ABEJAは、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念とし、「ABEJA Platform」を基盤に顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しているスタートアップです。
事業領域
トランスフォーメーション領域 :製造・物流・インフラをはじめとするあらゆる業界において、クライアントのDX戦略策定・新規事業計画策定・アセスメント・PoCの実施・PoC済のAIの実装など、一気通貫したAIの導入・活用支援を行っています。
オペレーション領域 :ABEJA Platform上に構築した様々なシステムを汎用的な仕組み・サービスとして提供しています。
プラットフォーム領域 :DXの実行に必要な、データの生成・収集・加工・分析、AIモデリングまでのプロセスを提供し、継続的、安定的な運用を行う、ソフトウェア群を開発しています。
ABEJAの会社や事業に関する説明は、下記リンクも併せてご確認ください。
▶ テクプレたちの日常 by ABEJA(公式note) ▶ ABEJA Tech Blog
メンバー出身企業(一部抜粋)
A.T.カーニー / DeNA / GMOインターネット / J.P. Morgan / KDDI / NEC / NTTコミュニケーションズ / NTTドコモ / PwCコンサルティング / SoftBank Robotics / アクセンチュア / ダイキン / デロイトトーマツコンサルティング / トヨタ自動車 / ボストン コンサルティング グループ / ミクシィ / メルカリ / ヤフー / リクルート / レバレジーズ / ワークスアプリケーションズ / 三菱電機 / 東芝 / 日本サムスン / 日立製作所 / 野村證券
募集背景
ABEJAは、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念とし、「ABEJA Platform」を基盤に顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しているスタートアップです。
当社CEO室で日本を代表する大手企業様と新規事業開発やプロダクト開発を行っており、各プロジェクトにおいてプロトタイプ開発・実装、データ加工・分析などを一連の業務を担っていただけるフルスタックエンジニアを募集しています。
<CEO室のミッション>
CEO室は「①ABEJA当社にとっての先行事例(成功事例)の創出」と「②全社で再現可能な実用書づくり=成功事例の共通化やノウハウ化の実施」を推進しています。
ミッション
顧客企業を「未来に必要とされる存在」へと変革をする様々なプロジェクトの中で、エンタープライズ領域でクライアントの事業責任者とコミュニケーションを取り、テクノロジー面から事業開発やプロダクト開発支援を実施していただきます。 また、将来的には顧客企業に伴走をする中で得られるナレッジをもとに、自社プロダクトへの昇華にも携わっていただく可能性もございます。
業務内容
1.プロトタイプ開発
- WEBアプリやネイティブアプリを自身で開発
- 仮説からUI/UXを想像し、ソースコードを書いてプロトタイプ開発し提案
- 必要に応じたベンダー/エンジニアマネジメント及び要求仕様を要件定義に落とし込む等の支援
2.データ加工・分析
- データの加工やBIツールを活用した分析
- 分析軸に沿ってデータを取り揃え、蓄積データのクレンジング
- データからインサイトを発見し、事業計画やプロダクト改善への貢献
- 一連のインサイトを構造化し、顧客折衝や改善提案
あなたは何を得られるのか(ポジションの魅力)
担当できるプロジェクト/プロダクトのバリエーションの多さ
- 担当できるPJTの数が多く、短いスパンで複数のプロダクト開発に携わることができる
エンタープライズ領域の事業企画に近いところで最上流から裁量を持った開発ができる
- プロトタイプの要件を決めていくフェーズから参画し、1から組み立てることができる
- 当社CEO室ならではの大手企業案件で、要件定義を顧客と対峙して決めることができ、柔軟なプロダクト開発ができる
- お客様との信頼関係を構築してビジネスパートナーとしてワンチームを組成し、自らが創造したいプロダクトを開発していくことも可能
事業やプロダクトの影響力の大きさ
- エンタープライズ領域との取り組みになるため、開発したサービスが大々的にリリース、グロースしていくところに並走することができる
採用要件
必須要件
- ビジネス領域やPdMへキャリアを広げたい思考をお持ちの方
- ソフトウェア開発経験3年以上
- クラウドサービス(AWS・GCP)構築経験
- ネットワーク、データベースに関する豊富な知識
歓迎要件
- WEBアプリケーションの開発経験(言語不問2つ以上)
- フロントエンドフレームワーク(React,Next.js等)の経験
- ネイティブアプリケーション(iOS,Androidアプリ)の開発経験
- アジャイル開発、MVP実装の経験
- チーム開発、開発チームリーダーの経験
人物イメージ
- IT / WEB系スタートアップ(従業員100名以下程度)のプロダクト開発を含めた新規事業を担当しているエンジニア出身者
- 複数の大手企業を渡り歩き、多数のステークホルダーと連携してプロダクト開発を含めた新規事業経験を積んでいるエンジニア出身者
- 素直で、すぐにTRYし、アウトプットが速い方
- 課題解決プロセスを自身で考えられる方
- 適応能力、学習能力が高い方
職種 / 募集ポジション | 【フルスタックエンジニア】エンタープライズ領域における新規事業開発・プロダクト開発 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | |
契約期間 | 期間の定めなし |
試用期間 | あり(3か月) |
勤務時間 | 10:00~19:00 ※フレックスタイム制度あり 休憩60分 時間外労働あり ※コアタイム 10:00~15:00、フレキシブルタイム 06:00~10:00/15:00~19:00 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(土曜・日曜)、国民の祝日 年次有給休暇(初年度10日) リフレッシュ休暇(初年度最大3日) その他(慶弔、ゴールデンウィーク、年末年始、子の看護、介護など) |
諸手当 | 深夜・休日勤務手当、追加割増手当、時間外労働手当 ※交通費は実費精算致します。 |
保険 | 各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 健康保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入(直営の保養施設などの利用可) |
福利厚生 | 子ども手当:親権を持つ満20歳までの子供1名につき、試用期間後より月1万円を支給。 健康診断:年1回、健康保険加入者を対象に実施。 成長支援制度:自身のミッションを達成するために必要なコンテンツ(書籍・電子書籍・オンライン講座など)を、事前承認なしで会社経費にて購入できる制度。 結婚出産祝い金:従業員が結婚した場合、または従業員に子が生まれた場合、お祝い金として3万円を支給。 ※他にも複数の制度がございます。 |
会社名 | 株式会社ABEJA |
---|---|
代表者 | 代表取締役CEO 岡田 陽介 |
設立年月 | 2012年9月10日 |
従業員数 | 82名(2022年8月末時点) |
本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田一丁目1番14号 Bizflex麻布十番2階 |