全 17 件中 17 件 を表示しています
-
【HD】法務局/法務ポジション(東京)
仕事内容 デジタルテクノロジーの進化やソーシャルメディアの急速な浸透等による、広告業界を取り巻く急速な経営環境の変化の中で、当社の成長を支える法務部門のメンバーとして、契約審査、法律相談、紛争対応、知財管理、M&A等のプロジェクト支援業務などにご対応頂きます。 法務担当者として、環境の変化や過去に事例がない状況にも積極的に前向きに取り組んで頂ける方を募集します。 具体的なお仕事としては下記となります。 ・和文、英文の各種契約書の審査、作成、交渉支援 ・広告表現における法規(景品表示法、著作権法等)に関する相談および対応 ・国内、海外での紛争、訴訟対応 ・特許、商標等の知財管理 ・M&A、JV設立、提携等のプロジェクトへの法務支援 ・社内教育、情報発信 など 必須条件 ・企業での法務経験または弁護士事務所での勤務経験(2年以上) ・契約書の審査、作成の経験 歓迎条件 ・広告業界での法務経験 ・ビジネスレベルの英語力 ・海外案件を扱った経験 ・M&A等のプロジェクト案件を扱った経験 ・デジタル分野の案件を扱った経験 ・マネジメント業務の経験 ・広告表現の審査の経験(著作権・景表法・薬機法など) 続きを見る
-
【HD】コンプライアンス&ガバナンス局/推進担当(東京)
仕事内容 ADKグループは「従来の広告ビジネスの枠を超えてビジネスを拡大していく」という大きな変革のもと、再上場を目指しております。改革活動を本格化するなかで、コンプライアンスやガバナンスの分野で取り組む各種施策について、商事法務および戦略法務の担当部門としての対応力を強化するため人材を募集します。 純粋持株会社であるADKホールディングスに籍をおき、グループ全体のコンプライアンス、リスクマネジメント、組織再編、機関設計等の企画や運用をはじめとした各種業務を担当いただきます。 構造改革を商事法務および戦略法務の見地から専門性と意欲をもって、主体的に進めていただけるスタッフを求めています。 具体的には、下記を想定しております。 (主な業務) 上場準備資料の作成 ・申請書類の作成(�Tの部、�Uの部等の作成) ・審査質問書に対する回答書の作成 上場審査対応 ・外部アドバイザー(証券会社等)対応 ・関連部門との作業調整、進捗管理 社内体制の整備 ・上場会社として必要な社内管理体制(グループ各社の機関設計・運営、コンプライアンス・リスクマネジメント体制)の整備 ・会社設立、M&A等の戦略法務業務 ・取締役会、株主総会の事務局業務 ・ 株式事務 ・社内規程の整備 ・ 法定書面、社内重要書類等の整備 必須条件 ・法務・コンプライアンス職の経験2年以上または同程度の法的知識・経験を有すること(大学院卒等) ・組織の目的を理解して、意欲的・自発的に主体性をもって業務に取り組めること ・論理的思考力と対人コミュニケーション/折衝・交渉力を有すること 歓迎条件 ・上場申請、持株会社、コンプライアンス、リスクマネジメントに関する実務経験があること ・海外のガバナンス運営のご経験があること ・ESG実務のご経験があること(ESG方針策定、情報開示支援、外部評価対応など) ・広告/コミュニケーション業界に興味・関心があること 続きを見る
-
【CO】【BMC】経営企画・予実分析担当(東京)
仕事内容 事業戦略グループの一員として、子会社含むADKクリエイティブ・ワングループの戦略策定や施策立案、予算の策定、業績管理を行っていただきます。 (具体的には) ・全社戦略の立案・策定、施策への落とし込み ・全社予算の策定、予算管理 ・本体、及び、子会社の月次業績分析、レポート作成 ・全社アクションの推進、及び、各本部アクションの進捗管理、遂行支援 必須条件 ・戦略や施策立案、実行モニタリングに必要な定量分析、数値管理の得意な方 ・社内外での調整・交渉が得意な方(自身でコミュニケーションプランを考え、積極的にコンタクトを図ることができる方) ・EXCEL・PPTスキルをお持ちの方(基礎データの集計からアウトプットの作成までが可能) 歓迎条件 ・戦略・経営コンサルティングファームにおける勤務経験 ・事業会社における経営企画・事業企画の職務経験 続きを見る
-
【EM】コンテンツ業推局/経理担当(東京)
仕事内容 数多くの大型IP、グローバルIPを有するADKエモーションズにおいて、経理スタッフとして制度会計・管理会計に関連する諸業務を担当いただきます。 Animation's Nextを掲げてグローバル展開を進めるADKエモーションズの根幹を支え、今後の発展の為にご活躍いただける方の応募をお待ちしております。 (具体的な業務内容) ・基幹システムへの伝票入力サポート (売上・原価計上タイミングの確認、計上費目の確認等) ・予算作成/管理のサポート ・月次/年次決算締めのサポート ※経験・適性をもとに業務内容を調整いたします。 必須条件 ・単体の年次決算業務/会計監査対応などを含めて5年以上の経理実務経験を有する方 ・予算作成/管理において関係部署と連携し、自律的に業務をリードした経験を有する方 ・日商簿記2級あるいは同等程度以上の資格を有する方 ・ピボットテーブルや関数など中級以上のExcelスキルを有する方 歓迎条件 ・未経験の分野でも積極的にチャレンジできる方 ・ADKグループ各社と自発的にコミュニケーションをとり、協業を通じて成果を創出できる方 ・比較的大規模な企業、もしくは企業グループでの経理業務経験を有する方 続きを見る
-
【HD】内部監査/管理職候補(東京)
仕事内容 ADKホールディングスのグループ監査部はグループ全体の内部監査機関として執行組織から独立して業務を行っています。 現在の主な業務は定期監査と内部統制(J-SOX)評価ですが、グループの構造改革・事業拡大に伴い新たな監査手法にも積極的に取り組んでいく予定です。変革を加速するADKグループの内部監査を共に担い進化させていただける知見や経験が豊富な方を募集します。 監査業務のチームリーダーとして、数名の監査メンバーを率いて監査プロジェクトを遂行頂くことを想定しています。 (具体的な業務内容) ■定期監査 ・当社および国内外のグループ会社の拠点監査 ■内部統制(JSOX)評価 ■臨時監査 ・社長および担当役員の特命による監査 ■ヘルプライン等内部通報対応 ■子会社の監査役および監査役支援 ■その他マネジメント業務 配属部署のミッション・ビジョン グループ監査部は、内部監査の実施により、グループ全体のガバナンス体制及びリスクマネジメントシステムを強化し、企業価値向上に努めます。 仕事の魅力 内部監査は、グループ全体の企業活動を俯瞰し、リスクベースで業務の運営状況等を検証して改善提案を行う業務であるため、部署のマネジメントと共に、より経営に近い立ち位置での業務的な魅力があります。 得られる専門性 内部監査を通して、経理・財務等の会計関連、会社法等の法律関連、内部統制関連の幅広い知見を得ることができ、内部監査のプロフェッショナルとして成長できるポジションです。 また、グループのリーダーとしてのマネジメントスキル、プロジェクト遂行能力を高めることができます。 採用の背景 グループ監査部は、現在十数名でグループ全体をカバーしていますが、今後更なる監査対象領域の拡大を企画しており、そのための人員強化であり、数人のグループを纏めて監査を遂行するリーダー職を募集しています。 当該部署の在宅方針・状況 ■在宅勤務(現状) ・出社と在宅勤務のハイブリッド勤務 ■残業時間 ・月20時間程度を想定(※業務量の状況により変動) ■出張 ・必要に応じて発生。(コロナ終息後は海外拠点に出張する可能性あり。) 必須条件 ■次のいずれか、または両方のご経歴をお持ちであること ・事業会社にて、内部統制・内部監査・コンプライアンス・リスクマネジメントに関連する業務のご経験 ・監査法人、会計事務所等における監査業務のご経験 ■以下のいずれか、または複数のご経験をお持ちであること ・拠点監査、テーマ監査 ・内部統制(JSOX)評価 ・会計監査 ・システム(IT)監査 ・ヘルプライン等内部通報対応 ・個別監査におけるチームのリーダー役 ・年間の内部監査計画の策定 ・中期の内部監査計画の策定 ・内部監査機能の高度化、効率化業務 歓迎条件 ■ITまたは会計の専門性を有している ■広告関連の事業会社で内部監査や会計等の実務経験を有している ■組織長(2階層以上)の経験を有している ■標準的なOAスキルを有している(パワポ、ワード、エクセル等を使用して自分で企画書を作成できる) 求める人物像 ・企業価値向上のための新しい改善提案を積極的に行える方 ・責任感を持って業務に臨む姿勢がある方 ・相手の世代を問わないコミュニケーション能力がある方 ・知識習得において前向きな方 続きを見る
-
【EM】知財法務担当(東京)
仕事内容 日本を代表するアニメ、キャラクターを活用するADKエモーションズグループのIPビジネスの強化を法律面からサポートし、成長戦略の実行にともに取り組んでいただける法務パーソンを募集いたします。 主な仕事内容は、つぎのとおりです。 ①IPビジネスに関する契約法務 ②知的財産権の調査、発掘、出願、管理 ③新規事業に関する法務業務 ④法的トラブルへの対応 ⑤グループ会社の法務支援 (具体的な業務内容) ①各種契約書(英文契約書を含みます)の起案、審査および事業部門との会議 ②商標を中心とした知的財産権に関するヒアリング・発掘・権利化、および戦略的管理・活用 ③国内外における法制度のリサーチ、適法性の確認、法務相談への対応 ④不正利用者に対する警告・折衝、国内外の専門家との対応協議 ⑤社内規程・ガイドラインの整備・啓蒙、契約書の起案・審査、法務相談への対応 必須条件 ・知的財産権法制度全般の理解 ・企業の法務部門もしくは知的財産部門での勤務経験、または法律・条例の立案または執行に関わる公務員の勤務経験 ・わかりやすく丁寧に説明するコミュニケーション力 ・英文契約書のレビューができる程度の語学力 歓迎条件 ・専門資格保有者(ex.弁護士・弁理士) ・ロースクール卒業者 ・眼前の事案を論理的に分析してそれを統合して一定の結論を導き、その結論の過程を文書化する能力 ・エンターテインメント業界の知識・経験 続きを見る
-
【HD】経理担当/税務(東京)
仕事内容 事業環境の急速な変化を受け、当社は東証一部からの非上場化を決断し、大規模な経営改革を連続的に推進しております。その一環として、持株会社化および専門特化した企業群への分社化、また、会計基準の国際財務報告基準(IFRS)への変更など、各種のコーポレートアクションを実施してまいりました。 今後も、当部門では様々なアクションに対して会計的ソリューションを提供するなど、従来の経理の役割を越えた機能が求められております。 主計業務室の中核メンバーとして、決算業務・税務関連業務を中心としながら、経営政策・戦略に対するプロアクティブな会計的検討や助言の提供を行って頂きます。 具体的には 具体的な業務内容は下記となります。 個別決算業務 税務申告関連業務 税務調査対応、会計監査対応 国内外の子会社のファイナンスマネージャとの連携 ※英語力次第で応相談 配属部署のミッション・ビジョン 事業部門と共にADKの企業価値を守り、成長させるパートナーとなるファイナンス部門を目指す。日々の事業活動のサポートに加え、M&Aや、資本政策といった取り組みを通じて、専門的な立場から「すべての人に『歓びの体験』を。」というADKパーパス実現を加速する。 仕事の魅力 幅広い業務領域 これまで経験してきた業務だけでなく、経験したことのない業務へのアサインメントも柔軟に検討しており、経験できる範囲の可能性が広がる 経営との距離感 経営との距離が近く、裁量が認められ、アイデアや意見を受け入れてもらいやすい環境 挑戦が認められる風土 創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成 業務改善への取組み 財務、経理の定常業務の着実な遂行を前提としながらも様々な課題に対して手触り感を持って改善をリードできる 他社では得られない経験 非上場化を経て、Bain Capitalリードによる経営改革を実感でき、今後予定している再上場に向けた取組みに関与できる経験 得られる専門性 各種税務への実務的な対応について専門性が深まり、磨かれます。 経営に関わるような会計的検討や、マネジメントとの対話を通じて、経営的目線での重要なファイナンス部門としての考え方が身につきます。 海外子会社への対応を通じた、グローバルなビジネス感覚を養うことができます。 採用の背景 再上場準備に向けた、決算の正常化、ガバナンスの正常化を全力で推進するための再構築だけでなく、基幹システムの改善活動やプロセスの見直し、業務の効率化など様々な取り組みが必要な局面となっており、それらに対応するため人員を拡大し、体制を強化をしていくための募集です。 当該部署の在宅方針・状況 ハイブリッド勤務 毎日、出勤するのではなく、自宅でテレワークするのではなく、原則週二日を出社奨励とすることでメリハリのある柔軟な働き方を実現 必須条件 ご経験 ①と➁のいずれかのご経験がある方 ① 事業会社での経理実務経験ならびに、法人税・消費税申告の補助経験 ➁ 会計事務所での法人税・消費税の税務申告経験 資格 日商簿記2級、または同程度の知識・業務経験をお持ちの方 求める人物像 新たな業務に対しても積極的にチャレンジし、やり切る胆力をお持ちの方 自らの考えや判断を持って、行動できる方 チームワークを大切にし、社内外の関係者と円滑なコミュニケーションができる方 環境変化に柔軟に対応することができる方 続きを見る
-
【HD】内部監査(東京)
仕事内容 ADKホールディングスのグループ監査部はグループ全体の内部監査機関として執行組織から独立して業務を行っています。 現在の主な業務は定期監査と内部統制(J-SOX)評価ですが、グループの構造改革・事業拡大に伴い新たな監査手法にも積極的に取り組んでいく予定です。変革を加速するADKグループの内部監査を共に担い進化させていただける知見や経験が豊富な方を募集します。 (具体的な業務内容) ■定期監査 ・当社および国内外のグループ会社の拠点監査 ■内部統制(JSOX)評価 ■臨時監査 ・社長および担当役員の特命による監査 ■ヘルプライン等内部通報対応 ■子会社の監査役および監査役支援 他 配属部署のミッション・ビジョン グループ監査部は、内部監査の実施により、グループ全体のガバナンス体制及びリスクマネジメントシステムを強化し、企業価値向上に努めます。 仕事の魅力 内部監査は、グループ全体の企業活動を俯瞰し、リスクベースで業務の運営状況等を検証して改善提案を行う業務であるため、経営者目線での判断能力を養える魅力があります。 得られる専門性 内部監査を通して、経理・財務等の会計関連、会社法等の法律関連、内部統制関連の幅広い知見を得ることができ、内部監査のプロフェッショナルとして成長できるポジションです。 採用の背景 グループ監査部は、現在十数名でグループ全体をカバーしていますが、今後更なる監査対象領域の拡大を企画しており、そのための人員強化です。 当該部署の在宅方針・状況 ■在宅勤務(現状) ・出社と在宅勤務のハイブリッド勤務 ■残業時間 ・月20時間程度を想定(※業務量の状況により変動) ■出張 ・必要に応じて発生。(コロナ終息後は海外拠点に出張する可能性あり。) 必須条件 ■次のいずれか、または両方のご経歴をお持ちであること。 ・事業会社にて、内部統制・内部監査・コンプライアンス・リスクマネジメントに関連する業務のご経験 ・監査法人、会計事務所等における監査業務のご経験 ■以下のいずれか、または複数のご経験をお持ちであること ・拠点監査、テーマ監査 ・内部統制(JSOX)評価 ・会計監査 ・システム(IT)監査 ・ヘルプライン等内部通報対応 ・個別監査におけるチームのリーダー役 ・年間の内部監査計画の策定 ・中期の内部監査計画の策定 ・内部監査機能の高度化、効率化業務 歓迎条件 ■ITまたは会計の専門性を有している ■広告関連の事業会社で内部監査や会計等の実務経験を有している ■標準的なOAスキルを有している(パワポ、ワード、エクセル等を使用して自分で企画書を作成できる) 求める人物像 ・責任感を持って業務に臨む姿勢がある方 ・相手の世代を問わないコミュニケーション能力がある方 ・知識習得において前向きな方 続きを見る
-
【HD】業務経理・支社管理担当(中部)
仕事内容 事業会社の支社(名古屋)運営に関連する業務全般を担っていただきます。 メイン業務は経理となりますが、支社運営に関連する総務・インフラ関連などの幅広い業務に携わることが可能です。 ●具体的な業務内容 【経理】 広告ビジネスにおける経理全般の管理(計上管理、請求書発行、債権管理、口座管理、支払手続き、予算管理ほか) 【その他業務】 オフィス関連業務、社有車管理、郵便対応、備品管理、インフラ関連ほか 配属部署のミッション・ビジョン 事業部門と共にADKの企業価値を守り、成長させるパートナーとなる管理部門を目指しています。 経理的な側面だけでなく、1つの会社を運営していくために必要なサポートを幅広く行っていきます。 仕事の魅力 所属ごとに業務が分担される大会社では経験が難しい「複数の業務経験」を得ることが可能です。 また、担当する会社規模もコンパクトであり、上層部をはじめ他部署とのコミュニケーションも密にとることが可能であり、一体感をもって業務に望めることも魅力の1つです。 得られる専門性 経理・財務等の会計知識のほか、広告ビジネスに関連する各種法令、内部統制や情報セキュリティ関連の知見、その他会社運営に必要な全般的な知識と経験を得ることができます。 採用の背景 変革期の当社を経理・管理の側面から支えるべく、組織基盤を固め、さらに拡充していくため本ポジションを募集しております。 当該部署の在宅方針・状況 出社と在宅勤務のハイブリッド勤務を実施しています。(出社は他のメンバーとのシフト制で週2日程度) 必須人材要件 ・(会社規模問わず)2年程度の経理・税務の実務経験がある方 ・コミュニケーションを取るのが好きな方 歓迎条件 ・日商簿記3級をお持ちの方 ・好奇心が旺盛で、幅広い業務にチャレンジすることが好きな方 求める人物像 ・指示を待つだけでなく、自ら考え能動的に仕事に取り組める方 ・他者とコミュニケーションを取ることが好きで、幅広い業務に積極的にトライできる方 続きを見る
-
【HD】経理担当/連結決算(東京)
仕事内容 事業環境の急速な変化を受け、当社は東証一部からの非上場化を決断し、大規模な経営改革を連続的に推進しております。その一環として、持株会社化および専門特化した企業群への分社化、また、会計基準の国際財務報告基準(IFRS)への変更などを実施してまいりました。 今後も、様々なコーポレートアクションに対して会計的ソリューションを提供するなど、従来の経理の役割を越えた機能が必要なフェーズになっております。 連結での決算業務を中心としながら、経営政策・戦略に対するプロアクティブな会計的検討や助言の提供を行って頂きます。 具体的には 具体的な業務内容は下記となります。 個別決算業務 連結決算・開示業務 会計監査対応 国内外の子会社のファイナンスマネージャとの連携 ※英語力次第で応相談 配属部署のミッション・ビジョン 事業部門と共にADKの企業価値を守り、成長させるパートナーとなるファイナンス部門を目指す。日々の事業活動のサポートに加え、M&Aや、資本政策といった取り組みを通じて、専門的な立場から「すべての人に『歓びの体験』を。」というADKパーパス実現を加速する。 仕事の魅力 幅広い業務領域 これまで経験してきた業務だけでなく、経験したことのない業務へのアサインメントも柔軟に検討しており、経験できる範囲の可能性が広がる 経営との距離感 経営との距離が近く、裁量が認められ、アイデアや意見を受け入れてもらいやすい環境 挑戦が認められる風土 創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成 業務改善への取組み 財務、経理の定常業務の着実な遂行を前提としながらも様々な課題に対して手触り感を持って改善をリードできる 他社では得られない経験 非上場化を経て、Bain Capitalリードによる経営改革を実感でき、今後予定している再上場に向けた取組みに関与できる経験 得られる専門性 IFRSへの実務的な対応について専門性が深まり、磨かれます。 経営に関わるような会計的検討や、マネジメントとの対話を通じて、経営的目線での重要なファイナンス部門としての考え方が身につきます。 海外子会社への対応を通じた、グローバルなビジネス感覚を養うことができます。 採用の背景 再上場準備に向けた、決算の正常化、ガバナンスの正常化を全力で推進するための再構築だけでなく、基幹システムの改善活動やプロセスの見直し、無駄の排除による業務の効率化など様々な取り組みが必要な局面となっており、それらに対応するため人員を拡大し、体制を強化をしていくための募集です。 当該部署の在宅方針 ハイブリッド勤務 毎日、出勤するのではなく、自宅でテレワークするのではなく、原則週二日を出社奨励とすることでメリハリのある柔軟な働き方を実現 必須条件 ご経験 ①と②のいずれかのご経験を有する方 ① 事業会社での連結決算・開示業務経験 ➁ 監査法人での連結決算導入企業に対する会計監査経験 資格 日商簿記2級、または同程度の知識・業務経験をお持ちの方 求める人材像 新たな業務に対しても積極的にチャレンジし、やり切る力をお持ちの方 自らの考えや判断を持って、行動できる方 チームワークを大切にし、社内外の関係者と円滑なコミュニケーションができる方 環境変化に柔軟に対応することができる方 続きを見る
-
【HD】経理・税務担当/シニアポジション(東京)
仕事内容 事業環境の急速な変化を受け、当社は東証一部からの非上場化を決断し、大規模な経営改革を連続的に推進しております。その一環として、持株会社化および専門特化した企業群への分社化、また、会計基準の国際財務報告基準(IFRS)への変更などを実施してまいりました。 今後も、様々なコーポレートアクションに対して会計的ソリューションを提供するなど、従来の経理の役割を越えた機能が必要なフェーズになっております。 主計業務局の中核メンバーとして個別・連結での決算業務・税務に関する業務を通じ、経営政策・戦略に対するプロアクティブな会計的検討や助言の提供を行って頂きます。 具体的には 具体的な業務内容は下記となります。 個別決算業務 連結決算・開示業務 税務調査対応、会計監査対応 税務関連業務 経理オペレーション効率化のプランニング・実装 M&A、戦略子会社の設立等、コーポレートアクションに対する財務インパクトの検討、スキームの助言等 国内外の子会社のファイナンスマネージャとの連携 ※英語力次第で応相談 配属部署のミッション・ビジョン 事業部門と共にADKの企業価値を守り、成長させるパートナーとなるファイナンス部門を目指す。日々の事業活動のサポートに加え、M&Aや、資本政策といった取り組みを通じて、専門的な立場から「すべての人に『歓びの体験』を。」というADKパーパス実現を加速する。 仕事の魅力 幅広い業務領域 これまで経験してきた業務だけでなく、経験したことのない業務へのアサインメントも柔軟に検討しており、経験できる範囲の可能性が広がる 経営との距離感 経営との距離が近く、裁量が認められ、アイデアや意見を受け入れてもらいやすい環境 挑戦が認められる風土 創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成 業務改善への取組み 財務、経理の定常業務の着実な遂行を前提としながらも様々な課題に対して手触り感を持って改善をリードできる 他社では得られない経験 非上場化を経て、Bain Capitalリードによる経営改革を実感でき、今後予定している再上場に向けた取組みに関与できる経験 得られる専門性 IFRSや各種税務への実務的な対応について専門性が深まり、磨かれます。 経営に関わるような会計的検討や、マネジメントとの対話を通じて、経営的目線での重要なファイナンス部門としての考え方が身につきます。 海外子会社への対応を通じた、グローバルなビジネス感覚を養うことができます。 採用の背景 再上場準備に向けた、決算の正常化、ガバナンスの正常化を全力で推進するための再構築だけでなく、基幹システムの改善活動やプロセスの見直し、無駄の排除による業務の効率化など様々な取り組みが必要な局面となっており、それらに対応するため人員を拡大し、体制を強化をしていくための募集です。 当該部署の在宅方針・状況 ハイブリッド勤務 毎日、出勤するのではなく、自宅でテレワークするのではなく、原則週二日を出社奨励とすることでメリハリのある柔軟な働き方を実現 必須条件 ご経験 ①、➁のいずれかのご経験があり、かつ③のご経験を有する方 ① 事業会社での経理実務経験 ➁ 監査法人、会計コンサルティングファームでのインチャージ経験 ③ プロジェクトマネジメント経験 資格 日商簿記2級、または同程度の知識・業務経験をお持ちの方 求める人物像 新たな業務に対しても積極的にチャレンジし、やり切る力をお持ちの方 自らの考えや判断を持って、行動できる方 高い経理知識、専門性を持ちつつも、チームメンバーや社内外関係者とのコミュニケーションを図ることができる方 難しい会計課題に対しても、今までの経験・知識をベースに体系立てて物事を考えられる方 続きを見る
-
【MS】総合広告会社における経営改革/推進メンバー(東京)
仕事内容 現在ADKグループでは、能動的にクライアントのマーケティング戦略をサポートする役割を担うべく、経営改革を進めております。その中で戦略グループは各種改革プロジェクトをリードする役割を担っていただきます。 今回募集する職種には、プロジェクトをより効果的に推進すること、改革が不足している領域で新たなプロジェクトを立ち上げることを期待します。 直近では、クライアントポテンシャルの可視化とリソース最適化システムの構築、中長期的なポートフォリオ変革の推進などに取り組んでいます。 具体的には ・戦略KPI設計・運用 ・クライアントポートフォリオ改革 ・ソリューション開発・セールス支援 ・グループ組織体制改革 ・業務プロセス改革・生産性向上 ・利益率改善・マネタイズ多層化 仕事の魅力 事業変革という、会社の大きなかじ取りの一翼を担う経験は得難い魅力だと考えています。 ファンドのTOBを受けていることもあり、改革・改善の必要性は全社に浸透。プロジェクトへの協力が得られやすく、実力を発揮しやすい環境です。 得られる専門性 ・事業計画の立案、推進 ・プロジェクトマネジメント ・業務改善(BPR) 採用の背景 マスメディアを中心とする従来型の広告代理店ビジネスに加え、マーケティング戦略の立案から関与が求められるよう、業界に変化が起きています。 ADKグループもこの変化に対応すべく様々な変革を行っていますが、各種プロジェクトのリードして頂ける人材を拡充して更なるスピードアップを図るため、募集をしています。 在宅勤務の方針 部署横断型のプロジェクトが多い点を鑑みて、個人の業務を尊重した在宅勤務を行っています。 全社的には週2日の出社奨励日が設定されていますが、グループとして出社を義務付けているのは月1-2回程度です(今後変化する可能性はあります) 必須人材要件 ・経営改革プロジェクト経験を有する方。 ・マーケティング会社の事業特性(人に依存し易いビジネスとしての特性、デジタル化する業界の特性等)に理解がある方。 ・改革に粘り強く取り組める方。 ・他者の協力を積極的に引き出せる方。 歓迎条件 ・中堅・ベンチャー企業あるいはファンドの投資先等で経営企画を経験した方 ・コンサル会社でハンズオンで業務改革を経験した方(クライアントへの常駐経験がある等) ・プロジェクトマネジメント経験を有する方(6か月以上、かつ、5人以上が関与するプロジェクト) ・経営に積極的に参加したい方。 求める人材像 ・今あるリソースをリスペクトした上で、より強い事業を作り上げることに関心がある方 ・改革、改善を率先することに喜びを覚える方 続きを見る
-
【MS】総合広告会社におけるM&A(アライアンス含む)/推進メンバー(東京)
仕事内容 外部環境及び事業戦略を理解し、社内外の情報から必要事項を整理してM&A戦略に落とし込みを行う。会社法、金商法、民法等の関連法令を理解しており、事業部門の責任者や社外の専門家、ホールディングスの関連部門とともにM&Aディールのコントロールを行う。 具体的には ・外部環境及び事業戦略の理解とM&A戦略への落とし込み ・ターゲットの要件定義、リストアップ、スクリーニング ・タッピング、初期的協議、ビジネストライアル支援等 ・ビジネス検証(BDD、シナジー試算、事業計画策定等) ・プロセス管理(F・T・LDD、Valuation、契約等) ・投資コミッティ・取締役会への上申 下記業務経験は歓迎要件 ・PMI実行(経営企画・管理担当で兼務出向もあり) 配属部署のミッション・ビジョン ①M&A・アライアンスを活用した戦略の実行。 ②M&A・アライアンスのディールマネジメントおよび実行後のバリューアップマネジメント。 仕事の魅力 国内マーケティング事業の戦略実現のためにM&Aを積極的に活用していくことを会社ミッションの一つと捉えているため、経験、能力次第で責任や業務範囲を広げることができ、成長を求める方には良い環境だと思います。 得られる専門性 ・M&A全体のディールマネジメント経験 ・プロジェクトマネジメント能力 ・専門家との折衝能力 ・経営層との対話能力 採用の背景 広告業界でも旧来ビジネスからの脱却が進んでおり、自社リソースに加え、アライアンスやM&Aを活用して企業変革を行うことが一般的になっている。当社でも国内マーケティング事業の戦略実現において、アライアンス、M&Aの活用を推進するため専任チームを2023年1月に編成したため、その初期メンバーを募集。 当該部署の在宅方針・状況 当グループでは他部署や外部パートナー等が関わるプロジェクトが多いため、個々人の業務判断を尊重した在宅勤務を行っています。 全社的には週2日の出社奨励日が設定されていますが、現状でグループとして出社を義務付けているのは月1-2回程度です(今後変化する可能性はあり)。 必須条件 ・事業会社又はビジネスコンサル会社において3年以上の勤務経験があり、M&Aを担当した経験をお持ちの方。 ・自らWBSを設計し、関係者との協働を行うプロジェクトマネジメントに関わった経験をお持ちの方。 ・M&Aディールプロセス全体に関わった経験があり、一通りの業務を理解している方。 歓迎条件 事業会社でM&Aを担当している方、あるいはビジネスコンサルタントとしてのM&A経験を活かしてPMIまで含めて一貫して関わりたい方。大規模・多数の投資業務に関わることに興味がある方より、小規模や業務提携であっても自らがリードして成果を出すことに興味がある方。 求める人物像 ・担当プロジェクトを主体的、能動的に進めることが出来る方。 ・自社の事業にリスペクトを持ち、自身の専門業務以外の方とも協働が出来る方。 続きを見る
-
【HD】グループ連結業績管理/管理職候補(東京)
仕事内容 グループ連結業績管理(管理会計) グループ持ち株会社の管理会計部門にて、セクションのリーダーとして業務を遂行いただきます。グループ連結業績管理、業績要因分析、分析結果のマネジメント、事業会社へのフィードバックと助言などを行います。また、グループの年度予算編成業務を担うなどグループの成長と企業価値向上に貢献する重要な業務です。 (具体的な業務内容) ■グループ連結業績管理 ・連結予算に対する実績進捗と見通しを集計・分析し、マネジメント、事業会社へのフィードバックと助言を行う ・トップマネジメントへの報告会議体である「グループ業績検討会」を月次開催 ・業績進捗、予算達成などの重要なポイントについて、適宜トップマネジメント会議体や取締役会などに上程する ■グループ連結年度予算編成 ・事業環境やマクロ環境等の分析からグループ成長目標を設定 ・各事業会社と連携し対外公表予算(国際財務報告基準)に加え、社内目標予算(日本基準)の編成を行う ・必要に応じ期中の修正予算を編成する 配属部署のミッション・ビジョン 「ソリューションを提供する」 コーポレートファイナンス領域の経営課題に対し、業務への理解と深い洞察力、謙虚な姿勢でアプローチし、ソリューションを提供します。 「ソリューション」とは実効性ある解決策であって、迅速にデリバリーされるものと定義し、各々が自走するプロフェッショナル集団を目指して、弊社グループの企業価値向上に向けてサービスを提供していきます。 グループの企業価値向上に繋がるファイナンス関連政策全般を担い事業部門の成長戦略を実務面からサポートします。 仕事の魅力 ■グループ業績管理の最前線で活躍 ・ADKグループ業績の管理会計を一手に任されたセクションでの重要業務のリーダーを務める。 ・グループ全体を管理会計という側面から計数把握することで、グループや事業の全容・成り立ちの理解を深耕することが出来る。 ・マネージメントとの距離が近く自発的な助言やサポートも歓迎される環境。マネージメントのディシジョンメイクの現場に間近に立ち会うことが出来る。 ・再上場を目指す会社での年度予算編成を経験出来る。 得られる専門性 ・制度会計、管理会計の実践的な知識とスキル全般 ・グループ年度予算編成のスキルと経験 ・トップマネージメントや株主、事業会社とのやり取りを通じたコミュニケ―ションスキル ・再上場への取り組みを通じた、IPOに関する各種対応・手続きに関する知見 採用の背景 広告会社を取り巻く事業環境は変化しており、代理業ではなく、マーケティング・ソリューションの提供、CEMに代表されるコンサルテーションが求められるようになっています。 事業環境変化により業績の適時把握、KPIのトラッキングと差異要因の分析、分析結果の経営への即時報告および事業サイドへのフィードバック等、管理会計の枠を超えた活動が求められており、変化に対応できる新しい戦力の増強を検討しています。 当該部署の在宅方針・状況 ・ハイブリッド勤務 毎日、出勤するのではなく、自宅でテレワークするのではなく、原則週二日を出社奨励とすることでメリハリのある柔軟な働き方を実現しています。 必須条件 ①、②いずれかのご経験があり、③の能力を有する方) ①事業会社、金融機関、コンサルティングファーム、会計事務所等で管理会計業務の経験のある方、FP&A組織での業務経験のある方 ②事業会社、その他において経営企画業務、経理業務の経験のある方 ③弊社内のトップマネジメントと円滑な対話ができる、コミュニケーション能力を有する方 歓迎条件 公認会計士、米国公認会計士、税理士の資格をお持ちの方 求める人物像 ・言われるだけでなく、自ら考え能動的に仕事に取り組める方 ・常に進化を求めて変化し続けることができる方 ・能動的に新しいことに取り組む、チャレンジできる方 続きを見る
-
【EM】法務担当/英文契約メイン(東京)
仕事内容 日本を代表するアニメ、キャラクターを活用するADKエモーションズグループのIPビジネスのグローバル化を法律面からサポートしていただける法務パーソンを募集いたします。 主な仕事内容は、つぎのとおりです。 ①IPビジネスに関する契約法務 ②新規事業に関する法務業務 ③法的トラブルへの対応 ④グループ会社の法務支援 ⑤知的財産権の調査、発掘、出願、管理 (具体的な業務内容) ①英文契約書をはじめとした各種契約書の起案、審査および事業部門との会議 ②国内外における法制度のリサーチ、適法性の確認、法務相談への対応 ③不正利用者に対する警告・折衝、国内外の専門家との対応協議 ④社内規程・ガイドラインの整備・啓蒙 ⑤知的財産権に関するヒアリング・発掘・権利化、および戦略的管理・活用 必須条件 ・英文契約書の起案やレビューができる語学力 ・知的財産権法制度全般の理解 ・企業の法務部門もしくは知的財産部門での勤務経験、または法律・条例の立案または執行に関わる公務員の勤務経験 ・わかりやすく丁寧に説明するコミュニケーション力 歓迎条件 ・専門資格保有者(ex.弁護士・弁理士) ・ロースクール卒業者 ・眼前の事案を論理的に分析してそれを統合して一定の結論を導き、その結論の過程を文書化する能力 ・「日常の五心」(素直な心・反省の心・奉仕の心・謙虚な心・感謝の心) の気持ちを持った方 続きを見る
-
【HD】投資推進担当(東京)
仕事内容 M&A・事業投資案件に係る推進・サポート 非上場化の意義でもあるオープン・ネットワーク型の事業構造の実現(多様な協働パートナーとの連携)や、成長戦略の重要な手段としてのM&Aを一気通貫してサポート頂くメンバーを募集致します。広告業界を取り巻く事業環境は大きく変わろうとしています。自由度の高い社風のなかでこれまでのご経験をフルに発揮頂きながら、事業部門の良きパートナーとして、M&Aの側面から当社の中長期的な変革の一翼を担って頂きます。 (具体的な業務内容) ■投資案件等に係る助言・推進業務 ・当社の戦略、ビジネスを理解しつつ、事業部門が主導する買収/売却等のM&A案件、業務提携、イベント出資等の事業投資に関して助言を提供 ・案件推進上の様々な局面、および最終的な投資審査機関、取締役会等への付議に向け、上程資料作成等のサポート ■部内周辺業務補助 ・グループ管理業務、ファイナンス関連業務等に係る業務補助(あくまでサポートレベル) 配属部署のミッション・ビジョン 「ソリューションを提供する」 コーポレートファイナンス領域の経営課題に対し、業務への理解と深い洞察力、謙虚な姿勢でアプローチし、ソリューションを提供します。 「ソリューション」とは実効性ある解決策であって、迅速にデリバリーされるものと定義し、各々が自走するプロフェッショナル集団を目指して、弊社グループの企業価値向上に向けてサービスを提供していきます。 グループの企業価値向上に繋がるファイナンス関連政策全般を担い事業部門の成長戦略を実務面からサポートします。 仕事の魅力 ■変革のダイナミズム 事業環境が急速に変化する業界において、非上場化を経て、変革の中心で他社では得られない経験が可能。 ■経営との距離感 裁量が認められ、取締役会、経営会議というファシリティを利用しながら自らが改革の中心となる。会社規模の観点から他社に比して相対的に経営と近い距離で仕事をすることができる。 ■挑戦が認められる風土 創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成。 ■幅広い業務領域 希望に応じてファイナンス関連部門の他業務、事業子会社の関連部門へのアサインメントも柔軟に検討。 ■多様な社内専門家 会社をよく知るプロパー社員からM&Aの専門家、公認会計士まで多様な社内専門家との協働で自らも成長する。 得られる専門性 ■M&Aに関する知見・実績(M&Aに係る財務・税務会計影響や会社法等に関する知見向上を含む) ■グループの企業価値向上に繋がるファイナンス関連政策全般に関する知見 ■再上場への取り組みを通じた、IPOに関する各種対応・手続きに関する知見 ■銀行、主幹事証券会社、社外専門家等との対外業務や、LBOローン等の契約、資本政策に関する知見 ■事業会社との密な連携による各種投資・回収案件の精査、会議体(IC・IPIC)の運営を通じた投資判断に関する知見 採用の背景 広告会社を取り巻く事業環境は変化しており、代理業ではなくマーケティング・ソリューションの提供、CEMに代表されるコンサルテーションが求められるようになっています。事業環境変化により機能補完としてのM&Aの重要性が高まっており、当社グループ全体でM&Aへの取り組みを強化しており、M&A案件増加に対応すべく人員拡大のため採用活動を実施しています。 当該部署の在宅方針・状況 通勤時間を余暇時間や業務時間に充て、健康や生産性の向上を図るため、積極的にリモートワーク推進に取り組んでいます。在宅勤務率は84%(2021年)と社内でも高い水準を達成しています。 必須条件 (①、②いずれかのご経験があり、③、④の能力を有する方) ①投資銀行、ブティックファーム、監査法人、会計事務所等でM&A関連業務(FA、DD、バリュエーション等)を担当した経験のある方(案件の大小は不問) ②事業会社において、M&A案件をクローズした経験のある方(案件の大小は不問。単独でも社内外の専門家と協働しつつ業務遂行できる方を想定) ③公認会計士、米国公認会計士、税理士の資格をお持ちの方 ④投資先や弊社内のトップマネジメントと円滑な対話ができる、優れたコミュニケーション能力を有する方 歓迎条件 ・クロスボーダー案件をリードしたご経験をお持ちの方 ・ビジネスレベルの英会話が可能な方 求める人物像 ・投資先や弊社内のトップマネジメントと円滑な対話ができ、優れたコミュニケーション能力を有する方 ・言われるだけでなく、自ら考え能動的に仕事に取り組める方 ・何事も自分事化して取り組める方 ・納得するまでやり切ることが出来る方 ・能動的に新しいことに取り組む、チャレンジできる方 続きを見る
-
【HD】投資推進担当/シニアポジション(東京)
仕事内容 M&A・事業投資案件に係る推進・サポート 非上場化の意義でもあるオープン・ネットワーク型の事業構造の実現(多様な協働パートナーとの連携)や、成長戦略の重要な手段としてのM&Aを一気通貫してサポート頂くメンバーを募集致します。広告業界を取り巻く事業環境は大きく変わろうとしています。自由度の高い社風のなかでこれまでのご経験をフルに発揮頂きながら、事業部門の良きパートナーとして、M&Aの側面から当社の中長期的な変革の一翼を担って頂きます。 (具体的な業務内容) ■投資案件等に係る助言・推進業務 ・案件推進の主担当者として、当社の戦略、ビジネスを理解しつつ、事業部門が主導する国内外の買収/売却等のM&A案件、業務提携、イベント出資等の事業投資に関して助言を提供(初期段階から検討チームにJoinし事業部門に適切な検討を促す。案件によっては条件交渉を担当することも想定) ・案件推進上の様々な局面、および最終的な投資審査機関、取締役会等への付議に向け、上程資料作成等のサポート ■部内周辺業務補助 ・ファイナンス関連業務等に係る業務補助(あくまでサポートレベル) 配属部署のミッション・ビジョン 「ソリューションを提供する」 コーポレートファイナンス領域の経営課題に対し、業務への理解と深い洞察力、謙虚な姿勢でアプローチし、ソリューションを提供します。 「ソリューション」とは実効性ある解決策であって、迅速にデリバリーされるものと定義し、各々が自走するプロフェッショナル集団を目指して、弊社グループの企業価値向上に向けてサービスを提供していきます。 グループの企業価値向上に繋がるファイナンス関連政策全般を担い事業部門の成長戦略を実務面からサポートします。 仕事の魅力 ■変革のダイナミズム 事業環境が急速に変化する業界において、非上場化を経て、変革の中心で他社では得られない経験が可能。 ■経営との距離感 裁量が認められ、取締役会、経営会議というファシリティを利用しながら自らが改革の中心となる。会社規模の観点から他社に比して相対的に経営と近い距離で仕事をすることができる。 ■挑戦が認められる風土 創業以来、「チャレンジ」が認められ、自らの意思とチームワークで困難を打開する風土。風通しの良い土壌を醸成。 ■幅広い業務領域 希望に応じてファイナンス関連部門の他業務、事業子会社の関連部門へのアサインメントも柔軟に検討。 ■多様な社内専門家 会社をよく知るプロパー社員からM&Aの専門家、公認会計士まで多様な社内専門家との協働で自らも成長する。 得られる専門性 ■M&Aに関する知見・実績(M&Aに係る財務・税務会計影響や会社法等に関する知見向上を含む) ■グループの企業価値向上に繋がるファイナンス関連政策全般に関する知見 ■再上場への取り組みを通じた、IPOに関する各種対応・手続きに関する知見 ■銀行、主幹事証券会社、社外専門家等との対外業務や、LBOローン等の契約、資本政策に関する知見 ■事業会社との密な連携による各種投資・回収案件の精査、会議体(IC・IPIC)の運営を通じた投資判断に関する知見 採用の背景 広告会社を取り巻く事業環境は変化しており、代理業ではなくマーケティング・ソリューションの提供、CEMに代表されるコンサルテーションが求められるようになっています。事業環境変化により機能補完としてのM&Aの重要性が高まっており、当社グループ全体でM&Aへの取り組みを強化しており、M&A案件増加に対応すべく人員拡大のため採用活動を実施しています。 当該部署の在宅方針・状況 通勤時間を余暇時間や業務時間に充て、健康や生産性の向上を図るため、積極的にリモートワーク推進に取り組んでいます。在宅勤務率は84%(2021年)と社内でも高い水準を達成しています。 必須条件 (①、②いずれかのご経験があり、③、④の能力を有する方) ①投資銀行、ブティックファーム、会計事務所等でM&Aのリードアドバイザリー業務を担当した経験のある方(案件の大小は不問。単独でも社内外の専門家と協働しつつ業務遂行できる方を想定) ②事業会社において、ディールマネージャーとして複数のM&A案件をクローズした経験のある方(案件の大小は不問。単独でも社内外の専門家と協働しつつ業務遂行できる方を想定) ③投資先や弊社内のトップマネジメントと円滑な対話ができる、優れたコミュニケーション能力を有する方 歓迎条件 ・クロスボーダー案件をリードしたご経験をお持ちの方 ・公認会計士、米国公認会計士、税理士の資格をお持ちの方 ・実務で英語を利用した顧客折衝を実施したご経験があり、英会話が可能な方 求める人物像 ・今までの経験を活かし、M&Aを含めて事業会社でのキャリアアップに関心があり、将来的にはCFO、マネジメントを目指している方 ・言われるだけでなく、自ら考え能動的に仕事に取り組める方 ・何事も自分事化して取り組める方 ・納得するまでやり切ることが出来る方 ・能動的に新しいことに取り組む、チャレンジできる方 続きを見る
全 17 件中 17 件 を表示しています