 問わない 経験業務領域 問わない 経験業務-必須要件 ・SAPのERP(S/4 HANA)の導入、運用保守経験(要件定義、カスタマイズ、アドオン設計、テスト、移行) 経験業務-歓迎要件 ・ABAPでのプログラム開発経験 ・製造、販売業や商社などいずれかの領域についての知見 ・チームメンバーのマネジメント経験 歓迎資格/スキル ・SAP S/4 HANAの認定資格(SD, MM, PP, FI, COのうちいずれでも可) ・読み/書きに不自由しないレベルの英語力(英語のドキュメント、海外とのメール等文面でのやり取りあり) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
ポジションマッチング(駐在希望候補者枠)
概要 海外駐在を希望される候補者様向けの応募枠です。 駐在希望があるものの、希望ポジションが未定の方はこちらにご応募ください。 弊社にて選考枠を検討のうえ、ご相談をさせていただきます。 ※いずれのポジションでも難しい場合は、書類選考にてお見送りとさせていただきます。 資格/スキル ビジネスレベルの英語力 また、以下の資格をお持ちの方は歓迎致します。 公認会計士、中小企業診断士、USCPA(米国公認会計士)、プロジェクトマネジメント資格(PMP等)、SAP認定コンサルタント資格、Oracle認定資格、AWS認定資格、ITIL資格、IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト等) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 ? #LI-DNI 続きを見る
-
コンサルタント(自動車・製造/大阪採用)
組織について 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027」を掲げています。 この経営戦略をさらに加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 これにより、製造ビジネスユニット(旧自動車・製造ビジネスユニット及び旧素材・化学ビジネスユニット)は、戦略コンサルティング事業を担うビジネスユニットの一つとなりました。 製造ビジネスユニットについて 戦略コンサルティング事業に位置する製造ビジネスユニットは、下記4つの業界別に構成されており、製造業クライアントに対して戦略コンサルティングサービスを提供しています。 ・自動車・モビリティ:自動車OEM(乗用/商用車)、国内/海外販社、部品サプライヤ、モビリティサービス企業 ・電機・機械:組み立て系製造業(電子部品/医療機器・用品/半導体製造装置/工作機械/ロボット) ・素材・化学:大手化学メーカー、繊維メーカー、医薬品等ライフサイエンス企業 ・石油・エンジニアリング:石油企業、エンジニアリング企業 注力コンサルティングテーマ 【自動車/モビリティ】 ・事業戦略策定/新規事業開発 ・グローバルSCM改革/販売業務改革/営業戦略&海外顧客開拓 ・コネクティッド事業検討/モビリティサービス最適化 ・M&A戦略策定/海外生産拠点JVストラクチャ検討 【電気/機械】 ・新事業/サービス立ち上げ ・企業価値向上/企業再生 ・業務改革/DX戦略 ・拡張VC改革 ・カルチャー変革による人的資本の最大活用 【素材/化学】 ・Beyond Manufacturing for CDMO (Contract Development and Manufacturing Organization) ・SCM改革 ・未来産業DX ・脱石化素材シフト ・DX人材育成 【石油/エンジニアリング】 ・新規事業/サービス開発 ・SCM改革 ・コーポレート業務変革 業務内容 ・事業戦略立案、ビジネスモデル変革 ・新事業/新サービス立ち上げ ・顧客体験/従業員体験変革 ・市場調査/業務設計/変革実行支援 ・大規模トランスフォーメーション改革(デジタルX、グリーンX、サステナブルX、顧客体験X等) ・SCM/ECM/PLM変革推進 ・組織/オペレーティングモデル設計、経営管理、業務統合、PMI、BPO/SSC アサインプロジェクト例 【自動車】 ・自動車OEMにおけるバッテリーEV事業戦略・販売戦略策定支援 ・自動車OEMのグローバル セールス・マーケ戦略策定支援 ・自動車OEMおよびサプライヤのコネクテッドビジネス戦略策定・実行支援 【電機・機械】 ・電機メーカーにおける事業構造変革・成長戦略策定支援 ・産業機械メーカーの製造領域DX戦略策定支援 ・精密機器メーカーの新規事業構想策定・実行支援 【素材・化学】 ・総合化学メーカーのDX戦略・実行支援 ・素材メーカーの新規事業構想策定支援 ・総合化学メーカーの次世代PLM構想策定・実行支援 【石油・エンジ】 ・石油元売会社の各種DX構想策定・導入支援 ・石油元売会社の新規事業/サービス構想策定・実現支援 ・エンジニアリング会社の経営計画策定支援 求める人材像 ■グローバルにビジネス展開する国内外の製造業のクライアントに対し、企業変革・グローバル化・経営管理高度化等を支援するコンサルティングを通じ、クライアントや業界、社会の発展・成長に貢献したい方。 ■戦略・構想策定から組織・業務変革および経営管理基盤の導入、それらの継続的な改善活動に至る、一連の企業変革のライフサイクルをトータルで支援し、クライアントとの長期的な信頼関係を構築・強化・発展させる仕事・役割を志向する方。 ■クライアントの経営課題解決に向けて、新たなビジネス/サービスの開発や実行・実現に積極的に取り組める方。 経験業種 ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターでの戦略・業務改革等の経営コンサルティングのご経験 ■自動車/電気機械/素材化学/石油エンジニアリング業界において経営企画や新規事業の立ち上げ経験、海外事業や部門横断での全社改革プロジェクト等に携わったご経験 ■SCM、ECM、PLM等の製造業共通テーマにおいて、自社の課題解決に貢献したご経験 経験業務-必須要件 下記いずれかの経験を3年以上お持ちの方 ■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーター ・戦略コンサルティング ・業務改革コンサルティング ・ITコンサルティング ■事業会社 ・経営企画/経営管理 ・事業戦略立案及び実行 ・新規事業創出 ・業務改革 ・SCM、ECM、PLM等生産領域での業務 など、プロジェクト単位での業務リード経験者 経験業務-歓迎要件 必須条件において、プロジェクトマネージャーやチームリーダーのご経験、管理者としてのマネジメント経験があることが望ましい 歓迎資格/スキル ・公認会計士、USCPA ・中小企業診断士 ・PMP ・プロジェクトマネージャー ・各業務アプリケーション認定資格 ・各領域の高い専門知見 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・技術士/技術士補、エネルギー管理士、高圧ガス製造保安責任者 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
【障がい者採用】ビジネスサポートチーム 事務業務 統括リーダー
想定業務内容 ビジネスサポートチームは、当社の障がい者雇用推進における中核の部署で、当社で就業する障がいを持つメンバーの約8割が所属し、活躍しています。コンサルティング部門やバックオフィス部門の社内各部署から、事務業務やシステム開発業務を幅広く請け負う社内業務受託により、全社の業務遂行に貢献しています。 今回の募集ポジションは、社内の委託元毎に配置する複数の業務リーダーを統括・連携しながら、事務業務の受託業務拡大、メンバーアサインメント、受託業務のQCD担保、各種問題解決に従事いただく役割となります。 【担当業務】 ・委託元への業務委託ニーズ調査、受託計画策定および全体進捗管理 ・個別の新規業務受託プロセスのリード(委託元ヒアリング~受託前トライアル実施~受託可否判断) ・業務プロセス設計・業務手順書作成(配下の運用管理者と協業遂行) ・運用管理者および業務担当者への業務指導、工数管理 ・業務担当者のアサイン調整(アサインチームの一員として対応) ・緊急時の運用管理者の役割代替 ・ビジネスサポートチーム横断でのプロジェクト推進や組織運営 ※障がい者メンバーのマネジメントに必要な知識等は、有資格者(精神保健福祉士、産業カウンセラー、等)の支援員が適宜、業務遂行をサポートします *変更の範囲:会社の定める業務に従事する。 【現在の受託業務例】 ■現場コンサル部門/総務/給与/海外人事/労務/PJT運営サポート/情報システムなど ・請求書データ入力(データ入力/依頼元への進捗報告やメンバーへの業務割振り) ・各種業者支払い(総務関連業者支払い、セキュリティカードの再発行給与控除など) ・データ入力、集計(外部協力社員データ登録、会議室利用率集計) ・証明書発行、ベビーシッター補助券発行 ・休業(私傷病・産育休)申請処理、監査提出文書作成、労使協定関連対応 ・コンサルティングサービスの質の向上を目的とした定例会議の議事録ファイリング、内部定例資料の更新 ・顧客満足度調査の依頼と集計等アンケート回答のWeb入力・翻訳 ・社内研修の講師日程調整及びリマインド、プロジェクトの謝礼品棚卸し ・情報システム部門から委託される業務 (データ集計、資料作成、ログ分析など ※社内システム:SAP) 【将来的なキャリアパス】 業務実績を踏まえ、更なる成長機会を希望する方には期待役割の範囲を拡大し、より高度で責任のあるポジションでの活躍ステージを提供します。 ・マネジメントサポート(ビジネスサポートチーム全体の組織戦略立案・組織開発、組織運営上の問題解決・課題実現) ・チームマネージャー(ビジネスサポートチームの全体統括) ・障がい者雇用推進リーダー(アビームグループ全体の障がい者雇用に係る企画立案・推進のリード、障がい者採用統括、等) 求める人材像 ・メンバー育成や進捗管理などマネジメント経験、志向のある方 ・ 関連部署、委託元との折衝など対人折衝に抵抗のない方 ・成長意欲のある方 経験業種 経験業種不問 経験業務 必須要件 ・アウトソーシング導入案件やシステム導入案件等における業務フロー設計・導入・改善経験 ・クライアントもしくは部門側との折衝、調整経験 ・10名以上のメンバーマネジメント経験 ・障がいをお持ちの方々と一緒に働き、共に成果を上げていく意志 ※入社時点での障がいに関する知識は不問です 経験業務 歓迎要件 ・アウトソーシングでの運営マネジメント経験(センター長、PM、SV) ・アウトソーシングでの案件構築経験 ・コールセンターでの運営マネジメント経験(センター長、PM、SV) ・事業会社もしくはIT/コンサルティング会社でのBPR業務経験 ・特例子会社での障がい者雇用に関わる組織マネジメント経験 ・各種プロジェクトマネジメント経験 ※その他、上記に親和性が高いご経験も歓迎します 資格/スキル 【必須】 ・就労経験5年以上 ・EXCEL初級(資料作成、簡易関数) 【歓迎】 ・EXCEL(中級:Vlookup、ピポットテーブル使用可能) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
SAPコンサルタント(オープンポジション)
SAPコンサルタントについて クライアントが抱える経営課題やビジネス環境の変化を分析し、SAPソリューションを用いて、課題解決いただくことを期待します。クライアントの課題は年々複雑化・高度化しており、システムのバージョンアップやシステム導入だけでは解決できないことが多く、今まで以上にコンサルティングファームに対する期待は大きくなっています。 ただSAPを活用するだけではなく、クライアントがあるべき姿を検討する段階から入り込み、あるべき姿の策定や戦略立案、要件定義、導入フェーズに関与いただくことを想定しています。 日本最多のSAP有資格者を誇る当社にて、SAPコンサルタントとしてキャリア形成に興味がある方を募集します。 入社後のアサイン想定プロジェクト 【財務・会計領域】 ■グローバル経営基盤としてのERP導入による業務・システム改革 ・大手製造業に対してグローバル一体経営を実現する基盤となる業務・システムを定義し、グローバル各拠点へ展開 ・最新のSAPソリューションを用いてクライアントの業務標準化を実現 ■全社業務改革・次世代デジタル基盤改革 ・デジタルコアプロセスの中核・企業価値を高めるエンタープライズアーキテクチャ ・さらに制度・業務プロセス・ITの三位一体にデータを加え全社改革 【サプライチェーン領域】 ■海外案件に参画可能:グローバルSCMの構築 ・ASEAN地域でのSAP IBP,Aribaを使ったサプライチェーン計画・調達改革 ・日系製造業のGlobal S4化(日米欧でのFit to Standard) ■日系製造業のSCMビックバン ・スマート工場に繋がる、ものづくり統合基盤の刷新 (サプライチェーン計画〜基幹S4〜MESまでのデータ連携) 【IT領域】 ■クラウドを活用したグローバル経営基盤構築 ・ABeamCloud上にグローバル経営基盤となるERPを構築し、グローバル各拠点へ展開 ・常に最新テクノロジーをキャッチアップするため、SAPソリューションの年次アップグレードを実現 ■基幹システムの運用改善、及びバージョンアップ計画策定 ・DX実現のための基幹システム運用保守業務の最適化アプローチ検討 ・サーバ台数100台以上の大規模システムにおける、基幹システムバージョンアップ計画策定 求める人物像 ・SAPコンサルタントとしてのキャリア形成を目指している方 ・クライアントの経営課題解決に貢献したい方 ・自ら考え行動ができる方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・周りを巻き込んで前に進められる方 経験業種 経験業界不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務領域 問わない 経験業務-必須要件/スキル 以下いずれかのご経験もしくは専門知識(資格)を有する方 ・SAPモジュール (FI・CO・SD・MM・LE・PP・QM・IBP・Ariba・APO・ME/MII・TM・MDG) ・SAP Basis(S/4 HANA・R/3) ・システム開発経験 ・インフラ構築経験 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
【障がい者採用】ビジネスサポートチーム 事務業務 業務リーダー
想定業務内容 配属先は人事ユニット内ビジネスサポートチームです。 ビジネスサポートチームは、当社の障がい者雇用推進における中核の部署で、当社で就業する障がいを持つメンバーの約8割が所属し、活躍しています。コンサルティング部門やバックオフィス部門の社内各部署から、事務業務やシステム開発業務を幅広く請け負う社内業務受託により、全社の業務遂行に貢献しています。 今回の募集ポジションは、担当部門のメンバー(2名~10名程度)の業務レクチャーや進捗管理、メンバーフォロー、業務委託元との折衝などを行っていただきます。 【主な担当業務】 ・業務プロセス設計・手順書作成 ・メンバーへの業務レクチャー、工数管理 ・委託元との業務上の各種調整 ・成果物の品質・納期担保 ・メンバーの休暇時フォロー ・業務上の問題解決 ※障がい者メンバーのマネジメントに必要な知識等は、有資格者(精神保健福祉士、産業カウンセラー、等)の支援員が適宜、業務遂行をサポートします *変更の範囲:会社の定める業務に従事する。 【現在の受託業務例】 ■現場コンサル部門/総務/給与/海外人事/労務/PJT運営サポート/情報システムなど ・請求書データ入力(データ入力/依頼元への進捗報告やメンバーへの業務割振り) ・各種業者支払い(総務関連業者支払い、セキュリティカードの再発行給与控除など) ・データ入力、集計(外部協力社員データ登録、会議室利用率集計) ・証明書発行、ベビーシッター補助券発行 ・休業(私傷病・産育休)申請処理、監査提出文書作成、労使協定関連対応 ・コンサルティングサービスの質の向上を目的とした定例会議の議事録ファイリング、内部定例資料の更新 ・顧客満足度調査の依頼と集計等アンケート回答のWeb入力・翻訳 ・社内研修の講師日程調整及びリマインド、プロジェクトの謝礼品棚卸し ・情報システム部門から委託される業務(データ集計、資料作成、ログ分析など ※社内システム:SAP) 【将来的なキャリアパス】 業務実績を踏まえ、更なる成長機会を希望する方には期待役割の範囲を拡大し、より高度で責任のあるポジションでの活躍ステージを提供します。 ・統括リーダー(複数の業務リーダーの統括、受託業務拡大、メンバーアサイン、各種問題解決) ・マネジメントサポート(ビジネスサポートチーム全体の組織戦略立案・組織開発、組織運営上の問題解決・課題実現) ・チームマネージャー(ビジネスサポートチームの全体統括) ・障がい者雇用推進リーダー(アビームグループ全体の障がい者雇用に係る企画立案・推進のリード、障がい者採用統括、等) 求める人材像 ・メンバー育成や進捗管理などマネジメント経験、志向のある方 ・ 関連部署、委託元との折衝など対人折衝に抵抗のない方 ・成長意欲のある方 経験業種 経験業種不問 経験業務 必須要件 ・一般事務/5年以上(目安)※幅広いオフィスワーク経験歓迎 ・5名以上のメンバーマネジメント経験 ・PCを活用した事務処理業務経験 ・障がいをお持ちの方々と一緒に働き、共に成果を上げていく意志 ※入社時点での障がいに関する知識は不問です 経験業務 歓迎要件 ・コールセンターでの運営マネジメント経験(SV等) ・アウトソーシングでの運営マネジメント経験(SV等) ・小売業やサービス業での運営マネジメント経験(SV等) ・障がい者雇用に関わる運営マネジメント経験 ※その他、上記に親和性が高いご経験も歓迎します 資格/スキル 【必須】 ・高卒以上 ・就労経験5年以上 ・EXCEL初級(資料作成、簡易関数) 【歓迎】 ・EXCEL(中級:Vlookup、ピポットテーブル使用可能) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(人的資本経営コンサルティング)【Strategy Unit所属】
※こちらのポジションは人的資本経営戦略ユニットのオープンポジションとなります ■組織について 昨今の経営アジェンダになっている「人的資本経営※」をクライアントが実践するために経営戦略・事業戦略と連動した人材マテリアリティー(重要課題)の策定から、人事戦略・施策の実行までエンド・ツー・エンドでサポートします。 ※人的資本経営:人材を「資本」として捉え、その価値を最大限に引き出すことで、中長期的な企業価値向上につなげる経営のあり方 ・人的資本経営はこれから成長が期待できる領域 →スタートアップ事業に近い感覚(顧客開拓、スピード、ビジネス成長率) ・日系のコンサルティングファームであり、グローバルガバナンスがないので、自分たちの裁量や自由度が高い ・大量採用・大量退職の世界観でなく、一人ひとりメンバーを大切にしています ・総合コンサルファームにおける戦略コンサルタントを体現しているチームです ■業務内容 ■人材マテリアリティー策定 中長期の経営戦略・事業戦略を実現するための人材マテリアリティーの定義を行い、それを定量的に捉えるためのKGI/KPIの設計及び人事戦略・施策の見直しを行います。 ■人材データ分析基盤構築 人的資本経営を行うために必要となる人材データを効率よく収集・分析し、経営判断に必要なデータを提供できる基盤を構築します。 ■社員エンゲージメント 社員エンゲージメント調査の企画・設計から調査結果に基づく課題の発見、解決施策までご支援します。 ■エンプロイヤーブランディング戦略 労働市場及び自社従業員に対して、魅力的な企業であるために何をすべきかの戦略立案から施策実行までをご支援します。 プロジェクト例 ■自動車メーカー:人的資本情報開示にともなう中期人的資本経営ロードマップ策定 ■化学メーカー:企業統合にともなう人的資本経営構想策定 ■人材派遣業:社員エンゲージメント調査・向上施策 ■自動車部品:人的資本データ基盤構築 【求める人物像】 ■成長へのコミットメント、チャレンジの意欲が高い。プロアクティブな行動力がある方 ■壁を作らず、チームワークを重視する。自らの役割を考え、責任感、リーダーシップが強い方 ■論理思考、柔軟な発想力がある方 経験業務-必須要件 ・戦略、業務系コンサルティング(経営、人事) ・ITコンサルの上流業務(構想・業務要件) ・事業会社の経営企画・事業企画 ・事業会社の広報・マーケティング ・事業会社の営業 ・人事系システム構築プロジェクト管理 ・データ基盤系システム構築プロジェクト管理 経験業務-歓迎要件 ・新規事業立ち上げ経験 歓迎資格/スキル ■資格 ・ISO30414リードコンサルタント/アセッサー認定 ・G検定/E資格 ・統計検定 ・PMP ・Qualtrics認定 ・SAP Successfators認定 ■言語 ・英語 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
【障がい者採用】ビジネスサポートチーム システム開発業務 メンバー
想定業務内容 ビジネスサポートチームは、当社の障がい者雇用推進における中核の部署で、当社で就業する障がいを持つメンバーの約8割が所属し、活躍しています。コンサルティング部門やバックオフィス部門の社内各部署から、事務業務やシステム開発業務を幅広く請け負う社内業務受託により、全社の業務遂行に貢献しています。 今回の募集ポジションは、ビジネスサポートチーム内の、社内システムの受託開発をおこなう「開発チーム」の一員として、一連の開発業務をお任せ致します。 <担当業務> 社内の委託元部署から開発依頼がきますので、PLが受託、スケジュール調整を行います。その後の設計~テスト・納品までの工程を担当いただきます。 <現在の受託業務例> ・クライアントに提供するデータ分析コンサルティングサービスの一部を担うデータ入力業務を支援するツールの新規/保守開発 ・クライアントに提供するコンサルティングサービスの品質保証業務を支援するツールの新規/保守開発 ・人事総務系業務を支援するツールの新規/保守開発 ・自チームのマネジメントを支援するツールの新規/保守開発(稼働状況の管理、業務とメンバーのアサインメントを管理するツール) *変更の範囲:会社の定める業務に従事する。 求める人材像 ・ コミュニケーション力のある方(報告・連絡・相談がきちんとできる方) ・成長意欲のある方 ・当社の障がい者雇用の考え方と目標を理解し、その実現に向けて協働いただける方 経験業種 経験業種不問 経験業務 必須要件 ・システムやアプリの設計/開発/テスト/本番稼働の開発プロセスに従事した経験(3年以上) 資格/スキル ・高卒以上 ・就労経験3年以上 <活かせる経験・スキル> ・IT・情報系国家資格や各種ベンダー資格 ・VBAツール開発経験、または、Web系システムの開発経験 ※実務経験をベースに判断(言語不問) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(SAPテクノロジー)
組織について 30年近くにわたるSAP社との強固なパートナーシップと最新テクノロジーへの先進的な取り組みのもと、企業価値創造・変革実現に向けたコンサルティングサービスを行っています。様々な業界・業種・地域へのコンサルティング/SAP導入・運用実績と、SAPとクラウドのテクノロジーを活用したインダストリクラウド「ABeamCloud®」の提供等を通じて培った確かな技術力、SAP S/4HANA、RISE with SAP、SAP Business Technology Platform (BTP)といった最新のSAPテクノロジーソリューションに関する知見と最適な利活用を見据えた提案力を結集し、迅速にお客様の価値創出・向上に貢献します。 参考: https://www.abeam.com/jp/ja/service_line/sap_consulting 入社後のアサイン想定プロジェクト <Strategy/Architecture Design> ・SAPやクラウドの環境を高度に利活用するITコンサルティングサービス ・Modernizationの企画/推進 等 <Cloud Native Integration/SAP BTP> ・BTP利活用支援 ・RISE/BTP + Hyper Scaler活用による次世代アーキテクチャ実現 等 <S/4HANA Migration and Implementation> ・SAPシステムの構築及びRISE活用によるCloud Liftの推進 ・S/4アップグレードの推進 ・S/4マイグレーションの推進 ・グローバルロールアウトの推進 等 参考:https://www.abeam.com/jp/ja/service_line/abeam_cloud ・ABeamCloud® Managed Platformの提供 ・ABeamCloud® Conversion Express Factory 等 配属先想定 Digital Technology BU Advanced Cloud Technologyセクター 求める人材像 ◎以下のいずれかに該当する方 ・最新のテクノロジーのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・クライアントと共創し、共に成長していきたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力がある方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・周りを巻き込んで前に進められる方 ・SAP Basis・SAP BTP・HANA DBといったSAPテクノロジー、クラウド/セキュリティに関するモダンテクノロジーを積極的に習得する好奇心・向上心を有する方 ・SAPテクノロジーの活用・最適なNonSAPテクノロジー要素との組み合わせを提案できる目利き力を有する方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 IT戦略、企画、構築、運用保守などのITライフサイクルに関わる実務経験2年以上 ・システム開発、ITインフラ、セキュリティ、クラウドテクノロジーに関する基本的な知識・経験 経験業務-歓迎要件 <戦略/構想策定> ・オンプレミス・クラウド問わず、アプリケーション/インフラアーキテクチャ領域の知識・要件定義および全体設計経験 ・RISE with SAP、SAP BTPを活用したアーキテクチャ設計経験 ・S/4HANA導入・マイグレーションを伴うIT/クラウド戦略・ロードマップ策定支援経験 ・アプリケーション要求仕様および非機能要件を考慮した技術評価・選定および標準化に関する知識、経験 · ITガバナンス・リスク・コンプライアンスに関する知識、経験 <導入/実装> ・クラウドネイティブアプリケーション/アジャイル開発知識・経験 ・クラウドエンジニアリング知識・実装経験 ・ABAP、Java、C#、Python、SQL、Shell等のプログラミング経験 ・オンプレミス・クラウド問わず、非機能領域に関する知識・実装/運用保守経験 ・SAPシステム基盤・Basis領域に関する知識、導入・アップグレード・コンバージョン/運用保守経験 ・各種OSS、ミドルウェアに関する知識・実装/運用保守経験 <マネジメント> ・クラウドリフト/シフトプロジェクト推進・管理経験 ・SAPシステム化構想・導入プロジェクト推進・管理経験、インフラ/Basis領域の管理・推進経験 ・DXプロジェクト推進・管理経験 ・アジャイルアプローチによるプロジェクト推進・管理経験 歓迎資格/スキル ・SAP認定資格 - SAP Certified Technology - SAP Certified Application - SAP Certified Development ・IPA高度情報処理技術者資格 ・クラウド関連資格(AWS SAP on AWS Specialty等) ・セキュリティ関連資格 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(SAPテクノロジー/大阪勤務)
組織について 30年近くにわたるSAP社との強固なパートナーシップと最新テクノロジーへの先進的な取り組みのもと、企業価値創造・変革実現に向けたコンサルティングサービスを行っています。様々な業界・業種・地域へのコンサルティング/SAP導入・運用実績と、SAPとクラウドのテクノロジーを活用したインダストリクラウド「ABeamCloud®」の提供等を通じて培った確かな技術力、SAP S/4HANA、RISE with SAP、SAP Business Technology Platform (BTP)といった最新のSAPテクノロジーソリューションに関する知見と最適な利活用を見据えた提案力を結集し、迅速にお客様の価値創出・向上に貢献します。 参考:https://www.abeam.com/jp/ja/service_line/sap_consulting 入社後のアサイン想定プロジェクト <Strategy/Architecture Design> ・SAPやクラウドの環境を高度に利活用するITコンサルティングサービス ・Modernizationの企画/推進 等 <Cloud Native Integration/SAP BTP> ・BTP利活用支援 ・RISE/BTP + Hyper Scaler活用による次世代アーキテクチャ実現 等 <S/4HANA Migration and Implementation> ・SAPシステムの構築及びRISE活用によるCloud Liftの推進 ・S/4アップグレードの推進 ・S/4マイグレーションの推進 ・グローバルロールアウトの推進 等 参考:https://www.abeam.com/jp/ja/service_line/abeam_cloud ・ABeamCloud® Managed Platformの提供 ・ABeamCloud® Conversion Express Factory 等 配属先想定 Digital Technology BU Advanced Cloud Technologyセクター 求める人材像 ◎以下のいずれかに該当する方 ・最新のテクノロジーのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・クライアントと共創し、共に成長していきたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力がある方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・周りを巻き込んで前に進められる方 ・SAP Basis・SAP BTP・HANA DBといったSAPテクノロジー、クラウド/セキュリティに関するモダンテクノロジーを積極的に習得する好奇心・向上心を有する方 ・SAPテクノロジーの活用・最適なNonSAPテクノロジー要素との組み合わせを提案できる目利き力を有する方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 IT戦略、企画、構築、運用保守などのITライフサイクルに関わる実務経験2年以上 ・システム開発、ITインフラ、セキュリティ、クラウドテクノロジーに関する基本的な知識・経験 経験業務-歓迎要件 <戦略/構想策定> ・オンプレミス・クラウド問わず、アプリケーション/インフラアーキテクチャ領域の知識・要件定義および全体設計経験 ・RISE with SAP、SAP BTPを活用したアーキテクチャ設計経験 ・S/4HANA導入・マイグレーションを伴うIT/クラウド戦略・ロードマップ策定支援経験 ・アプリケーション要求仕様および非機能要件を考慮した技術評価・選定および標準化に関する知識、経験 · ITガバナンス・リスク・コンプライアンスに関する知識、経験 <導入/実装> ・クラウドネイティブアプリケーション/アジャイル開発知識・経験 ・クラウドエンジニアリング知識・実装経験 ・ABAP、Java、C#、Python、SQL、Shell等のプログラミング経験 ・オンプレミス・クラウド問わず、非機能領域に関する知識・実装/運用保守経験 ・SAPシステム基盤・Basis領域に関する知識、導入・アップグレード・コンバージョン/運用保守経験 ・各種OSS、ミドルウェアに関する知識・実装/運用保守経験 <マネジメント> ・クラウドリフト/シフトプロジェクト推進・管理経験 ・SAPシステム化構想・導入プロジェクト推進・管理経験、インフラ/Basis領域の管理・推進経験 ・DXプロジェクト推進・管理経験 ・アジャイルアプローチによるプロジェクト推進・管理経験 歓迎資格/スキル ・SAP認定資格 - SAP Certified Technology - SAP Certified Application - SAP Certified Development ・IPA高度情報処理技術者資格 ・クラウド関連資格(AWS SAP on AWS Specialty等) ・セキュリティ関連資格 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(顧客価値創造)【Strategy Unit所属】
組織について 顧客価値創造 戦略ユニットは、「VUCAの時代において、クライアントのトップラインを伸ばす」「クライアントの『新しい価値』『体験価値』を創る」「そのための仕組み作りと実現への伴走者となる」というVisonの下、「体験価値」を起点とした企業価値の創出や社会変革を推進します。 ※顧客価値創造戦略ユニットは2つのサービスラインと2つのインダストリによって構成されており、選考はそれぞれのプロセスにて実施いたします。 【サービスライン】➀体験価値創造②新規事業/ビジネスモデル変革 【インダストリ】➂ヘルスケア④Sports & Entertainment 入社後のアサイン想定プロジェクト <➀体験価値創造> 【BtoBtoC/BtoC領域】 ー化粧品メーカー:OMO実現にむけた顧客接点構築支援(体験デザイン) ー公共(独立行政法人):エンターテイメント商材に関する新規事業開発・実行支援 ー楽器メーカー:サービス企画構想 ー不動産開発企業:大型再開発プロジェクトにおけるアプリ構想(体験デザイン) ー金融:決済アプリ開発支援(CX改革) <②新規事業/ビジネスモデル変革> 【新規事業開発】 ー大手情報通信メーカーの特定技術領域での新規事業開発支援 ー大手リース事業者の新規事業創出支援 ー大手エンタメ事業者との共同事業立ち上げ 【ビジネスモデル変革】 ー大手製造事業者のリカーリングビジネスモデルシフト ー大手物販事業者の新インダストリーにおける営業強化に向けた伴走型支援 ー大手情報通信グループの営業・プロダクト戦略立案に向けた伴走型支援 <➂ヘルスケア> 【新規事業開発支援】 ー医療機器メーカー:医療サービス事業開発(グローバル) ー総合商社:医療情報利活用基盤整備(グローバル) 【医療DX推進支援】 ー総合商社:ヘルスケア関連事業のDX推進支援(グローバル) ー総合病院:医療情報システム再構築支援 【その他】 ー不動産企業:スマートシティ内のヘルスケアサービス構築支援(グローバル) ー医療関連企業:アジア展開支援(グローバル) ー医療機器メーカー:グローバルリスクマネジメント体制構築支援 求める人材像 ■先進性・独創性ある前例のないチャレンジを楽しむことができ、問題解決のプロフェッショナルとしてクライアントが抱える課題に対して最後まで諦めずに考え抜く姿勢をお持ちの方 ■成長へのコミットメント、チャレンジの意欲が高い。プロアクティブな行動力がある ■壁を作らず、チームワークを重視する。責任感、リーダーシップが強い。 ■論理思考、柔軟な発想力がある。 ■マーケティング戦略・業務の知見保有(顧客価値創造) ■新規事業創造、経営課題・業務課題の解決、テクノロジーの活用を通じて、ヘルスケア業界に変革をもたらすコンサルティングに従事したい方(ヘルスケア) 経験業種・業務領域 【共通】 ◎原則として社会人経験3年以上 ◎経験業種は問いませんが、下記ないしは類似の業務経験が望ましいです。 ◎戦略/業務/IT関連のコンサルティング経験を有する方 ◎事業企画、経営企画、マーケティングなどのご経験をお持ちで、戦略立案から業務に取り組める方 <➀体験価値創造> コンサルティングファームにて下記、いずれかの業務経験を有する方。 ・BtoBtoC/BtoC領域のPJ経験 ・顧客体験価値の創出・改善をテーマにした、戦略策定、事業開発、マーケティング実行支援などの経験を有する方 ・多次元分析や統計解析手法によるデータ分析経験、予測モデル構築経験を有する方 <②新規事業/ビジネスモデル変革> ・戦略、業務系コンサルティング経験者 ・事業会社の企業改革、オペレーション変革の経験者 ・金融機関(投資銀行・大手銀行・PEファンド)出身者 ・大手企業関係会社、ベンチャー企業等のマネジメント経験者 ・事業会社の経営企画経験者(戦略・中期経営計画策定、M&Aの担当) ・事業会社の事業企画・新規事業開発経験者/スタートアップ幹部経験者 経験業務-必須要件 ◎原則として社会人経験3年以上 ◎経験業種は問いませんが、下記ないしは類似の業務経験が望ましいです。 ・戦略、業務系コンサルティング経験者 ・ITコンサルの上流業務(構想・業務要件)経験者 ・事業会社の組織・人材マネジメント業務、経営管理関連業務の経験者 ・事業会社の企業改革、オペレーション変革の経験者 ・金融機関(投資銀行・大手銀行・PEファンド)出身者 ・大手企業関係会社、ベンチャー企業等のマネジメント経験者 ・事業会社の経営企画経験者(戦略・中期経営計画策定、M&Aの担当) ・事業会社の事業企画・新規事業開発経験者/スタートアップ幹部経験者 ・大手企業での業務改革・デジタル化プロジェクト経験者 ・大手企業での経営管理(経営計画、KPI管理)経験者 経験業務-歓迎要件 【体験価値創造】 下記、いずれかの業務経験を有する方はコンサル未経験であっても歓迎。 ■広告代理店 ・マーケティング戦略立案(課題抽出とその解決に向けた戦略)、戦略実行のための複合的なメディア・施策検討、定量指標(ブランドKPI、施策KPIなど)の策定・検証の経験を有する方 ・ブランド課題抽出やSTP策定、戦略立案とマーケティング活動全体のPDCA運用といった中長期的なマーケティング支援の経験を有する方 【新規事業/ビジネスモデル変革】 ・海外拠点、子会社/社内ベンチャー等の立ち上げ経験者、マネジメント経験者 ・ベンチャーキャピタル経験者(CVC含む) ・海外子会社マネジメント経験者 【ヘルスケア】 ・ヘルスケア関連のコンサルティング経験を有する方 歓迎資格/スキル ◎資格等 ・公認会計士/会計士補、USCPA、税理士、中小企業診断士、証券アナリスト、JMAマーケティング・マスターコース、ウェブ解析士 ◎言語 ・英語(グローバル案件の開拓を進めていますので、語学力があればグローバルプロジェクトへ優先的に参画いただくことが可能です) ・中国語 等 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(企業価値向上)【Strategy Unit所属】
組織について・特徴 ABeam StrategyはCXOレベルが抱える経営アジェンダを解決するための総合的な戦略コンサルティングサービスをグローバルに展開しています。 6チームあるStrategy Unitの中で、 “日本企業の低いPBR(≒企業価値)を世界上位水準にする” をミッションに掲げ、ビジョン・戦略策定からDigital ESGを活用したIR/SR、経営管理まで、企業運営視点と投資家視点の両立を果たす企業価値向上手法の確立を目指したコンサルティングサービスを提供しているのが 「Enterprise Value Strategy Unit(EV SU)」 となります。本Unitは少数精鋭チームであるが故、コアメンバー(PrincipalやDirectorなど)との距離も非常に近く、大規模なファームでは難しい距離感で様々な学びを得る事が可能です。 例えば、ビジョン・戦略策定の案件ではMcKinseyやBainなど戦略コンサルティングファームと競合する機会が急増しており、“戦略コンサルタント”としてのキャリアを築きたい方には非常に適しています。 また、上記のような幅広いトピックを戦略チームの1Unitで扱うのは他ファーム含めても稀有で、かつ対峙するのが主にクライアントの経営層であるため、将来“プロ経営者”になることを目指し経営に関わる深い知識とスキルセットを身に付けたい方にもうってつけの環境です。 業務内容/人材要件/プロジェクト事例 ビジョン・戦略策定(採用クラス:スタッフ~Manager以上) 【業務内容】 :「自律自走型企業変革」の実行性を追求した、全社戦略・計画の策定 ●長期経営ビジョン策定、事業ポートフォリオ変革/管理、中期経営計画策定、価値創造ストーリー策定 【人材要件】 ●社会人経験3年以上 ●出身 ※ Manager以上はコンサルティングファームの経験必須 ※ スタッフは事業会社経験のみでも可 ・コンサルティングファーム(戦略・Financial Transformation・FASほか) ・大手事業会社 企画部門(経営企画、事業企画) 新規事業開発、商品企画、マーケティング ●経験(以下何れも) ・長期ビジョン/中期経営計画/財務戦略策定もしくは事業ポートフォリオ管理 ・プロジェクトマネジメント Manager以上:部下を持ち1つのプロジェクトを完遂した経験 スタッフ:部下はおらずとも、主体的にプロジェクトに関与し、1つのモジュールを完遂した経験 【プロジェクト事例】 ●大手エンジニアリング会社(売上:数千億円)中期経営計画策定・実行支援 ・高リスクな既存事業一本足打法からの事業ポートフォリオ変革を目指し、パーパスや2050年ビジョンをもとに中期経営計画を策定。全社戦略から事業戦略、人財戦略、DX戦略、サステナビリティ戦略まで一気通貫で成長ストーリーを描いた ・特に課題が大きい脱炭素やライフサイエンス等の新規分野では事業開発に伴走して詳細なビジネスプランを策定し、営業組織を立ち上げ実行体制を構築 ・ABeamならではの伴走型支援の特徴として、経営層や現場キー社員とのワークショップで議論を重ね、企業変革の確実な実行に向け中計を自分事化した ■IR / SR(採用クラス:Manager以上) 【業務内容】 :企業の未来を、稼ぐ力と成長力を、投資家・従業員に魅せるSR(Shareholder Relations) ● 企業ブランディング・IR戦略策定、統合報告書制作・機関投資家対応、CSRD・TNFD・人権デューリジェンス対応 【人材要件】 ●社会人経験10年以上 ●出身 ・コンサルティングファーム(戦略・Financial Transformation・FASほか) ・大事業会社(IR担当)、証券会社、信託銀行、投資銀行 ●経験(以下何れか) ・統合報告書の審査基準、DJSI等の審査基準への深い理解 ・機関投資家向け個別面談の経験 【プロジェクト事例】 ●専門商社(売上:数千億円) サステナビリティをコアに据えた長期ビジョン・価値創造ストーリー策定〜中期経営計画への落し込みと、統合報告書の制作 ●エネルギー(非上場) グループ全社の従業員に長期ビジョンを浸透させるインナーブランディングをデザインファームとOneTeamで提供 ■Digital ESG(採用クラス:スタッフ~Manager以上) 【業務内容】 :ESG価値(非財務価値)を顕在化し、事業貢献度評価を証明 ●非財務資本の企業価値貢献度評価、製品・サービス・従業員等のインパクト評価、知的資本&社会関係資本の価値可視化、非財務資産のROI証明 【人材要件】 ●社会人経験3年以上 ●出身 ・コンサルティングファーム(戦略・Financial Transformation・FASほか) ※FASの知財コンサルタントなどがベスト ・知財のツールベンダー ●経験(以下何れか) ・知的資本経営に係る業務経験 ・統計解析への深い理解 【プロジェクト事例】 ●大手食品会社:ESG価値の分析・IR戦略立案PJ ・財務資本・ESG活動により企業価値を創出出来ているか不明瞭だった中、Digital ESG Data Analytics(特許取得済)含む分析により、ESG施策による効果を企業価値(PBR) ・財務価値に換算 ・分析結果をどのように開示するかIR戦略立案も含めご支援 ■経営管理(ROIC)(採用クラス:スタッフ~Manager以上) 【業務内容】 :経営会議が変わる、経営と現場で戦略実行に向けた議論が生まれる経営管理 ●KPIマネジメント再構築、ROICと現場KPI関連性見える化、無形資産ポートフォリオ管理 【人材要件】 ●社会人経験3年以上 ●出身 ・コンサルティングファーム(戦略・Financial Transformation・FASほか) ・大手事業会社 ●経験(以下何れか) ・中期経営策定、予算策定、経営管理 ・事業特性に応じた個別KPIの特定、業績連動の制度設計 【プロジェクト事例】 ●半導体製造装置メーカー(売上:数千億円) 事業ポートフォリオ管理の強化に向けた事業別ROICの算定(事業別連結財務三表の整備)、事業特性に応じた個別KPIの特定 ●自動車OEMメーカー(売上:数兆円) グローバルの販売台数・収支に関する予実差異を、科学的・定量的に説明可能とするKPIの特定と、FP&A体制の整備 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(SCM改革)【Strategy Unit所属】
■組織について 経済・社会情勢の変化に伴うサプライチェーンのデカップリングやグリーン・サステナブルの規制などグローバルにおけるビジネスの環境変化が加速していく中で、サプライチェーンのゼロベースでの構造改革の必要性が高まってきております。 サプライチェーン改革ユニット(SCMSU)では、「GlobalでのSCM構築」や「物流・調達コストの構造改革」といった伝統的なテーマに留まらず、各社がこれから取組むべき「GX(グリーントランスフォーメーション)」、「サーキュラーエコノミー(循環経済)」といった課題やテーマに対して、グローバル知見と最新の事例などを基に企業の構造改革と社会価値の創造の取り組みを行うプロフェッショナルチームです。 ■業務内容 主にサプライチェーンにまつわる戦略や改革テーマの構想段階を支援 ・SCM戦略、SCM改革構想/需給計画 最新の経済情勢を踏まえたグローバルにおける最適なSCM戦略の構築や改革構想の策定を支援 需給最適化計画の策定支援。 ・コスト最適化支援 間接材/直接材~物流・保管コストなど、サプライチェーン全体で発生するコストの最適化支援 AIやデータ活用による業務や生産性の向上支援(DX支援) ・設備OM インフラ業界における大型設備の最適な運用&メンテナンス戦略の検討と改革支援 ・GX(グリーントランスフォーメーション) クライアント企業における、GHG削減支援。GHG排出量の見える化から削減プランの策定支援 ・サーキュラーエコノミー クライアント企業におけるサーキュラーエコノミー実現に向けたサプライチェーンの構築 その他、SCM戦略及び改革に関する構想や改革施策立案全般 ■プロジェクト例 ・SCM戦略/グローバルSCM戦略 大手建機メーカー:Global SCMコントール体制の構築支援 大手素材メーカー:Global 需給改革の支援 大手エンタメ会社:物販事業の構造改革(開発~在庫~貿易~プライシング) ・物流/調達改革 大手GMS:収益改善に向けた物流戦略・新拠点網のグランドデザイン立案 大手鉄道会社:物流NW再編、デジタル活用による業務PDCAの高度化 大手電力会社:調達コスト改革支援 大手外資食品メーカー:購買コスト削減支援 ・GX/エネルギー新ビジネス/サーキュラー 海外企業・大学:GHC削減ロードマップ策定支援 海外製造業:脱炭素教育ワークショッププログラム構築 大手小売・流通業:LESモデル構築、再エネ調達支援 ・SCデタマネ/業務DX 大手建設業:AI・デジタル活用によるSCM業務DX構想の策定 大手電機メーカー:データ活用による基幹業務効率化余地の可視化 ■求める人物像(共通) ・クライアントの抱える課題に対し、自ら率先して提案・行動できる方 ・クライアントと共に粘り強く考えることができる方 ・コミュニケーション・論理思考力の備わっている方 ・原則として社会人経験3年以上。 ■人材要件(詳細) 1:SCM戦略/改革領域 マネジメント人材 (M or Top SC) ・コンサルティングファーム出身者、または事業会社出身であればプロジェクトや新規ビジネスの立ち上げなど、新規性の高い業務に携わっていた方 ・いずれかのSCM業務経験 (複数の領域を横断するような経験があれば望ましい。例: CRM/SFAと需給、調達と開発、需給とロジ など) ・SCMに関する最新のDXソリューションの知見があれば尚良し。システム開発などのIT素養(苦手意識無ければ必須ではない) メンバー人材 (C or SC) ・コンサル出身者、または事業会社出身で現業において顕著な成果を有する方 ・SCMの経験がある、または興味がある人(優秀で意欲があるなら経験は問わない) ・PPTやエクセルの操作スキルが高いこと、システム開発などのIT素養 (苦手意識無ければ必須ではない) 2:需給計画/改革領域 需給計画の立案プロセスの中で、本社部門で供給計画の立案経験がある方 (工場単位の詳細計画ではなく、会社全体の供給計画を本社部門として立案した経験) 販社と生産工場中心の計画立案体制から、本社主導型の体制へ移行するような改革に関与した経験がある方。それに伴うシステム導入の経験があれば尚良し 3:PLM改革領域 設計開発プロセスの知見をもつ人材。具体的には設計者やプロダクトマネージャーの他、直接材の調達(開発購買・原価低減活動)に関わっていた方や生産立上/準備に関わっていた方 PLMツールの利用経験や導入にユーザーとして関わった事があれば尚良し 組み立て製造業を想定しているが、それ以外の業界も応相談。 4:物流改革領域 設物流ネットワークに関する知見を有する人材。物流事業者において物流ネットワーク構築に直接関わっていた方。 倉庫運営管理、倉庫内荷役業務に知見を有する人材。物流事業者においてセンター長クラスまたは同等の職務経験を有する方。 上記2つの領域で、構想策定や実行支援(コンサルティング)サービス提供経験を多く有する方。 上記2つの領域に関連するソリューションパッケージのプリセールスや導入経験を多く有する方。 (サプライチェーンデザイン、WMS、TMSなど) 5:コスト最適化領域 大手コンサルティングファーム出身で、コスト削減興味や最適化に興味のある方 大手企業でのバイヤー・調達企画経験のある方(調達業務経験3年以上) AribaやCoupa導入経験者、調達データプラットフォーム・データマネジメントの導入部隊として働いていた経験があり、上流工程への志望がある方 AIを活用して業務改革やコスト削減を推進した経験がある方 6:設備OM領域 大手コンサルティファームにて、 O&M領域のBPR業務経験のある方 コンサルティングファーム・SIerなどにてEAMやPIMS等の設備管理システム(EAM:SAP-PMやIBM-MAXIMO、PIMS:AVEVA-PI Systemなど)の導入経験のある方 鉄道・電力などのインフラ事業者で設備機器の運転・操業、または工務・保全領域での業務経験(関連支援システムの運用・保守経験含む)があり、O&M領域業務に精通している方(目安として、業務経験5年以上) 7:サプラチェーンデータマネジメント領域 データドリブンでのSCM業務改革に経験がある方(例えば企業間の業務を連携基盤を用いた業務改善) “現場”(生産、物流、フィールド等)の業務実態を可視化し改善やCelonisなどのプロセスKPIツールを用いた業務改善の経験がある方 他ファームやソリューションベンダーでMもしくはSCレベルや、チームマネジメント経験がある方 システム導入経験があることが望ましい。ビジネスコンサルテーション経験があれば尚良 8:GX(グリーントランスフォーメーション)・新エネルギービジネス領域 【必要な経験・スキル】 気候変動/温暖化対策に関するコンサルティングもしくは事業会社での気候変動対策/サステナビリティ業務のご経験 気候変動イニシアティブ、サステナビリティ開示要請等のご知見 再生可能エネルギー、蓄電池、脱炭素技術、各種省エネ手法等のご知見 電力システム改革等エネルギー関連政策動向のご知見 プロジェクトマネジメントのご経験 コンサルタントとして実務遂行できるレベルでのでのPPT、Excel、Word等の資料作成能力 【あれば望ましい経験】 オンサイトPPA、蓄電池を活用した再エネ融通、ESCO/エネルギーサービスプロバイダーなどの実務経験 事業会社における製品カーボンフットプリント対応実務経験 需要調達計画や発電販売計画等電力小売りにおける実務経験 ビジネスレベルの英語力 歓迎資格-スキル(共通) ・公認会計士/会計士補、USCPA、税理士、中小企業診断士、証券アナリスト、システム監査技術者、公認情報システム監査人、システムアナリスト、プロジェクトマネージャー、アプリケーションエンジニア、テクニカルエンジニア、データサイエンティスト(G検定・E資格等)、その他情報システム関連資格、PMP、SAP・Oracle・Sun・Microsoft・IBMの各認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-88 続きを見る
-
コンサルタント(SAPプロジェクトマネージャー)【製造・素材化学・食品・消費財向け】
組織について 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027」を掲げています。 この経営戦略を更に加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 Acceleratorセクター(製造・素材化学・食品・消費財向け)について Acceleratorセクターはソリューションコンサルティング事業 エンタープライズトランスフォーメーションBUの中にあるセクターで、EX(エンタープライズトランスフォーメーション)プロジェクトを推進する部署です。 また、Acceleratorセクターには自動車・製造ビジネスグループ、素材化学/CBビジネスグループ、商社ビジネスグループ、金融ビジネスグループ、公共・産業インフラビジネスグループというように産業別にビジネスグループを組成してクライアントの価値創出、課題解決、DX推進のご支援をしています。 その中でも自動車・製造ビジネスグループは、ディスクリート製造業のクライアント向け、素材化学/CBビジネスグループは素材化学・食品・消費財業界向けに、主にSAPを中心としたERP導入プロジェクトを多数推進しています。 SAPコンサルタント(プロジェクトマネージャー)について SAPプロジェクトマネージャーは、SAP導入プロジェクトのプロジェクトマネージメントに従事します。 プロジェクトマネージャーはクライアントのCxOや部門長クラスと相対することが多く、クライアントの変革を共に推進する強力なパートナーとなります。特に当社は、元来からReal Partnerというスローガンのもと、クライアントと共に成長してきました。既に10年以上に渡って変革のパートナーとして選ばれ続けている実績があるクライアントが多数存在します。SAP導入プロジェクトを推進することを通じて、クライアントと中長期的に関係を築く土台となっています。 当社のクライアントは日系のグローバル企業が多く、日本の本社を中心に全社SCM改革、グループ経営基盤構築など、SAPのグローバル展開を伴う大規模プロジェクトも多く存在します。その際に、当社は同じ日本に本社を置くコンサルティングファームとして、クライアントと同じ視点でコンサルティングサービスを提供できると共に、本社主導で意思決定できる柔軟性と実行力を兼ね備えた、クライアントフォーカスのコンサルティングファームです。 また、当社はSAPに関して多くの導入実績と、多数のナレッジを有しています。プロジェクトマネジメント観点では、「プロジェクトマネジメント方法論」を確立し、プロジェクトマネジメントの基礎から応用まで、体系立ったナレッジが整備されています。 日本最多のSAP有資格者を誇る当社にて、SAPプロジェクトマネージャーとしてクライアントへの真の変革のパートナーなる存在を目指す方を募集します。 入社後のアサイン想定プロジェクト 入社後は下記のようなSAP を中心とした基幹システムに関する基盤領域の要件定義、導入等のプロジェクト管理をお任せします。 【事例1:国内SAP導入プロジェクト(販売管理、製造実行、需給改善、経営管理)】 ■サプライチェーン経営基盤としてのSAPを導入プロジェクト ・大手製造業に対して、販売計画・受注・調整・生産計画・製造・在庫管理・販売管理といったサプライチェーンマネジメントから、会計・経営管理までの一通りを実現するプロジェクト ・本社、販社、および国内に数拠点存在する工場・物流倉庫へのSAP導入について、まずはテンプレートを構築し、その後に各拠点にロールアウトを実施する ・プロジェクトマネージャーとして、プロジェクト計画の立案、クライアントとの合意形成、マイルストンでのステアリングコミッティへの報告の他、計画に従った進捗管理と遅延発生時の阻害要因解消、各種課題の管理と対応策の立案・実行など、一連のプロジェクトを推進・リードすると共に、SAP導入によってどのような企業変革を成し遂げるかの観点で、クライアントをリードする役割を期待する 【事例2:グローバル経営プラットフォームとしてのSAP導入プロジェクト】 ■グローバルでの業務標準化・効率化、およびグローバル経営プラットフォーム構築によるデータの一元管理・見える化プロジェクト ・グローバルでバラバラとなっていた業務・システムを統合し、業務プロセスを標準化すると共に、グローバルでデータをリアルタイムで把握することで、迅速な経営意思決定に繋げていくプロジェクト ・領域は、購買・生産・在庫・販売・財務会計・管理会計・経営分析に渡る経営活動全般。グローバルでのマスタデータガバナンスもスコープとなる ・本社からの統制管理が重要であり、同じ日本に本社を置くアビームが、クライアント日本本社と一体となってグローバルに統制をかけていく ・プロジェクトマネージャーは、グローバル各拠点とのコミュニケーション計画立案とクライアント本社との合意形成、及び、計画に従った各拠点コミュニケーション実行によりグローバル各拠点と連携を取ったうえで、本社主導でグローバルSAP導入プロジェクトを成功に導くことを期待する 強み・特徴 ■会社として ・日本が HQ であるため、迅速な意思決定の元、グローバルにおけるビジネスやプロジェクト展開などもHQがリードして実行可能です ・ITを活用した企業変革に強みを持ち、SAP領域においても業界トップクラスの実績があります(日本最多のSAP有資格者を誇る) ・クライアントとともに伴走し、変革を生み出すところまで支援する「リアルパートナー」を理念とするため、クライアントと中長期視点で関係構築しています ・日系企業の良さでもある人を育てる文化、チームワークを大切にする風土があり、個々では生み出せない大きな成果を出すために、メンバーと協力しながらチームで働く風土があります ■EX Acceleratorとして ・各グループ特定業界のクライアントに対し、経営戦略、業務改革、および、IT戦略の立案からシステム導入~運用に至る全ての業務を一気通貫で支援することが出来ます ・変革を支援する「リアルパートナー」を理念としてクライアントと中長期視点で関係構築を行っている為、実績/案件が豊富であり、業界に対する専門知識とITスキルセットを持ったコンサルタントとしての引き出しを増やすことが可能です ・業界知見、業界課題や各クライアントの課題を要素分解しその課題にアプローチする方法を構想する技術、どのようなベンダーと手を組みどのようなソリューションを活用し業界課題を解決するかアプローチを考え計画に落とす力、またそういった活動に必要なソリューション知見、さらに計画したアプローチに則ってPJをデリバリしきる力を養うことが可能です ・扱うソリューションとしては、SAPに限らず、Salesforce・Talent Management 関連のSaaSソリューションなど、適材適所に合わせたソリューションも積極的に活用いただきます ・海外現地法人とも連携しながら、英語などを使って進めるPJもあり、グローバルでの活躍機会、中長期的なキャリアパスとして駐在の可能性もあります 求める人物像 ・中長期視点でクライアントに深く入り込みたい方 ・経営アジェンダの実現・経営課題の解決にコミットするコンサルティングを実施したい方 ・自ら考え行動ができる方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・周りを巻き込んで前に進められる方 経験業務-必須要件/スキル 以下いずれかのご経験もしくは専門知識(資格)を有し、プロジェクトリードのご経験がある方 ・SAPモジュール (FI・CO・SD・MM・LE・PP・QM・IBP・Ariba・APO・ME/MII・TM・MDG) ・SAP Basis(S/4 HANA・R/3) 経験業務-歓迎要件 ・ディスクリート製造業の業界/領域のご知見を有する方 ・素材化学・食品・消費財業界/領域のご知見を有する方 ・New Solution(BTP/Signavio/Carbon/Joule/GroupReportingなど)の経験歓迎 歓迎資格/スキル ・MBA/公認会計士/会計士補、USCPA、税理士、証券アナリスト、プロジェクトマネージャー(PMP) ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(運輸・不動産・通信業界向けプラットフォーム)
組織について Industrial Cloud Platform BUでは、業界アジェンダ×ABの業界ナレッジ×テクノロジー(Cloud Solution)の融合をもって、対象のインダストリーに最適化したサービスとソリューションをプラットフォームとして構築・展開し、業界全体、更には社会に貢献することを目指しています。 従来のクラウド・サービスと業界ごとに最適化されたソリューションを組み合わせるというSocial Infrastructure Solutionセクターならではの取り組みをもって、これまで困難だった業界固有の課題に対応しています。 更にはPFを行き交うデータによるデータドリブン経営やオペレーション変革、そして新規ビジネスの創造までPFを通じた継続的なリレーションを持ってクライアントを支援すると共に、それらの実現に資する新たなテクノロジーを融合させた新PFの開発も重要なミッションとして位置付け、企画・開発を続けています。 当セクターは、下記に代表される社会インフラ業界向けにサービス開発・提供を行っています。 ・運輸(鉄道、航空)・輸送 ・不動産 ・通信 ソリューション・プロジェクト事例 <ソリューション> ■ACRES :https://www.abeam.com/jp/ja/expertise/SL101 ■ABeam Transportation Solution :https://www.abeam.com/jp/ja/expertise/SL135 <プロジェクト事例> ■出店交渉からテナントへの支払・請求まで業務の効率化を実現:https://www.abeam.com/jp/ja/case_study/cs104 ■状態基準保全(CBM)の実現を目的とした共同研究の推進:https://www.abeam.com/jp/ja/news/2024/0718/ 求める人材像 ■インダストリアジェンダ・動向分析、ニーズ分析・課題分析、販売戦略・アライアンス戦略などの上流から、アーキテクチャ設計、設計&開発などの下流まで、ユーザーニーズを具体化しモノ作りするプロセスを一気通貫で経験したい方 ■業界全般のビジネス・システムを改革していくこと、そこから得た知見を汎用化・PF化し、更に価値提供範囲を拡張していくことに興味を持っている方 ■当社で運営している社会インフラ業界向けクラウドプラットフォームの運用保守管理者を担う方 経験業種-必須要件 ■原則として社会人実務経験2年以上 ■下記何れかのご経験がある方 ・コンサルの上流業務(構想・業務要件、IT含む)経験者 ・事業会社(社会インフラ業界)における企画・管理業務、プロジェクト(業務改革、デジタル化など)、システム構築企画・導入経験者(所属部門・組織不問) ・SIer、社会インフラ事業向けサービス提供会社における、社会インフラ業界向けシステム導入や開発、運用保守等、ITプロジェクト・業務経験者 経験業務-歓迎要件 ■企画・管理マネージャー、プロジェクトマネージャー ■稼動中のシステムに関わる運用保守の管理者経験 5年~10年以上 ■SAPソリューション導入経験(アプリ、Basis・基盤) ■インフラまたはソフトウェアアーキテクチャの構築、アップグレード、マイグレーションなどのご経験 ■ローコード開発のご経験 歓迎資格/スキル ■資格 ・プロジェクトマネジメント資格(PMP等) ・IT資格(基本・応用情報技術者等) ・MBA、公認会計士/税理士、ベンダー認定資格 等 ■語学 ・英語、中国語 等 ※語学力があれば海外ベンダーマネジメント関連ポジションへのアサインなどキャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
【障がい者採用】ビジネスサポートチーム 翻訳業務 メンバー
想定業務内容 配属先は人事ユニット内ビジネスサポートチームです。 コンサル部門や管理部門から依頼される資料の翻訳業務及びレビュー業務(日⇔英) ※「翻訳担当者」として就労したい方を求めています。 求める人材像 ・コミュニケーション力(報告・連絡・相談がきちんとできる方) ・ルーティン業務に抵抗がない方 ・成長意欲のある方 経験業種 経験業種不問 経験業務 必須要件 ・ 翻訳業務経験(英訳及び和訳の双方の経験必須) ・ チーム内(報告・連絡・相談)およびチーム外(依頼者への申し送りなど)との円滑なコミュニケーションが取れる方 資格/スキル 【必須】 ・高卒以上 ・就労経験2年以上 ・日本語スキル ビジネススキル以上 ・英文ライティングスキル ビジネスレベル以上 ※TOEIC860点以上目安 ・英文リーディングスキル ビジネスレベル以上 ※TPEIC860点以上目安 【歓迎】 ・翻訳経験3年以上 ・提案書/レポート等の翻訳の経験 ・ビジネス用語/金融用語を使用しての翻訳の経験 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
販売・物流ソリューションコンサルタント(東京・大阪・名古屋/VCEセクター)
組織について 昨今、地政学的なリスクの急速な高まり、顧客ニーズ・ビジネスモデル自体の大きな進化への対応、また、社会や環境に対する企業責任の高まりにともない、企業のサプライチェーンも全社レベルでの経営アジェンダとして、これまでの概念を超えて大きく変わることが求められています。ABeamは、これらの企業を取り巻くビジネス環境の変化やサプライチェーンリスクの高まりに対して、日本最大級のサプライチェーン・エンジニアリングチェーンを含むバリューチェーン改革の専門家として、各業務領域における専門家から抜擢した最適なチーム体制で、クライアントの変革・経営課題の解決を支援しています。 <セクターの特徴> ① サプライチェーン・バリューチェーン改革の専門家として、日本最大規模のプロフェッショナル集団 ・現場に踏み込んだ他社にはないスケール感での大規模プロジェクトの遂行 ・サプライチェーン×エンジアリングチェーンにおける多様で豊富なケイパビリティ ・ヘッドクォーターが日本だからこそ、業務への知見を活かし自らサービス開発実施 ② 日系企業のグローバル進出を支援 ・多くのグローバル案件を実施、グローバルで活躍できる人材が育つ環境 ③ 人材育成への積極的な推進、ナレッジ・マネジメント活動 ・独自のサービスライン活動(設立20年)を通した人材育成の推進 ・豊富なプロジェクト事例・サービス事例を共有するコミュニティ ・コンサルタントとしてのスキルを高める豊富な研修制度 入社後のアサイン想定プロジェクト ・販売/物流の分野において、デジタルの活用によりクライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施。 (プロジェクト工程は、BPR(業務改革)、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトも多数有り) ・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案・クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとした販売・物流領域の新しいソリューションの構築 <業務内容詳細> ・サプライチェーンマネジメント改革 ・販売/物流領域における高付加価値、高難易度のサプライチェーン領域の業務改革/システム導入 ・サプライチェン基幹業務、システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等 入社後のキャリアパス例 ・販売/物流領域をふりだしに、関連する領域へも知見を拡げ、企業のバリューチェーン全体の改革推進に関するエキスパートとして、クライアントの全社DXプロジェクトを推進する ・販売/物流領域において、複数の業界、ソリューションについての知見を深め、その領域のエキスパートとしてクライアントニーズの開発・ソリューションの提供を行う ・販売/物流領域の知見を元に、海外プロジェクトに活動の幅を拡げ、日本発のビジネスモデル、ソリューションの海外展開に貢献する 直近のプロジェクト事例 「2024年問題」を見据えた物流ネットワークの再編構想およびデータドリブンな物流企画プロセス構築の支援 (URL: https://www.abeam.com/jp/ja/case_study/scs018/) 求める人材像 ・お客様のリアルパートナーとして確かな成果を提供しながら、日本発のグローバルコンサルティングファームとともに成長していける方 ・SCM領域での業務コンサルティング、全社的な業務改革、基幹システム導入などで活躍できる方 ・クライアントのニーズと新しいテクノロジーのいずれかに明るく、改善機会の発見、新ソリューションの提案によってクライアントに真の価値を提供できる方 ※経験者採用HPで社員紹介インタビューも掲載中です https://www.abeam.com/jp/ja/mid-career/member/005/ 経験業務-必須要件 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・コンサルティング業界における、販売/物流関連の業務コンサルティングもしくはITコンサルティングのご経験 ・IT業界における、販売/物流関連システムの業務要件定義、業務プロセス設計、システム化構想策定、システム構築等いずれかのご経験 (例:SAP, Oracleなどの販売・物流管理ERP / SAP EWMなどのWMS ) ・事業会社情報システム部門等における、販売/物流関連システムのご経験(例:SAP, Oracleなどの販売・物流管理ERP / SAP EWMなどのWMS) 経験業務-歓迎要件 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・企業グループの標準業務プロセス設計の経験 ・サプライチェーン(SCM)/バリューチェーンに関する最新のDXソリューションの経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネージャー(PMP資格) ・SAP認定コンサルタント(SD/MM/PP/Ariba/IBP等) ※SAP以外の関連業務ソリューション資格も歓迎 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・システム開発などのIT素養 入社後の役割および責任 ■コンサルタント職 <シニアマネージャー> ・リード規模: 複数もしくは単一プロジェクトを統括する責任者 ・プロジェクトマネージャーとして、サプライチェーン・バリューチェーンの複数領域をまたぐ高難易度なプロジェクト全体の管理を担い、プロジェクト全体の進捗・収益に責任をもつ。プロジェクトを通じてクライアントとの関係構築及びビジネスの継続・発展に寄与する。 ・新規サービス開発やビジネス機会創出の場で、実効性の高いサービスを開発し、戦略的な提案の準備・実施を行う。 <マネージャー> ・リード規模: プロジェクトもしくは特定領域のチームの責任者 ・プロジェクトや大規模チームのマネージャーとして、サプライチェーン/バリューチェーンの複数領域にまたがるプロジェクト全体や特定領域の大規模チームの管理を担い、プロジェクト全体/チーム全体の進捗/収益に責任をもつ ・新規サービス開発やビジネス機会創出の場で、作業計画を立案し、その計画に基づいて活動を推進し、提案の準備/実施を行う <シニアコンサルタント> ・リード規模: 特定領域のリーダー/サブリーダー ・サプライチェーン/バリューチェーン各領域におけるチーム/サブチームの責任者として、タスク設計及び下位メンバーのタスク管理を担い、プロジェクト全体または担当領域の進捗・品質向上に寄与する <コンサルタント> ・サプライチェーン/バリューチェーン各領域におけるプロジェクトメンバーとして、上位者の管理下で、一定の担当領域をもち独力でタスクを遂行する ■スペシャリスト職 <シニアエキスパート> ・リード規模: 複数もしくは単一プロジェクトにおいて、高度な専門性と高度な経験に基づき、プロジェクトをリードするエキスパート ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の社内外に通ずる専門性と豊富な経験に基づき、複数の高難易度なプロジェクトにおいて当該領域の進捗・品質向上に寄与する <エキスパート> ・リード規模: プロジェクトもしくは特定領域において、専門性と経験に基づき、プロジェクトをリードするエキスパート ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の高い専門性を発揮し、複数プロジェクトにおいて当該領域の進捗/品質向上に寄与する <シニアスペシャリスト> ・リード規模: 特定領域のリーダー/サブリーダー あるいは 有識者 ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の専門性を発揮し、担当プロジェクトの当該領域の進捗/品質向上に寄与する 続きを見る
-
サプライチェーンプランニング・需給 ソリューションコンサルタント(東京・大阪・名古屋/VCEセクター)
組織について 昨今、地政学昨今、地政学的なリスクの急速な高まり、顧客ニーズ・ビジネスモデル自体の大きな進化への対応、また、社会や環境に対する企業責任の高まりにともない、企業のサプライチェーンも全社レベルでの経営アジェンダとして、これまでの概念を超えて大きく変わることが求められています。ABeamは、これらの企業を取り巻くビジネス環境の変化やサプライチェーンリスクの高まりに対して、日本最大級のサプライチェーン・エンジニアリングチェーンを含むバリューチェーン改革の専門家として、各業務領域における専門家から抜擢した最適なチーム体制で、クライアントの変革・経営課題の解決を支援しています。 <セクターの特徴> ① サプライチェーン/バリューチェーン改革の専門家として、日本最大規模のプロフェッショナル集団 ・現場に踏み込んだ他社にはないスケール感での大規模プロジェクトの遂行 ・サプライチェーン×エンジアリングチェーンにおける多様で豊富なケイパビリティ ・ヘッドクォーターが日本だからこそ、業務知見を活かし自らサービス開発実施(レジリエントなサプライチェーンの構築を目指したKPIとプラットフォームの策定/SAP IBP、Kinaxis Maestro等、複数ソリューションが研究できる環境の提供) ② 日系企業のグローバル進出を支援 ・多くのグローバル案件を実施、グローバルで活躍できる人材が育つ環境 ③ 人材育成への積極的な推進、ナレッジマネジメント活動 ・独自のサービスライン活動(設立20年)を通した人材育成の推進 ・豊富なプロジェクト事例/サービス事例を共有するコミュニティ ・コンサルタントとしてのスキルを高める豊富な研修制度 入社後のアサイン想定プロジェクト ・サプライチェーンプランニング・需給分野において、デジタルの活用によりクライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施 (プロジェクト工程は、BPR(業務改革)、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトも多数有り) ・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案 ・クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとしたサプライチェーンプランニング/需給領域の新しいソリューションの構築 <業務内容詳細> ・サプライチェーンマネジメント改革 ・サプライチェーンプランニング・需給領域における高付加価値、高難易度のサプライチェーン領域の業務改革、システム導入 ・サプライチェーン基幹業務/システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等 入社後のキャリアパス例 ・サプライチェーンプランニング/需給領域をふりだしに、関連する領域へも知見を拡げ、企業のバリューチェーン全体の改革推進に関するエキスパートとして、クライアントの全社DXプロジェクトを推進する ・サプライチェーンプランニング/需給領域において、複数の業界/ソリューションについての知見を深め、その領域のエキスパートとしてクライアントニーズの開発/ソリューションの提供を行う ・サプライチェーンプランニング・需給領域の知見を元に、海外プロジェクトに活動の幅を拡げ、日本発のビジネスモデル/ソリューションの海外展開に貢献する 直近のプロジェクト事例 ・短期間に複雑に変化する市場・社会・技術動向に対し、俊敏かつ柔軟に対応するためのSCM部門設立支援 (URL: https://www.abeam.com/jp/ja/case_study/scs009/) ・グローバル需給業務の改革支援 (URL: https://www.abeam.com/jp/ja/case_study/scs004/) 求める人材像 ・お客様のリアルパートナーとして確かな成果を提供しながら、日本発のグローバルコンサルティングファームとともに成長していける方 ・SCM領域での業務コンサルティング、全社的な業務改革、基幹システム導入などで活躍できる方 ・クライアントのニーズと新しいテクノロジーのいずれかに明るく、改善機会の発見、新ソリューションの提案によってクライアントに真の価値を提供できる方 ※経験者採用HPで社員紹介インタビューも掲載中です (URL: https://www.abeam.com/jp/ja/mid-career/member/005/) 経験業務-必須要件 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・コンサルティング業界における、サプライチェーンプランニング・需給関連の業務コンサルティングもしくはITコンサルティングのご経験 ・IT業界における、サプライチェーンプランニング・需給関連システムの業務要件定義、業務プロセス設計、システム化構想策定、システム構築等いずれかのご経験 (例:SAP IBP/Kinaxis Maestro/o9 デジタルブレイン/Anaplan/Blue Yonder) ・事業会社情報システム部門等における、サプライチェーンプランニング・需給関連システムのご経験(例:SAP IBP/Kinaxis Maestro/o9 デジタルブレイン/Anaplan/Blue Yonder) 経験業務-歓迎要件 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・企業グループの標準業務プロセス設計の経験 ・サプライチェーン(SCM)・バリューチェーンに関する最新のDXソリューションの経 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネージャー(PMP資格) ・SAP認定コンサルタント(SD/MM/PP/Ariba/IBP等) ※SAP以外の関連業務ソリューション資格も歓迎 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・システム開発などのIT素養 入社後の役割および責任 コンサルタント職 <シニアマネージャー> ・リード規模: 複数もしくは単一プロジェクトを統括する責任者 ・ プロジェクトマネージャーとして、サプライチェーン/バリューチェーンの複数領域をまたぐ高難易度なプロジェクト全体の管理を担い、プロジェクト全体の進捗/収益に責任をもつ。プロジェクトを通じてクライアントとの関係構築及びビジネスの継続・発展に寄与する ・ 新規サービス開発やビジネス機会創出の場で、実効性の高いサービスを開発し、戦略的な提案の準備・実施を行う <マネージャー> ・リード規模: プロジェクトもしくは特定領域のチームの責任者 ・プロジェクトや大規模チームのマネージャーとして、サプライチェーン/バリューチェーンの複数領域にまたがるプロジェクト全体や特定領域の大規模チームの管理を担い、プロジェクト全体/チーム全体の進捗/収益に責任をもつ ・新規サービス開発やビジネス機会創出の場で、作業計画を立案し、その計画に基づいて活動を推進し、提案の準備・実施を行う <シニアコンサルタント> ・ リード規模: 特定領域のリーダー/サブリーダー ・サプライチェーン・バリューチェーン各領域におけるチーム/サブチームの責任者として、タスク設計及び下位メンバーのタスク管理を担い、プロジェクト全体または担当領域の進捗・品質向上に寄与する <コンサルタント> ・サプライチェーン・バリューチェーン各領域におけるプロジェクトメンバーとして、上位者の管理下で、一定の担当領域をもち独力でタスクを遂行する。 スペシャリスト職 <シニアエキスパート> ・リード規模: 複数もしくは単一プロジェクトにおいて、高度な専門性と高度な経験に基づき、プロジェクトをリードするエキスパート ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の社内外に通ずる専門性と豊富な経験に基づき、複数の高難易度なプロジェクトにおいて当該領域の進捗・品質向上に寄与する <エキスパート> ・リード規模: プロジェクトもしくは特定領域において、専門性と経験に基づき、プロジェクトをリードするエキスパート ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の高い専門性を発揮し、複数プロジェクトにおいて当該領域の進捗/品質向上に寄与する <シニアスペシャリスト> ・リード規模: 特定領域のリーダー/サブリーダー あるいは 有識者 ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の専門性を発揮し、担当プロジェクトの当該領域の進捗・品質向上に寄与する 続きを見る
-
調達・購買ソリューションコンサルタント(東京・大阪・名古屋/VCEセクター)
組織について 昨今、地政学昨今、地政学的なリスクの急速な高まり、顧客ニーズ・ビジネスモデル自体の大きな進化への対応、また、社会や環境に対する企業責任の高まりにともない、企業のサプライチェーンも全社レベルでの経営アジェンダとして、これまでの概念を超えて大きく変わることが求められています。ABeamは、これらの企業を取り巻くビジネス環境の変化やサプライチェーンリスクの高まりに対して、日本最大級のサプライチェーン・エンジニアリングチェーンを含むバリューチェーン改革の専門家として、各業務領域における専門家から抜擢した最適なチーム体制で、クライアントの変革・経営課題の解決を支援しています。 <セクターの特徴> ① サプライチェーン/バリューチェーン改革の専門家として、日本最大規模のプロフェッショナル集団 ・現場に踏み込んだ他社にはないスケール感での大規模プロジェクトの遂行 ・サプライチェーン×エンジアリングチェーンにおける多様で豊富なケイパビリティ ・ヘッドクォーターが日本だからこそ、業務知見を活かし自らサービス開発実施(リスク対応型SCMに向けたサプライチェーンデータ管理基盤の構築/SAP Ariba、Coupa等、複数ソリューションが研究できる環境の提供) ② 日系企業のグローバル進出を支援 ・多くのグローバル案件を実施、グローバルで活躍できる人材が育つ環境 ③ 人材育成への積極的な推進、ナレッジ・マネジメント活動 ・独自のサービスライン活動(設立20年)を通した人材育成の推進 ・豊富なプロジェクト事例・サービス事例を共有するコミュニティ ・コンサルタントとしてのスキルを高める豊富な研修制度 入社後のアサイン想定プロジェクト ・調達/購買分野において、デジタルの活用によりクライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施 └プロジェクト工程は、BPR(業務改革)システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトも多数有り) ・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案/クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとした調達・購買領域の新しいソリューションの構築 <業務内容詳細> ・サプライチェーンマネジメント改革 ・調達/購買領域における高付加価値、高難易度のサプライチェーン領域の業務改革/システム導入 ・サプライチェーン基幹業務・システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等 入社後のキャリアパス例 ・調達/購買領域をふりだしに、関連する領域へも知見を拡げ、企業のバリューチェーン全体の改革推進に関するエキスパートとして、クライアントの全社DXプロジェクトを推進する。 ・調達/購買領域において、複数の業界/ソリューションについての知見を深め、その領域のエキスパートとしてクライアントニーズの開発/ソリューションの提供を行う。 ・調達・購買領域の知見を元に、海外プロジェクトに活動の幅を拡げ、日本発のビジネスモデル/ソリューションの海外展開に貢献する。 直近のプロジェクト事例 AIを活用した調達・購買領域におけるソーシング業務効率化、及び高度化に向けたご支援 (URL: https://www.abeam.com/jp/ja/case_study/scs008/) 求める人材像 ・お客様のリアルパートナーとして確かな成果を提供しながら、日本発のグローバルコンサルティングファームとともに成長していける方 ・SCM領域での業務コンサルティング、全社的な業務改革、基幹システム導入などで活躍できる方 ・クライアントのニーズと新しいテクノロジーのいずれかに明るく、改善機会の発見、新ソリューションの提案によってクライアントに真の価値を提供できる方 ※経験者採用HPで社員紹介インタビューも掲載中です (URL: https://www.abeam.com/jp/ja/mid-career/member/005/) 経験業務-必須要件 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・コンサルティング業界における、調達・購買関連の業務コンサルティングもしくはITコンサルティングのご経験 ・IT業界における、調達・購買関連システムの業務要件定義、業務プロセス設計、システム化構想策定、システム構築等いずれかのご経験 (例:SAP MM/SAP Ariba/Coupa) ・事業会社情報システム部門等における、調達・購買関連システムのご経験(例:SAP MM/SAP Ariba/Coupa) 経験業務-歓迎要件 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・企業グループの標準業務プロセス設計の経験 ・サプライチェーン(SCM)/バリューチェーンに関する最新のDXソリューションの経験 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネージャー(PMP資格) ・SAP認定コンサルタント(SD/MM/PP/Ariba/IBP等) ※SAP以外の関連業務ソリューション資格も歓迎 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・システム開発などのIT素養 入社後の役割および責任 ■コンサルタント職 <シニアマネージャー> ・リード規模: 複数もしくは単一プロジェクトを統括する責任者 ・プロジェクトマネージャーとして、サプライチェーン/バリューチェーンの複数領域をまたぐ高難易度なプロジェクト全体の管理を担い、プロジェクト全体の進捗/収益に責任をもつ。プロジェクトを通じてクライアントとの関係構築及びビジネスの継続/発展に寄与する ・新規サービス開発やビジネス機会創出の場で、実効性の高いサービスを開発し、戦略的な提案の準備・実施を行う <マネージャー> ・ リード規模: プロジェクトもしくは特定領域のチームの責任者 ・プロジェクトや大規模チームのマネージャーとして、サプライチェーン/バリューチェーンの複数領域にまたがるプロジェクト全体や特定領域の大規模チームの管理を担い、プロジェクト全体/チーム全体の進捗/収益に責任をもつ。 ・新規サービス開発やビジネス機会創出の場で、作業計画を立案し、その計画に基づいて活動を推進し、提案の準備/実施を行う <シニアコンサルタント> ・リード規模: 特定領域のリーダー/サブリーダー ・サプライチェーン・バリューチェーン各領域におけるチーム/サブチームの責任者として、タスク設計及び下位メンバーのタスク管理を担い、プロジェクト全体または担当領域の進捗/品質向上に寄与する <コンサルタント> ・サプライチェーン/バリューチェーン各領域におけるプロジェクトメンバーとして、上位者の管理下で、一定の担当領域をもち独力でタスクを遂行する。 ■スペシャリスト職 <シニアエキスパート> ・リード規模: 複数もしくは単一プロジェクトにおいて、高度な専門性と高度な経験に基づき、プロジェクトをリードするエキスパート ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の社内外に通ずる専門性と豊富な経験に基づき、複数の高難易度なプロジェクトにおいて当該領域の進捗/品質向上に寄与する <エキスパート> ・リード規模: プロジェクトもしくは特定領域において、専門性と経験に基づき、プロジェクトをリードするエキスパート ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の高い専門性を発揮し、複数プロジェクトにおいて当該領域の進捗/品質向上に寄与する <シニアスペシャリスト> ・ リード規模: 特定領域のリーダー/サブリーダー あるいは 有識者 ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の専門性を発揮し、担当プロジェクトの当該領域の進捗・品質向上に寄与する 続きを見る
-
生産・PLMソリューションコンサルタント(東京・大阪・名古屋/VCEセクター)
組織について 昨今、地政学昨今、地政学的なリスクの急速な高まり、顧客ニーズ・ビジネスモデル自体の大きな進化への対応、また、社会や環境に対する企業責任の高まりにともない、企業のサプライチェーンも全社レベルでの経営アジェンダとして、これまでの概念を超えて大きく変わることが求められています。ABeamは、これらの企業を取り巻くビジネス環境の変化やサプライチェーンリスクの高まりに対して、日本最大級のサプライチェーン・エンジニアリングチェーンを含むバリューチェーン改革の専門家として、各業務領域における専門家から抜擢した最適なチーム体制で、クライアントの変革・経営課題の解決を支援しています。 <セクターの特徴> ① サプライチェーン/バリューチェーン改革の専門家として、日本最大規模のプロフェッショナル集団 ・現場に踏み込んだ他社にはないスケール感での大規模プロジェクトの遂行 ・サプライチェーン×エンジアリングチェーンにおける多様で豊富なケイパビリティ ・ヘッドクォーターが日本だからこそ、業務知見を活かし自らサービス開発実施(エンジニアリングチェーンとサプライチェーンを繋いだ「ものづくり基盤」の構築/SAP DM等、実地でソリューション研究できる環境の提供) ② 日系企業のグローバル進出を支援 ・多くのグローバル案件を実施、グローバルで活躍できる人材が育つ環境 ③ 人材育成への積極的な推進、ナレッジマネジメント活動 ・独自のサービスライン活動(設立20年)を通した人材育成の推進 ・豊富なプロジェクト事例/サービス事例を共有するコミュニティ ・コンサルタントとしてのスキルを高める豊富な研修制度 入社後のアサイン想定プロジェクト ・生産/PLM分野において、デジタルの活用によりクライアントの経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングの実施 (プロジェクト工程は、BPR(業務改革)、システム化構想、システム導入まで多岐に渡ると共に、海外案件のプロジェクトも多数有り) ・見込みクライアントに対しての、改善機会の掘り起こしと、ソリューションの提案 ・クライアント業種の知見、最新テクノロジーをベースとした生産/PLM領域の新しいソリューションの構築 <業務内容詳細> ・サプライチェーンマネジメント改革 ・生産・PLM領域における高付加価値・高難易度のサプライチェーン領域の業務改革・システム導入 ・サプライチェーン基幹業務・システムに関する標準業務テンプレート構築、システムテンプレート構築、ならびにその展開プロジェクト 等 入社後のキャリアパス例 ・生産/PLM領域をふりだしに、関連する領域へも知見を拡げ、企業のバリューチェーン全体の改革推進に関するエキスパートとして、クライアントの全社DXプロジェクトを推進する・生産/PLM領域において、複数の業界/ソリューションについての知見を深め、その領域のエキスパートとしてクライアントニーズの開発/ソリューションの提供を行う ・生産・PLM領域の知見を元に、海外プロジェクトに活動の幅を拡げ、日本発のビジネスモデル/ソリューションの海外展開に貢献する 直近のプロジェクト事例 ・グローバル統合製造実行システム(統合MES)活用によるDX基盤構築支援 (URL: https://www.abeam.com/jp/ja/case_study/scs009/) 求める人材像 ・お客様のリアルパートナーとして確かな成果を提供しながら、日本発のグローバルコンサルティングファームとともに成長していける方 ・SCM領域での業務コンサルティング、全社的な業務改革、基幹システム導入などで活躍できる方 ・クライアントのニーズと新しいテクノロジーのいずれかに明るく、改善機会の発見、新ソリューションの提案によってクライアントに真の価値を提供できる方 ※経験者採用HPで社員紹介インタビューも掲載中です (URL: https://www.abeam.com/jp/ja/mid-career/member/005/) 経験業務-必須要件 下記いずれかの経験をお持ちの方 ・コンサルティング業界における、生産/PLM関連の業務コンサルティングもしくはITコンサルティングのご経験 ・IT業界における、生産・PLM関連システムの業務要件定義、業務プロセス設計、システム化構想策定、システム構築等いずれかのご経験 (例:SAP PP/Delmia Apriso/SAP DM/Windchill/ENOVIA/Teamcenter/ SAP PLM) ・事業会社情報システム部門等における、生産/PLM関連システムのご経験(例:SAP PP/Delmia Apriso/SAP DM/Windchill/ENOVIA/Teamcenter/ SAP PLM) 経験業務-歓迎要件 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・企業グループの標準業務プロセス設計の経験 ・サプライチェーン(SCM)・バリューチェーンに関する最新のDXソリューションの経 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネージャー(PMP資格) ・SAP認定コンサルタント(SD/MM/PP/Ariba/IBP等) ※SAP以外の関連業務ソリューション資格も歓迎 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・システム開発などのIT素養 入社後の役割および責任 ■コンサルタント職 <シニアマネージャー> ・リード規模: 複数もしくは単一プロジェクトを統括する責任者 ・ プロジェクトマネージャーとして、サプライチェーン/バリューチェーンの複数領域をまたぐ高難易度なプロジェクト全体の管理を担い、プロジェクト全体の進捗/収益に責任をもつ。プロジェクトを通じてクライアントとの関係構築及びビジネスの継続・発展に寄与する ・ 新規サービス開発やビジネス機会創出の場で、実効性の高いサービスを開発し、戦略的な提案の準備・実施を行う <マネージャー> ・リード規模: プロジェクトもしくは特定領域のチームの責任者 ・プロジェクトや大規模チームのマネージャーとして、サプライチェーン/バリューチェーンの複数領域にまたがるプロジェクト全体や特定領域の大規模チームの管理を担い、プロジェクト全体/チーム全体の進捗/収益に責任をもつ ・新規サービス開発やビジネス機会創出の場で、作業計画を立案し、その計画に基づいて活動を推進し、提案の準備・実施を行う <シニアコンサルタント> ・ リード規模: 特定領域のリーダー/サブリーダー ・サプライチェーン・バリューチェーン各領域におけるチーム/サブチームの責任者として、タスク設計及び下位メンバーのタスク管理を担い、プロジェクト全体または担当領域の進捗・品質向上に寄与する <コンサルタント> ・サプライチェーン/バリューチェーン各領域におけるプロジェクトメンバーとして、上位者の管理下で、一定の担当領域をもち独力でタスクを遂行する。 ■スペシャリスト職 <シニアエキスパート> ・リード規模: 複数もしくは単一プロジェクトにおいて、高度な専門性と高度な経験に基づき、プロジェクトをリードするエキスパート ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の社内外に通ずる専門性と豊富な経験に基づき、複数の高難易度なプロジェクトにおいて当該領域の進捗・品質向上に寄与する <エキスパート> ・リード規模: プロジェクトもしくは特定領域において、専門性と経験に基づき、プロジェクトをリードするエキスパート ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の高い専門性を発揮し、複数プロジェクトにおいて当該領域の進捗/品質向上に寄与する <シニアスペシャリスト> ・リード規模: 特定領域のリーダー/サブリーダー あるいは 有識者 ・サプライチェーン/バリューチェーンの特定領域の専門性を発揮し、担当プロジェクトの当該領域の進捗・品質向上に寄与する 続きを見る
-
戦略コンサルタント(銀行証券・クレジット・ペイメントサービス)
組織について 国内大手の銀行・証券・ペイメント企業の国内外主要アカウントを対象に、経営戦略・事業戦略策定やM&A戦略立案、新規事業創出に向けた企画立案など、戦略コンサルティングを中心に提供しています。特に以下の領域で変革テーマを創出し、産業アジェンダを踏まえた大胆な構造改革や新規事業立上げを主導する役割を担います。 ・業界向け戦略策定 ・主要アカウントの経営戦略・事業戦略策定 ・異業種連携など、新たなビジネスモデル創出に向けた戦略的アプローチ ・業務プロセス改革やデジタル化推進の企画・構想策定 入社後のアサイン想定プロジェクト 入社後は、銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)を中心に、金融業界のお客様に対する国内外の各種戦略コンサルティング案件に従事いただきます。 【プロジェクト例】 ■ 戦略・M&Aコンサルティング ・経営戦略・事業戦略策定支援(非金融事業への進出・異業種との連携を含む) ・JV設立・事業会社(デジタルバンク等)設立支援 ・販売・マーケティング戦略策定支援 ・経営統合、合併及び買収戦略策定支援 ・リテール戦略策定支援 ・チャネル戦略策定支援 ・新規事業・新サービス立案支援 ・サステナビリティ経営/戦略策定支援 ・Web3×ファイナンスサービス企画支援 ・人的資本経営・戦略策定支援 ・PMI(ポストM&Aの統合マネジメント) ・サステナビリティ経営/戦略の実行に向けた業務改革支援 ・サステナビリティ関連サービスの企画立案・開発支援 ・業務プロセス改革・組織改革・システム化構想策定 ・IT戦略/DX戦略策定支援 ・ITグランドデザイン策定 ・ITコスト削減の企画 求める人材像 ・銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)の経営課題の解決に向けて、企業戦略や改革構想の策定に従事し、クライアント企業の継続的な企業価値向上に貢献したい方 ・金融業界全体の競争力強化やグローバル化の推進に寄与し、特に経営戦略やM&A戦略を通じて、顧客企業の成長を支援したいと考える方 経験業種 ・銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等) ・SIベンダー・S/Wベンダー ・監査法人 ・コンサルティングファーム・シンクタンク 経験業務-必須要件 下記、いずれかの業務経験を有する方 ・銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等) 金融機関の企画部門(経営企画、事業企画、営業企画、事務企画、システム企画)、財務部門、マーケティング部門等において、戦略・企画立案に関わる業務に従事した経験を有する方 ・SIベンダー・S/Wベンダー・PKGベンダー 銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービスに対して、Web3サービス企画やJV設立支援、新規事業開発に関連する戦略立案、M&A支援の経験がある方。また、新規事業立ち上げを支援するプロジェクトでの経験を有する方 ・監査法人 M&Aアドバイザリーの実務経験(デューデリジェンス、バリュエーション、戦略提案等)を有し、M&Aプロジェクトの推進やクライアント対応を担当した経験がある方 ・コンサルティングファーム・シンクタンク 銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービスに対して、経営戦略、事業戦略、DX戦略、業務改革、ESG戦略、M&A等の経験を有する方 経験業務-歓迎要件 下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎 ・サステナビリティ関連業務における経営戦略策定やビジョン構築の経験 ・Web3関連業務(ステーブルコイン、セキュリティトークン、分散型ID、NFT、暗号資産、その他ブロックチェーン関連業務)における戦略的な考察と市場分析経験 ・カード・ペイメントにおける新規事業や業界再編の経験 歓迎資格/スキル ・公認会計士/会計士補、USCPA、アクチュアリー、証券アナリスト、プロジェクトマネージャー、PMP ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
戦略コンサルタント(保険)
組織について 国内大手や外資系を含む保険会社に対して、戦略策定を中心としたコンサルティングサービスを提供しています。 入社後のアサイン想定プロジェクト 国内外の保険会社向けを中心に、各種コンサルティング案件の開拓、プロジェクトリード、プロジェクト作業に従事いただきます。 国外向けについては、東南アジアを中心とした海外保険会社向けの支援(日本からのリモート従事、現地での従事)の機会があります。 【プロジェクト例】 ■ 戦略コンサルティング ・新規事業/市場参入戦略策定 ・社会課題解決に向けたクライアントとの共創(自然災害対応、Well-Beingなど) ・海外市場参入戦略策定 ・提携/投資先発掘、M&A支援 (オペレーション/ITデューデリジェンス、PMI) ・営業・マーケティング戦略策定 ・IT/DX戦略策定、保険コアシステム戦略策定(特に東南アジア地域内)、IT/DXソリューション選定 ・Web3サービス企画支援 求める人材像 ・保険会社の経営課題の解決に向けて、戦略策定を中心とした変革サービスに関与し、クライアント企業の継続的な企業価値向上にコミットしたコンサルティングに従事したい方 ・コミュニケーション能力が高く、チームワークやチーム内コラボレーションを重視する方 ・海外に関わる取り組みに関与したい方 経験業種 ・コンサルティングファーム・シンクタンク ・監査法人 ・保険会社(企画部門) 経験業務-必須要件 下記、いずれかの業務経験を有する方。 ・コンサルティングファーム・シンクタンク - 保険会社に対する、戦略/業務コンサルティングのプロジェクト経験を有する方 ・監査法人 - 保険会社に対する、会計・数理領域のアドバイザリー経験を有する方 ・保険会社 - 保険会社における、企画部門(経営企画、営業企画、IT企画等)、財務・会計部門等、組織全体を俯瞰する実務経験を有する方 経験業務-歓迎要件 下記、何れかの業務経験を有する方は歓迎。 ・経営戦略策定 ・新規ビジネス立ち上げ成功/失敗経験 ・M&A実務経験 ・クロスボーダー・異文化プロジェクト経験 ・保険業界内での広範なリレーション・認知(雑誌等への寄稿、セミナー登壇実績等) 歓迎資格/スキル ・アクチュアリー、公認会計士/会計士補、USCPA、PMPの各認定資格 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
戦略コンサルタント(ノンバンク・ファイナンス)
組織について リース、販売金融、信販、クレジットカードなどノンバンクのファイナンス企業向けに、創業以来40年超に渡る業界での実績に基づく豊富な業界知見・人材を基盤として、社会変革テーマを見据えた戦略立案やDigitalを活用した新しい価値創出などのコンサルティングサービスを提供しています。 入社後のアサイン想定プロジェクト ファイナンス企業向けに国内外の戦略コンサルティング案件の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。 【プロジェクト例】 [企業変革] ・新事業のアイデア創出 ・事業企画/推進支援 ・企業文化/組織/人の変革(人的資本経営) [事業ポートフォリオ変革] ・デューデリジェンス ・PMI戦略策定/実行支援(事業再編に伴う組織/プロセスモデリング) ・SaaS事業立上げ [社会課題を起点とした価値創造] ・サステナビリティ経営 ・サーキュラーエコノミーの促進支援 求める人材像 ・社会変革に向けた戦略立案や新しい価値創出などマーケットにインパクトをもたらす経験を積みたい方 ・仮説思考かつ事実を真摯に受け止める柔軟性がある方 ・新しい知識・経験の獲得に貪欲で、それらの知見を総動員して課題解決の具体的手段を導出する意欲がある方 ・多様な関係者(クライアント・専門家・社内部門)を尊重し、協同しながら物事を前に進めていく推進力がある方 経験業種 ・コンサルティングファーム ・シンクタンク ・リース/クレジットカード/総合商社/銀行・証券 経験業務-必須要件 下記、いずれかの業務経験を有する方 ・AI/ロボティクスを活用した新しい価値創出経験 ・サーキュラーエコノミーに関する知見・取組み経験(欧州などの先進事例経験を有する方は大歓迎) ・コンサルティングファーム・シンクタンク・監査法人での業務経験 ・信販・クレジットカード・リース・レンタル等のファイナンス企業の企画部門での業務経験 経験業務-歓迎要件 下記、いずれかの業務経験を有する方 ・コンサルティングファーム・シンクタンク・監査法人での業務経験のある方のうち、ノンバンククライアント経験 歓迎資格/スキル [資格等]MBA、公認会計士/税理士、弁護士、PMP、ベンダー認定資格 等 [語学力]英語、中国語 等 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
ビジネス&テクノロジーコンサルタント(銀行証券・クレジット・ペイメントサービス)
組織について 銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービスのお客様が抱える業務や財務、人事、IT関連などの多様な経営課題に対し、金融固有のビジネスや業務、テクノロジーに関する専門性を軸に、社内外の多様なケイパビリティも融合し、実効性のある変革構想を立案し実現します。 ・業務プロセス改革やデジタル化推進の企画・実行支援 ・リスク管理・コンプライアンス・AML/CFT・トラバン等の高度化支援 ・大規模システム導入・刷新やITガバナンス強化等の支援、発注者側支援(PMO) ・BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の設計・導入支援 入社後のアサイン想定プロジェクト 入社後は、銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等)を中心とした金融業界のお客様に対し、国内外でのDX推進や業務改革、IT・システム導入支援を含む各種コンサルティング案件に従事いただきます。 【プロジェクト例】 ■ 業務プロセス・ITコンサルティング ・業務プロセス改革(BPR)・組織改革 ・市場系業務の各種企画・実現支援 ・トランザクションバンキング業務の各種企画・実現支援 ・IT戦略/DX戦略策定支援 ・ITグランドデザイン策定 ・RFP策定・ソリューション選定(SaaS、AI、パッケージ 等) ・大規模プロジェクトのPMO支援 ・ITガバナンス確立支援 ・ITコスト削減の企画・実行支援 ・基幹系・情報系システム選定・評価 ・コンタクトセンター立ち上げ・統合・効率化支援 ■ 会計・リスク管理コンサルティング ・バーゼルⅢに即したリスク管理高度化・プライシング支援 ・決算早期化などの経理・決算業務のプロセス改善 ・国際財務報告基準対応 ・財務会計・クロスボーダー連結会計の高度化企画並びにシステムの導入 ・収益管理、原価管理、リスク管理など管理会計・経営管理高度化 ・経理・決算業務支援 ・日本版SOX法対応支援、内部統制評価BPO ・ガバナンス・リスク・コンプライアンス態勢高度化支援 ・AML/CFT/CPF態勢高度化支援 求める人材像 ・金融業界全体の競争力強化の推進に寄与し、デジタルトランスフォーメーションや業務プロセス改革を通じて、顧客企業の業務効率化や成長を支援したいと考えている方 経験業種 ・銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等) ・SIベンダー・S/Wベンダー ・監査法人 ・コンサルティングファーム・シンクタンク 経験業務-必須要件 下記、いずれかの業務経験を有する方 ・銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービス(モバイル決済、ポイント等) 金融機関のIT部門・企画部門(経営企画、システム企画)、財務・会計部門、営業企画・マーケティング部門・事務部門 等において業務効率化やシステム最適化を推進した経験がある方 ・SIベンダー・S/Wベンダー 銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービスに対して、業務プロセス改革、システムの導入、デジタルトランスフォーメーション支援等の経験を有する方、または金融系のソフトウェアベンダーとしてプリセールス・導入支援の経験を有する方 ・監査法人 金融機関に対する国際財務報告基準対応、ガバナンス・リスク管理、決算業務のプロセス改善、業務改革支援に加え、財務・会計業務のDXやリスク管理業務の最適化支援のアドバイザリー経験を有する方 ・コンサルティングファーム・シンクタンク 銀行・証券・クレジットカード・ペイメントサービスに対する業務改革支援、ガバナンス強化、DX戦略の策定、ITシステム導入・最適化支援、または大規模プロジェクトのPMO支援の経験を有する方 経験業務-歓迎要件 下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎 ・市場系業務(Moody's、Sungard、Thomson Reuters、Calypso、Murex等の市場系パッケージ導入支援)に関する実務経験と導入支援スキル ・トランザクションバンキング業務に関する深い理解と実務経験 ・制度対応支援(Basel、RDA・RAF、FSB、AML/CFT/CPF、金融犯罪対応、マイナンバー、金融当局規制対応)に関する深い理解と戦略的提案の経験 ・経営管理高度化(収益管理、信用リスク管理、市場リスク管理、流動性リスク管理、オペレーショナルリスク管理)に関する戦略的アプローチの経験 ・PMO(基幹システム・周辺システム導入時のユーザー側支援)における実行支援経験 ・クラウド基盤構築に関する技術的な知識と実務経験 ・APIを活用したアプリやWebプラットフォームの企画・導入業務におけるシステム設計と実装経験 ・ビッグデータ、ビジネス インテリジェンスを活用したマーケティング強化対応の経験 ・経営企画/事業企画/グローバルIT企画部門での各種業務における実行支援やシステム導入の経験 ・カード・ペイメントにおけるシステム導入・刷新やDX推進の経験 歓迎資格/スキル ・公認会計士/会計士補、USCPA、アクチュアリー、証券アナリスト、プロジェクトマネージャー、PMP ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
ビジネス&テクノロジーコンサルタント(保険)
組織について 国内大手や外資系を含む保険会社に対して、戦略の実現・実行を中心としたコンサルティングサービスを提供しています。 入社後のアサイン想定プロジェクト 国内外の保険会社向けを中心に、各種コンサルティング案件の開拓、プロジェクトリード、プロジェクト作業に従事いただきます。 【プロジェクト例】 ■ 業務プロセスDXコンサルティング ・営業・マーケティング改革 ・顧客接点改革、CX改革 ・契約管理(保全、保険金)プロセス改革/BPR ・コーポレート業務(会計、人事等)改革 ・大規模ITプロジェクトのビジネス側支援(PMO、チェンジマネジメント、ビジネスアナリシス) ■ 保険固有領域専門コンサルティング ・会計制度変更対応 ・統合リスク管理態勢(ERM)強化 ・保険関連法変更対応 ・保険コアシステム(Guidewire等)導入とその周辺のデジタル化に関わるアドバイザリー 求める人材像 ・保険会社の経営課題の解決に向けて、デジタルを活用した、戦略の実現・実行を中心としたサービスに関与し、クライアント企業の継続的な企業価値向上にコミットしたコンサルティングに従事したい方 ・コミュニケーション能力が高く、チームワークやチーム内コラボレーションを重視する方 ・先進的テクノロジーやイノベーションへの興味と情熱を持ち、新たなサービスの創造や社会課題解決に寄与したい方 経験業種 ・コンサルティングファーム・シンクタンク ・監査法人 ・システムベンダー・テクノロジースタートアップ ・保険会社 経験業務-必須要件 下記、いずれかの業務経験を有する方。 ・コンサルティングファーム・シンクタンク - 保険会社に対する、業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験を有する方 ‐保険会社に対する、コアシステム改革やDX支援に関与した経験を有する方 ・監査法人 - 保険会社に対する、業務/IT領域のアドバイザリー経験を有する方 ・システムベンダー・テクノロジースタートアップ - 保険会社に対する、システム化構想策定から設計・開発、展開等のプロジェクト経験を有する方 - 先進的テクノロジーを活用したビジネスモデル創出、事業立ち上げ、クライアントへの価値提供等の実務経験を有する方 ‐保険会社に対する、コアシステム改革やDX支援に関与した経験を有する方 ・保険会社 - 保険会社における、業務/ITプロジェクトの経験を有する方 経験業務-歓迎要件 下記、何れかの業務経験を有する方は歓迎。 ・インパクトの大きい業務改革実績 ・全社的、あるいは複数部署に跨る大規模プロジェクトマネジメント経験 ・先進的テクノロジー(web3/NFT/ブロックチェーン等)のハンズオン経験 ・保険コアシステム(Guidewire等)導入経験 歓迎資格/スキル ・保険業務の知見 ・保険コアシステム(Guidewire等)の導入経験 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
ビジネス&テクノロジーコンサルタント(ノンバンク・ファイナンス)
組織について リース、販売金融、信販、クレジットカードなどのノンバンクファイナンス各社が抱える業務や財務、人事、IT関連などの多様な課題に対し、金融固有のビジネスや業務、テクノロジーに関する専門性を軸に、社内外の多様なケイパビリティも融合し、実効性のある変革構想を立案し実現します。 入社後のアサイン想定プロジェクト ファイナンス企業向けに国内外の各種コンサルティング案件の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。 【プロジェクト例】 [エンタープライズトランスフォーメーション] ・業務オペレーションの高度化・効率化 ・全社システムのグランドデザイン・実現ロードマップ策定 ・デジタル・AI活用戦略立案 ・RFP策定・ソリューション選定(SaaS、AI、パッケージ 等) ・営業モデルの再構築とDX ・与信審査・債権回収モデルの高度化 ・データ利活用基盤・FP&A機能の構築 ・金融システム構築におけるPMO・第三者評価 など [カスタマーエクスペリエンス変革] ・デジタル顧客接点変革 ・顧客向けデジタルサービスの企画・展開 ・マーケティングプロセス高度化・効率化 など [グローバル] ・グローバルガバナンスの高度化 ・海外現地法人設立に伴う組織・業務設計およびIT基盤導入 ・海外現地法人のオペレーション変革(組織・業務・システム) など 求める人材像 ・業務や財務、人事、IT関連などの多様な課題を解決するための新たな挑戦に興味と熱意をもって取り組める方 ・仮説思考かつ事実を真摯に受け止める柔軟性がある方 ・社内外の多様なケイパビリティを総動員・融合し、実効性のある変革構想や実現アプローチを立案する意欲がある方 ・多様な関係者(クライアント・専門家・社内部門)を尊重し、協同しながら物事を前に進めていく推進力がある方 経験業種 ・コンサルティングファーム・シンクタンク ・監査法人 ・SIベンダー・S/Wベンダー ・ファイナンス企業(信販・クレジットカード・リース・レンタル 等)、または金融機関、保険会社 経験業務-必須要件 下記、いずれかの業務経験を有する方。 ・コンサルティングファーム・シンクタンク・監査法人 金融機関やサービス業、もしくは類似業態向けのサービス提供経験や、新たなプロダクトやサービスなどのビジネス企画・デザイン経験を有する方 ・システムインテグレーター・パッケージソフトウェアプロバイダー 金融機関やサービス業、もしくは類似業態向けの業務・システム設計経験や、ITアーキテクチャを中心に技術動向に関する幅広い知見を有する方 或いはシステム設計経験を強みとし、金融業界向けのビジネスコンサルティングや業務改革にキャリアの幅を広げる意思を有する方 ・ファイナンス企業(信販・クレジットカード・リース・レンタル 等)、または金融機関、保険会社 企画部門(経営企画、事業企画、システム企画)、財務・会計部門、営業企画・マーケティング部門等での組織全体視点を持った業務経験を有する方 経験業務-歓迎要件 下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎。 ・リース・クレジット等のノンバンクファイナンスの各種業務改革 ・先端テクノロジーを活用した顧客接点・業務変革 ・SaaSやパッケージソリューションの企画・開発・プロモーション経験 ・全社的あるいは大規模のプロジェクトマネジメント ・海外プロジェクトのセールス・デリバリー ・金融系システムの要件定義~運用までのソフトウェア開発・保守におけるリーダー ・ビックデータ、ビジネスインテリジェンスの利活用 など 歓迎資格/スキル [資格等]MBA、公認会計士/税理士、弁護士、PMP、ベンダー認定資格 等 [語学力]英語、中国語 等 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(金融Global)
組織について 金融領域でクロスボーダー案件が急増している背景から、体制強化を企図してグローバルリードのチームを新設しました。当チームのコアメンバーとして、金融領域全般でプロジェクト推進ができる方を募集しています。 海外駐在に強い関心をお持ちの方、国内にいながら海外案件に従事されたい方、弊社でご希望のキャリアを実現させませんか。ぜひご応募をお待ちしています。 入社後のアサイン想定プロジェクト 金融業界向けコンサルティングのクロスボーダー案件(海外現地プロジェクト並びに本邦海外関連プロジェクト)の営業企画・営業推進、プロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。 【プロジェクト例】 ■ 戦略・M&Aコンサルティング ・経営戦略・事業戦略策定支援 ・販売・マーケティング戦略策定支援 ・統合、合併及び買収戦略策定支援 ・リテール戦略策定 支援 ・チャネル戦略策定支援 ・IT戦略策定支援 ・海外進出支援 ・海外投資/投資先(事業会社、FinTech/InsurTechスタートアップ)調査支援 ■ 会計・リスク管理コンサルティング ・バーゼルⅢに即したリスク管理高度化・プライシング支援 ・決算早期化などの経理・決算業務のプロセス改善 ・米国会計基準(US GAAP)、国際会計基準(IFRS)対応支援 ・財務会計・クロスボーダー連結会計の高度化企画支援 ・収益管理、原価管理、リスク管理など管理会計・経営管理高度化の支援 ・グローバル統合リスク管理態勢(ERM)の構築 ・AML/CFT/CPF態勢高度化支援 ■ 業務プロセス・ITコンサルティング ・M&A時の業務・システム統合支援 ・海外オペレーション統合支援 ・海外現地の各種規制対応、当局報告関連案件の業務支援 ・海外現地の大規模プロジェクトのPMO支援 ・キャッシュマネジメントシステム企画・導入支援 ・業務プロセス改革・組織改革・システム化構想策定 ・金融パッケージシステム選定、導入支援 ・ビジネスプロセスアウトソーシング ・保険コアシステム戦略策定(特に東南アジア地域内) 求める人材像 ・異文化を理解し多様性を尊重するグローバルマインドや、チャレンジ志向を持った方 ・英語のみのコミュニケーション環境での、金融機関向けコンサルティングのクロスボーダー案件において、営業企画・営業推進、プロジェクトリード(プロジェクトマネジメント)、プロジェクトデリバリーができる方 ・海外各国への長期出張(場合によっては海外拠点への出向駐在)が続く就業スタイルに支障が無い方 ※日本国内勤務でグローバル案件に関与いただくことも可能ですので、柔軟にご相談ください。 ・金融機関の経営課題の解決に向けて、企業戦略・改革構想策定から実行支援まで一気通貫のサービスに関与し、クライアント企業の継続的な企業価値向上にコミットしたコンサルティングに従事したい方 ・金融業界全体の競争力強化、グローバル化の推進に寄与したいと考えている方 経験業種 ・コンサルティングファーム ・監査法人(金融業務アドバイザリー) ・SIベンダー・S/Wベンダー ・各種金融機関 経験業務-必須要件 下記、いずれかの業務経験を有する方。 ■ コンサルティングファーム・シンクタンク 各種金融機関に対する、戦略/業務/ITコンサルティングのプロジェクト経験を有する方 ■ 監査法人 各種金融機関に対する、会計(Basel/グローバルERM/IFRS/金融商品会計等)・業務改革領域のアドバイザリー経験を有する方 ■ SIベンダー・S/Wベンダー 各種金融機関に対する、システム化構想策定から設計・開発、展開等のERPシステム(Oracle EBS等)、市場系システム、基幹系システム等の導入プロジェクトの経験を有する方 ■ 各種金融機関 企画部門(経営企画、システム企画)、財務・会計部門、営業企画・マーケティング部門等、組織全体を見ることが可能な部門での実務経験を有する方 経験業務-歓迎要件 ・金融機関向けコンサルティングのクロスボーダー案件のプロジェクトマネジメント経験を有する方 ・海外現地における金融機関向けコンサルティングの営業企画・営業推進の実績を有する方 歓迎資格/スキル 英語、日本語共にビジネスレベル / TOEICスコア目安:900点以上 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
ビジネス&テクノロジーコンサルタント(金融DX)
組織について 大手の金融機関(銀行・証券・保険会社・クレジットカード・リース)やFinTech企業、金融業参入を志向している非金融事業者に対して、新規事業立上げ、業務改革・業務プラットフォーム構築、データ分析やデジタル技術活用等、戦略の立案から実行に至るまでのサービスを提供しています。 入社後のアサイン想定プロジェクト ファーストアサインでは、金融業界、ならびに金融サービス導入を志向されているお客様に対し、DXを中心とした国内外コンサルティング案件のプロジェクトリード、プロジェクトデリバリーに従事いただきます。 【プロジェクト例】 ■DX企画支援 ・DX化グランドデザイン・中長期ロードマップ策定 ・ITコスト削減企画 ・ITガバナンス確立支援 ・BPRを踏まえた事務・システム改善、PKG選定支援 ・モバイル活用による構想策定支援 ・データドリブン経営に向けた構想策定支援 ・非金融事業者における金融サービス組込(決済・融資等)企画支援 等 ■DX推進支援 ・大規模プロジェクトのPMO支援 ・業務システム・PKG導入支援 ・情報系システム・BIソリューションの導入 ・コンタクトセンター立ち上げ・統合・効率化支援 ・サステナビリティ関連サービスの企画立案・開発支援 ・海外事務・システム統合支援 ・PMI(ポストM&AのIT・チャネル統合マネジメント) 等 求める人材像 ・金融業界全般においてテクノロジーを活用したイノベーションに興味と情熱を持ち、新たな金融サービスの創造や社会課題の解決に寄与したいと強く考えている人材 ・仮説思考かつ事実を真摯に受け止める柔軟性がある方 ・新しい知識・経験の獲得に貪欲で、それらの知見を総動員して課題解決の具体的手段を導出する意欲がある方 ・多様な関係者(クライアント・専門家・社内部門)を尊重し、協同しながら物事を前に進めていく推進力がある方 ※金融業界(IT領域経験有)、コンサルファーム・シンクタンク、SIerや一般事業会社の社内SE、スタートアップの出身で、IT知見やシステム導入プロジェクト経験を活かしてビジネスコンサルにキャリアを広げたい意向がある方 ※金融系に今後キャリアの軸を置く意思があれば、これまでの経験業種において金融領域の基礎的な理解があれば、特定の金融領域への深い知見がなくても可能 経験業種 ・金融業界(銀行、証券会社、保険会社、リース会社等) ・非金融業界(非金融事業会社で金融関連領域を担当) ・SIベンダー・S/Wベンダー ・コンサルティングファーム・シンクタンク ・監査法人 ・スタートアップ 経験業務-必須要件 下記、いずれかの業務経験を有する方。 ■金融業界 金融業界における、企画部門(経営企画、営業企画、システム企画等)やシステム部門にて、テクノロジーを活用した新しい商品・サービス・ ビジネスプロセス・IT基盤等のプロジェクト経験 ■非金融業界 非金融事業者(小売・流通企業、通信業、鉄道等交通業、商社等)にて自社サービス・商圏における金融サービスの組込みを企画・推進経験 ■SIer・S/Wベンダー 金融業界に対し以下に類するサービス提供経験 ・テクノロジードリブンまたはデータドリブンでのビジネスモデル変革、業務改革の支援経験 ・ERPシステム、営業支援システム、その他業務系システム等の導入プロジェクトの経験 ・システム化構想策定から設計・開発、展開等のPM経験 ■コンサルティングファーム・シンクタンク 金融業界に対する、新規事業、テクノロジーコンサルティング、データマネジメント等のプロジェクト経験 ■監査法人 IT監査、システム監査、ITリスク評価等の経験 ■スタートアップ 先進的なテクノロジー(AI、ブロックチェーン、RPAをはじめとした各種Fintech)を活用した新しいビジネスモデル創出、ソリューション開発事業の立ち上げ、クライアントへの価値提供等の実務経験 経験業務-歓迎要件 下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎。 ・経営企画/営業企画/事業企画/グローバルIT企画部門での各種業務 ・銀行・証券、保険会社、自動車販売金融等、クレジット(販売信用)の各種基幹業務(システム経験不問) ・統合リスク管理態勢(ERM)構築支援 ・Salesforceを中心とした営業支援ソリューション導入支援 ・制度対応支援(Basel、RDA・RAF、FSB、FATCA、AML/CFT/CPF、金融犯罪対応、マイナンバー、金融当局規制対応) ・市場系業務(Moody's、Sungard、Thomson Reuters、Calypso、Murex等の市場系パッケージ導入支援含む) ・DeFi、NFT、DAO、メタバースなどの分野でのビジネス・サービス開発経験があること ・クラウド基盤構築 ・APIを活用したアプリやWebプラットフォームの企画・導入業務 ・クロスボーダー案件のセールス、デリバリー(特に海外拠点での業務改革・業務系パッケージ導入支援) ・各種システム係る海外展開支援 ・PMO(経営統合(PMI)、子会社設立、基幹システム導入時のユーザー側支援) ・クレジットカードやペイメントサービスでのモバイルデバイス、スマートフォン、電子決済、ポイント、ICカード、電子マネー、各種セキュリティ技術等を活用したサービス企画業務 ・モバイルデバイスを活用した業務改革支援 ・ビックデータ、ビジネス インテリジェンスを活用したマーケティング強化対応 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント経験、PMP資格を有する方 ・API開発の経験を有する方 ・英語(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
戦略コンサルタント(人的資本経営/ポテンシャル)
■人的資本経営SUについて 我々は、経営や事業の戦略と連動した人的資本経営を表層的なもので終わらせず、実効性の高いものにしていくことで企業価値を向上させ、クライアントが持続的な成長を遂げる事をゴールとする戦略ユニットとなります。 急速に変化する経営環境においてこのゴールを達成するためには、目先の利益だけを追い求めるのではなく、5年後、10年後の経営や事業戦略、企業が中長期的に掲げているビジョン達成のための戦略的な人材投資が必要不可欠です。 クライアントにとって本当に価値ある変革を起こすためにも、その価値創出の源である“人”を資本と捉え、戦略を組み立てることが最も重要であり、日本が失われた30年を抜け出すカギになると考えています。 そのため、我々は、人的資本経営の市場を確立するだけではなく、その価値を証明し、人的資本経営の手法の定着に向け、全業界のクライアント改革を手掛けるための戦略コンサルティング支援を行っています。 Youtubeでも人的資本経営について解説していますので、御覧ください。 https://youtu.be/zhYIunkT9BI?si=_sOzy4alkspZRaUK ■チームミッション クライアントの変革テーマを実現させる事をチームのゴールとしており、戦略策定等の上流工程からオファリング開発、実装等の実行支援まで幅広い領域に携わっていただきます。将来的には、変革テーマを描き、オファリング開発などにも関与することが出来ます。 また、企業変革実現のためのカルチャー変革や社員エンゲージメント向上、企業の魅力を社内外へ伝えるエンプロイヤーブランディングを中心とした案件にも従事することが可能です。 ■業務内容 ・人的資本経営変革実現支援 ・エンプロイヤーブランディング戦略策定及び施策実行支援 プロジェクト例 化学メーカー:経営統合に伴う人的資本経営ストーリー策定 自動車メーカー:人的資本開示にともなう中期人的資本経営ロードマップ策定 自動車部品メーカー:事業ポートフォリオ変革推進に伴う社員エンゲージメント向上支援 チームの特徴 このチームでは特に、中長期的な育成計画を立て、一人ひとりが急速に成長出来る機会を提供することを目指しています。 一人一人のスキルや目指すキャリア、成長速度に応じて段階的にプロジェクトアサインを行うこと、また戦略立案や構想策定等の上流からプロジェクトマネジメント、データ活用等の幅広い領域について経験を積める機会が豊富にあります。 若手ながらも提案機会やPMの役割を任せることも多く、活躍次第で早期から上流案件の経験を積める点が魅力です。 【求める人物像】 高い論理的思考/仮説思考力をお持ちの方 未経験領域や難易度の高いテーマに対し、高いキャッチアップ能力を持って対峙出来る方 強いリーダーシップを持ち、ステークホルダーを巻き込む力をお持ちの方 経験業務-必須要件 コンサルティングファームにおけるプロジェクトワークのご経験 事業会社での経営戦略や事業企画等の実務経験 経験業務-歓迎要件 人事戦略、人事制度、人事業務など組織や人材マネジメントに関する知識 プロジェクトリーダーとしてのご経験 デジタルスキルをお持ちの方 歓迎資格/スキル ビジネスレベルの英語力 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
戦略コンサルタント(人的資本経営/サービス開発)
■人的資本経営SUについて 我々は、経営や事業の戦略と連動した人的資本経営を表層的なもので終わらせず、実効性の高いものにしていくことで企業価値を向上させ、クライアントが持続的な成長を遂げる事をゴールとする戦略ユニットとなります。 急速に変化する経営環境においてこのゴールを達成するためには、目先の利益だけを追い求めるのではなく、5年後、10年後の経営や事業戦略、企業が中長期的に掲げているビジョン達成のための戦略的な人材投資が必要不可欠です。 クライアントにとって本当に価値ある変革を起こすためにも、その価値創出の源である“人”を資本と捉え、戦略を組み立てることが最も重要であり、日本が失われた30年を抜け出すカギになると考えています。 そのため、我々は、人的資本経営の市場を確立するだけではなく、その価値を証明し、人的資本経営の手法の定着に向け、全業界のクライアント改革を手掛けるための戦略コンサルティング支援を行っています。 Youtubeでも人的資本経営について解説していますので、御覧ください。 https://youtu.be/zhYIunkT9BI?si=_sOzy4alkspZRaUK ■チームミッション 企業の変革アジェンダを設定し、人的資本経営における人材ポートフォリオ変革実現のためのソリューションを生み実現していくことがミッションです。企業経営における人材価値を最大限に引き上げるために、既存のサービスにとらわれず、新たな価値提供を可能とするオファリング開発にも注力しています。 ■業務内容 売上高1兆円以上の大手企業に対する全社変革テーマにおける提案活動 人材ポートフォリオ変革における実行支援 新規オファリング開発 新たな人的資本経営モニタリング基盤の構築/拡大/導入支援 プロジェクト例 化学メーカー:経営統合に伴う人的資本経営ストーリー実行策定 自動車メーカー:人的資本データ基盤構築 チームの特徴 新規性の高いテーマ関与が可能であり、既存の枠を超えた、新たなビジネスの創出に取り組むことが可能です ヘッドクォーターが日本にあり、案件投資に対しタイムリーな意思決定が可能です 少数精鋭ながら多様な個性を尊重しチームワークを重視して働いています ライフスタイルに合ったメリハリのある働き方が可能です 国内にとどまらずグローバルプロジェクトや海外拠点での活躍機会もあります 経験業務-必須要件 コンサルタントとして大手企業の全社変革テーマにおける戦略・構想策定から実行支援に至る一連のご経験 事業会社やSIerでのITサービスに纏わるオファリング開発・サービス企画のご経験 経験業務-歓迎要件 大手企業CXOとの対峙経験 コンサルティングファームにおける提案活動のご経験 複数プロジェクトを同時に推進し統括したご経験 DX戦略/構想策定のご経験 人的資本経営や人事制度全般、組織開発等に関する知識を有している方 歓迎資格/スキル ビジネスレベルの英語力 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
戦略コンサルタント(人的資本経営/変革プロジェクト創出)
■人的資本経営SUについて 我々は、経営や事業の戦略と連動した人的資本経営を表層的なもので終わらせず、実効性の高いものにしていくことで企業価値を向上させ、クライアントが持続的な成長を遂げる事をゴールとする戦略ユニットとなります。 急速に変化する経営環境においてこのゴールを達成するためには、目先の利益だけを追い求めるのではなく、5年後、10年後の経営や事業戦略、企業が中長期的に掲げているビジョン達成のための戦略的な人材投資が必要不可欠です。 クライアントにとって本当に価値ある変革を起こすためにも、その価値創出の源である“人”を資本と捉え、戦略を組み立てることが最も重要であり、日本が失われた30年を抜け出すカギになると考えています。 そのため、我々は、人的資本経営の市場を確立するだけではなく、その価値を証明し、人的資本経営の手法の定着に向け、全業界のクライアント改革を手掛けるための戦略コンサルティング支援を行っています。 Youtubeでも人的資本経営について解説していますので、御覧ください。 https://youtu.be/zhYIunkT9BI?si=_sOzy4alkspZRaUK ■チームミッション クライアント変革の旗振り役として企業の変革アジェンダを設定し、人的資本経営を通じた企業価値の向上、持続的成長を叶えることがミッションです。売上高1兆円以上の大手企業CXOクラスと対峙し、個社だけでなくグループ横断の全社変革を複数リード・実現していくことが求められます。 ■業務内容 売上高1兆円以上の大手企業に対する全社規模変革テーマの創出及び提案活動 経営/事業戦略に基づいた人材戦略策定・事業ポートフォリオ変革策定 人的資本開示戦略策定・人材調達戦略策定 人的資本経営方針に基づく組織構造改革策定 プロジェクト例 化学メーカー:経営統合に伴う人的資本経営ストーリー策定 自動車メーカー:人的資本開示にともなう中期人的資本経営ロードマップ策定 チームの特徴 ヘッドクォーターが日本にあることから、大企業の変革テーマにおいてスピード感ある意思決定及び推進が可能です 一人一人の裁量も非常に大きく、職位に限らず重要クライアントの意思決定に関与することが可能です 少数精鋭ながら多様な個性を尊重しチームワークを重視して働いています ライフスタイルに合ったメリハリのある働き方が可能です 国内にとどまらずグローバルプロジェクトや海外拠点での活躍機会もあります 経験業務-必須要件 コンサルティングファームにおける案件創出のご経験 コンサルタントとして大手企業の全社変革テーマにおける戦略・構想策定のご経験 大手企業CXOとの対峙経験 複数プロジェクトを同時に推進し統括したご経験 経験業務-歓迎要件 DX戦略・構想策定のご経験 人的資本経営や人事制度全般、組織開発等に関する知識を有している方 歓迎資格/スキル ビジネスレベルの英語力 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
業務改革コンサルタント(EX BU オープンポジション)
ABeamについて 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027」を掲げています。 この経営戦略を更に加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 業務改革コンサルタントは、ソリューションコンサルティング事業のエンタープライズトランスフォーメーションBU(EX BU)における募集となります。 EX BUは、企業変革を実現するため業務・システム全般にわたるソリューションを企画・提供する組織で、業務プロセスにおける専門性を総合し、変革構想から実現までを支援しています。 クライアントが抱える経営課題やビジネス環境の変化を分析し、ソリューションを用いて、課題解決いただくことを期待します。クライアントの課題は年々複雑化・高度化しており、システムのバージョンアップやシステム導入だけでは解決できないことが多く、今まで以上にコンサルティングファームに対する期待は大きくなっています。 ただITを活用するだけではなく、クライアントがあるべき姿を検討する段階から入り込み、あるべき姿の策定や戦略立案、要件定義、導入フェーズにも関与いただけます。 Mission/Vision 【Mission】 市場ニーズを捉え、最新テクノロジーを活用した実現力で、企業、バリューチェーン、社会全体を変革すること 【Vision】 業界・経営アジェンダに沿ってバリューチェーンを俯瞰した企業変革を提案できる組織 自ら最新テクノロジーをキャッチアップしつつ、クライアントや専門企業とケイパビリティを補完しあえる組織 強いリーダーシップと確かな品質でプロジェクトを確実に推進できる組織 業務改革コンサルタントについて 応募者のご経験・ご志向を踏まえて、ソリューションコンサルティング事業 EX BUの下記何れかの部門(セクター)にて選考を進めさせていただきます。 CXセクター :顧客戦略の策定から、マーケティング、営業、Customerさビスにおける顧客接点業務の改革支援を行う組織。実現のためのソリューション導入・定着化、チェンジマネジメントまで手掛けることが出来る VCEセクター :サプライチェーン(SCM)領域での業務コンサルティング、基幹/業務システム導入支援などを行う組織。日本最大規模SCM専門家集団として、大規模プロジェクト遂行や豊富なソリューション事例や知見を有することが強み DFXセクター :CFO機能の中核である財務会計/経理管理分野における経営課題解決に直結するコンサルティング業務を行う組織。高速策定などの上流フェーズから携わることが出来る HXMセクター :組織人事分野における経営課題を解決し、持続可能な変革をもたらすコンサルティングを行う組織。人事戦略作成・制度設計からITの導入・活用まで一気通貫で支援が可能であることが組織の強み 入社後のアサイン想定プロジェクト 【共通】 ■グローバル経営基盤としてのERP導入による業務・システム改革 ・大手製造業に対してグローバル一体経営を実現する基盤となる業務・システムを定義し、グローバル各拠点へ展開 ■全社業務改革・次世代デジタル基盤改革 ・デジタルコアプロセスの中核・企業価値を高めるエンタープライズアーキテクチャ ・さらに制度・業務プロセス・ITの三位一体にデータを加え全社改革 【CXセクター】 ■会社・事業間の顧客データ統合によるCX最適化プロジェクト ■顧客起点経営に向けたチャネル横断での組織/業務/システム間連携プロジェクト ■デマンドチェーンマネジメントによる販売最適化プロジェクト ■国内におけるCX改革事例のグローバル展開プロジェクト 【VCEセクター】 ■海外案件に参画可能:グローバルSCMの構築 ・ASEAN地域でのSAP IBP,Aribaを使ったサプライチェーン計画・調達改革 ・日系製造業のGlobal S4化(日米欧でのFit to Standard) ■日系製造業のSCMビックバン ・スマート工場に繋がる、ものづくり統合基盤の刷新 (サプライチェーン計画〜基幹S4〜MESまでのデータ連携) 【DFXセクター】 ■データ活用サイクル構築支援 ・データ利活用による手作業業務解消を通じたFP&A高度化支援 ・グローバル財務会計/管理会計データの可視化ダッシュボード作成 ■予算管理プロセス改革支援 ・IT/AIを活用したスピーディーで高精度な予算管理、業績予測の実現 ■トレジャリー・マネジメント・システム導入支援 ・トレジャリー・マネジメント実現に向けた構想策定支援や、トレジャリー・マネジメント・システム導入後の業務高度化支援 【HXMセクター】 ■グローバル人材マネジメント基盤構築プロジェクト ■グローバルでのタレントマネジメントシステム実現プロジェクト ■各パッケージシステムやBPOの特性を活かした組み合わせでの人事プラットフォームの構築プロジェクト 求める人物像 バリューチェーンにおける自らの専門性を持ち、さらに伸ばそうとする意欲を持つ人材 最新テクノロジーへの興味・関心を持ち、クライアントへの価値提供に繋げることができる人材 自らがリードする立場でプロジェクトを推進できる人 経験業種 経験業界不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件/スキル システム開発・導入経験 いずれかのセクターへの興味関心 経験業務-歓迎要件/スキル プロジェクトベースでの業務経験、クライアントとの折衝経験 SAPモジュール (FI・CO・SD・MM・LE・PP・QM・IBP・Ariba・APO・ME/MII・TM・MDG・HCM) SAP Basis(S/4 HANA・R/3) SAP Concur Oracle Cloud/Database Salesforce、MS Dynamics等のCRM・SFAパッケージ SCP(Coupa / MES/ WMS/ PLM等) Anaplan HUE Workday COMPANY などのシステムのご経験 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ統括部長 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、追加又は削除など)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー15階 アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(ITマネジメント)DT-BU所属
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では⑤ITマネジメントコンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 ■ITマネジメントコンサルティング ①IT部門が主導する「プロジェクト活動」に対し全フェーズに渡ってIT部門側の視点で推進を支援 ②クライアントIT部門の多くが課題として捉えているテーマに対してIT部門長と同じ目線を持ってIT部門のプレセンス向上を目指し、面で支え部門を強化 この両面に対し、多くの実績と新技術を組み合わせた方法論を活用し、IT部門の立場に徹底的に立った伴走者として面で支援する事業です。 入社後のアサイン想定プロジェクト ITマネジメントとして行うプロジェクトは、「IT組織のDX化請負人」として、IT組織の持続的なDX状態(データとデジタル技術を活用して変化に対応し続けれている状態)を最適な支援の組み合わせで実現することです。また、「決まったことを実現する」にとどまらず、「クライアントの持つ高い目標に向けて、クライアントとともにゴールを定め、その実現に向けて伴走する」ことです。 以下、代表的なプロジェクトのテーマをご紹介します。 【DX/IT戦略策定】 ・DX戦略構想/実現計画策定支援 <プロジェクト例> エンターテイメント企業の次世代に向けたDX戦略策定案件。DX化に向けた取り組みテーマや改善ポイントを洗い出すため、役員層に向けたインタビュー/全業務部門へのヒアリング/ワークショップ/システム調査などを実施、膨大な情報を整理したうえで、クライアント企業のDX実現後の姿を具体化。 さらに、個別DX施策を具体化するとともに、投資対効果に基づいた改革ロードマップ策定を支援。 【ITガバナンス整備・IT監査支援】 ・IT組織・人材、システム・データ、IT投資・コスト、ITリスク・セキュリティ等等の個別領域または全般に関するITガバナンス確立プロジェクト ・グループ・グローバルのITガバナンス態勢確立プロジェクト ・IT内部統制、IT・システム内部監査の支援プロジェクト <プロジェクト例> 大手商社のITガバナンス構築支援。クライアントに対し、経営や事業戦略をベースとした企業が求める姿を加味し、ITガバナンスとしてのあるべき姿を定義。また、IT監査チェックリスト等を基に、お客様とともにグループ・グローバル会社のIT監査を共同で推進し、調査結果およびリスク評価アプローチに基づき、監査先会社のIT/ビジネスリスクを抽出し、リスク低減に向けた改善案の提示まで行う。 【DX/IT人材育成・組織改革企画/推進支援】 ・DX/IT組織設計/構築 ・DX/IT人材要件策定・人材育成・獲得の企画・実行支援 ・クライアント企業のデジタル/IT業務の役割分担定義 <プロジェクト例> DXを推進する中でIT部門が日常業務に追われ、戦略的なデジタル活用にリソースを割けていないクライアントに対し、現行業務の可視化と課題抽出、目指すべきIT組織像を策定、コア業務/ノンコア業務の整理、ノンコア業務のアウトソースを前提とした業務プロセスの標準化、アウトソース先との連携を担う推進チームの立ち上げを実現。結果、IT部門は戦略的業務に注力できる体制へと移行。業務の効率化とシステム子会社へのアウトソースを同時に実現し、デジタルシフトを支える体制整備の成功に寄与。 【IT投資管理/投資対効果測定のための可視化と評価プロセス整備支援】 ・ITシステムと予算・運用利用状況等から独自の評価方法を検討・確立 ・評価の運用プロセスを策定し、コスト可視化および評価を実施 ・評価結果を予算プロセスに組み込んで定常業務化して定着 <プロジェクト例> 大手グループ会社において、IT投資管理にて実施していたITの効果評価プロセス及び評価運用を整備し、最適なIT投資判断を目指した支援プロジェクト。グループ会社の本体および国内の主要グループ会社と海外独立法人のITコスト全体可視化し、IT投資の効果評価の課題を明確化。最適な評価方法について、お客様と議論し、お客様の独自の評価方法について確立。またその内容について、実際に評価運用実施し、その運用を定着させた。 【ITデューデリジェンス(DD)/PMIフェーズ推進支援】 ・ITデューデリジェンス、PMI計画策定 ・パートナー企業の開発能力調査支援 <プロジェクト例> 大手商社の新規ビジネス創出に向けて、スタートアップのテックベンチャーの買収を企画。評価する対象の項目をドラフトしたうえでクライアントと最終調整および優先順位付けを行い、情報提供依頼を実施。書面のQ&Aなども交えながら提示された資料を読み込んで評価を行いつつ、インタビューリストを作成して詳細確認実施のためのインタビューを実施。最終的に、評価結果をビジュアライズした最終報告書を作成し、クライアントIT部門と合意。他領域(ビジネスや法務や財務など)のデューデリジェンス結果と合わせて経営層に報告し、買収意思決定の判断材料を提示。 【プログラム/プロジェクト支援】 ・プロジェクトマネジメント ・プログラムマネジメント <プロジェクト例> 大手製造業の大規模プログラムマネジメント支援。金額的にもステークホルダー的にも大規模なプログラムにおいて、要件定義から実現まで一気通貫で複数プロジェクトの整合を取りながら安定的に推進し、当初計画通りに実行。アビームの持つ方法論に基づいたPgM/PJマネジメントを行うことで、ベースとなるプロジェクトマネジメント領域を安定的に推進することに加え、ステークホルダーを含むチェンジマネジメントを並行して推進することでプロジェクトの成功に貢献。 配属先想定 Digital Technology BU IT Managementセクター 求める人材像 ■ランク問わず共通 ・自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方/目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 ・未経験領域でもこれまでの経験やスキルを活かし、周囲の知見者の協力を得て自らの成果としてアウトプットできる方 ・最新テクノロジーやビジネス(デザイン思考、プロダクトマネジメント等)のノウハウを、常にアップデートしつつ具体的なビジネスの実現に活用できる方 ■Cランク相当(IT全般の基礎経験をお持ちの20代) ・2年以上のIT関連PJ経験(複数フェーズ)があり、相応のスキルを保有している(クライアントIT/自社IT問わず) ■SCランク相当(IT関連PJでチームリード経験をお持ちの30代半ばまで) ・IT関連PJにおいて、複数名のメンバーを率いたチームのリード経験 ・クライアントの担当レベルとの折衝経験 ■Mランク相当(発注者サイドまたは自社事業会社で、IT関連PJのリード経験をお持ちの方) ・IT部門のパートナーとして機能強化や機能運営の支援経験 ・クライアントIT部門サイドでのPgM/PJマネジメント支援経験 ・自社事業会社や受託側でのPM経験 ・ご自身がPMとしてクライアントの責任者レベルとの折衝経験 ・複数のメンバー管理経験 (提案活動から参加し、自身で案件を獲得、デリバリーした経験) 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 ◎IT関連PJの実務経験をお持ちの方 ◎以下のいずれかに該当する経験をお持ちの方 【IT戦略策定】 ・テクノロジー戦略/企画立案(ITガバナンス/IT投資管理/ITDD/IT組織・人材改革/戦略策定/グランドデザイン)の実務経験 【プログラム/プロジェクトの実行計画立案/推進支援、プログラム/プロジェクトアセスメント】 ・プログラム/プロジェクトマネジメント支援(PgMO/PMO)の経験 ・PMとしてのプロジェクトマネジメント経験(受注側・発注側、プライム・二次請、プロジェクト形態問わず) ・品質管理、開発管理、テスト計画策定/推進、運用・移行計画策定/推進の経験 ・大規模や火消し等の高難易度のプログラム/プロジェクトマネジメント支援(PgMO/PMO)の経験 【ITガバナンス整備・IT監査支援】 ・IT組織・人材、システム・データ、IT投資・コスト、ITリスク・セキュリティ等の各領域または全般に関するITガバナンス態勢確立の実務経験 (組織・体制構築、方針・ルール策定、プロセス整備、法制度対応等) ・グループ・グローバルのITガバナンス態勢確立の実務経験 ・IT内部統制、IT・システム内部監査の実務経験 【DX/IT人材育成・組織改革企画/推進支援】 ・組織戦略の企画・実行の実務経験 ・DX・IT人材育成・獲得の企画/育成プログラムの設計/実行の実務経験 ・デジタル技術を活用した新規ビジネス企画や業務効率化の企画・推進 ・組織の制度設計の実務経験 ・社内・社外研修の講師 経験業務-歓迎要件 必須要件を複数回・複数パターン担当された経験がある方 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システム監査技術者 等) ・CISA資格 ・ITIL資格 ・中小企業診断士 ・簿記 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(ITマネジメント/大阪勤務)DT-BU所属
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では⑤ITマネジメントコンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 ■ITマネジメントコンサルティング ①IT部門が主導する「プロジェクト活動」に対し全フェーズに渡ってIT部門側の視点で推進を支援 ②クライアントIT部門の多くが課題として捉えているテーマに対してIT部門長と同じ目線を持ってIT部門のプレセンス向上を目指し、面で支え部門を強化 この両面に対し、多くの実績と新技術を組み合わせた方法論を活用し、IT部門の立場に徹底的に立った伴走者として面で支援する事業です。 入社後のアサイン想定プロジェクト ITマネジメントとして行うプロジェクトは、「IT組織のDX化請負人」として、IT組織の持続的なDX状態(データとデジタル技術を活用して変化に対応し続けれている状態)を最適な支援の組み合わせで実現することです。また、「決まったことを実現する」にとどまらず、「クライアントの持つ高い目標に向けて、クライアントとともにゴールを定め、その実現に向けて伴走する」ことです。 以下、代表的なプロジェクトのテーマをご紹介します。 【DX/IT戦略策定】 ・DX戦略構想/実現計画策定支援 <プロジェクト例> エンターテイメント企業の次世代に向けたDX戦略策定案件。DX化に向けた取り組みテーマや改善ポイントを洗い出すため、役員層に向けたインタビュー/全業務部門へのヒアリング/ワークショップ/システム調査などを実施、膨大な情報を整理したうえで、クライアント企業のDX実現後の姿を具体化。 さらに、個別DX施策を具体化するとともに、投資対効果に基づいた改革ロードマップ策定を支援。 【ITガバナンス整備・IT監査支援】 ・IT組織・人材、システム・データ、IT投資・コスト、ITリスク・セキュリティ等等の個別領域または全般に関するITガバナンス確立プロジェクト ・グループ・グローバルのITガバナンス態勢確立プロジェクト ・IT内部統制、IT・システム内部監査の支援プロジェクト <プロジェクト例> 大手商社のITガバナンス構築支援。クライアントに対し、経営や事業戦略をベースとした企業が求める姿を加味し、ITガバナンスとしてのあるべき姿を定義。また、IT監査チェックリスト等を基に、お客様とともにグループ・グローバル会社のIT監査を共同で推進し、調査結果およびリスク評価アプローチに基づき、監査先会社のIT/ビジネスリスクを抽出し、リスク低減に向けた改善案の提示まで行う。 【DX/IT人材育成・組織改革企画/推進支援】 ・DX/IT組織設計/構築 ・DX/IT人材要件策定・人材育成・獲得の企画・実行支援 ・クライアント企業のデジタル/IT業務の役割分担定義 <プロジェクト例> DXを推進する中でIT部門が日常業務に追われ、戦略的なデジタル活用にリソースを割けていないクライアントに対し、現行業務の可視化と課題抽出、目指すべきIT組織像を策定、コア業務/ノンコア業務の整理、ノンコア業務のアウトソースを前提とした業務プロセスの標準化、アウトソース先との連携を担う推進チームの立ち上げを実現。結果、IT部門は戦略的業務に注力できる体制へと移行。業務の効率化とシステム子会社へのアウトソースを同時に実現し、デジタルシフトを支える体制整備の成功に寄与。 【IT投資管理/投資対効果測定のための可視化と評価プロセス整備支援】 ・ITシステムと予算・運用利用状況等から独自の評価方法を検討・確立 ・評価の運用プロセスを策定し、コスト可視化および評価を実施 ・評価結果を予算プロセスに組み込んで定常業務化して定着 <プロジェクト例> 大手グループ会社において、IT投資管理にて実施していたITの効果評価プロセス及び評価運用を整備し、最適なIT投資判断を目指した支援プロジェクト。グループ会社の本体および国内の主要グループ会社と海外独立法人のITコスト全体可視化し、IT投資の効果評価の課題を明確化。最適な評価方法について、お客様と議論し、お客様の独自の評価方法について確立。またその内容について、実際に評価運用実施し、その運用を定着させた。 【ITデューデリジェンス(DD)/PMIフェーズ推進支援】 ・ITデューデリジェンス、PMI計画策定 ・パートナー企業の開発能力調査支援 <プロジェクト例> 大手商社の新規ビジネス創出に向けて、スタートアップのテックベンチャーの買収を企画。評価する対象の項目をドラフトしたうえでクライアントと最終調整および優先順位付けを行い、情報提供依頼を実施。書面のQ&Aなども交えながら提示された資料を読み込んで評価を行いつつ、インタビューリストを作成して詳細確認実施のためのインタビューを実施。最終的に、評価結果をビジュアライズした最終報告書を作成し、クライアントIT部門と合意。他領域(ビジネスや法務や財務など)のデューデリジェンス結果と合わせて経営層に報告し、買収意思決定の判断材料を提示。 【プログラム/プロジェクト支援】 ・プロジェクトマネジメント ・プログラムマネジメント <プロジェクト例> 大手製造業の大規模プログラムマネジメント支援。金額的にもステークホルダー的にも大規模なプログラムにおいて、要件定義から実現まで一気通貫で複数プロジェクトの整合を取りながら安定的に推進し、当初計画通りに実行。アビームの持つ方法論に基づいたPgM/PJマネジメントを行うことで、ベースとなるプロジェクトマネジメント領域を安定的に推進することに加え、ステークホルダーを含むチェンジマネジメントを並行して推進することでプロジェクトの成功に貢献。 配属先想定 Digital Technology BU IT Managementセクター 求める人材像 ■ランク問わず共通 ・自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方/目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 ・未経験領域でもこれまでの経験やスキルを活かし、周囲の知見者の協力を得て自らの成果としてアウトプットできる方 ・最新テクノロジーやビジネス(デザイン思考、プロダクトマネジメント等)のノウハウを、常にアップデートしつつ具体的なビジネスの実現に活用できる方 ■Cランク相当(IT全般の基礎経験をお持ちの20代) ・2年以上のIT関連PJ経験(複数フェーズ)があり、相応のスキルを保有している(クライアントIT/自社IT問わず) ■SCランク相当(IT関連PJでチームリード経験をお持ちの30代半ばまで) ・IT関連PJにおいて、複数名のメンバーを率いたチームのリード経験 ・クライアントの担当レベルとの折衝経験 ■Mランク相当(発注者サイドまたは自社事業会社で、IT関連PJのリード経験をお持ちの方) ・IT部門のパートナーとして機能強化や機能運営の支援経験 ・クライアントIT部門サイドでのPgM/PJマネジメント支援経験 ・自社事業会社や受託側でのPM経験 ・ご自身がPMとしてクライアントの責任者レベルとの折衝経験 ・複数のメンバー管理経験 (提案活動から参加し、自身で案件を獲得、デリバリーした経験) 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 ◎IT関連PJの実務経験をお持ちの方 ◎以下のいずれかに該当する経験をお持ちの方 【IT戦略策定】 ・テクノロジー戦略/企画立案(ITガバナンス/IT投資管理/ITDD/IT組織・人材改革/戦略策定/グランドデザイン)の実務経験 【プログラム/プロジェクトの実行計画立案/推進支援、プログラム/プロジェクトアセスメント】 ・プログラム/プロジェクトマネジメント支援(PgMO/PMO)の経験 ・PMとしてのプロジェクトマネジメント経験(受注側・発注側、プライム・二次請、プロジェクト形態問わず) ・品質管理、開発管理、テスト計画策定/推進、運用・移行計画策定/推進の経験 ・大規模や火消し等の高難易度のプログラム/プロジェクトマネジメント支援(PgMO/PMO)の経験 【ITガバナンス整備・IT監査支援】 ・IT組織・人材、システム・データ、IT投資・コスト、ITリスク・セキュリティ等の各領域または全般に関するITガバナンス態勢確立の実務経験 (組織・体制構築、方針・ルール策定、プロセス整備、法制度対応等) ・グループ・グローバルのITガバナンス態勢確立の実務経験 ・IT内部統制、IT・システム内部監査の実務経験 【DX/IT人材育成・組織改革企画/推進支援】 ・組織戦略の企画・実行の実務経験 ・DX・IT人材育成・獲得の企画/育成プログラムの設計/実行の実務経験 ・デジタル技術を活用した新規ビジネス企画や業務効率化の企画・推進 ・組織の制度設計の実務経験 ・社内・社外研修の講師 経験業務-歓迎要件 必須要件を複数回・複数パターン担当された経験がある方 歓迎資格/スキル ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システム監査技術者 等) ・CISA資格 ・ITIL資格 ・中小企業診断士 ・簿記 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(クラウドテクノロジー)DT-BU所属
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では③クラウド・テクノロジーコンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 ■クラウドテクノロジーコンサルティング クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革構想・変革実現をEnd-To-Endで支援します。 入社後のアサイン想定プロジェクト <クラウド戦略> ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進 ・Modernization/Migrationの企画・推進 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施 等 《プロジェクト例》 実装当時のテクノロジーに基づく旧来のアーキテクチャでオンプレミス環境にて運用されている 大規模基幹システムについて、ユーザー利便性向上・運用負荷/コスト最適化等を目標として、システムのあるべき姿の再定義、それを実現するためのモダンテクノロジー選定、システム更改に向けた計画策定・実行推進を支援しています。SAP等のERPパッケージによる基幹システムについては、Fit to Standard・Clean Coreといったアプローチや種々のクラウドテクノロジーの適用を含めた最適な次世代アーキテクチャの構想策定とその実現に向けた推進を支援しています。 <クラウドアーキテクチャ策定・構築> ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現 等 《プロジェクト例》 パッケージソリューションや種々の技術要素を用いて構築されている企業の根幹業務を支えるミッションクリティカルな基幹システムについても、市場の変化やビジネス要求の変化に対して、柔軟かつ俊敏な対応が求められるなか、各クラウド(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))のサービスを組み合わせ、活用することにより、企業のクラウド戦略やビジネス特性を踏まえたテクノロジー選定、アーキテクチャ策定、システム構築を実行しています。 <データマネージメント> ・データマネジメントロードマップ策定支援 ・データマネジメント基盤構築支援 等 配属先想定 Digital Technology BU Advanced Cloud Technologyセクター 求める人材像 ◎以下のいずれかに該当する方 ・最新のテクノロジーのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・クライアントと共創し、共に成長していきたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力がある方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・周りを巻き込んで前に進められる方 ・クラウド/セキュリティに関するモダンテクノロジーを積極的に習得する"好奇心・向上心"を有する方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 ・IT戦略、企画、構築、運用保守などのITライフサイクルに関わる実務経験2年以上 ・システム開発、ITインフラ、セキュリティ、クラウドテクノロジーに関する基本的な知識・経験 経験業務-歓迎要件 <戦略/構想策定> ・オンプレミス・クラウド問わず、アプリケーション/インフラアーキテクチャ領域の知識・要件定義および全体設計経験 ・IT/クラウド戦略・ロードマップ策定支援経験 ・アプリケーション要求仕様および非機能要件を考慮した技術評価・選定および標準化に関する知識、経験 · ITガバナンス・リスク・コンプライアンスに関する知識、経験 <導入/実装> ・クラウドネイティブアプリケーション/アジャイル開発知識・経験 ・クラウドエンジニアリング知識・実装経験 ・Java、C#、Python、SQL、Shell等のプログラミング経験 ・オンプレミス・クラウド問わず、非機能領域に関する知識・実装/運用保守経験 ・SAPシステム基盤・Basis領域に関する知識、導入・アップグレード/運用保守経験 ・各種OSS、ミドルウェアに関する知識・実装/運用保守経験 <マネジメント> ・クラウドリフト/シフトプロジェクト推進・管理経験 ・大規模システム化構想・導入プロジェクト推進・管理経験 ・DXプロジェクト推進・管理経験 ・アジャイルアプローチによるプロジェクト推進・管理経験 歓迎資格/スキル ・クラウド関連資格 AWS認定資格 - アソシエイト(AWS SysOps Administrator Associate等) - プロフェッショナル(AWS Solution Architect Professional等) - スペシャリティ(AWS Advanced Networking Specialty等) Azure認定資格 - アソシエイト(Azure Administrator Associate等) - エキスパート(Azure Solutions Architect Expert等) GCP認定資格 - アソシエイト(Cloud Engineer) - プロフェッショナル(Cloud Architect等) ・IPA高度情報処理技術者資格 ・セキュリティ関連資格 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(クラウドテクノロジー/大阪勤務)DT-BU所属
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では③クラウド・テクノロジーコンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 ■クラウドテクノロジーコンサルティング クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革構想・変革実現をEnd-To-Endで支援します。 入社後のアサイン想定プロジェクト <クラウド戦略> ・事業戦略/DX・IT戦略と整合した中長期的なのCloud Journeyの立案・推進 ・Modernization/Migrationの企画・推進 ・アプリケーションポートフォリオの整理、TCO分析の実施 等 《プロジェクト例》 実装当時のテクノロジーに基づく旧来のアーキテクチャでオンプレミス環境にて運用されている 大規模基幹システムについて、ユーザー利便性向上・運用負荷/コスト最適化等を目標として、システムのあるべき姿の再定義、それを実現するためのモダンテクノロジー選定、システム更改に向けた計画策定・実行推進を支援しています。SAP等のERPパッケージによる基幹システムについては、Fit to Standard・Clean Coreといったアプローチや種々のクラウドテクノロジーの適用を含めた最適な次世代アーキテクチャの構想策定とその実現に向けた推進を支援しています。 <クラウドアーキテクチャ策定・構築> ・マイクロサービスアーキテクチャ、コンテナ/サーバレス、クラウドテクノロジーを活用したプラットフォーム策定 ・クラウド技術(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))を活用した持続可能なITライフサイクルを提供するためのIT実現 等 《プロジェクト例》 パッケージソリューションや種々の技術要素を用いて構築されている企業の根幹業務を支えるミッションクリティカルな基幹システムについても、市場の変化やビジネス要求の変化に対して、柔軟かつ俊敏な対応が求められるなか、各クラウド(AWS/GCP/Azure/OCI/SAP(BTP))のサービスを組み合わせ、活用することにより、企業のクラウド戦略やビジネス特性を踏まえたテクノロジー選定、アーキテクチャ策定、システム構築を実行しています。 <データマネージメント> ・データマネジメントロードマップ策定支援 ・データマネジメント基盤構築支援 等 配属先想定 Digital Technology BU Advanced Cloud Technologyセクター 求める人材像 ◎以下のいずれかに該当する方 ・最新のテクノロジーのノウハウを活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 ・クライアントと共創し、共に成長していきたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・論理思考、柔軟な発想力がある方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・周りを巻き込んで前に進められる方 ・クラウド/セキュリティに関するモダンテクノロジーを積極的に習得する"好奇心・向上心"を有する方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 ・IT戦略、企画、構築、運用保守などのITライフサイクルに関わる実務経験2年以上 ・システム開発、ITインフラ、セキュリティ、クラウドテクノロジーに関する基本的な知識・経験 経験業務-歓迎要件 <戦略/構想策定> ・オンプレミス・クラウド問わず、アプリケーション/インフラアーキテクチャ領域の知識・要件定義および全体設計経験 ・IT/クラウド戦略・ロードマップ策定支援経験 ・アプリケーション要求仕様および非機能要件を考慮した技術評価・選定および標準化に関する知識、経験 · ITガバナンス・リスク・コンプライアンスに関する知識、経験 <導入/実装> ・クラウドネイティブアプリケーション/アジャイル開発知識・経験 ・クラウドエンジニアリング知識・実装経験 ・Java、C#、Python、SQL、Shell等のプログラミング経験 ・オンプレミス・クラウド問わず、非機能領域に関する知識・実装/運用保守経験 ・SAPシステム基盤・Basis領域に関する知識、導入・アップグレード/運用保守経験 ・各種OSS、ミドルウェアに関する知識・実装/運用保守経験 <マネジメント> ・クラウドリフト/シフトプロジェクト推進・管理経験 ・大規模システム化構想・導入プロジェクト推進・管理経験 ・DXプロジェクト推進・管理経験 ・アジャイルアプローチによるプロジェクト推進・管理経験 歓迎資格/スキル ・クラウド関連資格 AWS認定資格 - アソシエイト(AWS SysOps Administrator Associate等) - プロフェッショナル(AWS Solution Architect Professional等) - スペシャリティ(AWS Advanced Networking Specialty等) Azure認定資格 - アソシエイト(Azure Administrator Associate等) - エキスパート(Azure Solutions Architect Expert等) GCP認定資格 - アソシエイト(Cloud Engineer) - プロフェッショナル(Cloud Architect等) ・IPA高度情報処理技術者資格 ・セキュリティ関連資格 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(セキュリティ)DT-BU所属
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では④セキュリティコンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 ■セキュリティコンサルティング デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。アビームコンサルティングは様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。 入社後のアサイン想定プロジェクト <アセスメント/セキュリティ戦略/運用高度化> ・セキュリティアセスメントによる課題抽出と課題解決に向けたセキュリティ戦略、ロードマップ策定支援 ・セキュリティ運用の高度化、セキュリティ組織の態勢強化支援 ・サーバー攻撃に対応するIT-BCPの策定・見直し支援 ・セキュリティフレームワークをベースとしたクライアント組織のセキュリティ規定、ガイドラインの策定支援 ・クライアントセキュリティ運用におけるセキュリティ業務支援 ・プライバシーガバナンスのアセスメント、ロードマップ策定支援 ・セキュリティ教育支援(経営層向け、非IT人財向け、など) 等 《プロジェクト例》 セキュリティに課題を抱えるクライアントに対して、現状のセキュリティ対策状況を多面的にアセスメントし、あるべき姿とのギャップを可視化のうえで、優先度の高い対策を整理し、中長期を見据えたロードマップの策定からリリースまでを主導しています。さらに、ガバナンスの強化にむけてセキュリティ関連規程の整備も並行支援し、ルールと実行の両面からセキュリティ強化を実現しています。 <サイバーセキュリティ共助> ・中小企業・団体が抱えるセキュリティ課題の解決に向けたセキュリティサービス(サイバーセキュリティ共助)の立ち上げ ・サイバーセキュリティ共助の機能開発、運用 等 《プロジェクト例》 現在の日本のサイバーセキュリティは大手と中堅以下の組織で体制面やコストに格差があり、サプライチェーン全体で考えると大きなリスクを内包しております。その社会課題を解決するために難解で高コストなサイバーセキュリティを民主化し、当社が中心となり金融・医療・製造・教育といった各業界や地域ごとにコンソーシアムを立ち上げ、各業界や地域の関係者と共にセキュリティ組織の共同化・効率化に向けた取り組みを推進しています。 <クラウドセキュリティ> ・クラウドセキュリティ設計、ガイドライン策定支援 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現 等 《プロジェクト例》 クラウドサービスの活用・移行を促進するためには、クラウドサービス利用におけるガバナンス強化を合わせて実現する必要がありますが、クライアントのクラウド戦略・組織特性・システム構成等を踏まえ、マルチクラウドに対応したセキュリティガイドラインの策定によりガバナンス強化を実現しています。 配属先想定 Digital Technology BU Advanced Cloud Technologyセクター 求める人材像 ◎以下のいずれかに該当する方 ・コミュニケーション力、論理思考力、問題解決力など、コンサルタントに求められる基礎的なスキルを有する方 ・ABeam Securityの組織拡大や新しビジネスの立ち上げに関わりたい方 ・最新のテクノロジーに加え、組織やヒト、業務プロセスを踏まえた最適なセキュリティ戦略の提案、実現に関わりたい方 ・クライアントと共創し、共に成長していきたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・周りを巻き込んで前に進められる方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 ・コミュニケーション力、論理思考力、問題解決力など、コンサルタントに求められる基礎的なスキル ・サイバーセキュリティに関する専門性の習得意欲 ・コンサルティングファームでの実務経験あるいはSIer等での上流工程の実務経験(要件定義、アーキテクチャ設計、運用設計など) <Manager以上の候補者> ・2年以上のプロジェクト管理経験 ・新規案件受注に向けた提案活動を主体的に行った経験 ・サイバーセキュリティの特定領域における専門性 経験業務-歓迎要件 <戦略/構想策定> ・事業会社、またはコンサルティングファームにおける以下の実務経験 - セキュリティ統括組織設立・運用/高度化経験(CSIRT/SOCの構築、運用経験) - セキュリティアセスメント、課題抽出、対応ロードマップ策定・推進経験 - サイバーセキュリティに関するバナンス・リスク・コンプライアンスに関する知識、運用/高度化経験 - セキュリティフレームワークに関する知見・活用経験 - プライバシーデータ規制・データ利活用に関する知識・経験 - セキュリティ監査業務に関する知識・実施経験 - サイバー攻撃を想定した事業継続計画策定・更改に関する知識・支援経験 <導入/実装> ・Zero-Trust 構成要素の知識・実装経験 - Identity Security (IAM, IDaaS等) - Endpoint Security (MHM, EPP/EDR, Hygiene等) - Network Security (SASE/SSE, IAP, SWG, CASB等) - Cloud Security(CNAPP, CWPP, CSPM, SSPM等) - Security Information & Event Management (SIEM, Dashboard等) ・オンプレミス・クラウド問わず、非機能領域に関する知識・実装/運用保守経験 ・セキュリティに関連する各種OSS、ミドルウェアに関する知識・実装/運用保守経験 <マネジメント> ・セキュリティアセスメントやシステム化構想・導入といったプロジェクト推進・管理経験 ・サイバーセキュリティリスク管理経験 ・事業会社のセキュリティ関連部門における各種業務/運用の推進・管理経験 歓迎資格/スキル ・セキュリティ関連資格 - CISSP - SSCP - CompTIA CASP+ - CompTIA CySA+ - CompTIA Security+ - 公認情報システム監査人(CISA) - 公認情報セキュリティマネージャー(CISM) - 情報処理安全確保支援士 ・IPA高度情報処理技術者資格 ・クラウド関連資格(AWS Security Specialty等) ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(セキュリティ/大阪勤務)DT-BU所属
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では④セキュリティコンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 ■セキュリティコンサルティング デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。アビームコンサルティングは様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。 入社後のアサイン想定プロジェクト <アセスメント/セキュリティ戦略/運用高度化> ・セキュリティアセスメントによる課題抽出と課題解決に向けたセキュリティ戦略、ロードマップ策定支援 ・セキュリティ運用の高度化、セキュリティ組織の態勢強化支援 ・サーバー攻撃に対応するIT-BCPの策定・見直し支援 ・セキュリティフレームワークをベースとしたクライアント組織のセキュリティ規定、ガイドラインの策定支援 ・クライアントセキュリティ運用におけるセキュリティ業務支援 ・プライバシーガバナンスのアセスメント、ロードマップ策定支援 ・セキュリティ教育支援(経営層向け、非IT人財向け、など) 等 《プロジェクト例》 セキュリティに課題を抱えるクライアントに対して、現状のセキュリティ対策状況を多面的にアセスメントし、あるべき姿とのギャップを可視化のうえで、優先度の高い対策を整理し、中長期を見据えたロードマップの策定からリリースまでを主導しています。さらに、ガバナンスの強化にむけてセキュリティ関連規程の整備も並行支援し、ルールと実行の両面からセキュリティ強化を実現しています。 <サイバーセキュリティ共助> ・中小企業・団体が抱えるセキュリティ課題の解決に向けたセキュリティサービス(サイバーセキュリティ共助)の立ち上げ ・サイバーセキュリティ共助の機能開発、運用 等 《プロジェクト例》 現在の日本のサイバーセキュリティは大手と中堅以下の組織で体制面やコストに格差があり、サプライチェーン全体で考えると大きなリスクを内包しております。その社会課題を解決するために難解で高コストなサイバーセキュリティを民主化し、当社が中心となり金融・医療・製造・教育といった各業界や地域ごとにコンソーシアムを立ち上げ、各業界や地域の関係者と共にセキュリティ組織の共同化・効率化に向けた取り組みを推進しています。 <クラウドセキュリティ> ・クラウドセキュリティ設計、ガイドライン策定支援 ・セキュリティアーキテクチャの設計、ソリューションの選定・導入の支援 ・システム導入時におけるセキュリティ設計と実現 等 《プロジェクト例》 クラウドサービスの活用・移行を促進するためには、クラウドサービス利用におけるガバナンス強化を合わせて実現する必要がありますが、クライアントのクラウド戦略・組織特性・システム構成等を踏まえ、マルチクラウドに対応したセキュリティガイドラインの策定によりガバナンス強化を実現しています。 配属先想定 Digital Technology BU Advanced Cloud Technologyセクター 求める人材像 ◎以下のいずれかに該当する方 ・コミュニケーション力、論理思考力、問題解決力など、コンサルタントに求められる基礎的なスキルを有する方 ・ABeam Securityの組織拡大や新しビジネスの立ち上げに関わりたい方 ・最新のテクノロジーに加え、組織やヒト、業務プロセスを踏まえた最適なセキュリティ戦略の提案、実現に関わりたい方 ・クライアントと共創し、共に成長していきたい方 ・自ら考え行動ができる方 ・チャレンジを楽しめる方 ・目標達成へのコミットメントが強い方 ・周りを巻き込んで前に進められる方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 ・コミュニケーション力、論理思考力、問題解決力など、コンサルタントに求められる基礎的なスキル ・サイバーセキュリティに関する専門性の習得意欲 ・コンサルティングファームでの実務経験あるいはSIer等での上流工程の実務経験(要件定義、アーキテクチャ設計、運用設計など) <Manager以上の候補者> ・2年以上のプロジェクト管理経験 ・新規案件受注に向けた提案活動を主体的に行った経験 ・サイバーセキュリティの特定領域における専門性 経験業務-歓迎要件 <戦略/構想策定> ・事業会社、またはコンサルティングファームにおける以下の実務経験 - セキュリティ統括組織設立・運用/高度化経験(CSIRT/SOCの構築、運用経験) - セキュリティアセスメント、課題抽出、対応ロードマップ策定・推進経験 - サイバーセキュリティに関するバナンス・リスク・コンプライアンスに関する知識、運用/高度化経験 - セキュリティフレームワークに関する知見・活用経験 - プライバシーデータ規制・データ利活用に関する知識・経験 - セキュリティ監査業務に関する知識・実施経験 - サイバー攻撃を想定した事業継続計画策定・更改に関する知識・支援経験 <導入/実装> ・Zero-Trust 構成要素の知識・実装経験 - Identity Security (IAM, IDaaS等) - Endpoint Security (MHM, EPP/EDR, Hygiene等) - Network Security (SASE/SSE, IAP, SWG, CASB等) - Cloud Security(CNAPP, CWPP, CSPM, SSPM等) - Security Information & Event Management (SIEM, Dashboard等) ・オンプレミス・クラウド問わず、非機能領域に関する知識・実装/運用保守経験 ・セキュリティに関連する各種OSS、ミドルウェアに関する知識・実装/運用保守経験 <マネジメント> ・セキュリティアセスメントやシステム化構想・導入といったプロジェクト推進・管理経験 ・サイバーセキュリティリスク管理経験 ・事業会社のセキュリティ関連部門における各種業務/運用の推進・管理経験 歓迎資格/スキル ・セキュリティ関連資格 - CISSP - SSCP - CompTIA CASP+ - CompTIA CySA+ - CompTIA Security+ - 公認情報システム監査人(CISA) - 公認情報セキュリティマネージャー(CISM) - 情報処理安全確保支援士 ・IPA高度情報処理技術者資格 ・クラウド関連資格(AWS Security Specialty等) ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(テクノロジー×価値創出)DT-BU所属
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 1)事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する職種です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。 #1 デジタル事業共創リード #2 アジャイル/DevOpsエキスパート 2)「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。 #3 ビジネスプロデューサー #4 デザインコンサルタント 3)新たなデジタル技術(生成AI・web3・メタバース等)を活用した新規事業開発・サービス開発を推進します。 #5 エマージングテクノロジーコンサルタント 入社後のアサイン想定プロジェクト <デジタル事業共創リード> デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。 ・デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援 ・新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求 様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。 価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。 また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。 <アジャイル/DevOpsエキスパート> アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。 ・事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築 プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。 継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。 また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。 <ビジネスプロデューサー> 社会課題や経営課題の解決に向け、AIをはじめとするデジタルテクノロジーを活用したビジネスの企画・推進を行います。 ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方 <デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー> ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。 ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方 <デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト> ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。 エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。 ・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている ・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている ・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる ・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある <エマージングテクノロジーコンサルタント> 新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定~実現を支援します。 またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ) ・IT実現支援 ・新たなデジタル技術の市場動向調査 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成) ・セールス活動 求める人材像 <デジタル事業共創リード> アビームコンサルティングの次の3年、5年を支えるビジネス、成功へのメソッドをThought Leaderの立場となり提供、発信しています。そのため、特定のインダストリーの課題領域に限定したり、特定のテクノロジーに特化する組織ではありません。多種多様な相談を社内外からいただきます。自分が知っているやり方で解決できないなら別のやり方を探しに行く、解決する方法を知っている人に聞きに行ってまでもお客様の課題を解決することが我々に求められる役割です。 次のような思考をお持ちいただいている方に最適な組織です。 ・新しい領域に挑戦し、先駆者となってクライアントや社会のあるべき姿とそこへ至る道筋を示したいと考えている方 ・テクノロジーとビジネスを新しい形で接続させる方法を模索したり、実際に行動している方 ・特定の技術要素や業界にとどまらず、より少ない取り組みでより優れたやり方を追求し、再現性のある方法論を作りたいと考えている方 ・自分自身の専門性を高めながら幅広い領域に好奇心を持ち、探求し続ける意欲のある方 ・多様性を尊重してチームの成果に活かせる方 <アジャイル/DevOpsエキスパート> アビームコンサルティングの次の3年、5年を支えるビジネス、成功へのメソッドをThought Leaderの立場となり提供、発信しています。そのため、特定のインダストリーの課題領域に限定したり、特定のテクノロジーに特化する組織ではありません。多種多様な相談を社内外からいただきます。自分が知っているやり方で解決できないなら別のやり方を探しに行く、解決する方法を知っている人に聞きに行ってまでもお客様の課題を解決することが我々に求められる役割です。 次のような思考をお持ちいただいている方に最適な組織です。 ・新しい領域に挑戦し、先駆者となってクライアントや社会のあるべき姿とそこへ至る道筋を示したいと考えている方 ・テクノロジーとビジネスを新しい形で接続させる方法を模索したり、実際に行動している方 ・特定の技術要素や業界にとどまらず、より少ない取り組みでより優れたやり方を追求し、再現性のある方法論を作りたいと考えている方 ・自分自身の専門性を高めながら幅広い領域に好奇心を持ち、探求し続ける意欲のある方 ・多様性を尊重してチームの成果に活かせる方 <ビジネスプロデューサー> ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方 <デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー> ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方 <デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト> エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。 ・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている ・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている ・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる ・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある <エマージングテクノロジーコンサルタント> 以下、いずれかに該当する方 ・ビジネスとテクノロジー双方の視点で、テクノロジーの活用方法を語れる熱意と知見を持った方 ・デジタル関連のトレンドに強い関心を持ち、自ら積極的に情報収集・習得し、新しいアイディア創出ができる方・お客様やパートナーと協働しながら変革の実現まで責任を負うことができる方 ・前例のない課題に対しても、どのように対応したらよいのか自分なりに考え行動に移すことができる方 配属先想定 Digital Technology BU内で以下いずれかのセクターに配属となります digital X architectセクター Technology Transformationセクター Artificial Intelligence Leapセクター 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 <デジタル事業共創リード> デジタルテクノロジーを活用した開発や事業に関与した経験があれば、ご応募いただけます。 <アジャイル/DevOpsエキスパート> デジタルテクノロジーを活用した開発や事業に関与した経験があれば、ご応募いただけます。 <ビジネスプロデューサー> ・市場・他社動向調査、ワークショップデザイン、R&D(技術開発)からのサービス化・製品化、サービスコンセプト検討、社内関連部門調整、外部パートナー選定、アライアンス推進等の経験 ・コンサル/SIer等での社会課題・ユーザ課題に対するテクノロジーやデータを活用したサービス企画の経験 ・事業会社でのデジタルを活用したサービスの企画・開発経験 <デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー> 下記いずれかのご経験がある(実務経験1年以上) ・デザイン思考やHCDを活用したプロジェクト経験 ・ユーザーリサーチ(デプスインタビュー、アンケート設計、定性分析など)の基礎知識 ・サービスデザイン、ビジネスデザインに関する基本的な理解 <デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト> 下記いずれかのご経験がある(実務経験3年以上) ・Web・アプリのUIデザイン経験(Figma、Adobe XD、Sketchなどのデザインツールであれば尚可) ・ビジネスゴールを理解し、UXを考慮したUIデザインができる能力 ・ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成スキル <エマージングテクノロジーコンサルタント> ・デジタルテクノロジーに関連する業務に3年以上従事した経験があること(もしくはそれに相当する知識・経験を有すること) 経験業務-歓迎要件 <デジタル事業共創リード> 特定のインダストリーの課題領域に限定したり、特定のテクノロジーに特化せず、より優れたやり方を求め続ける職種であるため、 特定の経験は求めませんが、以下のような経験は特に活用いただける可能性があります。 ・デジタルを活用した事業企画(事業アイデア探索、事業計画策定、サービス企画、事業立上、黒字化施策など)の経験 ・事業ロードマップ、サービスロードマップ策定と施策実行の経験 ・サービスデザインを活用した企画・改善業務の経験 ・サービスデザインのトレーニング企画、講師の経験 <アジャイル/DevOpsエキスパート> 特定のインダストリーの課題領域に限定したり、特定のテクノロジーに特化せず、より優れたやり方を求め続ける職種であるため、 特定の経験は求めませんが、以下のような経験は特に活用いただける可能性があります。 ・DevOpsプロセス構築・実践経験 ・ソリューション、有識者をコーディネートして企業の課題を解決した経験 ・アジャイルコーチ、社内展開、メソッド策定経験 ・プロダクトマネジメント、テクニカルプログラムマネジメント経験 <ビジネスプロデューサー> ・コンサルティング経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・事業企画/サービス企画経験 ・経営層や事業責任者への提案・交渉経験 ・企業間アライアンス交渉/締結経験 <デザインコンサルタント> ・コンサルティング経験 ・経営層や事業責任者への提案・交渉経験 ・新規事業開発やサービス企画のプロジェクトに関わった経験 ・デザインシステムの構築・運用経験 ・フロントエンド開発(HTML/CSS/JavaScript)の知識・経験 ・エンジニアへのハンドオフ・連携を含めたプロジェクト推進 <エマージングテクノロジーコンサルタント> ・コンサルティング業務経験(5年以上)※SIer/シンクタンクでのご経験も可 ・大企業のCxOレベルへの提案経験 ・先端的技術を活用した事業立ち上げ・起業経験のある方 ・オープンイノベーション案件(産官学連携やベンチャー連携等)の経験がある方 ・先端技術を活用した顧客体験設計経験(3年以上) ・先端的技術に関する研究、実用化や実証事業に従事した経験(3年以上) ・プロジェクト責任者としてクライアントとの協働をリードした経験 ・新たなテクノロジー(生成AI・web3/blockchain・メタバース)を活用した新規ビジネスやサービス開発の経験 ・AWS Bedrock/Azure OpenAI/RAG/Pythonの経験 ・Azure/AWSでのサーバーレスアーキテクチャでの開発経験 歓迎資格/スキル <デジタル事業共創リード> ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・HCD-Net 人間中心設計スペシャリスト/専門家 ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト 等) ・Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) ・クラウドに関する資格(AWS、GCP、Azure 等) ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります <アジャイル/DevOpsエキスパート> ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト 等) ・Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) ・クラウドに関する資格(AWS、GCP、Azure 等) ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります <ビジネスプロデューサー> ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・中小企業診断士 ・BABOK ・HCD-Net 人間中心設計スペシャリスト/専門家 ・ワークショップデザイナー ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります <デザインコンサルタント> ・HCD-Net 人間中心設計専門家/スペシャリスト ・ワークショップデザイナー ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります <エマージングテクノロジーコンサルタント> ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト 等) ・Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) ・AWS認定資格 ・Azure認定資格(Microsoft Certified: Azure AI Engineer Associate等) ・Pythonエンジニア認定資格 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(テクノロジー×価値創出/大阪勤務)DT-BU所属
組織について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティングを推進いただくメンバーを募集しています。 1)事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する職種です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。 #1 デジタル事業共創リード #2 アジャイル/DevOpsエキスパート 2)「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。 #3 ビジネスプロデューサー #4 デザインコンサルタント 3)新たなデジタル技術(生成AI・web3・メタバース等)を活用した新規事業開発・サービス開発を推進します。 #5 エマージングテクノロジーコンサルタント 入社後のアサイン想定プロジェクト <デジタル事業共創リード> デジタル事業共創リードは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。 ・デジタルを活用した事業創出(事業アイデア探索、事業計画策定、サービスデザイン、サービス実現、アーキテクチャ構想、事業永続化に向けたマーケティング、組織設立、エコパートナー協業)の支援 ・新たなビジネスモデル(事業会社との共創事業立上を含む)の探求 様々な業界で活用できる知見を持っているが、その価値を認識できていなかったり、認識していてもうまく価値に変えられていない企業が日本には多数存在しています。 価値のある知見を発見し、新規事業として事業アイデア着想からサービス開発、アーキテクチャの構築、事業立ち上げ、市場投入後の事業拡大/永続化まで一貫して支援するプロジェクトを実施しています。 また、ここで獲得した実践知をもとに、持続的な事業成長を支える事業開発アプローチを開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。 <アジャイル/DevOpsエキスパート> アジャイル/DevOpsエキスパートは、お客様へのコンサルティングサービス提供はもちろんのこと、未来の企業・社会に求められる姿を描き、それを実現するためのデザインとアーキテクチャ、そこに至るためのアプローチを再現可能な実践知として獲得することを目的にプロジェクトを推進します。 ・事業をプロダクトの集合体としてとらえ、企業がアジリティを向上し顧客により優れた価値を継続的に提供していく考え方の定着およびプロセス構築 プロジェクト型で事業を展開したものの、プロジェクトが終了するとその後の事業環境変化に追随できず、ITシステムは陳腐化し数年後には作り直しをしなければならず、機動力を失ってしまう問題が発生しています。 継続的に顧客価値を最大化していく考え方の定着、それを支える組織構造、文化、マインドセット、実現のためのアーキテクチャ、品質確保のための継続的な改善プロセス構築支援を提供しています。 また、ここで獲得した実践知をビジネス、テクノロジー、文化など企業を構成する要素の変革アプローチとして開発・整備し、社内外に展開・発表することも役割の1つです。 <ビジネスプロデューサー> 社会課題や経営課題の解決に向け、AIをはじめとするデジタルテクノロジーを活用したビジネスの企画・推進を行います。 ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方 <デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー> ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。 ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方 <デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト> ビジネス環境が急速に変化するなかで、人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用し、顧客価値を最大化するサービスやプロダクトの創出を支援しています。 エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。 ・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている ・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている ・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる ・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある <エマージングテクノロジーコンサルタント> 新たなテクノロジー(生成AI・web3・メタバース)を活用した新規事業企画・戦略策定~実現を支援します。 またこれらに加え、新たなテクノロジーの探索および自社サービス開発・プレゼンスの向上も担います。 ・生成AI・web3・メタバースを活用した新規事業戦略立案 ・生成AI・web3・メタバースを活用したソリューションデザイン、顧客体験設計 ・ITアーキテクチャーデザイン(新たなテクノロジーと既存テクノロジーを適切に組合わせ) ・IT実現支援 ・新たなデジタル技術の市場動向調査 ・新たなデジタル技術を活用したイノベーション探索とアイディエーション ・新たなデジタル技術分野におけるマーケットリレーションの確立(アライアンスパートナー探索とエコシステム形成) ・セールス活動 求める人材像 <デジタル事業共創リード> アビームコンサルティングの次の3年、5年を支えるビジネス、成功へのメソッドをThought Leaderの立場となり提供、発信しています。そのため、特定のインダストリーの課題領域に限定したり、特定のテクノロジーに特化する組織ではありません。多種多様な相談を社内外からいただきます。自分が知っているやり方で解決できないなら別のやり方を探しに行く、解決する方法を知っている人に聞きに行ってまでもお客様の課題を解決することが我々に求められる役割です。 次のような思考をお持ちいただいている方に最適な組織です。 ・新しい領域に挑戦し、先駆者となってクライアントや社会のあるべき姿とそこへ至る道筋を示したいと考えている方 ・テクノロジーとビジネスを新しい形で接続させる方法を模索したり、実際に行動している方 ・特定の技術要素や業界にとどまらず、より少ない取り組みでより優れたやり方を追求し、再現性のある方法論を作りたいと考えている方 ・自分自身の専門性を高めながら幅広い領域に好奇心を持ち、探求し続ける意欲のある方 ・多様性を尊重してチームの成果に活かせる方 <アジャイル/DevOpsエキスパート> アビームコンサルティングの次の3年、5年を支えるビジネス、成功へのメソッドをThought Leaderの立場となり提供、発信しています。そのため、特定のインダストリーの課題領域に限定したり、特定のテクノロジーに特化する組織ではありません。多種多様な相談を社内外からいただきます。自分が知っているやり方で解決できないなら別のやり方を探しに行く、解決する方法を知っている人に聞きに行ってまでもお客様の課題を解決することが我々に求められる役割です。 次のような思考をお持ちいただいている方に最適な組織です。 ・新しい領域に挑戦し、先駆者となってクライアントや社会のあるべき姿とそこへ至る道筋を示したいと考えている方 ・テクノロジーとビジネスを新しい形で接続させる方法を模索したり、実際に行動している方 ・特定の技術要素や業界にとどまらず、より少ない取り組みでより優れたやり方を追求し、再現性のある方法論を作りたいと考えている方 ・自分自身の専門性を高めながら幅広い領域に好奇心を持ち、探求し続ける意欲のある方 ・多様性を尊重してチームの成果に活かせる方 <ビジネスプロデューサー> ・異なる専門性を持つ社内外のステークホルダを巻き込み・柔軟に協業しながら、当事者意識もってプロジェクト・事業を推進/実行できる方 ・クライアントが求める事業の成功イメージを具現化し、その実現向けた事業推進/プロジェクト推進を行いたい方 ・常に変化し続けるクライアントの事業環境/ビジネスモデルやテクノロジーを把握・吸収し続け、課題解決に取り組みたい方 ・国内外の社会課題に対する関心を持ち、それらの解決に取り組みたい方 ・データサイエンスに基づく提言を通じて、DXによるイノベーションと競争力の向上をもたらしたい方 ・クライアントの経営層から情報を収集し、組織/業務/意識の改革に向けてDX戦略・ロードマップの策定や施策実行をしたい方 <デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー> ・人間中心設計(HCD)やデザイン思考を活用して、新しいサービスやプロダクトの創出を実行できる方を募集します。 ・ユーザー視点とビジネス視点を両立しながら、新しい価値を創造したい方 ・チームで協力しながら、クライアントと共に課題解決に取り組める方 ・デザイン思考やHCDを実践しながら、スキルアップしたい方 ・新しい手法やツールを学び、積極的に活用できる方 <デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト> エンジニアやビジネスコンサルタントと連携し、サービス価値を高めることができる方を募集します。 ・UIデザインのみに留まらず、サービスの価値を向上させる視点を持っている ・クライアントの課題を理解し、デザインの力でビジネスに貢献したいと考えている ・コンサルタントやエンジニアと協業しながら、最適なUX/UIを実現できる ・新しい技術やトレンドに対して、学び続ける意欲がある <エマージングテクノロジーコンサルタント> 以下、いずれかに該当する方 ・ビジネスとテクノロジー双方の視点で、テクノロジーの活用方法を語れる熱意と知見を持った方 ・デジタル関連のトレンドに強い関心を持ち、自ら積極的に情報収集・習得し、新しいアイディア創出ができる方・お客様やパートナーと協働しながら変革の実現まで責任を負うことができる方 ・前例のない課題に対しても、どのように対応したらよいのか自分なりに考え行動に移すことができる方 配属先想定 Digital Technology BU内で以下いずれかのセクターに配属となります digital X architectセクター Technology Transformationセクター Artificial Intelligence Leapセクター 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 <デジタル事業共創リード> デジタルテクノロジーを活用した開発や事業に関与した経験があれば、ご応募いただけます。 <アジャイル/DevOpsエキスパート> デジタルテクノロジーを活用した開発や事業に関与した経験があれば、ご応募いただけます。 <ビジネスプロデューサー> ・市場・他社動向調査、ワークショップデザイン、R&D(技術開発)からのサービス化・製品化、サービスコンセプト検討、社内関連部門調整、外部パートナー選定、アライアンス推進等の経験 ・コンサル/SIer等での社会課題・ユーザ課題に対するテクノロジーやデータを活用したサービス企画の経験 ・事業会社でのデジタルを活用したサービスの企画・開発経験 <デザインコンサルタント:エクスペリエンスデザイナー> 下記いずれかのご経験がある(実務経験1年以上) ・デザイン思考やHCDを活用したプロジェクト経験 ・ユーザーリサーチ(デプスインタビュー、アンケート設計、定性分析など)の基礎知識 ・サービスデザイン、ビジネスデザインに関する基本的な理解 <デザインコンサルタント:UIデザイナー&UXストラテジスト> 下記いずれかのご経験がある(実務経験3年以上) ・Web・アプリのUIデザイン経験(Figma、Adobe XD、Sketchなどのデザインツールであれば尚可) ・ビジネスゴールを理解し、UXを考慮したUIデザインができる能力 ・ワイヤーフレーム・プロトタイプの作成スキル <エマージングテクノロジーコンサルタント> ・デジタルテクノロジーに関連する業務に3年以上従事した経験があること(もしくはそれに相当する知識・経験を有すること) 経験業務-歓迎要件 <デジタル事業共創リード> 特定のインダストリーの課題領域に限定したり、特定のテクノロジーに特化せず、より優れたやり方を求め続ける職種であるため、 特定の経験は求めませんが、以下のような経験は特に活用いただける可能性があります。 ・デジタルを活用した事業企画(事業アイデア探索、事業計画策定、サービス企画、事業立上、黒字化施策など)の経験 ・事業ロードマップ、サービスロードマップ策定と施策実行の経験 ・サービスデザインを活用した企画・改善業務の経験 ・サービスデザインのトレーニング企画、講師の経験 <アジャイル/DevOpsエキスパート> 特定のインダストリーの課題領域に限定したり、特定のテクノロジーに特化せず、より優れたやり方を求め続ける職種であるため、 特定の経験は求めませんが、以下のような経験は特に活用いただける可能性があります。 ・DevOpsプロセス構築・実践経験 ・ソリューション、有識者をコーディネートして企業の課題を解決した経験 ・アジャイルコーチ、社内展開、メソッド策定経験 ・プロダクトマネジメント、テクニカルプログラムマネジメント経験 <ビジネスプロデューサー> ・コンサルティング経験 ・プロジェクトマネジメント経験 ・事業企画/サービス企画経験 ・経営層や事業責任者への提案・交渉経験 ・企業間アライアンス交渉/締結経験 <デザインコンサルタント> ・コンサルティング経験 ・経営層や事業責任者への提案・交渉経験 ・新規事業開発やサービス企画のプロジェクトに関わった経験 ・デザインシステムの構築・運用経験 ・フロントエンド開発(HTML/CSS/JavaScript)の知識・経験 ・エンジニアへのハンドオフ・連携を含めたプロジェクト推進 <エマージングテクノロジーコンサルタント> ・コンサルティング業務経験(5年以上)※SIer/シンクタンクでのご経験も可 ・大企業のCxOレベルへの提案経験 ・先端的技術を活用した事業立ち上げ・起業経験のある方 ・オープンイノベーション案件(産官学連携やベンチャー連携等)の経験がある方 ・先端技術を活用した顧客体験設計経験(3年以上) ・先端的技術に関する研究、実用化や実証事業に従事した経験(3年以上) ・プロジェクト責任者としてクライアントとの協働をリードした経験 ・新たなテクノロジー(生成AI・web3/blockchain・メタバース)を活用した新規ビジネスやサービス開発の経験 ・AWS Bedrock/Azure OpenAI/RAG/Pythonの経験 ・Azure/AWSでのサーバーレスアーキテクチャでの開発経験 歓迎資格/スキル <デジタル事業共創リード> ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・HCD-Net 人間中心設計スペシャリスト/専門家 ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト 等) ・Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) ・クラウドに関する資格(AWS、GCP、Azure 等) ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります <アジャイル/DevOpsエキスパート> ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト 等) ・Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) ・クラウドに関する資格(AWS、GCP、Azure 等) ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります <ビジネスプロデューサー> ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・中小企業診断士 ・BABOK ・HCD-Net 人間中心設計スペシャリスト/専門家 ・ワークショップデザイナー ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります <デザインコンサルタント> ・HCD-Net 人間中心設計専門家/スペシャリスト ・ワークショップデザイナー ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります <エマージングテクノロジーコンサルタント> ・プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) ・IPA高度情報処理技術者資格(ITストラテジスト、プロジェクトマネージャ、システムアーキテクト 等) ・Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) ・AWS認定資格 ・Azure認定資格(Microsoft Certified: Azure AI Engineer Associate等) ・Pythonエンジニア認定資格 ・英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
テクノロジーコンサルタント(オープンポジション)DT-BU所属
ABeamについて 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027」を掲げています。この経営戦略を更に加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 テクノロジーコンサルタントは、ソリューションコンサルティング事業のDigital Technology BU(DT BU)における募集となります。DT BUは、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング、クラウド戦略/クラウドジャーニー策定・アーキテクチャ構想などを行うクラウド・テクノロジーコンサルティング、サイバーセキュリティ戦略・ロードマップ策定および遂行などのセキュリティコンサルティング、ITガバナンス・IT戦略機能・企画機能支援などのITマネージメントコンサルティング、クライアントのビジネス変革/改革実現のための構想策定から実現までを行うテクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティングを行っています。 テクノロジーコンサルタントについて 応募者のご経験・ご志向を踏まえて、ソリューションコンサルティング事業 DT BUの下記①~⑥いずれかの事業領域に基づくポジションにて選考を進めさせていただきます。 ① テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング 事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する組織です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。 >コンサルタント(テクノロジー×価値創出) >コンサルタント(テクノロジー×価値創出/大阪勤務) ② AI/データ利活用コンサルティング 「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。 >コンサルタント(AIソリューションプランナー・データサイエンティスト) >コンサルタント(クラウドアーキテクト・データアーキテクト・データマネジメント) >コンサルタント(デジタルストラテジスト・ビジネスプロデューサー) ③ クラウド・テクノロジーコンサルティング クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革実現をEnd-To-Endで支援します。 >コンサルタント(クラウドテクノロジー) >コンサルタント(クラウドテクノロジー/大阪勤務) ④ セキュリティコンサルティング デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。アビームコンサルティングは様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。 >コンサルタント(セキュリティ) >コンサルタント(セキュリティ/大阪勤務) ⑤ ITマネジメントコンサルティング テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化します。具体的には、ITガバナンス/リスクマネジメント、IT投資管理、ITデューデリジェンス、IT人材育成・組織改革等、IT部門が直面しているビジネスアジェンダに対する変革ソリューションの企画立案、計画策定、実行推進を支援します。また、アビーム内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。 >コンサルタント(ITマネジメント) >コンサルタント(ITマネジメント/大阪勤務) ⑥ テクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティング クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援する組織です。また、クライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。 >コンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション) >コンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション/大阪) 配属組織のMission/Vision 【Mission】 テクノロジー・デザイン力×ビジネスデザイン力により、社会、企業のイノベーションを実現する 【Vision】 お客様にとって、唯一無二のテクノロジーを活用した変革パートナーであり、プロフェッショナルであり続ける 求める人物像 最新のテクノロジーのノウハウを常にアップデート・活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 クライアントと共創し、共に成長していきたい方 自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方/目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 経験業種 経験業界不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 テクノロジーにをコアとした戦略、企画、構築、運用保守などに関わる実務経験2年以上 歓迎資格/スキル プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) IPA高度情報処理技術者資格 Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) AWS認定資格 GCP認定資格 Azure認定資格 SAP認定コンサルタント資格(SAP ABAP開発、SAP Fiori開発 等) ローコード認定資格(Professional Traditional Web Developer 等) BPM認定資格(Certified Pega Senior System Architect、Certified Senior Developer 等) Pythonエンジニア認定資格 BABOK ITIL資格 サービスマネジメントに関する資格(VeriSM 等) Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) Serverに関する資格(Oracle DB、SQL 等) セキュリティに関する資格(CISSP、CCSP、CISA 等) 簿記 英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 続きを見る
-
テクノロジーコンサルタント(オープンポジション/大阪)DT-BU所属
ABeamについて 当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に「Strategy2027」を掲げています。この経営戦略を更に加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。 テクノロジーコンサルタントは、ソリューションコンサルティング事業のDigital Technology BU(DT BU)における募集となります。DT BUは、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。 テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング、クラウド戦略/クラウドジャーニー策定・アーキテクチャ構想などを行うクラウド・テクノロジーコンサルティング、サイバーセキュリティ戦略・ロードマップ策定および遂行などのセキュリティコンサルティング、ITガバナンス・IT戦略機能・企画機能支援などのITマネージメントコンサルティング、クライアントのビジネス変革/改革実現のための構想策定から実現までを行うテクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティングを行っています。 テクノロジーコンサルタントについて 応募者のご経験・ご志向を踏まえて、ソリューションコンサルティング事業 DT BUの下記①~⑥いずれかの事業領域に基づくポジションにて選考を進めさせていただきます。 ① テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング 事業創出アプローチ、プロダクト/サービスデザインアプローチ、アーキテクチャ戦略策定、エコシステム化戦略など、高度なデザインとアーキテクチャの方法論を用いて、社会や企業の未来創造/”ありたい姿”の具現化を支援する組織です。また、未来への投資として、今後発生しうる技術や方法論を用いた戦略と戦術、より優れたデザイン、アーキテクチャを探求し、社内外に得たナレッジを提供し続けることもミッションの1つとして掲げています。 >コンサルタント(テクノロジー×価値創出) >コンサルタント(テクノロジー×価値創出/大阪勤務) ② AI/データ利活用コンサルティング 「テクノロジーとイノベーションで社会に貢献」をPurposeに掲げ、クライアントが直面する前例のない社会課題・経営課題を、テクノロジーやAIによって解決するコンサルティングサービスを提供しています。具体的には、データドリブン・トランスフォーメーションの実現に必要となる構想策定、AI技術導入、組織設計・人材育成、基盤構築・運用、データマネジメントまでをワンストップで提供しています。 >コンサルタント(AIソリューションプランナー・データサイエンティスト) >コンサルタント(クラウドアーキテクト・データアーキテクト・データマネジメント) >コンサルタント(デジタルストラテジスト・ビジネスプロデューサー) ③ クラウド・テクノロジーコンサルティング クラウドによる価値最大化の迅速な実現を行い、ビジネスとIT/クラウドに関する総合的な視点・よりニュートラルな立場から、クライアントや社会における課題解決や変革の中心となる組織です。単なる技術の専門家ではなく、クラウドの持つ本質的な真価を引き出し、クラウド戦略・ロードマップの策定・具体化、クラウドのケイパビリティを最大限に活用したITシステム実装や移行、そして移行後の運用や保守による継続的な支援まで、クライアントに寄り添った変革実現をEnd-To-Endで支援します。 >コンサルタント(クラウドテクノロジー) >コンサルタント(クラウドテクノロジー/大阪勤務) ④ セキュリティコンサルティング デジタルビジネスへの転換によりさまざまなイノベーションが起こり、新たな価値が創出されている一方で、デジタルを利活用するビジネスが高度化・多様化したサイバー攻撃に晒されているという側面はどの組織にとっても非常に大きな脅威となっています。組織がこの脅威に対応するには、セキュリティの専門性だけではなく業界特有のビジネス的な観点や最新のテクノロジートレンドなど様々な専門知見を持った人材の関与が求められます。アビームコンサルティングは様々な専門性を持ったコンサルタントがビジネスの優先度に応じたロードマップの策定からクライアントの状況に適した合理的なセキュリティ施策の立案、多岐にわたるテクノロジーの見極めと最適なデザインから実装までを包括的に支援します。 >コンサルタント(セキュリティ) >コンサルタント(セキュリティ/大阪勤務) ⑤ ITマネジメントコンサルティング テクノロジーを活用した企業成長の促進が求められるIT部門のパートナーとして、組織機能を面で支援・強化します。具体的には、ITガバナンス/リスクマネジメント、IT投資管理、ITデューデリジェンス、IT人材育成・組織改革等、IT部門が直面しているビジネスアジェンダに対する変革ソリューションの企画立案、計画策定、実行推進を支援します。また、アビーム内に蓄積されたマネジメント方法論を活かし、変革実現までをプログラム/プロジェクトマネジメントにより支援します。 >コンサルタント(ITマネジメント) >コンサルタント(ITマネジメント/大阪勤務) ⑥ テクノロジー・トランスフォーメーションコンサルティング クライアントの変革/改革テーマの本質をとらえ、エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域において、最新かつ最適なテクノロジーやソリューションを活用し、実現ロードマップの策定から実現までを支援する組織です。また、クライアントの組織成長の方向に合わせた共創型のデリバリー体制が重要であるととらえており、様々なデリバリーモデル(クライアントとのスクラム体制等々)でサービスを提供します。 >コンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション) >コンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション/大阪) 配属組織のMission/Vision 【Mission】 テクノロジー・デザイン力×ビジネスデザイン力により、社会、企業のイノベーションを実現する 【Vision】 お客様にとって、唯一無二のテクノロジーを活用した変革パートナーであり、プロフェッショナルであり続ける 求める人物像 最新のテクノロジーのノウハウを常にアップデート・活用し、クライアントの経営課題の解決に貢献したい方 クライアントと共創し、共に成長していきたい方 自ら考え行動ができる方/論理思考、柔軟な発想力がある方/チャレンジを楽しめる方/目標達成へのコミットメントが強い方/周りを巻き込んで前に進められる方 経験業種 経験業界不問(社会人実務経験2年以上) 経験業務-必須要件 テクノロジーにをコアとした戦略、企画、構築、運用保守などに関わる実務経験2年以上 歓迎資格/スキル プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) IPA高度情報処理技術者資格 Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) AWS認定資格 GCP認定資格 Azure認定資格 SAP認定コンサルタント資格(SAP ABAP開発、SAP Fiori開発 等) ローコード認定資格(Professional Traditional Web Developer 等) BPM認定資格(Certified Pega Senior System Architect、Certified Senior Developer 等) Pythonエンジニア認定資格 BABOK ITIL資格 サービスマネジメントに関する資格(VeriSM 等) Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) Serverに関する資格(Oracle DB、SQL 等) セキュリティに関する資格(CISSP、CCSP、CISA 等) 簿記 英語 ※語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等、キャリアの可能性が広がります 続きを見る
-
コンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション)DT-BU所属
組織/事業について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング を推進いただくメンバーを募集しています。 ■テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング クライアントの企業変革、業務課題に対し、新しいテクノロジーを積極的に活用し、実現ロードマップの作成からアーキテクチャの策定、そして実現までを支援する事業です。エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域、さまざまな業界に対し、支援いたします。 入社後のアサイン想定プロジェクト ◎ITグランドデザイン、構想策定、システム実現による企業変革・業務改革プロジェクト 業務・システム・組織・テクノロジーを横断的に捉えたITグランドデザインの策定 構想策定、要件定義、設計からテストまでの推進、およびマネジメント <プロジェクト例> 属人化しているマーケティング分析を標準化・民主化し、分析品質の平準化と競争力強化のためのプラットフォーム構築において、要件検討から支援します。クライアントのデザインへのこだわりもあり、TableauやPower BIではなくアプリはスクラッチ開発で構築し、インフラもAWS上のサーバレス・マネージドサービスを駆使して高可用性のマーケティングサービスをクイックに開発し、クライアントの競争力強化を実現しています。 ◎テクノロジー活用による顧客価値創出プロジェクト サービス付加価値を踏まえたCXアーキテクチャ策定、ロードマップ策定 IoT技術を活用したサービス設計、実現 <プロジェクト例> SaaSを利用したIoTサービスを新規構築し、製品購入したお客様へのさらなる価値提供を実現しています。IoTサービス特性を踏まえたクラウドサービスの選定、カスタマージャーニーを踏まえたUIUX設計、スマートフォンアプリやバックエンドシステムの実現までを支援しています。複数部門のクライアント、海外含む複数ベンダーとステークホルダーが多く、プロジェクト推進にあたりマネジメント力も求められます。 ◎デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化プロジェクト BPM導入に関する構想/要件定義、クラス設計、権限設計、BPM+RPAの連携に係る設計/開発 Appian ProcessMiningやPega ProcessMiningを使用した分析 <プロジェクト例> 金融機関の欧州支店向けにBPMを用いた業務のデジタル化・自動化を支援しています。欧州オンサイトと日本からのリモートを組み合わせてクライアントととの関係性を築きつつ、構想策定からリリースまでを主導し、DX基盤としてさまざまな業務や部署に展開しています。同時に、クライアント自身が維持・拡大できるような組織づくりや育成も支援しており、単一業務に留まらない支店全体での業務効率化を実現しています。 求める人物像 ◎以下のいずれかに該当する方 最新/最適なテクノロジー知見を活用し、クライアントのビジネス変革/改革のデザインから実現まで貢献できる方 チームでの協働を重視し、コミュニケーション能力に優れた方 クライアントのビジネスを理解し、確実なプロジェクトマネジメントを推進できる方 クライアントのビジネスを理解し、技術的な視点から最適なソリューションを提案できる方 新技術に対する高い関心と学習意欲を持ち、クライアントの課題解決に積極的に取り組む姿勢 コミュニケーションが円滑で、周囲を巻き込みながらチームで仕事を推進することが得意な方 自ら考え行動ができる方 チャレンジを楽しめる方 目標達成へのコミットメントが強い方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験3年以上) 経験業務-必須要件 IT戦略、企画、アーキテクチャ策定、実現のITライフサイクルに関わる実務経験3年以上 経験業務-歓迎要件 ◎アーキテクト志向 フロント系技術、バックエンド系技術のデリバリ経験、各種標準の策定経験 エンタープライズアーキテクチャ、ITアーキテクチャ、データアーキテクチャ等のアーキテクチャ構想および施策立案経験 業務やシステムの現状を可視化・整理し、構造的な課題抽出と改善施策の検討・立案に関わった経験 デザインパターン、ドメイン駆動設計、クリーンアーキテクチャなどのソフトウェアアーキテクチャパターンの知見 クラウド(AWS/Azure/GCP 等)のマネージドサービス/サーバレスを利用したデリバリ経験、各種標準の策定経験 SAP S/4、SAP BTPを活用したアーキテクチャデザイン・導入経験 新規技術の実現性検証/導入経験 社内外に対するテクニカル・アーキテクチャ・メソッドのトレーニング企画、講師経験 ◎フルスタックエンジニア志向 システム構想策定や要件定義の経験 フロントエンドからバックエンドまで幅広い技術を駆使したシステム設計・開発経験 システムの将来性や運用面も考慮したアーキテクチャ設計経験 ◎マネジメント志向 プロジェクトマネジメント(品質管理、開発管理、テスト計画策定、移行計画策定)のご経験 チームマネジメントの経験(ウォータフォール、スクラム経験) 歓迎資格/スキル (社員に求める資格の一例) AWS認定資格 Azure認定資格 プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) 続きを見る
-
コンサルタント(デジタルテクノロジートランスフォーメーション/大阪)DT-BU所属
組織/事業について 我々は、ビジネス×テクノロジー力を駆使し、社会や企業を変革させるプロフェッショナルチームです。主に6つの事業領域でコンサルティングを行っています。 ①テクノロジーを活用した価値創出コンサルティング ②AI/データ利活用コンサルティング ③クラウドテクノロジーコンサルティング ④セキュリティコンサルティング ⑤ITマネジメントコンサルティング ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング 本求人では ⑥テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング を推進いただくメンバーを募集しています。 ■テクノロジートランスフォーメーションコンサルティング クライアントの企業変革、業務課題に対し、新しいテクノロジーを積極的に活用し、実現ロードマップの作成からアーキテクチャの策定、そして実現までを支援する事業です。エンタープライズ領域からコンシューマー領域まで含め幅広い領域、さまざまな業界に対し、支援いたします。 入社後のアサイン想定プロジェクト ◎ITグランドデザイン、構想策定、システム実現による企業変革・業務改革プロジェクト 業務・システム・組織・テクノロジーを横断的に捉えたITグランドデザインの策定 構想策定、要件定義、設計からテストまでの推進、およびマネジメント <プロジェクト例> 属人化しているマーケティング分析を標準化・民主化し、分析品質の平準化と競争力強化のためのプラットフォーム構築において、要件検討から支援します。クライアントのデザインへのこだわりもあり、TableauやPower BIではなくアプリはスクラッチ開発で構築し、インフラもAWS上のサーバレス・マネージドサービスを駆使して高可用性のマーケティングサービスをクイックに開発し、クライアントの競争力強化を実現しています。 ◎テクノロジー活用による顧客価値創出プロジェクト サービス付加価値を踏まえたCXアーキテクチャ策定、ロードマップ策定 IoT技術を活用したサービス設計、実現 <プロジェクト例> SaaSを利用したIoTサービスを新規構築し、製品購入したお客様へのさらなる価値提供を実現しています。IoTサービス特性を踏まえたクラウドサービスの選定、カスタマージャーニーを踏まえたUIUX設計、スマートフォンアプリやバックエンドシステムの実現までを支援しています。複数部門のクライアント、海外含む複数ベンダーとステークホルダーが多く、プロジェクト推進にあたりマネジメント力も求められます。 ◎デジタル・ビジネスプロセスマネジメントによる業務効率化プロジェクト BPM導入に関する構想/要件定義、クラス設計、権限設計、BPM+RPAの連携に係る設計/開発 Appian ProcessMiningやPega ProcessMiningを使用した分析 <プロジェクト例> 金融機関の欧州支店向けにBPMを用いた業務のデジタル化・自動化を支援しています。欧州オンサイトと日本からのリモートを組み合わせてクライアントととの関係性を築きつつ、構想策定からリリースまでを主導し、DX基盤としてさまざまな業務や部署に展開しています。同時に、クライアント自身が維持・拡大できるような組織づくりや育成も支援しており、単一業務に留まらない支店全体での業務効率化を実現しています。 求める人物像 ◎以下のいずれかに該当する方 最新/最適なテクノロジー知見を活用し、クライアントのビジネス変革/改革のデザインから実現まで貢献できる方 チームでの協働を重視し、コミュニケーション能力に優れた方 クライアントのビジネスを理解し、確実なプロジェクトマネジメントを推進できる方 クライアントのビジネスを理解し、技術的な視点から最適なソリューションを提案できる方 新技術に対する高い関心と学習意欲を持ち、クライアントの課題解決に積極的に取り組む姿勢 コミュニケーションが円滑で、周囲を巻き込みながらチームで仕事を推進することが得意な方 自ら考え行動ができる方 チャレンジを楽しめる方 目標達成へのコミットメントが強い方 経験業種 経験業種不問(社会人実務経験3年以上) 経験業務-必須要件 IT戦略、企画、アーキテクチャ策定、実現のITライフサイクルに関わる実務経験3年以上 経験業務-歓迎要件 ◎アーキテクト志向 フロント系技術、バックエンド系技術のデリバリ経験、各種標準の策定経験 エンタープライズアーキテクチャ、ITアーキテクチャ、データアーキテクチャ等のアーキテクチャ構想および施策立案経験 業務やシステムの現状を可視化・整理し、構造的な課題抽出と改善施策の検討・立案に関わった経験 デザインパターン、ドメイン駆動設計、クリーンアーキテクチャなどのソフトウェアアーキテクチャパターンの知見 クラウド(AWS/Azure/GCP 等)のマネージドサービス/サーバレスを利用したデリバリ経験、各種標準の策定経験 SAP S/4、SAP BTPを活用したアーキテクチャデザイン・導入経験 新規技術の実現性検証/導入経験 社内外に対するテクニカル・アーキテクチャ・メソッドのトレーニング企画、講師経験 ◎フルスタックエンジニア志向 システム構想策定や要件定義の経験 フロントエンドからバックエンドまで幅広い技術を駆使したシステム設計・開発経験 システムの将来性や運用面も考慮したアーキテクチャ設計経験 ◎マネジメント志向 プロジェクトマネジメント(品質管理、開発管理、テスト計画策定、移行計画策定)のご経験 チームマネジメントの経験(ウォータフォール、スクラム経験) 歓迎資格/スキル (社員に求める資格の一例) AWS認定資格 Azure認定資格 プロジェクトマネジメント資格(PMP 等) Agileに関する資格(CSM、LSM、CSPO、SAFe 等) 続きを見る
-
コンサルタント(財務戦略・構造改革SU)【スタッフ/CF&T-SU所属】
組織について 当社 Corporate Finance & Transformation 部門は、Strategy & Transaction/PMI・カーブアウト/Transformation の 3 領域で構成されています。オーガニック・インオーガニック双方の戦略立案からトランザクション実行、PMI、そしてTransformationまで一気通貫で担う組織であり、メンバーは企業変革の全フェーズを横断的に経験し、幅広い経営変革スキルを磨くことができます。 スタッフ層は領域に固定配属せず プール制 として運営し、案件ごとに最適なチームを編成します。若手のうちから多様なプロジェクトに参画し、企業変革をリードできる“足腰の強い”コンサルタントへと成長できる環境です。 [Strategy & Transaction] 企業の全社・事業戦略を描き、その実行手段としての M&A、組織再編、アライアンスを設計・推進。戦略的視点でディールの是非を検証し、クライアントの意思決定を支えます。 [PMI / カーブアウト] M&A 後の統合を「構想策定 → 定着」まで一貫してリード。ビジネス設計、業務・組織設計、会計・制度基盤整備、移行支援を通じて CxO 直轄の課題解決に伴走します。 なお、今期は特に、以下2領域に注力して採用を強化しています: ・PMI・カーブアウト全般:トランザクション後の変革をリードできる人材 ・会計領域の専門人材:単体・連結会計、管理会計、業務スタンドアロンなどに強みを持つ人材 [Transformation] 戦略実現に向けた企業変革を、構想立案から実行・浸透まで包括支援。必要に応じて PMI からシームレスに移行し、M&A 戦略で描いたシナジーの最大化を追求します。 ■業務内容 [Strategy / Transaction] ■Strategy ・事業戦略(M&Aありきではない) ・事業計画策定 ・企業ミッション/ビジョン策定 ・企業ポートフォリオ/成長戦略 ・企業グループ/ペアレンティング戦略 等の、必ずしもM&Aありきではない上位戦略から支援 ■Transaction ・買収戦略/ターゲット選定(ロングリスト/ショートリスト、買収効果等) ・売却戦略/資本政策策定 ・ビジネスデューディリジェンス 等 ■グループ内組織再編 ・組織再編構想策定 ・組織再編実行支援(PMO及び各種分科会支援) ■アライアンス/JV構築 ・ジョイントビジネスモデルの設計 ・プロフィットシェアリング設計 ・JV設計/設立支援 等 [PMI / カーブアウト] M&Aのポストフェーズ(PMI・カーブアウト)において、統合・分離の構想策定から、Day1/Day100設計、分科会推進、制度・管理会計対応、TSA・再編支援まで、構想から移行・定着まで一気通貫で支援いただきます。 ■IMO/SMO支援 ・統合方針整理、統合実現に向けたPMI計画策定(Day1/Day100) ・カーブアウト計画の策定(全体方針、TOM設計、実行計画策定) ・組織再編の方針整理および計画策定 ・分科会進捗・課題管理、横串課題対応(組織設計、ガバナンス、広報・総務関連) ・シナジー施策の検討、KPIモニタリング体制の構築と運用 ■経理財務分科会(Finance) ・制度会計対応(連結決算体制構築、会計方針差異の調整、勘定科目マッピング、連結パッケージ設計、開示準備) ・管理会計対応(予実管理、業績報告体制の構築) ・決算期統一/早期化への対応 ・経理財務領域の進捗・課題管理 ※会計士・経理実務経験者の方は、PMI・カーブアウト未経験でも応募可能です。実務を通じてM&A変革プロジェクトに挑戦いただけます。 [Transformation] 経営目線・現場目線の両方を持ち、コーポレート・事業の両領域でのテーマ策定から実行・浸透までをトータルで行います。 下記をはじめとする企業の変革を伴走します。 ■Corporate Transformation(コーポレート領域) ・組織構造変革(組織デザイン、ガバナンス設計、グローバルオペレーティングモデル) ・業務変革(BPR、SSC/BPO構想) ・コーポレート機能変革(コーポレートの役割機能再定義、各部門変革) ・経営管理(意思決定プロセス、組織ミッション、KGI/KPI、PDCAサイクル) ・チェンジマネジメント ■Business Transformation(事業領域) ・ビジネスモデル変革(ビジネスモデル/バリューチェーン変革、コトウリシフトへの変革伴走) ・営業機能変革(営業プロセス・マネジメント変革、ソリューション営業等への変革伴走) ・事業プロセス変革(戦略の実現や目指す価値創造に繋げる業務プロセスへの変革) 入社後のアサイン想定プロジェクト [Strategy / Transaction] ・インオーガニックを想定した成長戦略策定およびターゲット候補の選定 ・PEファンド等フィナンシャルバイヤーによる買収時のビジネスDD(Exitシナリオ含む) ・大手企業グループ子会社のグループ離脱を想定した資本政策策定 ・大手インフラ事業者の新規事業参入計画策定(事業パートナーとのリスクシェアも想定した資本政策含む) ・大手企業によるスタートアップ買収検討 ・地域事業開発における地元企業への出資戦略策定 ・その他事業戦略/M&A実行支援案件全般 [PMI / カーブアウト] ・非中核事業のカーブアウト支援 ・グループ再編に伴う統合PMI支援 ・上場準備を見据えたスタンドアロン設計支援 ・クロスボーダーPMI支援 ・TSA終了に向けたバックオフィス独立化支援 ・グループ内子会社統合に伴う業務・人材再配置支援 ・経理財務(ファイナンス)領域のPMI支援 ・PMI後のトランスフォーメーション支援 [Transformation] 基本は下記を含む企業変革系プロジェクト(戦略・構想策定から変革構想策定が中心。※業界問わずプロジェクト多数) ・組織・業務構造変革:戦略やビジョンの実現のため企業の組織機能・体制変革(役割と責任の再定義、ガバナンス) ・マネジメント改革:意思決定プロセス、組織ミッション、KGI/KPI、PDCAサイクル ・全社業務改革:戦略実現に向けたオペレーションのあり姿を変革(BPO/SSC化、全社BPR) ・コーポレート機能改革:戦略実現を推進する企業経営のコア機能を変革(コーポレート機能再定義、経営企画機能、経理・財務機能、人事機能) ・戦略転換に伴る人材マネジメント改革:戦略実現に必要な人材創出や行動変容のための変革 求める人材像 ・机上の検討のみでなく、戦略・企画立案から計画・推進・定着までを一貫してやり切りたい方 ・戦略思考と論点意識 – すべてのタスクで “なぜ・何が本質か” を問える方 ・クライアントの立場に立ち、意思決定と実行を並走できる誠実さと胆力のある方 ・チーム協働と挑戦心 – チームで成果を出すことを重視し、新領域にも前向きに挑める 経験業種 ・総合系・戦略系コンサルティングファームで Strategy / Transaction / ポストフェーズ(PMI・カーブアウト)/ 企業変革プロジェクトに従事した経験 ・事業会社で経営企画・財務・経理・M&A推進などの立場から統合・分離やグループ/部門変革を企画・実行した経験 ・ SIer・ITコンサルティング企業でERP導入や業務改革を通じて業務・システムの統合/分離・改革に携わった経験 経験業務-必須要件 ご出身の企業・業界により異なります。 ■ 共通 ・プロジェクト推進・タスクマネジメントの基本動作 ・論理的思考・定量分析力と資料作成スキル ■コンサルティングファーム出身者 ・コンサルティングファーム(戦略系、Big4など)における業務経験(経験年数2年以上) ■事業会社出身者 ・経営企画、財務・経理・人事・情報システムなどの機能部門におけるM&Aや企業変革テーマの実務経験 (経験年数3~4年) ■公認会計士(含むUSCPA) ・監査法人での法定監査経験に加え、会計コンサルまたはM&Aアドバイザリー経験がある方 経験業務-歓迎要件 ■コンサルティングファーム出身者 ・以下のようなテーマのプロジェクトへの関与経験 ‑ 戦略案件やビジネスデューデリジェンス ‑ PMI/カーブアウト:PMI、カーブアウト、組織再編等のM&A関連プロジェクトにおける構想・設計・実行支援のいずれかの経験、また特定分科会(業務/IT/会計/人事/PMO 等)を支援した経験 ‑ Transformation(BPR、組織設計、経営管理制度などの構想~実行支援経験) ■事業会社出身者 ・以下のようなテーマのプロジェクト経験 ‑ 自社 M&A の統合・分離(子会社再編、新会社設立、スタンドアロン準備、TSA 準備 等) ‑ 全社・事業部レベルの業務改革/組織再設計 - ERP(SAP/Oracle 等)導入・財務モジュール統合、管理会計高度化 ・コンサルタントとして他社支援へ再現・展開する意欲 歓迎資格/スキル <会計・財務領域> 公認会計士、USCPA、税理士などの会計系資格 IFRS/JGAAPの知識、および制度・管理会計に関する実務経験 SAP FI/CO、Oracle EBS等における会計モジュールの導入・統合経験 <業務・戦略領域> 中小企業診断士、MBA等の経営・業務改革に関する資格 M&A戦略、TOM設計、シナジー定量化・施策設計等の実務経験 <IT・システム領域> ERP導入・分離統合に関するプロジェクト経験(SAP/Oracleなど) システム要件定義・データ移行計画・インフラ立ち上げ支援等の経験 ■ 共通して求めるスキル・素養 日本語および英語でのドキュメント作成・コミュニケーション能力(※グローバル案件対応の場合) 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(Strategy/Transaction領域)【Mup/CF&T-SU所属】
組織について 当社 Corporate Finance & Transformation SUの、Strategy & Transaction領域の募集です。 当SUのStrategy & Transactionの領域では、M&Aありきではない上位戦略(全社戦略/事業戦略)構築の支援から、その実行手段としてのM&Aの戦略と実行、グループ内組織再編、アライアンスに伴うジョイントビジネスの設計やその主体となるジョイントベンチャーの構築等のクライアント支援プロジェクトを担っています。 上位戦略はもちろんのこと、M&A実行プロセスにおいてもクライアントがディールをdoneすべきかどうか、戦略コンサルとして検証を求めるクライアントへの支援が中心であり、単なるM&Aプロセスの支援ではなく常に戦略的な視点でクライアントをサポートしています。 ■業務内容 具体的なプロジェクトでは、以下のようなテーマを扱います Strategy ・事業戦略(M&Aありきではない) ・事業計画策定 ・企業ミッション/ビジョン策定 ・企業ポートフォリオ/成長戦略 ・企業グループ/ペアレンティング戦略 等の、必ずしもM&Aありきではない上位戦略から、 M&A ・買収戦略/ターゲット選定(ロングリスト/ショートリスト、買収効果等) ・売却戦略/資本政策策定 ・フィナンシャルアドバイザー(ディールプロセスサポート、交渉支援) ・財務モデリング ・企業価値算定 ・ビジネスデューディリジェンス ・財務デューディリジェンスおよび全体デューディリジェンスの設計 等 グループ内組織再編 ・組織再編構想策定 ・組織再編実行支援(PMO及び各種分科会支援) アライアンス/JV構築 ・ジョイントビジネスモデルの設計 ・プロフィットシェアリング設計 ・JV設計/設立支援 等 入社後のアサイン想定プロジェクト ・インオーガニックを想定した成長戦略策定およびターゲット候補の選定 ・PEファンド等フィナンシャルバイヤーによる買収時のビジネスDD(Exitシナリオ含む) ・大手企業グループ子会社のグループ離脱を想定した資本政策策定 ・大手インフラ事業者の新規事業参入計画策定(事業パートナーとのリスクシェアも想定した資本政策含む) ・大手企業によるスタートアップ買収検討 ・地域事業開発における地元企業への出資戦略策定 ・その他事業戦略/M&A実行支援案件全般 ・机上の検討のみでなく、戦略・企画立案から計画・推進・定着までを一貫してやり切りたい方 ・戦略思考と論点意識 – すべてのタスクで “なぜ・何が本質か” を問える方 ・クライアントの立場に立ち、意思決定と実行を並走できる誠実さと胆力のある方 ・チーム協働と挑戦心 – チームで成果を出すことを重視し、新領域にも前向きに挑める 求める人物像 ■共通して求めるスタンス いかなるプロジェクトにおいても戦略的視点で考えることにこだわりたい方 いかなるタスクにおいても常に論点にこだわれる方 常にクライアントの立場でプロジェクトを遂行できる方 自身の成長だけでなくチームの育成についても意欲的な方 ■コンサルティングファーム・FAS・投資銀行出身者 事業戦略視点でM&Aを推進できる人材 フィナンシャルアドバイザーとしてM&Aに関する全般的なプロセスを支援できる人材 会計・税務の視点でM&Aストラクチャーを検討できる人材(会計士歓迎) 事業戦略系プロジェクトを推進できる人材 ビジネス視点で対資本市場向けのメッセージを構築できる人材 経験業務-必須要件 ■Strategy M&Aも経験のある戦略コンサルタント 戦略ファームもしくは総合ファームの戦略チーム所属 ■Transaction 証券会社もしくはBIG4 FASでのフィナンシャルアドバイザー業務経験者 FAビジネスを自ら創出できるリーダークラス(SM~ダイレクター) マネージャー/メンバークラスとしては、上記経験者で今後戦略領域も志向できるコンサルタント 公認会計士 会計事務所でのM&A業務経験 財務領域のビジネスを自ら創出できるリーダークラス(SM~ダイレクター) マネージャークラスとしては、上記に加え今後戦略領域も志向できるコンサルタント 経験業務-歓迎要件 戦略系ファームにおけるM&Aアドバイザリー経験 M&Aブティックファームにおける戦略策定支援経験 事業会社、投資銀行、コンサルティングファームのうち二つ以上での戦略策定やM&A推進経験 財務DD以外でM&A推進の経験のある公認会計士 コンサルティングファーム出身で証券アナリスト資格保有者 歓迎資格/スキル 公認会計士、USCPA、証券アナリスト ビジネスレベルでの英語コミュニケーションスキル 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(PMI / カーブアウト領域)【Mup/CF&T-SU所属】
組織について 当社 Corporate Finance & Transformation SUは、Strategy & Transaction/PMI・カーブアウト/Transformation の 3 領域で構成されています。 PMI・カーブアウト領域は、M&A後の変革を「構想から定着」まで一気通貫で支援する、実行フェーズ特化のコンサルティングチームです。PMI・カーブアウトの現場において、ビジネス構想/業務・組織設計/制度・会計基盤整備/移行・定着支援を一気通貫で担い、CxO直下の戦略実行をリードしています。 今期は特に、以下2領域に注力して採用を強化しています: ・PMI・カーブアウト全般:トランザクション後の変革をリードできる人材 ・会計領域の専門人材:単体・連結会計、管理会計、業務スタンドアロンなどに強みを持つ人材 ■業務内容 M&Aのポストフェーズ(PMI・カーブアウト)において、統合・分離の構想策定から、Day1/Day100設計、分科会推進、制度・管理会計対応、TSA・再編支援まで、構想から移行・定着まで一気通貫でリードしていただきます。 以下のような具体業務を想定しています: ■IMO/SMO支援 ・統合方針整理、統合実現に向けたPMI計画策定(Day1/Day100) ・カーブアウト計画の策定(全体方針、TOM設計、実行計画策定) ・組織再編の方針整理および計画策定 ・分科会進捗・課題管理、横串課題対応(組織設計、ガバナンス、広報・総務関連) ・シナジー施策の検討、KPIモニタリング体制の構築と運用 ■経理財務分科会(Finance) ・制度会計対応(連結決算体制構築、会計方針差異の調整、勘定科目マッピング、連結パッケージ設計、開示準備) ・管理会計対応(予実管理、業績報告体制の構築) ・決算期統一/早期化への対応 ・経理財務領域の進捗・課題管理 ※会計士・経理実務経験者の方は、PMI・カーブアウト未経験でも応募可能です。実務を通じてM&A変革プロジェクトに挑戦いただけます。 入社後のアサイン想定プロジェクト ・非中核事業のカーブアウト支援 ・グループ再編に伴う統合PMI支援 ・上場準備を見据えたスタンドアロン設計支援 ・クロスボーダーPMI支援 ・TSA終了に向けたバックオフィス独立化支援 ・グループ内子会社統合に伴う業務・人材再配置支援 ・PMI後のトランスフォーメーション支援 求める人材像 ■ 共通して求めるスタンス ・M&Aのポストフェーズにおいて「本当に価値を出す」ことに熱意を持てる方 ・複雑な状況・制約下でも、構造的に課題を整理し、実行フェーズまでやり切る責任感のある方 ・クライアントの立場に立ち、意思決定と実行を伴走できる誠実さと胆力のある方 ・チームの成長・後進の育成にも前向きな方(特にマネージャー以上) ※高い専門性に加え、「チームで実直にやり切れる方」「困難を一緒に楽しめる方」を歓迎します ■ コンサルティングファーム出身者に求める経験 ・PMI、カーブアウト、組織再編等のM&A関連プロジェクトにおける構想・設計・実行支援のいずれかの経験 ・特定分科会(業務/IT/会計/人事/PMO 等)をリードまたは主担当として推進した経験 ・戦略構想・TOM設計・TSA対応・移行計画策定などのフェーズごとの専門性 ・複数プロジェクトでのマネジメント経験(マネージャー候補以上) ■ 事業会社出身者に求める経験 ・自社またはグループ内におけるM&Aの受け手・送り手としてのPMI/カーブアウト関与経験 ・経営企画・財務・経理・人事・情報システムなどの機能部門において、統合・分離に関する意思決定/実行推進を担った経験 ・新会社設立、スタンドアロン準備、TSA交渉、業績管理設計、子会社再編などの実務経験 ・コンサルタントとしてのキャリアに挑戦し、視座と再現性を持って他社支援に取り組む意志のある方 経験業種 ・総合系・戦略系コンサルティングファームにおいて、M&Aのポストフェーズ(PMI・カーブアウト)支援に携わった経験を有する方 ・事業会社において、経営企画・財務・経理・M&A推進等の立場で、統合・分離に関連する企画・実行フェーズを担った経験を有する方 ・SIer・ITコンサルティング企業において、業務改革やERP導入などを通じて、業務・システム統合/分離に関与した経験を有する方 経験業務-必須要件 <IMO/SMO(統合・分離支援)領域> ・コンサルティングファーム(戦略系、Big4等)におけるPMI・カーブアウト関連プロジェクトの実務経験 ・企業買収後のPMIまたはカーブアウト(分社化、TSA対応、To-Be業務設計 等)の構想〜実行支援経験 ・グループ会社再編(合併・会社分割・株式譲渡等)に関する企画・PMO・業務設計のいずれかの経験 ・プロジェクトマネジメントまたは分科会推進(WBS管理、課題管理、チームマネジメント 等)の経験 ・英語を用いた業務経験(グローバル案件や外資系クライアント対応等)があれば尚可 <経理財務(Finance)領域> 【公認会計士の方】 - 監査法人での法定監査経験に加え、会計コンサルまたはM&Aアドバイザリー経験がある方 - 会計基準差異の整理や制度整備のみならず、決算早期化・業務高度化などの実行支援経験を歓迎 【会計・コンサル経験者の方】 - 連結決算体制の構築、会計方針差異調整、勘定科目マッピング、決算期統一等の業務改善経験 - 財務・経理領域におけるM&A対応(Day1支援、TSA設計、ERP導入・統合 等)のプロジェクト経験 経験業務-歓迎要件 <IMO/SMO(統合・分離支援)領域> ・PMI/カーブアウトの構想策定(Day1/Day100計画、TOM設計、TSA要件定義等)における上流設計の経験 ・シナジー施策の立案・定量化・KPIモニタリングの設計・実行経験 ・組織再編に伴う人事・ガバナンス・総務など横断領域の再設計経験 ・戦略コンサル・FAS・BIG4等での分科会横断PMO経験 ・業務・IT両面を横断した統合・分離設計(To-Be業務とシステムの整合)経験 ・クロスボーダーPMI・海外買収案件の支援経験(英語対応力) <経理財務(Finance)領域> ・会計方針差異の整理・勘定科目マッピングの実務経験 ・連結パッケージ設計・導入(制度会計対応)、決算早期化プロジェクト経験 ・管理会計(予実管理・業績モニタリング)の構築または高度化の支援経験 ・上場準備・IFRS適用、グローバル会計体制の構築支援経験 ・ERP導入または財務モジュール統合(SAP/Oracle等)の実務経験 ※上記は一例であり、いずれかの領域での専門性やご経験をお持ちの方は、PMI・カーブアウト未経験でもご応募いただけます。 歓迎資格/スキル <会計・財務領域> ・公認会計士、USCPA、税理士などの会計系資格 ・IFRS/JGAAPの知識、および制度・管理会計に関する実務経験 ・SAP FI/CO、Oracle EBS等における会計モジュールの導入・統合経験 <業務・戦略領域> ・中小企業診断士、MBA等の経営・業務改革に関する資格 ・M&A戦略、TOM設計、シナジー定量化・施策設計等の実務経験 <IT・システム領域> ・ERP導入・分離統合に関するプロジェクト経験(SAP/Oracleなど) ・システム要件定義・データ移行計画・インフラ立ち上げ支援等の経験 ■ 共通して求めるスキル・素養 ・日本語および英語でのドキュメント作成・コミュニケーション能力(※グローバル案件対応の場合) ・不確実性の高い状況下でも構造的に課題を整理し、チームで解決に向かえる論理力・協働力 ・複数ステークホルダーとの調整・推進を通じた、プロジェクトリードまたは分科会リード経験 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
-
コンサルタント(Transformation領域)【Mup/CF&T-SU所属】
組織について 当社 Corporate Finance & Transformation SUは、Strategy & Transaction/PMI・カーブアウト/Transformation の 3 領域で構成されています。 Transformation支援では、戦略実現に向けた企業変革を構想策定から実行・浸透までを一気通貫でご支援します。また、M&Aを伴うケースにおいては、PMIからシームレスに企業変革に移行することで、M&A戦略で描いたシナジーの実現を追求します。 BPRや制度変更などの個別施策に留まらず、当該企業の必要な取り組みを統合的に変革構想・変革ロードマップに落とし込み、変革実現までを伴走支援します。 ■業務内容 経営目線・現場目線の両方を持ち、コーポレート・事業の両領域でのテーマ策定から実行・浸透までをトータルで行います。 下記をはじめとする企業の変革を伴走します。 【Corporate Transformation(コーポレート領域)】 ・組織構造変革(組織デザイン、ガバナンス設計、グローバルオペレーティングモデル) ・業務変革(BPR、SSC/BPO構想) ・コーポレート機能変革(コーポレートの役割機能再定義、各部門変革) ・経営管理(意思決定プロセス、組織ミッション、KGI/KPI、PDCAサイクル) ・チェンジマネジメント 【Business Transformation(事業領域)】 ・ビジネスモデル変革(ビジネスモデル/バリューチェーン変革、コトウリシフトへの変革伴走) ・営業機能変革(営業プロセス・マネジメント変革、ソリューション営業等への変革伴走) ・事業プロセス変革(戦略の実現や目指す価値創造に繋げる業務プロセスへの変革) 入社後のアサイン想定プロジェクト 基本は下記を含む企業変革系プロジェクト(戦略・構想策定から変革構想策定が中心。※業界問わずプロジェクト多数) ・組織・業務構造変革:戦略やビジョンの実現のため企業の組織機能・体制変革(役割と責任の再定義、ガバナンス) ・マネジメント改革:意思決定プロセス、組織ミッション、KGI/KPI、PDCAサイクル ・全社業務改革:戦略実現に向けたオペレーションのあり姿を変革(BPO/SSC化、全社BPR) ・コーポレート機能改革:戦略実現を推進する企業経営のコア機能を変革(コーポレート機能再定義、経営企画機能、経理・財務機能、人事機能) ・戦略転換に伴る人材マネジメント改革:戦略実現に必要な人材創出や行動変容のための変革 求める人材像 ■ 共通して求めるスタンス ・机上の検討のみでなく、戦略・企画立案から計画・推進・定着までを一貫してやり切りたい方 └社内外の関係者を巻き込んで、企画を推進することに意欲のある方 └自らが立案した戦略を机上で終わらせず、しっかり改革までにつなげ、企業の変革を実現したい方 ・チームでの価値発揮・育成にも意欲的な型(マネージャー以上) ・これまでの専門領域に閉じず、新たな変革テーマやPMIなどにチャレンジを楽しめる方(入社時のM&A経験は問わない) ■ コンサルティングファーム出身者 ・上に定める業務内容に関して、構想・実行支援のいずれかをリードまたは主担当として推進した経験 ・自身の提供可能なソリューションに固執せず、クライアントへの提供価値起点で判断できる方 ■ 事業会社出身者 ・経営企画・財務・経理・人事・情報システムなどの機能部門において、現状を良しとせず、自社またはグループ内の変革に積極的に取り組まれてきた方(組織設計、業務改革、業績管理制度、各種制度変更など) ・コンサルタントとしてのキャリアに挑戦し、視座と再現性を持って他社支援に取り組む意志のある方 経験業種 ・総合系・戦略系コンサルティングファームにおいて、企業変革(前述)に携わった経験を有する方 ・事業会社の経営企画/事業企画部門、その他各部の企画部署において、グループ・自社・部門の変革に携わった方 ・SIer・ITコンサルティング企業において、業務改革やERP導入などを通じて、業務改革に関与した経験を有する方 経験業務-必須要件 ■ コンサルティングファーム出身者 ・上に定める業務内容に関して、構想・実行支援のいずれかをリードまたは主担当として推進した経験 ・複数プロジェクトでのマネジメント経験(マネージャー候補以上) ■ 事業会社出身者 ・経営企画・財務・経理・人事・情報システムなどの機能部門において、自社またはグループ内の変革をリードまたは主担当して推進した経験(組織設計、業務改革、業績管理制度、各種制度変更など) 経験業務-歓迎要件 ・コンサルティングファーム(Big4+AC中心)での業務経験 ・中長期の機能戦略策定やマネジメントモデルの構想策定の経験者 ・下記変革領域について構想策定から変革実現までの一気通貫での経験 -BPR/業務改革(SSC/BPO) -組織設計 -グローバルオペレーティングモデル -コーポレート部門改革 -経営管理(意思決定プロセス、組織ミッション、KGI/KPI、PDCAサイクル) -人材マネジメント -チェンジマネジメント -ERP導入(構想策定から要件定義まで) 歓迎資格/スキル ・中小企業診断士、MBA等の経営・業務改革に関する資格 ・プロジェクトマネージャーの各認定資格 ・日本語および英語でのドキュメント作成・コミュニケーション能力(語学力があればグローバルプロジェクトへの参画等キャリアの可能性が広がります) ・不確実性の高い状況下でも構造的に課題を整理し、チームで解決に向かえる論理力・協働力 ・複数ステークホルダーとの調整・推進を通じた、プロジェクトリードまたはサブチームリード経験 個人情報の取り扱いについて ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。 1.プライバシー・ポリシー 当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。 https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy 2.個人情報保護管理責任者 職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー 連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ 3.個人情報の利用目的 ・採用選考のため ・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため ・採用選考に関する情報の調査・分析のため 4.個人情報の第三者提供 当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。 5.個人情報の取り扱いの委託 採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。 6.個人情報提供における任意性について 個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。 7.個人情報に関するお問い合わせ窓口 個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。 〒104-0028 東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー アビームコンサルティング株式会社 お問い合わせは、以下よりお願いいたします。 https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy Tel: 03-6700-8800 続きを見る
全 80 件中 80 件 を表示しています