組織について
当社では経営戦略として、クライアントサービスにおける共創による価値創出サイクルを確立、事業ポートフォリオ変革の推進と事業ポートフォリオ経営を強化し、継続的な成長基盤構築を実現することを目的に新中期経営戦略「Strategy2027」を掲げています。
この経営戦略をさらに加速させるため、2024年4月より組織を「戦略コンサルティング事業/ソリューションコンサルティング事業/アウトソーシング事業」へと再編しました。
これにより、商社・コンシューマービジネスユニットは、戦略コンサルティング事業を担うビジネスユニットの一つとなりました。
商社・コンシューマービジネスユニットについて
商社・コンシューマービジネスユニットでは総合商社・専門商社・卸業界・小売り・流通・食品飲料・消費財業界のクライアント企業に対して、既存事業の収益力向上と新たな価値の創造、ならびに、それらを両立し、支えるグループグローバル全体での経営基盤の高度化に向けた戦略の立案から変革実現までの戦略コンサルティングを提供しています。
業務内容
近年、商社業界はグローバル経済の激動、デジタルトランスフォーメーション、環境やサステナビリティへの意識高揚といった多様な変化要因により、大きな転換期を迎えています。我々は商社やそのグループ会社の“パートナー”として、各社の成長戦略に寄り添ったコンサルティングサービスを提供しています 。商社業界のクライアントに対し30年来の豊富な実績と、高い専門性を有したコンサルタントを多く抱えている点がチームの特徴となります。
商社領域における注力コンサルティングテーマは以下の通り。
① トレードビジネス改革・再編
② バリューチェーン創造
③ 事業投資先のバリューアップ
④ 事業共創スキーム構築
⑤ 人的資本経営
入社後のアサイン想定プロジェクト
下記は一例ですが、入社後想定されるアサインプロジェクトとなります。特定の領域に留まらず、幅広い業界の変革テーマに携わることが可能です。
①トレードビジネス改革・再編
・データ&AIを梃子にしたトレーディング・サプライチェーンの高度化
・事業投資サイクルの高度化
②バリューチェーン創造
・データドリブン型バリューチェーン創造
・サーキュラーエコノミー型バリューチェーン創造
③事業投資先のバリューアップ
・既存事業投資先のBPR・DX
・事業投資に向けたデューデリジェンス
・新規や再編した事業投資先のPMI
④事業共創スキーム構築
・GX(Green Transformation)などをテーマにクライアントと共創で社会課題解決を目指す新規事業開発
⑤人的資本経営
・人的資本経営の構想・実現
求める人材像
■特定の領域に閉じる事なく、総合商社・専門商社・卸業界のクライアント企業へのコンサルティングサービスを通じて、日本の産業全体の競争力強化、グローバル化推進に寄与し、今後、中長期での日本経済の更なる成長に貢献したいと考えている方
■幅広い業界の様々なコンサルティングノウハウを活用し、クライアント企業と協業しながら、事業主体として新たなビジネス/サービスの開発、収益化を推進する業務に従事したい方
■経営課題の解決に向けて、クライアント企業の戦略/改革構想の策定から実行支援まで一気通貫に関与し、継続的な企業価値向上に貢献する業務に従事したい方
経験業務-必須要件
下記、いずれかの業務経験を有する方。
<共通>
日本語での複数年の業務経験。
<マネージャ以上>
■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターにおいて、プロジェクトマネージャーもしくはチームリーダーとしての複数年の業務経験
<シニアコンサルタント・コンサルタント>
■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーターにおける複数年の業務経験
■総合商社・専門商社・卸業界に限らない事業会社において、経営企画部門、事業企画部門、物流部門、マーケティング部門、財務・会計部門、IT・DX部門などでオペレーションやシステム改善などの企画や事業開発、プロジェクト推進の複数年の業務経験
経験業務-歓迎要件
下記、いずれかの業務経験を有する方は歓迎。
<マネージャ以上>
■総合商社・専門商社・卸業界のクライアント企業向けの業務経験
<シニアコンサルタント・コンサルタント>
■総合商社・専門商社・卸業界のクライアント企業向けの業務経験
■総合商社・専門商社・卸業界での業務経験
歓迎資格/スキル
・英語(ビジネスレベル)※グローバルプロジェクトへの参画や駐在の機会あり
個人情報の取り扱いについて
ご応募いただく前に、以下の内容について必ずご同意いただいた上でお問い合わせください。
1.プライバシー・ポリシー
当社では、個人情報の保護を確実に実践していくために、プライバシー・ポリシーを定めております。当社における個人情報の取扱全般に関する考えをご確認されたい場合には、プライバシー・ポリシーをご覧ください。
https://www.abeam.com/jp/ja/legal/privacy
2.個人情報保護管理責任者
職名:法務グループ チーフリーガルオフィサー
連絡先:下記問い合わせ窓口に同じ
3.個人情報の利用目的
・採用選考のため
・採用選考及び内定を辞退された方、採用選考の結果不合格となった方に対して、当社から新たに採用選考に関するご案内を行うため
・採用選考に関する情報の調査・分析のため
4.個人情報の第三者提供
当社は、法令に基づく場合を除いて、ご本人様の同意なく個人情報を第三者に提供いたしません。
5.個人情報の取り扱いの委託
採用選考の対応業務について、上記の利用目的の範囲内において、当社の委託先選定基準を満たす協力会社(アビームシステムズ株式会社を含む。)に委託する場合があります。
6.個人情報提供における任意性について
個人情報の提供は任意ですが、提供いただけない個人情報がある場合は、採用選考の対応に支障が出るおそれがあります。
7.個人情報に関するお問い合わせ窓口
個人情報の開示等(開示、訂正、利用停止等)を請求する場合には、下記連絡先にご連絡願います。なお、開示等請求される場合には、ご本人様以外への個人情報の漏洩、ご本人様以外による個人情報の書き換え等を防止するため、ご本人様の本人確認を実施し、確認が取れた場合に限り、回答させていただきます。ただし、採用選考に関する情報につきましては応じかねますのでご了承ください。
〒104-0028
東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー
アビームコンサルティング株式会社
お問い合わせは、以下よりお願いいたします。
https://www.abeam.com/jp/ja/inquiry/privacy
Tel: 03-6700-8800
職種 / 募集ポジション | 戦略コンサルタント(商社)【商社・コンシューマービジネスユニット】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 期間の定めなし |
給与 |
|
勤務地 | |
勤務時間 | フレックスタイム制(フレキシブルタイム 5:00~22:00) 標準労働時間帯:9:00~18:00(休憩1時間) 1日の標準労働時間:8時間 ※始業・終業時刻については、フレキシブルタイムの範囲内において従業員の決定に委ねます。 ※管理監督者(シニアマネージャー、マネージャー、シニアエキスパート、エキスパート)については、所定労働時間に関する定めは適用されません。 |
休日 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、慶弔休暇、年次有給休暇(初年度13日※入社月に応じて付与日数変動あり)、マタニティ休暇、配偶者出産休暇、子育て支援休暇、介護休暇、子の看護休暇、裁判員休暇 など |
福利厚生 | 各種社会保険完備、財形貯蓄制度、団体保険、退職金制度、企業型確定拠出年金、健康保険組合カフェテリアプラン、ワークライフバランス支援制度(育児支援、介護支援)、出産祝い金(第3子以降100万円)、資格取得支援制度 など |
受動喫煙対策 | 屋内全面禁煙または空間分煙された屋内喫煙所あり(事業所により異なる) |
試用期間 | 試用期間有(原則6ヶ月) ※試用期間中の労働条件は本採用時と同様 |
所定時間外勤務 | 必要に応じて有り |
昇給・昇格 | 年1回(10月) |
正規雇用者における キャリア採用比率 | 2024年度 52.5%、2023年度 65.8%、2022年度 74.5%(公表日:2025年5月1日) |
募集者名称 | アビームコンサルティング株式会社 |
備考 | 職務変更の範囲:会社の定める業務に従事する。ただし会社規程に基づき出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務とする。 勤務地変更の範囲:会社の日本国内外の全ての事業所および会社の定める場所(リモートワーク実施場所を含む)、将来的に出向を実施した場合は出向先の全ての事業所および出向先の定める場所 ※在宅勤務制度、リモートワーク制度あり |
会社名 | アビームコンサルティング株式会社 |
---|---|
英文商号 | ABeam Consulting Ltd. |
代表者 | 代表取締役社長 山田 貴博 |
設立年月日 | 1981年(昭和56年)4月1日 |
従業員数 | 8,278名 (2024年4月1日現在 連結) |
資本金 | 62億円 |
営業内容 | マネジメントコンサルティング (経営診断・戦略立案・M&A・アライアンス) ビジネスプロセス コンサルティング (業務改革・組織改革・アウトソーシング) ITコンサルティング (IT戦略・企画立案・システム開発・パッケージ導入・保守) アウトソーシング |
連結売上高 | 2024年3月期 1,408億円 2023年3月期 1,217億円 2022年3月期 991億円 |
拠点数 | 29拠点(2024年4月1日現在) |
提携パートナー拠点数 | 132拠点(2024年4月1日現在) |
子会社 | アビームシステムズ株式会社 |
関連会社 | 株式会社住商アビーム自動車総合研究所 |