日本No.1のブレーキシステムサプライヤー
当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本No.1!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。
100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。
安定性も将来性もあるNo.1企業で、あなたの可能性を、さらに広げてみませんか。
<技術紹介動画>
https://youtu.be/YIw2GkqtPdI
ミッション
将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。
ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動~製品化開発~量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。
仕事内容【業務内容】
開発プロセスの構築と改廃(EPG)、品質保証活動の推進(QA)お任せ致します。
その他、開発効率化・DX化、テスト自動化の推進とAI技術活用推進などの業務もございます。
【具体的には】
①開発の規範判定(国際基準・法規への準拠、品質向上、業務効率化)
②開発環境(ツールチェーン)、ITインフラの企画・開発・導入・整備
③プロセス監査の実施と設計検証会の運営による品質確保
④重点プロジェクトに対する監査テスト戦略の運営による品質確保
⑤品質状況の分析、改善提案、再発防止の推進による品質問題の未然防止活動の推進
⑥全社品質保証関連規定および、QMSへの対応支援、推進
⑦開発プロセス・環境、品質保証活動に対する海外テクセン支援
※①②を強化していくことを想定しております。
※ITインフラ=社内SEではなくソフトウェア開発に特化したオリジナルな領域になります。
業務での使用ツール
・SHILS、HILS,PILS シミュレーション
・C/C++、Python、VBA
・Redmine、JIRA/Confluence、Git、SVN、Jenkins、WinAMS、MATLAB/Simulink、PolySpace、QA-C、WinAMS、Doors、EnterpriseArchitect、
・UnderStand、LATIX、FOSSID
配属後にお任せする業務
・ソフトウェアプロセス改廃
ソフトウェア品質保証基準の策定、開発プロセス定義、運用管理環境の構築(課題分析、運用定着、継続的改善)
・ソフトウェア開発環境基盤構築
ツールチェーンを活用した開発のデジタル化戦略策定、構築、展開、ソフトウェアテスト・開発支援環境の構築(CI/CD環境、バーチャル検証環境、自動テスト)
※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。
※車両適合技術部以外に次のような部署があります。制御・ソフト開発部、ソフトウェア機能設計部、制御システム開発部です。
応募資格
<MUST>
下記いずれかのご経験をお持ちの方
■ソフトウェア製品の開発経験
■ソフトウェア開発プロセスの構築
<WANT>
以下いずれかの知識・ご経験をお持ちの方
■車載ソフトウェアの開発経験、開発基盤ツールの構築経験
■CI/CD/CT環境構築経験
■AutomotiveSPICE プロセス知識
■情報処理技術者(基本、応用)
やりがい・魅力
■数百名規模の開発現場に対する仕事であり、その成果はソフトウェア開発スピードとして現れ効果がわかりやすいため、やりがいや達成感を感じることができます。
■現状を分析し、新たなアイデアを生み出し、具体化し、実現していくという流れの業務一連を担っていただけることも、大きな魅力です。
■社内のエンジニア、顧客、ツールベンダなどのたくさんのステークホルダーとコミュニケーションを取るため、広い視点で仕事をすることができます。
■開発現場や自分自身に常に変革をもたらすことが必要な職場なので、自ら学び、チャレンジし続けることができる環境が整っています。
募集背景
制御ブレーキシステムのソフトウェアの高機能・複雑化と、自動車業界における本格的なSDV時代への突入により、ソフトウェア開発の効率化が強く求められており、その仕組みを構築するエンジニアが必要となっている。
職種 / 募集ポジション | 車両適合技術部_第6室 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 愛知県刈谷市 本社/テクニカルセンター |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年末年始・GW・夏季休暇(各10日間程連続休暇)年間休日121日、年次有給休暇、慶弔・リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 施設:独身寮・社宅、契約保養所、年金会館、社員食堂、テニスパークなど 制度:財形貯蓄、グループ内総合保障、住宅融資、マイカーローンなど |
勤務時間 | 8:30-17:30 在宅勤務制度あり ※在宅率50% |
諸手当 | 超過勤務手当、通勤補助など |
会社名 | 株式会社アドヴィックス |
---|---|
設立年月 | 2001年7月3日 |
代表者 | 秋山 晃 |
本社所在地 | 愛知県刈谷市昭和町2-1 |
従業員数 | 連結 13,293名 単独 4,613名(2023年3月31日現在) |
事業内容 | 自動車用ブレーキシステムおよびそのシステムを構成する部品の開発・生産・販売 |