株式会社アドヴィックス すべての求人一覧
全 73 件中 73 件 を表示しています
-
EV専用PF対応ブレーキ電子制御システムアーキテクチャ構築
ミッション 社会/技術動向・顧客ニーズを睨み、シャシ&ブレーキ分野における「制御ブレーキ製品」の将来戦略・シナリオを策定すると共に、次世代新製品の企画立案・先行開発を推進することをミッションとしております。 部署紹介動画 BEVプロジェクト推進部の具体的な業務内容やミッションについては、下記のリンク先よりご確認ください。 <BEVプロジェクト推進部-紹介動画> https://www.youtube.com/watch?v=ZWVQEDiuZu0 仕事内容 弊社、BEVプロジェクト推進部にて、自動運転対応/EV専用プラットフォーム向け次世代ブレーキシステムの先行開発に従事いただきます。 【具体的には】 ・システム要件設計/制御仕様設計、FTA/FMEAを通じた安全設計及び、実車性能評価・ユーザー価値検証 ・ソフトウェア開発(C言語、モデルベース)と検証(シミュレーション、ベンチ、実車) 業務での使用ツール ・プログラム言語:C言語、MATLAB/Sinulink ・車載ツール:dSPACE社-MicroAutoBox(ControlDesk他) 応募資格 <MUST> ・システム設計(仕様検討~ソフト実装~評価・解析) ・C言語プログラミング <WANT> ・車載システム制御設計経験 ・システムFMEA・FTAを通じた安全設計 ・MATLAB/Simulink Simulation-X もしくはそれに準ずる 制御モデリングツール活用経験 業務の流れ 企画段階で世の中の動向調査、法規、顧客動向・ニーズ、競合動向を含めて動向分析を行います。企画以降は開発として、机上検討・仕様検討→ユニット設計・シミュレーション→シミュレーション→実車検証を行います。シミュレーション活用したモデルベース開発を核に将来システムのソフトウェア開発をします。 やりがい・魅力 ・動向調査・分析~企画立案~先行開発~実車評価と一連の業務に取り組む部署で、幅広い経験を積むことができます。 ・若いメンバーが多く活気があり、メンバーの経験分野が多岐にわたる為、他分野への視野が自然と業務を通して拡がる環境があります。 ・EV向けの従来と全く構成の異なる製品開発になりますので、やりがいも大きく、かつ今後のEV社会におけるデファクトスタンダードを自身の手で作り上げることが可能です。 ・ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。 ・製品単体の性能だけではなく、クルマ全体の動きを考えて開発を行います。ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 募集の背景 ・自動車業界では、脱炭素社会実現に向け、各社、EV専用PF開発が盛んに行われており、 その実現にむけ、ブレーキシステムの革新が急務となっている為。 続きを見る
-
OEM向け法人営業【中部営業部】
ミッション 得意先ニーズと社内シーズの早期把握による成長戦略の立案・実行のリード 仕事内容 国内TOPクラスシェアのブレーキシステムサプライヤーである弊社。 中部営業部にて、カーメーカー向けの営業活動をご担当いただきます。 <担当領域> ・トヨタ自動車向けのアカウントセールス ・得意先調達/設計に対するコマーシャル面の窓口業務(情報収集,価格交渉他) <業務詳細> ・顧客との初期技術折衝、社内設計・開発への展開 ・日本・海外のOEMメーカーの動向調査 ・需要予測、マーケティング ・競合状況把握 ・製品原価・仕様・工程を把握し、顧客と価格折衝を期待します。 応募資格 <MUST> ・自動車部品業界の営業経験者(OEM営業経験者歓迎) <WANT> ・トヨタ自動車向け営業経験 ・制御機器製品の営業経験/技術知識 ・製造業の営業経験が有り、製品価格/原価の仕組みに精通している事 ・英語での業務遂行(海外現法営業とのE-mail遣り取り)が可能である事 やりがい ・アイシングループの一員であり、世界トップレベルのブレーキシステムサプライヤー ・自動緊急ブレーキ、横滑り防止装置等で、お客様へ安心・安全へ貢献できる ・自動車にとって、ブレーキシステムの重要性・必要性は変わることはない仕事 ・クルマの「止まる」機能だけでなく、「走る」「曲がる」「止まる」の総合的なトップクラスの技術力を保有 募集背景 自動車業界は自動運転や電動化などの大きな変化に直面しており、100年に一度の大変革期。通常ブレーキの他、回生協調ブレーキ、環境対応製品、カーボンニュートラル、ソフトウェアビジネス、半導体供給問題、資源高騰対応等にタイムリーかつ迅速な対応が求められる中、営業として会社の成長を牽引頂ける方を募集しています。 続きを見る
-
【半田工場】工務(ブレーキ部品/生産工程マネジメント)
ミッション ・ミニマムコストでの顧客要求及び納期の順守 ・新製品立上げ日程計画及び進捗管理 ・量産生産計画及び調整、設変、打切り対応 ・工場再編の旗振り、各種プロジェクト推進 仕事内容 ・制御、回生ブレーキの新製品立上げ~量産の生産計画及び設変、打ち切り -得意先内示(国内外)を元に各工程での生産計画の立案とその進捗管理 -ライントラブルやサプライヤー問題に対し、挽回計画の立案、挽回完了までの進捗報告 -設計変更、工程変更などの変化点管理と対応 やりがい・魅力 ・自分が担当するブレーキ部品の搭載車種や新車が世に走っているのを見るとその車を生産する過程で自分が貢献している実感を得られる。 (生産工場ゆえに自分が任された製品が生産され、世に出てくのが実感できる醍醐味がある) ・関係部署をリードし大きなプロジェクトを成功させた時に達成感を感じられる・ ・希望や実績に応じて他部署へのローテーションや海外赴任の可能性もあり 応募資格 <MUST> ・3年以上の生産管理経験 ・製造現場や関係部署と円滑にコミュニケーションがとれる能力及び精神的強さ <WANT> ・自動車関係会社で3年以上の工場生産管理経験 ・カーメーカーに対する試作~量産イベント納入に向けた対応経験、知識 募集背景 グローバルでハイブリット車、BEV車が増えていく中、制御・回生ブレーキの引き当てが高まり、工場再編、新製品管理、増産対応計画に対応していく必要があるため。 続きを見る
-
ブレーキ製品の品質管理/品質保証
ミッション 100%良品保証されたブレーキをお客様にお届けする事が私たちの使命です。 ブレーキシステムサプライヤー、及びブレーキ製品のTier1会社として、グローバルに“設計~生産~市場”まで一貫した品質保証活動を牽引・推進し、設計・生産品質の監査、改良を行い、「世界中のお客様の期待に応える」品質を提供する。 仕事内容 当社にて、ブレーキ製品の品質保証業務に従事いただきます。 自動車のブレーキは、重要保安部品であり、人命に直結する製品になります。その中で、当社として「Quality First」の考えのもと品質活動に力を入れており、より高い水準の品質基準の策定・維持を行う為に新たなメンバーを募集します。 【対象製品】 基本ブレーキ:電動パーキングブレーキ、ディスクブレーキ、ブレーキパッド等 制御ブレーキ: ESC、ABS、電子制御ブレーキシステム(回生協調)等 【具体的な業務内容】 当社の品質保証部は、市場品担当と量産品質担当に分かれており、下記いずれかの業務をお任せ致します。選考の中で、ご希望と経験面から決定します。 ■開発品(新製品)、量産品の品質保証 新製品の品質保証: ・製品設計品質、及び工程設計の確認・未然防止(リスク分析) ・初期品質の確認、データ分析 ・得意先や社内規程に基づいた製品、工程の点検・監査の実施 ・点検・監査結果から工場・工程の弱点解析とその改善のためのフィードバック、 改善結果の確認 量産品の品質保証: ・量産品質の確認と改善、量産品の出荷可否判断 ・不具合の原因究明と対策、再発防止と横展開の推進 ■市場品の品質保証 ・設計品質の保証:市場品質保証活動の情報提供による再発防止・未然防止の推進 ・国内・海外市場の品質保証:発生状況の監視、低減活動の推進 ・市場クレームの品質保証:調査・解析による改善 配属先 ・基本ブレーキ品質保証部 ・制御ブレーキ品質保証部 ※ご経験に応じていずれかの部門に配属となります。 応募資格 <MUST> ・QCの知識・ご経験をお持ちの方 ・製造業にて品質管理/品質保証経験をお持ちの方 <WANT> ・自動車・製造業等での品質管理経験をお持ちの方 ・生産技術にて設計、評価の経験をお持ちの方 ・物理、化学の基礎的な知識 ・内部監査員の実務経験 ・品質マネジメントシステム(ISO9001,IATF16949)の知識 ・品質工学の理解 業務の流れ 製品管理のプロフェッショナルとして、製品設計の段階から(※)、品質を作りこみ、生産品質を保証し、量産品質及び市場品質保証活動を推進します。 商品企画~エンドユーザーまでの業務の流れは以下の通りです。 『商品企画⇒製品企画⇒ 製品設計⇒生産準備(量産試作)⇒量産(日常管理)⇒市場品質対応 』 ※お任せする仕事の領域 やりがい・魅力 ・車のブレーキという命に関わる製品かつ自動ブレーキやHV/EV用回生ブレーキの生産に関わることで、交通事故ゼロ化及び環境保全で社会に貢献していると実感できる。 (責任重大な製品だが関係者皆がそれを自負しており、点検などで問題が見つかっても皆で速やかに対応するため、俊敏さとチームワーク力が身に着く) ・社内で鋳造、加工、アッセンブリ組立まで全ての工程を有しており、どれにも関りを持つため、幅広く工法を学べる。 (毎日、前日トピックのレビュー会で現場メンバーと顔を合せるため、生産現場との距離感が少ない。知識・経験が得られてスキルアップが出来る) ・工場全体の点検・監査活動の企画、運営を通じて特定製品の品質向上のみならず、工場内、自部署内の広い範囲の品質向上に取り組める。 (工場全体の品質向上活動や関連する勉強会を開催することで、エンジニアとしての視野も広がり、キャリアアップにつながる) ・業務性質上、自分の裁量で業務コントロールし易く、育児時短勤務や適宜テレワーク活用により公私両立したキャリアパスを描ける。 ・ISO9001、IATF16949認定事業所のため、内部監査の実施からISO、IATF要求の品質マネジメントシステムの理解からキャリアップにつながる。 募集背景 自動車業界での品質コンプライアンス遵守の要求が高まっている。これまで以上に法令・得意先規程に対して、誤解すら与えることなく正しく遵守する事が世の中からもとめられている。世の中の要求により一層応えていくために、製造工程の点検、内部監査や関連する教育推進の機能を強化したい。 続きを見る
-
【刈谷】ブレーキ部品の樹脂成形/アルミ鋳造・熱処理工程の生産準備エンジニア
仕事内容【業務内容】 国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、ブレーキに用いる部品の、アルミ鋳造工程もしくは、樹脂成形工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、ブレーキという人命を守ることに直結する製品だからこそ、寸分の狂いも無い成形が求められ、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【具体的な業務】 ①アルミ鋳造工程における設備/金型の生産準備 ②樹脂成形(ガラス繊維入り、熱可塑性樹脂)工程の設備・金型の準備 ・品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ・国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ・工法開発・新要素技術開発 【必須(MUST)】 ・量産製品における生産技術・生産準備経験をお持ちの方 ・金型メーカー様と協業で金型を一から準備した経験をお持ちの方 ・CADによる製図経験 【歓迎(WANT)】 ・樹脂成形・鋳造工程での金型生産準備経験をお持ちの方 ・PLC/シーケンス制御スキルをお持ちの方 ・CATIA使用スキルをお持ちの方 <募集背景> 電動化需要に伴う、国内外工場での新設ライン立ち上げ等の為の増員です。 続きを見る
-
【愛知】アルミ・鋳造部品の切削加工工程の生産準備エンジニア
仕事内容 国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、ブレーキに用いる金属部品の、切削加工工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、ブレーキという人命を守ることに直結する製品だからこそ高精度な加工が求められ、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【具体的な業務】 ■切削加工工程における工程設計〜投資計画、設備・刃具調達、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 【必須(MUST)】 ・量産製品における生産技術・生産準備経験をお持ちの方 ・工作機械を活用した切削/研削加工用治具設計、加工プログラミング等のご経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・PLC/シーケンス制御スキルをお持ちの方 ・CATIA使用スキルをお持ちの方 ・ロボットティーチングのスキルをお持ちの方 ・NC/MC/複合加工機等の幅広い知見をお持ちの方 <募集背景> 電動化需要に伴う、国内外工場での新設ライン立ち上げ等の為の増員です。 続きを見る
-
【愛知】ブレーキ部品の組立/検査工程の生産準備エンジニア
仕事 内容国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、ブレーキ製品の量産に向けた、組立・組付工程・検査工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、用いられる部品点数も数百点に及ぶ為、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【具体的な業務】 ■組立/組付/検査工程における工程設計〜投資計画、設備・治具調達、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 ※組立/組付工程に関して・・・全自動組立を取り入れており、工程の自働化は進んでおります。 検査工程に関して ・・・エア検査・外観検査装置・テスター等様々な検査装置を用いた工程となっております。 【必須(MUST)】 ・量産製品における生産技術・生産準備経験をお持ちの方 ・組立設備/ラインの設備構想、治具仕様〜設備図面検討〜導入改善のご経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・PLC/シーケンス制御スキルをお持ちの方 ・CATIA使用スキルをお持ちの方 ・ロボットティーチングのスキルをお持ちの方 ・接合技術・全自動組立等のご経験をお持ちの方 <募集背景> 電動化需要に伴う、国内外工場での新設ライン立ち上げ等の為の増員です。 続きを見る
-
【半田工場】TPSに基づく現場改善
ミッション 工場全体を統括する機能として、 ①工場の安全/品質/納期/コストについて「号口生産を維持改善」し、「新製品製造準備」において製造部署を牽引 ・生産KPI管理、リソーセス管理、製造準備、継続的改善の企画推進 ②製造部署と連携し、"上記"の推進及び上流(生産技術、製品設計)へ改善提案を行う 仕事内容 ・TPSに基づいた制御ブレーキ製品の加工/組立ラインの生産性向上(作業/設備の改善) ・生産ラインのレイアウト検討 【業務での使用ツール】 ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・CADソフト やりがい・魅力 ・製造現場の改善のサポートを主業務とし、工場利益向上に貢献できる仕事です! ・改善の実践を通じてTPS(トヨタ生産方式)を身につけることが出来ます。 ・工場の将来像を描き、工場の生産ラインの具現化が出来ます! ・主業務を通じ製造現場運営の全てに精通した人材(将来の製造室長・工場長)へ成長できます! ・若年者、未経験者も多い中でチームワークを発揮し、全員が前向きに取り組んでいる「改善のプロ」を目指した明るい職場です! 応募資格 <MUST> ・機械図面が読めること <WANT> ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・力学に関する知識 (特に、機械力学や材料力学) ・TPS改善の実戦経験 ・生産技術(締付、圧入、カシメ、切削加工のいずれか)、製造技術での職務経験がある 募集背景 工場での生産品拡大にともなう人員強化 続きを見る
-
ブレーキ事業における事業計画
仕事内容 ブレーキシェアTOPクラスの当社にて、ブレーキ製品の中長期における事業計画の立案等をご担当いただきます。 【事業計画室の役割】 中長期視点での事業目標設定および施策の立案・管理を通じた、 基本/制御ブレーキ製品の事業発展の牽引 【主な業務】 ・中期事業計画(マスタープラン) ・年度利益計画 ・原価管理業務 ・国内外グループ会社管理 業務の流れ 「利益目標」実現のため、あらゆる機能と連携し、拠点軸で「将来の収益創出モデルの構築」を推進します。 各部署(設計、営業、調達、生産管理、生産技術、海外)と議論を重ね、各種ニーズ条件を明確化し、売り上げや利益モデルの作成を行います。利益増減における改善項目や先行投資への貢献度を踏まえ、ロードマップや行動計画を作成し、経営陣に説明報告を行います。 組織構成 基本ブレーキ事業企画部:25名 (事業計画室:10名 原価企画室:14名) 制御ブレーキ事業企画部:22名 (事業計画室:11名 原価企画室:7名) ※2023年5月25日現在 事業企画部内に事業計画室と原価企画室がある組織構成(2室体制)となります。 事業の先導役である事業計画室と事業を構成するプロジェクトの牽引役である原価企画室の両輪で相乗効果を生み出しています。 募集人数:5名 ※対象のブレーキ製品ごとに部を分けており、より製品の専門性をもった事業計画ができるような組織体制をとっています。配属はご経験に応じ、選考をさせて頂きます。 【必須(MUST)】 下記、いずれかのご経験をお持ちの方 ■事業計画(単年・中長期計画)の立案経験をお持ちの方 ※業界不問 【歓迎(WANT)】 ■損益管理に関する知識をお持ちの方 ■製造業としての製品企画・管理業務の経験 ■工場損益に関する経験・知識 ■語学力:目安TOEIC 500程度 続きを見る
-
環境活動推進担当
ミッション ブレーキのトップクラスシェアを誇る弊社で、半田工場環境Gにて、工場全体の環境活動推進をご担当いただきます。 工場での生産活動を継続的に拡大していく上で、環境法令や安全法令の遵守や環境管理の維持が必要となります。法令関連の知識や技術等を活用して、工場を支える組織として工場活動の企画や管理を行います。特に近年、カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーへの活動強化が喫緊の課題となっていますので、工場としての取組と方針を策定し、生産活動への反映と連携を工場事務局として業務を行います。 仕事内容 工場の環境関連の事務局として、工場リーダとしての役割と環境改善の実務担当の役割を期待します。 具体的には、 ①化学物質の管理を起点として、法令の知識を身に着け、工場再編に伴う法令対応を検討し対策を実施する。 ②環境負荷を低減するため、廃棄物低減、省エネ活動の企画を行い、工場事務局として担当する。 ③環境管理の維持・工場のため、新たな仕組みの企画と導入を図る ④特に、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミの工場企画を行い、工場での活動を事務局として推進担当する。本社機能との協業の調整担当も行う。 やりがい・魅力 カーボンニュートラルが世界的な喫緊の課題となっています。企業においてもカーボンニュートラル活動が、社会貢献への位置づけだけでなく、企業が継続的に成長する上で、不可欠な取り組みとなります。これまでの省エネ活動とは異なり、工場全体や全社を巻き込んだ活動体となり、得られる知識の範囲やスキルの向上を会社の活動を通じて、会社と一緒に成長していけます。 また、担当者が主体的に進めらる職場環境があり、これまでと視点を変えた省エネ活動となり答えがないことから、上司や関係部署と協力や支援を得ながら解を見つけていくことができます。 応募資格 <MUST> 以下いずれかに該当する方 ・環境に関する業務経験者(2年以上) ・安全、環境関連の法令の事務仕事の経験者(1年以上) <WANT> ・公害防止管理者の資格保有者 ・衛生管理者の資格保有者 ・プラント技術の経験者 ・廃棄物処理の事務仕事経験者 募集背景 持続可能な社会/責任ある企業として環境領域の機能強化に向けた増員。 工場の増築工事を完了して、新製品の生産など急拡大している工場における環境管理や環境推進を進め、海外拠点への反映など連携を図っていくことを進めるための、組織強化を行います。 続きを見る
-
製品開発の信頼性評価【信頼性技術部-基本コンポーネント実験室】
ミッション システムサプライヤの実験部として、ユーザー満足度と使用環境条件を考慮したベンチ・実車評価、現象解析、鑑査遂行を通じて、システム,コンポの 技術力・ 競争力・商品性の向上を推進する部署です。 主な業務内容 ・車両の使用環境やユーザーの使い方に照らした、実車、ベンチにおけるシステムとコンポの評価、実験、現象解析、性能鑑査 ・上記に必要な環境条件の調査、計測・解析技術開発およびデータ蓄積と管理,運用 ・評価に必要な車両、設備改造・ものづくり技能の伝承、これらを実行できる技術者、テクニカルエキスパートの育成 業務での使用ツール ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・音・振動計測(FTT・モーダル解析)、各種データロガー、レーザードップラー振動計、その他計測機器 ・PLC回路及びVisualBasic(評価設備保守及び製作)、2D/3DCAD(各種CADソフト、3Dプリンタ等業務改善) ※配属後、上記すべて研修を受けて使用方法をキャッチアップ頂きます。 応募資格 <MUST> ・何かしらの分析機器・測定機器を用いたご経験をお持ちの方 ・コミュニケーション能力、折衝力 ・技能習得に向けた粘り、姿勢 ・資料作成に必要なパソコンスキル <WANT> ・自動車一般知識 ・化学一般知識 ・機械図面読解力 配属後にお任せする業務内容 ディスクブレーキ(キャリパ・パッドを主)開発における実験評価 ・車両〜ベンチテスタを駆使した強度やNVの適合開発評価 ・摩擦材開発には必須となる材料分析(解析)評価 やりがい・魅力 信頼性技術部では試作~実験評価・現象解析までを一貫して担い、製品を一から創り上げる事が出来る事が強みです。 また ブレーキ=摩擦現象 をいかに可視化させ、より良い製品へ導くために解析手法や技術を自ら考え・駆使する事が重要と考えます。 よって決められた作業をこなすのではなく、常に技術や情報を吸収し習得する事で、自己成長し続ける事が出来る職場です。 自ら創り、実市場での使われ方を踏まえた評価条件や、ユーザーの期待に基づいて製品を鍛え上げ、そしてお客様へ提供することで、自身が担当した製品を搭載した車両市場を実際に目にし、そのお客様の笑顔を見たとき、最大のやりがいを感じられます。 募集背景 将来のアドヴィックスを支えることになる次期主力製品開発にあたり、従来以上に厳格な判断を行なうために必要な試作、実験・評価業務が急務になっているため。 続きを見る
-
回生協調および制御ブレーキシステムの新製品開発 Matlab/Simulinkを用いたモデルベース開発経験者【制御システム開発部-1室】
ミッション 制御システム開発部は、次世代の主力製品の開発や標準製品の改善を行うチームです。2025年以降の次世代製品の開発として、シャーシ/ブレーキシステム全体を視野に入れて、開発リーダーとして将来動向や顧客ニーズにに合致した制御ブレーキの開発を推進しております。 仕事内容 当社にて、自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発をご担当いただきます。顧客先(OEM)や社内関係部署と連携して、制御仕様の検討、ソフト品質確認等の実務を実行します。 ブレーキのメカ/エレキ/ソフトの構造/諸機能/性能/ソフト品質確認 ・Matlab/Simulinkを用いて制御モデルを作成する。 ・他部署にてAutoCode実施後、完成したソフトに対し品質確認テスト等を実施する。 業務での使用ツール ・C言語 ・MATLAB/Simulink 応募資格 <MUST> ■Matlab/Simulinkをもちいた量産製品用の制御モデル作成の実務経験 ■社内関係部署とのコミュニケーション力 <WANT> ■油圧バルブなどメカ機構、ECU/マイコンなどの特性についての理解力。 (いずれかのご経験で得意分野をお持ちの方) 組織図 今回の募集は制御システム開発部の第一室になります。 制御システム開発部 第1室(36名) ┣システム開発(仕様検討/制御検討/品質確認/テスト erc) 第2室(18名) ┣機能安全/サイバーセキュリティ キャリア採用HPインタビュー https://www.advics-saiyou.com/recruit/interview/05.html ポジションの魅力 ・メカ/エレキ/ソフトを横断して、次世代製品の企画と開発に関わることができ、次世代製品に自分のアイデアを入れることができます。 ・開発の中で、他部署や顧客・仕入れ先様含む多くの人と関わり、協力しながら開発することができます。各グループは少人数で上司と話す機会が多く、若手の意見も受け入れ認め合う、風通しのよい環境です。 募集の背景 BEV、ハイブリッドなどの電動車のニーズが急増しており、それに必要な回生協調ブレーキシステムは競争も激化しているため。新製品の開発をより加速させていく為に増員強化を行う。 続きを見る
-
キャリパ一体式EPB(電動パーキングブレーキ)の設計【MOC技術開発部】
ミッション コーナブレーキ製品において、「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、MOC(Motor On Caliper)のメカ、システムの開発設計を行う部署になります。 仕事内容 当社にて、EPB(電動パーキングブレーキ)開発をご担当いただきます。 キャリパ一体式EPBの「企画/要素設計開発」又は「設計開発評価/海外展開」をお任せします。 【企画/要素設計開発】 ・製品企画及び要素設計開発 ・キャリパ一体式EPBの企画、メカを中心とした要素設計 ・信頼性評価立案及び推進,結果妥当性検証及び設計へのフィードバック 【設計開発評価/海外展開】 ・顧客との要求調整、仕様合意 ・車両足回りの他部品へ干渉しない搭載レイアウトの検討と、性能・強度・コスト・生産性を考慮したメカ設計 ・信頼性評価立案及び推進,結果妥当性検証及び設計へのフィードバック ※ご経験に応じていずれかのポジションで選考させていただきます。 業務での使用ツール ・CATIA V-5 ・abqus ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) 応募資格 <MUST> ■機械工学・機械製図に関する知識 ■CATIA V-5の使用スキル ■CAE解析経験(強度) <WANT> ■自動車メーカーもしくは自動車部品メーカーでの機械設計経験(5年以上) ■Abaqus、Marc、Nastranの使用スキル ■電気工学に関する知識 ■プロジェクトマネジメントのご経験 ■英語を用いたコミュニケーションスキル やりがい・魅力 国内生産車種の2台に1台、世界規模でも10台に1台、弊社ブレーキ製品が使われておりますので、ご自身の手がけた製品に日常生活の中でも目にしていただく機会が多く、ご家族含め日常生活の中で、ご自身の仕事の成果を感じていただきやすいのも特徴です。 電動化・自動化の需要は拡大傾向にあります。国内海外問わず複数のプロジェクトに携わることができ、技術者としても非常にやりがいのある業務となっております。 部署の役割 小型~大型車までの幅広いラインナップのEPB(電動パーキングブレーキ)メカ/システムの開発設計部署になります。 お任せしたい業務 ・EPB制御メカ設計 業務のポイント/身につくスキル ・EPB開発は国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。システム提案、新規顧客の展開含め、車両制御全体を考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。 働く環境 出社+リモートワークのハイブリッドになります。 募集の背景 拡大が続くEPB市場に対するグローバル拡販とラインナップ拡充を進めるため。 続きを見る
-
次期2輪製品の開発【制御ユニット技術部-第3室】
ミッション 将来動向/顧客ニーズに合致する世界で売れる加圧/制御ユニットを開発し、お客様に安全と安心を提供する部署になります。お客様ニーズに応じて製品を最適化設計し提供する 仕事内容 次期2輪の製品開発および海外生産(現調化)における設計支援をお任せします。 ・次期2輪開発のアッセンブリ担当としてコンポ部品/ECUを含むハード設計の取りまとめ(顧客対応含む)及びハウジングレイアウト設計 ・部品現調化における海外メーカーへの部品機能説明およびメーカに応じた部品図面の作りこみ ・上記活動における性能/品質確認のための実機評価 業務での使用ツール ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・CATIA V5 応募資格 <MUST> ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・力学に関する知識 (特に、機械力学や材料力学) ・製図知識 <WANT> ・有限要素法(FEM)や数値解析に関する知識 ・機械学習に関する知識 ・ビジネススキル(ロジカルシンキング、コミュニケーションスキル、問題解決スキル、分析スキルetc.) やりがい・魅力 ・まだ世にない新製品の開発に得意先を含む多くの関係者と共に携われることが出来ます。 ・海外サプライヤーや生産工場と関わりグローバルな視野を持ちながらキャリアを築け、活動の要所では海外出張し、自らの取り組み結果を肌で感じることが出来ます。 ・ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。 安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。 ・製品単体の性能だけではなく、車全体の動きを考えて開発を行います。 ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。 車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・EV・HEV等の電動車の増加に伴い、電動油圧ブレーキ市場も今後大きく拡大をしていく見込みの為、自身の関わった製品が今後世の中に数多く出ていくのを目にすることが可能です。 募集の背景 アセアン地域での2輪の需要は依然高く、また法規制等によるABSの装着率も拡大しています。 その中でADSとして2輪シェア拡大を目指し、更なる価格競争力のある次期2輪製品の開発に着手しており、現合製品同様にタイ/インドでの現地生産化、また現調部品拡大も視野にいれています。 機械設計の知識/経験を活かし、日本に加えてタイ/インドを中心としたプロジェクトチームで活躍できるメンバーを募集します。 続きを見る
-
ブレーキ制御ソフトウェアエンジニア【制御・ソフト開発部-第1室-】
ミッション 将来製品の新機能の開発推進とソフトウェア領域の備え、ソフトの品質正常化と持続的な効率化の推進を担う部署になります。 仕事内容 アプリケーション向けソフトウェア開発・設計業務や既存機能の機能向上、新機能開発をお任せします。 ①シミュレーションを使用して、通常走行・限界走行など各走行に 安心・安全・快適なアプリケーション検討実施後、実際のクルマにて走行確認・仕様改良を実施 ②アプリケーション仕様にもとにソフトウェア設計・品質確保し製品化を実施 業務での使用ツール ・C言語 ・MATLAB/Simulink 応募資格 <MUST> 下記いずれかの業務経験をお持ちの方 ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・ソフトウェア開発経験 <WANT> ・MATLAB/Simulinkを活用した開発経験 ・AUTOSAR準拠の開発経験 ・モータ制御・車両制御等の経験 ・プロジェクト管理経験 やりがい・魅力 ・車両全体をコントロール(走る・曲がる・止まる)するために、各最新システムを用いた機能開発・ソフトウェア開発が可能です。 ・テストコースにてクルマを使用し、自ら運転し機能開発・評価をおこない、車になったときに嬉しさを感じられることが出来ます。 ・自ら考えた機能・ソフトウェアを社内外の試乗会へ出走し意見を貰うことで知見を広げ成長に繋がる環境がございます。 募集の背景 車の将来動向としてCASE革命でクルマが変わり、提供価値や知能化が進んでいくと予想されている。アドヴィックスとしてクルマの魅力アップし、お客様に様々なうれしさを提供するために、走る・曲がる・止まるの保有技術の向上及び新規の制御アプリケーション開発が必要になるため。 続きを見る
-
電動パーキング制御ソフトウェアエンジニア【制御・ソフト開発部-第2室-】
ミッション 将来製品の新機能の開発推進とソフトウェア領域の備え、ソフトの品質正常化と持続的な効率化の推進を担う部署になります。 仕事内容 ブレーキ制御を中心として車両制御ソフトウェア設計開発等に従事いただきます。 ・電動パーキングブレーキにおけるソフトウェア開発・設計業務 ご経験に応じて、ソフトウェア開発実装・PM(プロジェクトマネジメント)のいずれかをご担当いただく予定です。 電動パーキングブレーキ制御を行うためのアプリケーション開発、フェールセーフ開発、車両ネットワークソフトウェア設計、等様々な領域にてご検討させていただきます。 業務での使用ツール C言語、CAN、MATLAB/Simulink 応募の資格 <MUST> ・C言語での制御・組込開発経験をお持ちの方 ・モノづくり領域での開発経験をお持ちの方 <WANT> ・車載ソフトウェア開発経験をお持ちの方 ・AUTOSAR準拠の開発経験をお持ちの方 ・機能安全設計の知見をお持ちの方 ・MATLAB/Simulinkを活用した開発経験をお持ちの方 やりがい・魅力 ■最先端の技術に携わることができ、電動パーキングブレーキ製品(アプリケーションなど)開発を一から携わることが出来ます。 ■新しい事(技術力向上、仕組み改善など)にチャレンジしやすい環境があり、チームやペアリングで業務遂行するため、周囲の意見を受けながら進めることができるので、知見を得やすく成長しやすい環境がございます。 募集の背景 世界動向として、自動車に電動パーキング製品の装着率が急拡大している。 新規カーメーカーや車両への新機能搭載やカスタマイズ要望も増加している。それに伴って、ソフトウェア開発力の強化が必要であるため。 続きを見る
-
ブレーキ制御ソフトウェアエンジニア【制御・ソフト開発部-第3室-】
ミッション 将来製品の新機能の開発推進とソフトウェア領域の備え、ソフトの品質正常化と持続的な効率化の推進を担う部署になります。 仕事内容 次世代制御ブレーキシステムにおけるダイアグ・PF仕様およびソフトウェア開発業務をお任せします。 ①制御ブレーキシステムにおけるコア領域のPF・ダイアグ仕様・ソフトウェア開発・設計業務 ②制御ブレーキソフトウェアにおける将来を見据えた、最適な機能配置・構造設計業務 その後上記の経験を積み重ね、同Grメンバへの技術・ノウハウ伝承、育成などを行い、PF・ダイアグソフト開発のカテゴリ・グループリーダーとしての役割を担っていただきます。 業務での使用ツール ・C言語、CAN、MATLAB/Simulink 応募資格 <MUST> ・C言語での制御・組込開発経験をお持ちの方 ・モノづくり領域での開発経験をお持ちの方 <WANT> ・車載ソフトウェア開発経験をお持ちの方 ・機能安全設計の知見をお持ちの方 ・MATLAB/Simulinkを活用した開発経験をお持ちの方 ・CAN通信/LIN通信等の知見をお持ちの方 ・ダイアグ通信等の知見をお持ちの方 やりがい・魅力 車両・シャシー領域において昨今、ブレーキシステムに求められているのが、「他のシステムと協調したブレーキ機能」要求されており、その最先端の技術の中で取り扱われるPF・ダイアグ機能の仕様の作りこみ、それに合わせたソフトウェアの設計に直接かかわり、自分自身でその制御ソフトの動作を確認できます。 またそれを、最終テストとして実車評価を用いた確認も可能です(ただし、車両での評価では社内免許や試験受講が必要)。 募集の背景 自動車業界の動向として、自動運転など高機能制御の搭載が加速および地球温暖化など環境への関心が世界的に高まっており、自動車業界も温室効果ガスであるCO2削減に向けた対応を進めている。EV/HVの販売拡大が進む中、次世代ブレーキシステムもEV/HVに合わせた車両開発および、排ガス規制法規(OBD)などの法規対応が求められ、これらのソフトウェア開発のための人材を確保していく必要があるため。 続きを見る
-
ブレーキ制御ソフトウェアエンジニア【制御・ソフト開発部-第4室-】
ミッション 将来製品の新機能の開発推進とソフトウェア領域の備え、ソフトの品質正常化と持続的な効率化の推進を担う部署になります。 仕事内容 ブレーキ制御を中心として車両制御ソフトウェア設計開発等に従事いただきます。 ■制御ブレーキソフトウェア開発における、BSW開発(マイコン周り/CAN通信/診断通信) ■要件分析からソフトウェアテストまでのV字開発工程の全て(仕様構築・設計・実装・評価) OEMからの要件分析を行い仕様定義する上流工程から、実際のソフトウェア設計を行う下流工程、ソフトウェアの動作と要件との整合性を確認するテスト工程など、各パートでの実務担当からリーダー業務を担っていただきます。 業務での使用ツール C言語、Vector製品群(CANoe/CAPL/CANalyzer) 応募資格 <MUST> ・C言語での制御・組込開発経験をお持ちの方 ・モノづくり領域での開発経験をお持ちの方 ・次のいずれかの開発経験をお持ちの方(CAN通信/診断通信/リプログラミング) <WANT> ・車載ソフトウェア開発経験をお持ちの方 ・AUTOSAR準拠の開発経験をお持ちの方 ・CAN通信/LIN通信等の知見をお持ちの方 ・診断通信等の知見をお持ちの方 ・車両メーカーとの折衝経験をお持ちの方 やりがい・魅力 車両運動制御(走る・曲がる・止まる)に関わるブレーキ制御ソフトウェア開発に携わることは、最先端技術に触れることが可能となります。 特に、CAN通信においては車載される様々なECUと通信することにより、様々な技術/知識に触れることが出来ます。 さらには、診断通信仕様構築においては、OEM担当者と直接折衝するばかりではなく、車両生産工場やテストコースなど実車を使った評価にも立ち合うなど、クルマに触れる機会も多いことが特徴となります。 募集の背景 クルマの電子化/電動化が進む中、様々な利便機能や安全機能を実現するには、車載されるECU間での協調制御が不可欠な状況となっている。また、車両の状態確認や故障解析/修理/車検整備などでも、ダイアグテスタと呼ばれる診断装置を用いての作業が一般的となっている。 これらを実現する技術として、BSW開発(マイコン周り/CAN通信/診断通信)という分野のソフトウェア設計が求められているため。 続きを見る
-
車両適合_プロジェクトマネジメント【車両適合技術部-第1室/第2室-】
ミッション 将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。 ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動~製品化開発~量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。 仕事内容【業務内容】 当社にて、自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発をご担当いただきます。 取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 【具体的には】 ・量産展開におけるブレーキシステムの対顧客窓口とプロジェクトマネジメント ・量産展開における車両個別の制御仕様開発及び実車適合 ・海外拠点を含めたソフトウェア開発プロセス、設計支援ツールの企画・導入 ・ソフトウェアに関する技術開発、量産展開業務の品質確保と低コスト化/効率化 業務での使用ツール ・C言語、Matlab/Simulink 配属後にお任せする業務 <第1室> 対顧客窓口、プロジェクトの進捗管理、社内技術部部署とりまとめ、社内生産工場と調整をお任せします。 ・要求仕様や開発目標値、開発日程を得意先と調整し、社内へ展開 ・プロジェクト開発規模を見積もり、社内リソーセス調整 <第2室> 顧客窓口として、固定したOEMを担当して頂き、プロジェクトの開発開始から完了まで課題解決、日程管理等の推進をお任せします。 (定例会の運営、課題進捗管理、開発日程管理、社内生産工場と調整など) ※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。 ※車両適合技術部以外に次のような部署があります。制御・ソフト開発部、制御ユニット技術部、制御要素技術開発部です。 応募資格 <MUST> ■制御システムの開発/評価の経験 ■C言語でのソフトウェア開発経験 <WANT> ■MATLAB/Simulinkによる開発経験をお持ちの方 ■MBD開発経験をお持ちの方 ■電子制御システム開発、電子回路の開発経験をお持ちの方 ■ソフト・制御仕様の知見をお持ちの方 やりがい・魅力 ・C言語ソフト、制御機能、ブレーキの知識を習得することができ、シミュレーション、実車評価など各種の検証方法を習得することが出来ます。 ・1人で一連の業務を完結でき、様々な業務に携わり成長を実感することが出来ます。 ・挙動を体感しながら車両の運動性能をコントロールできます。 ・開発の過程で、多くの人と関わることできる環境があります。 続きを見る
-
量産開発【車両適合技術部-第4室-】
ミッション 将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。 ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動~製品化開発~量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。 仕事内容【業務内容】 当社にて、自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発をご担当いただきます。 取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 【具体的には】 ・量産展開におけるブレーキシステムの対顧客窓口とプロジェクトマネジメント ・量産展開における車両個別の制御仕様開発及び実車適合 ・海外拠点を含めたソフトウェア開発プロセス、設計支援ツールの企画・導入 ・ソフトウェアに関する技術開発、量産展開業務の品質確保と低コスト化/効率化 業務での使用ツール ・C言語、Matlab/Simulink 配属後にお任せする業務 将来的に制御ブレーキ仕様の設計・チューニングのリードをお任せします。 顧客要求をもとにソフトウェア制御仕様を設計し、ソフトウェア仕様を顧客と合意する。 実車/シミュレーションデータをもとに、制御ブレーキのチューニングを行い、制御ブレーキ性能を顧客と合意する。シミュレーションの環境構築、実行を行う。 ※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。 ※車両適合技術部以外に次のような部署があります。制御・ソフト開発部、制御ユニット技術部、制御要素技術開発部です。 応募資格 <MUST> 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■C言語でのソフトウェア開発経験 ■制御システムの開発/評価の経験 <WANT> ■MATLAB/Simulinkによる開発経験をお持ちの方 ■MBD開発経験をお持ちの方 ■電子制御システム開発、電子回路の開発経験をお持ちの方 ■ソフト・制御仕様の知見をお持ちの方 やりがい・魅力 ・C言語ソフト、制御機能、ブレーキの知識を習得することができ、シミュレーション、実車評価など各種の検証方法を習得することが出来ます。 ・1人で一連の業務を完結でき、様々な業務に携わり成長を実感することが出来ます。 ・挙動を体感しながら車両の運動性能をコントロールできます。 ・開発の過程で、多くの人と関わることできる環境があります。 続きを見る
-
ソフト車担【車両適合技術部-第5室-】
ミッション 将来動向、顧客ニーズを先取りして、「コア」「カスタム」定義による品揃え整備し、顧客の期待に応えるカスタム設計を行い、ブレーキ製品をタイムリーに市場へ投入する。 ブレーキシステム全体の対顧客窓口として、受注活動~製品化開発~量産展開プロジェクト管理を行う部署になります。 仕事内容【業務内容】 当社にて、自動車ブレーキシステムにおける制御システム開発をご担当いただきます。 取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 【具体的には】 ・量産展開におけるブレーキシステムの対顧客窓口とプロジェクトマネジメント ・量産展開における車両個別の制御仕様開発及び実車適合 ・海外拠点を含めたソフトウェア開発プロセス、設計支援ツールの企画・導入 ・ソフトウェアに関する技術開発、量産展開業務の品質確保と低コスト化/効率化 業務での使用ツール ・C言語、Matlab/Simulink 配属後にお任せする業務 顧客要求をもとにブレーキ制御ソフト開発組織の取りまとめとして関係部署と協議しながらソフト開発計画を立案。 リスク管理や環境整備など規定のソフト開発プロセスを推進し、ソフトをリリースする。 開発完了後はプロジェクトを振り返り、ソフト開発プロセスを改善する。 ※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。 ※車両適合技術部以外に次のような部署があります。制御・ソフト開発部、制御ユニット技術部、制御要素技術開発部です。 応募資格 <MUST> 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■C言語でのソフトウェア開発経験 ■制御システムの開発/評価の経験 <WANT> ■MATLAB/Simulinkによる開発経験をお持ちの方 ■MBD開発経験をお持ちの方 ■電子制御システム開発、電子回路の開発経験をお持ちの方 ■ソフト・制御仕様の知見をお持ちの方 やりがい・魅力 ・C言語ソフト、制御機能、ブレーキの知識を習得することができ、シミュレーション、実車評価など各種の検証方法を習得することが出来ます。 ・1人で一連の業務を完結でき、様々な業務に携わり成長を実感することが出来ます。 ・挙動を体感しながら車両の運動性能をコントロールできます。 ・開発の過程で、多くの人と関わることできる環境があります。 続きを見る
-
【刈谷工場】ブレーキシステム製造の設備保全
仕事内容【業務内容】 ブレーキの量産に向けた、生産設備に関する保全業務を担当頂きます。 設備台数は5000台以上、多種多様な設備に携わることができ、新製品に応じてライン導入も経験することが可能です。また、工程においても加工や組立、鋳造等と幅広く、日々の業務でものづくりの楽しさが実感できます。 ■設備保全 突発故障や計画保全を中心に担当頂きます。 ・加工機、組付機における故障時の診断、処置対応~再発防止の為の予防、改良保全 ・ライン停止時の計画保全(応急処置~恒久対策)や定期交換および点検などの予防修理 今後のミッション 2030年に向けて工場の移設作業を随時進めております。ラインの安定化に向けた取り組みとして、予知保全の強化をミッションとしており、将来的に予知保全チームの拡大も検討しております。 組織構成(総勢260名の仲間と共に設備を守る安心感) 半田工場:140名 刈谷工場:120名 保全として働くのは、総勢260名のスタッフ。各工程ごとに5名~10名のチームに分かれ、業務にあたっています。これだけ仲間が多いと、機械に強い人、電気に強い人…など得意領域もさまざま。一人ひとりの強みを結集した“保全のプロ”だからこそ、お互い助け合い、困ったときには相談しながら、日々仕事の精度を高め合っています。もちろんあなたにとっても、得意領域を存分に活かせる環境だと思います。 充分な人員がいるからこそ、休日もたっぷり確保できますし、時間外の呼び出しもほぼありません。今後仲間が増え、チームの体制を強化していくことで、予防保全・予知保全にもさらに力を入れることができます。トラブルを未然に防ぎ、より安全性の高い現場を実現できると思うのです。 詳細/ケース事例 ▼設備はほとんどが自動化されています 加工は240分以内、組付は120分以内。これが、修理対応における設備停止時間の目標数値です。技術を駆使し、いかにして時間内に修理が完了できるか…が勝負となります。その点、アドヴィックスの設備はほぼ自動化されているのが心強いポイント。技能員がいる場所、設備が停まっている時間が一目でわかり、困っていそうな技能員をすぐにフォローできるシステムが整っています。 ▼例えばこんなケースが… ◎加工設備のブレーカーがトリップ! まずは、何から手をつけるかを考えます。全てのサポーターの絶縁不良を確認するのか。何にブレーカーが繋がっているのかを確認して、絞り込んで測定するのか。メーカーによっても構造が違うことを把握した上で「ここが怪しい!」と診断ができれば、本来120分かかる修理が50分で終わることもあります。 各工場の役割 半田工場 半田工場の生産部品は制御ブレーキです。主な生産工法は、加工、組付けとなり、設備台数は約5800台と設備台数も豊富にございます。制御ブレーキは部品点数、工程も多い為、新しい設備に触れるチャンスが多く、技術スキルを磨くことが可能です。 刈谷工場 刈谷工場の生産部品は基本ブレーキになります。今年から刈谷工場でも制御ブレーキの生産を行うことになりました。新たな新製品の開発に合わせて、制御ブレーキを主体とした生産活動を行っていきます。生産工法は、鋳造、熱処理、成形、加工、組付けとなり、設備台数は約3800台と設備台数も豊富にございます。 ※中途入社の場合は、すぐに現場に出ることはありません。現場研修を受けていただき、その後独り立ちとなりますのでご安心ください。 キャリアアップもスキルアップも可能な環境 頑張り次第で、班長、職長、工長、課長…と、順当なキャリアアップが可能です。中には、20代で班長になるスタッフも。勉強会や研修も豊富にあり、常に知識を深めながら、スキルを磨き続けられる環境です。 グローバルへの挑戦 ご活躍に合わせて、海外拠点のプロジェクトに参加することも可能です。 現場で経験を積んでいただくことで、ローカル工場の課題に合わせた、改善業務やローカル社員の教育や仕組みづくりなどに挑戦することが可能です。 応募資格 必須(MUST) 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■設備保全経験2~3年以上 歓迎(WANT) ■生産設備のばらしや新規立ち上げ等のご経験をお持ちの方 ■フィールドエンジニアのご経験をお持ちの方 ■機械設計、生産技術、機械設備、設備改善のご経験をお持ちの方 続きを見る
-
電動パーキングブレーキの制御システム設計/スタッフ職【MOC技術開発部-第3室-】
ミッション コーナブレーキ製品において、「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、MOC(Motor On Caliper)のメカ、システムの開発設計を行う部署になります。 仕事内容 当社にて、EPB(電動パーキングブレーキ)開発をご担当いただきます。 取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 【具体的には】 ・次期型EPB企画 ・EPB制御システム設計開発 ・EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) ・MBDを活用した制御モデル・制御仕様構築・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝・EV化におけるメカ×制御連携による最適設計提案 業務での使用ツール ・MATLAB/Simulink ・C言語 ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) 応募資格 <MUST> ■電子制御システムの設計経験 <WANT> ■MBDを活用した制御システム設計のご経験をお持ちの方 ■MATLAB/Simulinkの使用スキル ■機能安全設計経験 やりがい・魅力 国内生産車種の2台に1台、世界規模でも10台に1台、弊社ブレーキ製品が使われておりますので、ご自身の手がけた製品に日常生活の中でも目にしていただく機会が多く、ご家族含め日常生活の中で、ご自身の仕事の成果を感じていただきやすいのも特徴です。 電動化・自動化の需要は拡大傾向にあります。国内海外問わず複数のプロジェクトに携わることができ、技術者としても非常にやりがいのある業務となっております。 部署の役割 小型~大型車までの幅広いラインナップのEPB(電動パーキングブレーキ)メカ/システムの開発設計部署になります。 お任せしたい業務 ・EPB制御システム設計開発 ・EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) 業務のポイント/身につくスキル ・EPB開発は国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。システム提案、新規顧客の展開含め、車両制御全体を考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。 働く環境 出社+リモートワークのハイブリッドになります。 募集の背景 拡大が続くEPB市場に対するグローバル拡販とラインナップ拡充を進めるため。 続きを見る
-
電動パーキングブレーキの制御システム設計/プロジェクトマネジメント【MOC技術開発部-第3室-】
ミッション コーナブレーキ製品において、「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、MOC(Motor On Caliper)のメカ、システムの開発設計を行う部署になります。 主な業務 当社にて、EPB(電動パーキングブレーキ)開発をご担当いただきます。 取引先との車両制御の仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せ致します。 【具体的には】 ・次期型EPB企画 ・EPB制御システム設計開発 ・EPBシステムの適合評価(車両・ベンチ) ・MBDを活用した制御モデル・制御仕様構築 ・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝 ・EV化におけるメカ×制御連携による最適設計提案 業務での使用ツール ・MATLAB/Simulink ・C言語 ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) 応募資格 <MUST> ■得意先との技術交渉、要求調整 ■電子制御システムの設計経験 →フェールセーフ設計、モータ制御設計 ■プロジェクトマネジメントのご経験をお持ちの方 <WANT> ■英語を用いたビジネス経験をお持ちの方 ■MBDを活用した制御システム設計のご経験をお持ちの方 ■MATLAB/Simulinkの使用スキル ■機能安全設計経験 やりがい・魅力 国内生産車種の2台に1台、世界規模でも10台に1台、弊社ブレーキ製品が使われておりますので、ご自身の手がけた製品に日常生活の中でも目にしていただく機会が多く、ご家族含め日常生活の中で、ご自身の仕事の成果を感じていただきやすいのも特徴です。 電動化・自動化の需要は拡大傾向にあります。国内海外問わず複数のプロジェクトに携わることができ、技術者としても非常にやりがいのある業務となっております。 部署の役割 小型~大型車までの幅広いラインナップのEPB(電動パーキングブレーキ)メカ/システムの開発設計部署になります。 お任せしたい業務 ・グループメンバー(5~10名)のマネジメント。担当製品によって、複数のお客様を担当頂き、プロジェクト期間は2~3年を想定しております。 ・EPB制御システム設計開発 業務のポイント/身につくスキル ・EPB開発は国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。システム提案、新規顧客の展開含め、車両制御全体を考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。 働く環境 出社+リモートワークのハイブリッドになります。 募集の背景 拡大が続くEPB市場に対するグローバル拡販とラインナップ拡充を進めるため。 続きを見る
-
新モビリティ向け製品のブレーキシステムエンジニア
ミッション 次世代モビリティ向けのビジネスとして、社会問題解決のための新たなモビリティの形を追求することをミッションしております。地方の過疎/高齢化、人手不足などの社会変化に対応する、自動運転バス/搬送車、小型モビティ用の制御ブレーキ製品の開発、電動化・自動化における多様なニーズに応じて、量産車で培った技術、経験を活かし、お客様のブレーキの困りごとの解決を目指します。 仕事内容 ①既存の枠組みにない新モビリティ向けシステム製品の開発 〇自動搬送車(人、物):新たなモビリティ社会を志向した顧客の取組みに対し、ブレーキをシステムで構築できる技術を活かした、最適な機能・ソリューションの提供 〇異業種:自動車部品として保有する技術や製品を、自動車以外の分野に転用することによる、モビリティの安全性向上・利便性機能の創造と提案 ②一般のお客様・企業様が保有されている自動車に向けた製品の開発 〇新たな付加価値を提供できるソフトウエア開発、ツール開発 業務での使用ツール ・MATLAB/simulink ・C言語、Python ・CATIA 応募資格 <MUST> ・システム設計経験者(3年以上) ・ECU/電気回路設計経験者(3年以上) <WANT> ・要件抽出、分析力 ・システム全体の電気回路を描ける力 配属後にお任せする業務内容 地方の過疎/高齢化、人手不足などの社会変化に対応する、自動運転バス/搬送車、小型モビティ用の制御ブレーキ製品のシステム開発を担当していただきます。 ・必要な情報を単体センサや通信を介して入力するなどのシステム設計 ・車両に組み込むための車両ハーネスのワイヤリングなどのインターフェース及び電気回路設計 職場の雰囲気 ADVICS VISION2030に掲げる挑戦と変革を実現するために生まれた組織です。新しい価値を作るにあたりスタートアップのようなスピード感で素早いサイクルを回し、新規事業の仕事のやり方を会社全体に浸透させるべく先陣を切って日々挑戦し続けております。総勢20人に満たない若手中心の職場で、アイディアを考え、だれでも気楽に発信できる風通しの良いづくりも行っております。 <事例> ・Teamsを使い、アドヴィックスを取り巻く環境や最新技術に関する情報の共有、意見交換をしています。更に、ここで話題になったテーマの座談会を開催しています。 募集の背景 ADVICSは100年に1度の変革期にある自動車業界において、これまでのブレーキ事業に加え、システムサプライヤ化、データビジネスの展開を目指し取り組んでいます。 その中で、当部署は、①今やってないことに取り組み、社会問題の解決に貢献する。②モビリティ社会の変化を先取り、ニッチ市場を戦略的に狙う ③請負型・すり合わせ型から、提案・共創型のビジネスモデルへの転換を図るため、2021年1月より新設された部署になります。 続きを見る
-
新モビリティ向け製品のソフトウェアエンジニア
ミッション 次世代モビリティ向けのビジネスとして、社会問題解決のための新たなモビリティの形を追求することをミッションしております。地方の過疎/高齢化、人手不足などの社会変化に対応する、自動運転バス/搬送車、小型モビティ用の制御ブレーキ製品の開発、電動化・自動化における多様なニーズに応じて、量産車で培った技術、経験を活かし、お客様のブレーキの困りごとの解決を目指します。 仕事内容 ①既存の枠組みにない新モビリティ向けシステム製品の開発 〇自動搬送車(人、物):新たなモビリティ社会を志向した顧客の取組みに対し、ブレーキをシステムで構築できる技術を活かした、最適な機能・ソリューションの提供 〇異業種:自動車部品として保有する技術や製品を、自動車以外の分野に転用することによる、モビリティの安全性向上・利便性機能の創造と提案 ②一般のお客様・企業様が保有されている自動車に向けた製品の開発 〇新たな付加価値を提供できるソフトウエア開発、ツール開発 業務での使用ツール ・MATLAB/simulink ・C言語、Python ・CATIA 応募資格 <MUST> 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・制御ロジック設計経験者(3年以上) ・ソフトウェア設計者(3年以上) <WANT> ・要件抽出、分析力 ・ソフトウエア全体のアーキテクチャを描ける力 配属後にお任せする業務内容 地方の過疎/高齢化、人手不足などの社会変化に対応する、自動運転バス/搬送車、小型モビティ用の制御ブレーキ製品のソフトウェア開発を担当していただきます。 ・入力Dataの処理などを(アルゴリズム含めて)実行できるプログラム及びソフト設計 職場の雰囲気 ADVICS VISION2030に掲げる挑戦と変革を実現するために生まれた組織です。新しい価値を作るにあたりスタートアップのようなスピード感で素早いサイクルを回し、新規事業の仕事のやり方を会社全体に浸透させるべく先陣を切って日々挑戦し続けております。総勢20人に満たない若手中心の職場で、アイディアを考え、だれでも気楽に発信できる風通しの良いづくりも行っております。 <事例> ・Teamsを使い、アドヴィックスを取り巻く環境や最新技術に関する情報の共有、意見交換をしています。更に、ここで話題になったテーマの座談会を開催しています。 募集の背景 ADVICSは100年に1度の変革期にある自動車業界において、これまでのブレーキ事業に加え、システムサプライヤ化、データビジネスの展開を目指し取り組んでいます。 その中で、当部署は、①今やってないことに取り組み、社会問題の解決に貢献する。②モビリティ社会の変化を先取り、ニッチ市場を戦略的に狙う ③請負型・すり合わせ型から、提案・共創型のビジネスモデルへの転換を図るため、2021年1月より新設された部署になります。 続きを見る
-
【半田工場】生産設備改善業務(「機械設計・組み立て」又は「電気回路設計(ハード・ソフト)・配線業務」)
仕事内容 ・依頼部署との打ち合わせを実施し、改善内容のアドバイス、仕様を決めを行う。 ・決定した仕様に基づき社内規定を遵守した機械設計(構想図~組立図~部品図)を実施する。 ・手配した部品をもとに組み立てを行い既存設備を改造する。 ・決定した仕様に基づき社内規定を遵守した電気設計(ハード・ソフト)を実施する。 ・手配した部品をもとに配線と設備プログラム変更を行い既存設備を改造する。 【業務での使用ツール】 ・Microsoft Office (Excel・Power Point) ・2DCAD(IJCAD) 3DCAD(Inventor) ・GX Works2/3(三菱電機製PLC) KV-Studio(KEYENCE製PLC)等 ・GP-Pro(Pro-Face製タッチパネル) GTーDesigner(三菱電機製タッチパネル) 等 ・WINCAPS2/3(デンソー製ロボット) X-SELソフト(IAI製ロボット)等 やりがい・魅力 ・製造現場の改善を実行する事が主業務なので、工場利益向上に貢献出来る仕事です! ・依頼部署の要望を聴き、具体的な形として改善を実施出来るので効果を生み出し感謝される職場です! ・自分のアイディアを具現化し、実際に製造現場へ取付ける所まで一貫して作業が出来るので達成感が高いです!他では中々経験出来ない! ・比較的若手のメンバーで構成されているので今後の成長に期待が出来、『改善のプロ集団』を目指して頑張っています! ・「メカ(機械設計等)」と「電気」で担当が分かれているため、どちらかの経験があれば歓迎いたします。 応募資格 <MUST> メカ ・産業用生産設備の機械設計経験がある(改造でも可) ・専用治工具の機械設計経験がある 電気 ・三菱電機製または、KEYENCE製PLCのラダー回路変更経験がある。 ・電気機器のハード回路図を理解出来る。(センサー・コントローラー等) <WANT> メカ ・生産設備の機械組立、調整の経験がある ・力学に関する知識(機械工学や材料力学) ・3DCADの操作経験 電気 ・三菱電機製PLC、KEYENCE製PLC 両方のラダー回路変更経験がある。 ・産業用生産設備の制御盤配線経験がある。 ・産業用生産設備の電気回路設計(ハード・ソフト図)経験がある。 ・第二種電気工事士 募集背景 生産における出来高安定化の為、スピーディーな改善実施が求められている。そのためにも内製化に拘りL/T短縮に取り組むべく人員の強化をしたい。また、今後は、生産準備段階からの設備製作にも積極的に取り組んで行きたい。 続きを見る
-
カーボンニュートラル(省エネ)活動推進担当
ミッション ブレーキのトップクラスシェアを誇る弊社で、半田工場環境Gにて、工場全体の環境活動のうち主に省エネ改善・推進をご担当いただきます。 工場での生産活動を継続的に拡大していく上で、カーボンニュートラル活動として省エネ改善・維持が必要となります。省エネ・電気関連の知識や技術等を活用して、工場を支える組織として工場活動の企画や管理や実際の改善を行います。 特に近年、カーボンニュートラルとサーキュラーエコノミーへの活動強化が喫緊の課題となっていますので、工場としての取組と方針を策定し、生産活動への反映と連携を工場事務局として業務を行います。 仕事内容 工場の環境関連の事務局として、工場リーダとしての役割と省エネ改善の実務担当の役割を期待します。 具体的には、 ・工場再編により拡大する電気設備の仕様を検討し、 工場での効率的な活用方法を企画および実践・管理する業務 ・カーボンニュートラルに向けた省エネ改善活動の テーマ出しを含めた企画・推進を行い、工場活動を主導する業務 ・スキル次第では、ITを活用したエネルギーマネジメントも実施 やりがい・魅力 カーボンニュートラルが世界的な喫緊の課題となっています。企業においてもカーボンニュートラル活動が、社会貢献への位置づけだけでなく、企業が継続的に成長する上で、不可欠な取り組みとなります。これまでの省エネ活動とは異なり、工場全体や全社を巻き込んだ活動体となり、得られる知識の範囲やスキルの向上を会社の活動を通じて、会社と一緒に成長していけます。 また、担当者が主体的に進めらる職場環境があり、これまでと視点を変えた省エネ活動となり答えがないことから、上司や関係部署と協力や支援を得ながら解を見つけていくことができます。 応募資格 <MUST> 以下いずれかに該当する方 ・変化に富んだ工場再編時期を粘り強く検討しながら、最適設備導入に向けた検討ができる力 ・電気系の資格保有かつ電気設備の維持管理または設計の実務経験者 <WANT> ・電検2種保有または電検3種保有 ・三菱シーケンサーの操作スキル ・電気系の知識を有する方 ・プラントで電気設備の維持管理をしていた方またはプラント電気の技術または設計の経験がある方 募集背景 持続可能な社会/責任ある企業として環境領域の機能強化に向けた増員。 工場の増築工事を完了して、新製品の生産など急拡大している工場における環境管理や環境推進を進め、海外拠点への反映など連携を図っていくことを進めるための、組織強化を行います。 続きを見る
-
ブレーキシステムの車両実験・評価者【信頼性技術部-車両運動実験室】
ミッション システムサプライヤの実験部として、ユーザー満足度と使用環境条件を考慮したベンチ・実車評価、現象解析、鑑査遂行を通じて、システム,コンポの 技術力・ 競争力・商品性の向上を推進する部署です。 主な業務内容 ・車両の使用環境やユーザーの使い方に照らした、実車、ベンチにおけるシステムとコンポの評価、実験、現象解析、性能鑑査 ・上記に必要な環境条件の調査、計測・解析技術開発およびデータ蓄積と管理,運用 ・評価に必要な車両,設備改造・ものづくり技能の伝承、これらを実行できる技術者、テクニカルエキスパートの育成 業務での使用ツール ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・各種データロガー、車両現象解析のための各種センサ・計測器、音・振動計測、計測解析ツール ※配属後、上記すべて研修を受けて使用方法をキャッチアップ頂きます。 応募資格 <MUST> ・豊富な自動車運転経験(自動車/部品の開発、モータースポーツ経験など) ・自動車整備の知識・スキル ・コミュニケーション能力、折衝力 ・技能習得に向けた粘り、姿勢 ・課題解決に向けた問題解決力 <WANT> ・危険物取扱者免状(乙種又は丙種) ・自動車整備士(三~一級 ) ・中型/大型車の運転経験 ・自動二輪車の運転経験 配属後にお任せする業務内容 ブレーキシステム開発における車両実験・評価者 ・車両整備場にて試験準備として部品搭載、計測センサ/機器の搭載 ・テストコースにて車両走行、顧客要求、及び市場のお客様が求めるブレーキ性能への車両適合評価 やりがい・魅力 自社製品を搭載した車両で、社内及び顧客テストコースにて試験準備~実車評価・実験、現象解析までを一貫して担います。市場でお客様に使って頂くブレーキ製品の性能を自ら提案、フィーリングを含めた性能つくり込みを出来る事が強みです。顧客であるシャシーメーカ同等の高度な運転評価スキルが求められるため、スキル習得のため自部署内で教育訓練を企画・実行しています。 また、官能評価結果の可視化など、より良い製品へ導くために自ら考えた解析手法や技術を提案できる風土があり、自分の目指すキャリアの実現に向け挑戦、成長し続ける事が出来る職場です。市場での使われ方を踏まえた評価、お客様の期待に答える製品とすべく自ら考えた解析手法を駆使して車両開発に関わることが可能であり、自身が担当した製品を搭載した車両を市場で実際に目にし、そのお客様の笑顔を見たとき、最大のやりがいを感じられます。 募集背景 量産向けブレーキシステム開発にあたり、顧客からの引き合いに応える車両評価・実験の体制構築が急務になっている。また、次期製品開発の車両評価業務も増加しており、車両評価・実験が可能な人材確保が必要なため。 続きを見る
-
電動ブレーキ(EMB)の開発【要素技術開発部-第5室】
ミッション コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。 仕事内容 EMB駆動部の設計、解析をお任せ致します。 ・開発品のベンチ,ダイナモ,実車評価 ・ギヤ、ケースの強度設計、CATIAを使用したFEM解析 ・CATIAを使用した搭載検討 ・製品の一連評価 業務での使用ツール ・CATIA V5 応募資格 <MUST> ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・力学に関する知識 (特に、機械力学や材料力学) <WANT> ・有限要素法(FEM)や数値解析に関する知識 ・電気電子回路に関する知識 ・ビジネススキル(ロジカルシンキング、コミュニケーションスキル、問題解決スキル、分析スキルetc.) やりがい・魅力 ・まだ世にない新製品の開発に携われることが可能で、自動車業界の最先端の電動化動向を先取りすることが可能です。 ・机上検討(解析、強度計算)→出図→試作品→評価と一連の業務を遂行し、モノづくりの楽しさを体感できます。 募集の背景 電動化が進む車両において、次世代ブレーキシステムとして期待される電動ブレーキ(EMB)の需要が高まりつつある。まだ世界でも実用化されていない製品の開発にあたり、EMB性能の肝となる駆動部(モータ/ギヤetc.)の設計を実施するために、機械設計の経験を活かしつつ幅広い知識を要し、かつ前例に捉われない斬新的なアイデアが必要になる為。 続きを見る
-
制御ブレーキ用の筐体・機電接続構造の開発【要素技術開発部-第3室】
ミッション コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。 仕事内容 ECU筐体、機電接続部品の設計担当として社内の設計~生産までの活動の推進をお任せします。 将来的には設計担当のリーダーとなり、自分の意思を持ち、主体的に関係者を巻き込んでプロジェクトを進めて頂きます。 ・ECU筐体(ケース・カバー)、機電接続部品(コネクタ、端子、スプリング etc )の設計、解析、評価 ・ECU筐体・機電接続構造の設計(強度、組付性、放熱性、導電性などの要求性能確保に向けた形状・レイアウト検討、材料選定) ・CATIAやCAEを使用したFEM解析(机上検討) ・机上検討結果の妥当性の確認(実機評価) 業務での使用ツール ・CATIA V5 応募資格 <MUST> ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・力学に関する知識 (特に、機械力学や材料力学) <WANT> ・有限要素法(FEM)や数値解析に関する知識 ・電気電子回路に関する知識 ・ビジネススキル(ロジカルシンキング、コミュニケーションスキル、問題解決スキル、分析スキルetc.) やりがい・魅力 ・まだ世にない新製品の開発に携われることが可能で、自動車業界の最先端の電動化動向を先取りすることが可能です。 ・机上検討(解析、強度計算)→出図→試作品→評価と一連の業務を遂行し、モノづくりの楽しさを体感できます。 募集の背景 車両の電動化が進むこの先においても制御ブレーキの需要はさらに高まることが予想され、競争力の確保を狙った次期型製品の開発やコストダウンに向けた開発が企画されている。 いずれも制御ブレーキを動作させるための電子制御コンピュータ(Electoronic Control Unit)を保護する「筐体」は必ず存在し、製品ごとに多種多様な筐体が求められているため、開発を担う人材を募集します。 続きを見る
-
制御ブレーキ向け油圧ポンプ&モータ開発【要素技術開発部-第1室】
ミッション コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。 仕事内容 制御ブレーキ向け油圧ポンプ&モータ開発(量産製品の競争力強化アイテムの発掘と検討及び次世代ポンプ&モータの構想検討)をお任せします。 油圧ポンプ又はモータ設計担当として社内の設計~生産までの活動を推進、将来的には設計担当のリーダーとなり、自分の意思を持ち、主体的に関係者を巻き込んでプロジェクトを推進して頂きます。 ・3D CAD/CAEを用いた油圧ポンプの設計 ・試作品のベンチ性能評価及び信頼性評価 ・部品図、Sub-Assy図面の出図 ・仕入先、関係部署との打ち合わせ対応 業務での使用ツール ・CATIA V5(ドラフティング、3Dモデリング) ・油圧計測機器(データロガー等) 応募資格 <MUST> ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・力学に関する知識 (特に、機械力学や材料力学) <WANT> ・メカ設計(ギヤ,軸受)の経験者 ・金属材料,樹脂材料,表面処理,トライボロジの知見のある方 ・CATIAでの3Dモデリング、図面作成経験 やりがい・魅力 ・様々な設計/評価技術に触れられる為、エンジニアとして専門性の向上を図ることが可能。また、車両での評価にも参画する機会がある為、自動車業界に携わっているというやりがいを感じられます。 ・自ら設計した部品を自ら組付けて動かすことで、自分のやった成果をすぐに現物で確かめられる実感を持つことができる環境です。 ・関連設計部署のシステム設計やASSY設計,後工程となる生産技術部や品質保証部と一緒に製品開発ができ幅広い人脈形成が計ることが出来ます。 募集の背景 自動車の電動化が進む中、次世代ブレーキシステムとして油圧レスの電動ブレーキの需要が高まりつつあるが、一方で従来の油圧ブレーキにおいても、この先も存続することが予想される。油圧ポンプ及びそれを駆動するモータの競争力強化を推進し、開発できる技術者を募集します。 続きを見る
-
ソレノイドバルブ、ソレノイドアクチュエータの開発【要素技術開発部-第2室】
ミッション コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献することをミッションとした部署になります。 仕事内容 ソレノイドバルブ、ソレノイドアクチュエータの設計、解析をお任せします。 ソレノイド関連部品設計担当として社内の設計~生産までの活動を推進、将来的には設計担当のリーダーとなり、自分の意思を持ち、主体的に関係者を巻き込んでプロジェクトを推進して頂きます。 ・ソレノイド関連部品の設計(性能および強度の確保に向けた形状、材料の選定) ・CATIAやCAEを使用したFEM解析(机上検討) ・机上検討結果の妥当性の確認(実機評価) 業務での使用ツール ・CATIA V5(ドラフティング、3Dモデリング) 応募資格 <MUST> ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・力学に関する知識 (特に、機械力学や材料力学) <WANT> ・有限要素法(FEM)や数値解析に関する知識 ・電気電子回路に関する知識 ・ビジネススキル(ロジカルシンキング、コミュニケーションスキル、問題解決スキル、分析スキルetc.) やりがい・魅力 ・まだ世にない新製品の開発に携われることが可能で、自動車業界の最先端の電動化動向を先取りすることが可能です。 ・机上検討(解析、強度計算)→出図→試作品→評価と一連の業務を遂行し、モノづくりの楽しさを体感できます。 募集の背景 自動車の電動化が進む中、次世代ブレーキシステムとして油圧レスの電動ブレーキの需要が高まりつつあるが、一方で従来の油圧ブレーキにおいても、この先も存続することが予想されます。油圧レスブレーキ/油圧ブレーキ共に、ブレーキシステムの構成部品にはコイルで作動する「ソレノイド部品」が存在するため、ADS製のあらゆるブレーキシステム毎に多種多様なソレノイド製品の開発が必要な為。 続きを見る
-
ブレーキシステム設計に関わる設計支援ソフトウェア開発及び将来モビリティに対するブレーキシステム目標性能/必要技術の提案
ミッション 次世代モビリティ向けのビジネスとして、社会問題解決のための新たなモビリティの形を追求することをミッションしております。地方の過疎/高齢化、人手不足などの社会変化に対応する、自動運転バス/搬送車、小型モビティ用の制御ブレーキ製品の開発、電動化・自動化における多様なニーズに応じて、量産車で培った技術、経験を活かし、お客様のブレーキの困りごとの解決を目指します。 仕事内容 将来モビリティに対応する製品シナリオ策定や自動車メーカへの技術提案をするために必要となるブレーキシステムに関わる設計支援ソフトウェア開発をお任せします。 ・将来モビリティのブレーキシステム目標性能や必要技術の先行検討を行い、自動車メーカ及び社内製品設計部署への提案を行う。 ・自動車メーカからの製品受注活動や技術交流に対して、ブレーキシステム設計による技術提案を行う。 ・上記を検討するために必要となるブレーキシステム設計に関わる設計支援ソフトウェア開発を行う。 業務での使用ツール ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・Excel 関数、 VBA ・Matlab 応募資格 <MUST> ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・力学に関する知識 (特に機械力学や材料力学) ・Excel関数とVBAを用いたツール等の作成経験(またはそれに準ずる経験) ・社内外様々な関係者と円滑にコミュニケーションを取り、業務遂行できる方 <WANT> ・自動車や自動車向け部品に関する開発経験 ・Matlabでのプログラミング経験をお持ちの方 ・車両運動(動く・止まる)に関する知識/知見 配属後にお任せする業務内容 製品の図面、仕様書、ベンチ評価結果より計算モデルを構築し、ブレーキシステム設計(ブレーキフィーリング、熱性能、効き性能等)を行うソフトウェア開発を行う。 ソフトウェア開発をはじめとし、ゆくゆくは将来モビリティにはどんなブレーキシステム目標性能が必要かを考え、自動車メーカへ提案するといった一連の業務も想定しています。 やりがい・魅力 ・実車評価,製品のベンチ評価やデータ検証もしながら設計ソフトウェア開発を進めるため、車両や製品に触れる機会も多く、車両や製品開発,ブレーキシステム全般に関わるスキルを身に付けることができます。 ・ソフトウェア開発を通じて、グローバルで最新となるブレーキシステム設計のノウハウを習得することができます。 ・ブレーキシステム全体を設計できるサプライヤはグローバルで見ても非常に限られており、日本においてはアドヴィックスが牽引しています。 ・ソフト開発にのみに留まらず、将来モビリティにはどんなブレーキシステム目標性能が必要か?そんなことを考えていくチャレンジしがいのある業務でキャリアアップにもつながります。 ・半数以上が若手で、相談もしやすい環境。また、中途メンバーも複数おり即戦力として活躍しています。 ・在宅勤務も積極的に活用していますが、車に触れるための出張や、アイデア出し等で、顔を合わせる機会も設定しており、不安感なく業務できます。 募集の背景 弊社では100年に1度の変革期にある自動車業界において、”シャシーシステムサプライヤ”になるべく、以下に取り組んでいます。 ・将来モビリティに対応するブレーキシステム目標性能や必要技術を先行検討し、お客様へ提案。 ・ブレーキシステム設計技術で弊社個別製品の強みを更に高め新たな価値を提案。 当ポジションは、上記取組を加速させるべく、ブレーキシステム設計技術をより強固にするために非常に重要な役割を担っています。 続きを見る
-
ブレーキキャリパ設計開発/製品仕様検討【ファウンデーション技術部-第3室】
ミッション コーナブレーキ製品において、「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、ディスクブレーキキャリパの技術開発、製品開発、適合設計の部署になります。 仕事内容 当社にて、国内顧客・海外顧客向けのディスクブレーキキャリパの開発をご担当いただきます。 ・ブレーキキャリパの設計業務(製品仕様検討~量産化) ・CAE解析による製品成立性検討 ・完成車メーカー・部品メーカー様との折衝 業務での使用ツール ・CATIA V-5 ・abqus 応募資格 <MUST> ・機械工学・機械製図に関する知識 ・CATIA V-5の使用スキル ・CAE解析経験(強度・熱流体等) <WANT> ・自動車メーカーもしくは自動車部品メーカーでの機械設計経験(5年以上) ・プロジェクトマネジメントのご経験 ・英語を用いたコミュニケーションスキルをお持ちの方 やりがい・魅力 ・ブレーキ製品はクルマの電動化が進んでも成長領域であり続けています。 ・クルマの安全・走行性能に関り、昨今では外観にも影響する製品です。社会貢献度が高く、自身が関わった製品を日常生活で目にすることも多いため、大きな達成感を味わえます。 ・海外顧客、海外生産工場との仕事も多く、グローバルに活躍する機会があります。 ・「走る、曲がる、止まる」自動車の主要3要素の一つである、止まるの部分に直結する製品開発に携われます。 続きを見る
-
EMB ECU開発【電子基盤技術開発部_第2室】
ミッション 将来動向/顧客ニーズに合致する競争力あるエレキシナリオ立案とECU開発を実行し、お客様に安全と安心を提供すること。 仕事内容 ・電動化に対応した次世代ブレーキシステムの企画/技術開発推進 ・過酷なバネ下搭載環境下で信頼性を満足する、EMB用ECUの回路/機電接続設計及び評価推進 業務での使用ツール ・CAD(CATIA、CR8000) ・PSPICE(回路シミュレーション) 応募資格 <MUST> ・電気、電子回路の基礎知識 ・CAD(CATIA、CR8000)知識 <WANT> ・PSPICE(回路シミュレーション)知識 ・組込みシステム工学の基礎知識 ・C言語知識 <求める人物像> ・顧客、親会社、関係部署との連携が必須であるため、協調性があり前向きに取り組むことができる方(コミュニケーション能力のある方) ・自動車業界の動向や技術に好奇心のある方(車好きの方) ・夢、高い目標を持って挑戦できる方(チャレンジ精神と向上心のある方) ・元気がよく、明るい方(誰とでもあいさつできる方) やりがい・魅力 ・アドヴィックスの将来戦略(成長領域への挑戦)実現の一員として貢献できる。 ・次世代ブレーキシステム開発の第一人者(開発者)としての名誉と達成感を得られる。 ・顧客、グループ会社の電子技術者との会話を通じて、ブレーキ以外の新たな知見が得られる。 ・顧客/地域/競合ニーズ・シーズを掴み、タイムリーな技術ベンチマークを実施することで、知見/キャリアアップに繋がる。 ・顧客や半導体サプライヤーから最新の市場/技術動向を聞き込み、知見/キャリアアップに繋がる。 募集の背景 車の多様化(MaaS、小モビ)、電動化やSDV/知能化の時代を見据えたビジネスモデルが加速の中、電動ブレーキ市場が急拡大してきている。 当社は、電動シリンダ+EMBをベースにした次世代ブレーキシステムを量産開発中。EMB用ECUは、これまで実績のない過酷なバネ下搭載環境化での信頼性 (振動/熱/ノイズ/泥水/塩害等)が求められ、品質と競争力に拘った開発を推進する。 今回、将来戦略 〈成長領域への挑戦〉より、グループ内外の技術・事業を融合しお客様のニーズを先取りする製品の提供のため募集します。 続きを見る
-
工場損益管理業務【刈谷工場】
ミッション 組織体制の変更に伴い、今年度より工場の原価GLとして新体制となりました。 工場単位で損益管理の部隊を配置し、事業目標達成に向けて課題の見える化~改善までのサイクルを原価Gがリードすることをミッションとしております。 仕事内容 当社にて、工場損益管理業務に従事頂きます。 工場損益管理と改善推進 ・年度利益目標達成に向けた予算/業績管理 ・費目別改善に向けた改善活動の推進 ・中長期利益計画策定 応募資格 <MSUT> ・製造業の原価管理に関する知識・実務経験 <WANT> ・損益管理に関する知識をお持ちの方 ・製造業の原価管理に関する知識・実務経験(部署横断の改善活動の推進) ・工場損益に関する経験・知識 配属後にお任せする業務内容 ・年度予算立案/月度実績管理 ・改善活動推進 ・製品別損益管理の推進・直課率の向上 ・中長期損益計画策定 やりがい・魅力 ・損益計画立案~改善~実績管理までのPDCAが自らの手で推進でき、成果が数字で確認できる事での達成感を感じることが可能です。 ・海外現地法人における同様の業務多数、海外赴任機会もあります。 ・現場との直接コミュニケーションがとれる職場環境があります。 募集背景 電動化に伴う次世代製品の生産を目前に控え、生産工場での生産性向上を通じ、事業目標達成への貢献が急務。そこで①基幹業務の充実(予算管理のPDCA強化)、②改善範囲の拡大(比例費→固定費)、③事業成績の可視化(製品別損益作成、直課率向上)を牽引するため、新たな仲間を募集したい。 続きを見る
-
DX推進【生技企画部】
ミッション 生準業務のフロントローディング(実際の業務の前の事前検証、例:設備仕様検討会など不具合を前倒しで検証)による”業務の質とスピードを上げる環境づくり”をミッションに掲げております。 仕事内容 次世代生準(素人でも計画通りの投資と期間でライン立上げできる)業務フロー作成と部門内普及活動推進を従事頂きます。 着任当初は係長もしくは基幹職に就き、会社のルールや関係者を理解、企画書作成から独り立ちし、将来的にはチームリーダーとして他DX活動推進を担って頂きます。 ・生産技術業務を行う300名強に対し、彼らが参照できる技術ノウハウや標準などを誰でも見える&理解できるシステム(昨年導入)を普及させる事 ・上記普及に必要なユーザーや組織への説明や改善企画立案 ・様々な企画のプレゼン&ユーザーニーズ聞き取り改善提案など 応募資格 <MUST> ■生産技術のご経験をお持ちの方 ■社内外の調整業務でコミュニケーション能力を活かした業務のご経験 <WANT> ■システム構築のご経験 ■プロジェクトにおいて企画~導入のご経験をお持ちの方 ■DX推進活動としてのプロジェクト推進されたご経験をお持ちの方 やりがい・魅力 ・自分が組織の役に立つ提案をしっかり出せば、やりたい活動ができる環境(自分のやりたい事&組織ニーズ&自分の得意なところが融合できる環境) ・自分が中心となり相談を解決しながら、仲間を集める事でより大きな組織や人と仕事ができる ・ミッションクリア、成果は意識するが、万一失敗しても次につなげればよろこばれる風土 ・きちっと提案して検討会を行えば、チャレンジできる環境 ・当グループはゴールを自分で設定(企画)し新しい事を試しまた改善してを繰り返せる ・ユーザーの困り事からの仕事なので喜ばれ感謝されることが多い 募集の背景 23年より1年かけて、DX推進活動を強化し、生準で活用する情報共有システムやVR・3Dモデル作成ツールを数多く導入してきた。 今後は生産準備や安全などより実務でうまく使いこなすことで効果を刈り取る活動に軸足を置くため企画立案及び活動推進を両立していける人材、もしくはその見込みのある能力特性を持った人材を獲得する必要があるため。 続きを見る
-
運動マネージャー(車両統合制御、E-Eアーキテクチャ)の開発【J-QuAD】
募集背景 ADVICSは現在ABSやESCなどのブレーキ制御の開発・製品化だけではなく、車両を統合的に制御する「シャシーシステムサプライヤー化」を目指しており、そのキーとなる技術の「運動マネージャー(車両統合制御開発、E-Eアーキテクチャ)」を開発しています。 「運動マネージャー」とは、ADAS(ACC、AEBなどの先進安全システム)や自動運転など複数の先進安全装置からの、車両の「走る・止まる・曲がる」をコントロールする要求信号を一か所にまとめて受信し(信号の整流化)、現在の車両状態や路面状態を判断することで最適な実現系のアクチュエータ(パワートレイン、ブレーキ、ステアリングなど)に向けて制御信号を送信する機能であり、今後市販される新型車には順次搭載が進んでいきます。 また、今後自動車はSDV(ソフトウェア デファインド ヴィークル)化が進み、スマートフォンのように制御ソフトウェアをアップデートしていくようになるため、この信号の整流化を行う「運動マネージャー」はキー技術となります。 この運動マネージャ―のADVICSでの全車搭載化を加速するために人員を募集いたします。 実際の開発業務はADVICSよりJ-QuAD DYNAMICSへ開発委託しているために、J-QuAD DYNAMICSへ出向して開発を実施していただく予定です。 ミッション ADVICS/技術統括部から「J-QuAD DYNAMICS/車両運動技術部」へ出向し、「運動マネージャー」をMatlab、Simulinkを使用して仕様(モデル)開発していただきます。 【ADVICS/技術統括部】 <ミッション> 全社のビジョンと方針に基づき、技術開発部門全体に関わる取り組みを企画/調整し推進する <主要業務> J-QuAD DYNAMICSへ開発業務を委託し、運動マネージャーの開発を推進する 【J-QuAD DYNAMICS/車両運動技術部】 <ミッション> 自動運転/運転支援の普及拡大時代に向けて、4社(デンソー、アイシン、ジェイテクト、アドヴィックス)の力を結集して車両運動統合制御の開発を推進し、より良いクルマづくりに貢献する <主要業務> 運動マネージャー量産開発のプロジェクトマネジメント/仕様開発、及び、開発環境の構築 【J-QuAD DYNAMICSとは】 J-QuAD DYNAMICSは、センシング技術に強みを持つデンソー、パワートレイン技術で先端を走るアイシン、最高レベルのステアリング技術を有するジェイテクト、高信頼なブレーキ技術のアドヴィックスの4社により設立されました。 それぞれが強みとする自動運転技術のほか、車両運動制御に関する技術や知見を持ち寄り、車両統合制御ソフトウェアの開発を手がけています。 各社に分散していた人材と知識が集結したことで、高品質・高効率な開発が可能です。 2019年の創業時からソフトウェア開発とハードウェア開発を分離して行う「ソフト・ハード分離」時代の到来をいち早くキャッチし、ソフトウェアによる価値創出を推進しています。 開発を通じてお客様に新たな価値を提供していくだけでなく、全ての人が安心して快適に移動できる未来のモビリティ社会の実現に貢献していきます。 仕事内容【業務内容】 得意先車両メーカやADVICS技術部と連携した運動マネージャーのSimulink制御モデル開発をお任せいたします。 【具体的には】 ・運動マネージャー開発の日程調整や進捗確認などプログラムマネージャー ・得意先シャシー設計部やADVICS制御ブレーキ技術部と連携した運動マネージャー要求仕様調整 ・運動マネージャーのSimulink制御モデル作成とMILS環境作成及び実車両やMILSでの動作確認やテスト実施 <業務での使用ツール> ・C言語、Matlab/Simulink 応募資格 <MUST> ■MATLAB、Simulinkによる開発経験をお持ちの方 ■コミュニケーション能力 <WANT> ■車両運動制御理論の知識、開発経験 ■組込みソフトウェア、PID制御理論の知見 ■企画力、高い問題解決力 求める人物像 ・得意先及び関係部署との調整など自ら能動的に動き、困難な状況にも明るく前向きに捉え推進できる方 ・車の運転が好きな方、車の運動制御に興味がある方 ・Matlabなどシミュレーション技術を実際の制御開発に応用したい方、またそれを使って車の運動制御などを開発したい方 ・ACC、AEBなど先進安全機能(ADAS)や自動運転などの新しい車の制御に携わってみたい方 やりがい・魅力 ■E-Eアーキテクチャや車両統合制御を開発することで、CASEやSDV(ソフトウェア ディファインド ヴィークル)などに関する自動車制御の最新の動向に関わることが出来る ■運動マネージャはADAS機能や自動運転をコントロールしており、最新のADAS動向や自動運転動向に関わることが出来る ■実際にSimulinkを使用して制御開発を実施し、MILSや実車両での動作確認を行う中でMBD技術を向上することが出来る ■作成した車両制御のSimulinkモデルを実車に組込んでADASなどの機能評価を行うことで、車両制御の知識を向上することが出来る ■得意先OEMと連携し、実際に入り込んで仕様調整を実施することで、車両メーカ設計者など多くの人と関わることが出来る ■J-QuAD DYNAMICSに出向して業務をすることで、J-QuAD DYNAMICSの他親会社(デンソー、アイシン、ジェイテクト)の技術者と関わることが出来る 続きを見る
-
回生協調および制御ブレーキシステムの新製品開発 機能安全の実務経験者【制御システム開発部-第2室】
ミッション 制御システム開発部は、次世代の主力製品の開発や標準製品の改善を行うチームです。2025年以降の次世代製品の開発として、シャーシ/ブレーキシステム全体を視野に入れて、開発リーダーとして将来動向や顧客ニーズにに合致した制御ブレーキの開発を推進しております。 仕事内容 当社にて、回生協調システムおよびブレーキ制御システムにおけるメカ/エレキ/制御ソフト仕様の開発、およびシステム全体の機能安全確保の実務推進をお任せ致します。 ブレーキのメカ/エレキ/ソフトの構造/諸機能/性能を理解し、 他部署にて開発中の回生協調システムやブレーキ制御システムの安全分析やテストパターンの作成、テスト実行、レポート作成などを担当いただきます。 業務での使用ツール ・C言語 ・MATLAB/Simulink 応募資格 <MUST> ■量産される機械もののシステムや制御に対する、ISO26262機能安全で必要な安全分析やテストパターン作成の実務経験。 ■社内関係部署とのコミュニケーション力 <WANT> ■ISO26262の知識 (初めて機能安全実務に関わる若手設計者に実際の実務を教えられる) 組織図 今回の募集は制御システム開発部の第二室になります。 制御システム開発部 第1室 ┣システム開発(仕様検討/制御検討/品質確認/テスト erc) 第2室 ┣機能安全/サイバーセキュリティ キャリア採用HPインタビュー https://www.advics-saiyou.com/recruit/interview/05.html ポジションの魅力 ・メカ/エレキ/ソフトを横断して、次世代製品の企画と開発に関わることができ、次世代製品に自分のアイデアを入れることができます。 ・開発の中で、他部署や顧客・仕入れ先様含む多くの人と関わり、協力しながら開発することができます。 ・これから機能安全活動を整備し軌道に乗せていく段階で、ご経験を活かしていただけます。 ・各グループは少人数で上司と話す機会が多く、若手の意見も受け入れ認め合う、風通しのよい環境です。 募集の背景 BEV、ハイブリッドなどの電動車のニーズが急増している。それに必要な回生協調ブレーキシステムは競争も激化しており、新製品や品揃えの開発も急ピッチで進める必要があるため。 続きを見る
-
次世代チップセットの企画開発【電子基盤技術開発部_第3室】
ミッション 将来動向/顧客ニーズに合致する競争力あるエレキシナリオ立案とECU開発を実行し、お客様に安全と安心を提供すること。 仕事内容 次世代電子PFに必要な半導体及びソフトウェアシナリオの策定と企画立案・先行開発の推進をお任せします。 【具体的には】 ・車載エレクトロニクス製品の動向・技術情報の収集・分析とブレーキ電子システムシナリオ策定 ・次世代電子PFと車両運動統合制御に対応したECUハード及びソフト企画立案・先行開発の推進 【配属後にお任せする業務内容】 ・2030年以降のマイコン及ASICの企画開発(次世代通信の実現性確認など) ・次世代ブレーキの要素部品開発(EMB時代を考慮に入れた次世代半導体技術の企画) 応募資格 <MUST> ・制御ブレーキ製品の知識 ・電気、電子回路の基礎知識 ・組込みシステム工学の基礎知識 <WANT> ・マイコン仕様理解 ・ソフトウェア理解 ・集積回路仕様理解 <求める人物像> 自ら考え、周りに伝えることができる(コミュニケーション能力がある方) ・業界の動向、技術的なことに好奇心がある方 (将来像を語る上で、自動車業界、電気、電子業界の動向に敏感で、他社情報など最新状況について粘り強く調査ができる) (シナリオを描くうえで社内、カーメーカ、半導体メーカ、ソフトベンダーとのコミュニケーションを取り、会話している内容の背景等、理解しながら話ができる人) やりがい・魅力 ・アドヴィックスの将来像を語り、未来の制御ブレーキの方向性を自らが決めてて行ける。 ・量産開発とは違い、時間に追われずある程度の時間を確保しながらシナリオを描くことができる。 ・デンソー、アイシンの電子技術者との会話を通じ、ブレーキ以外のシステムの知見が得られる。 ・各墓所の関係者と会話し、制御ブレーキシステムの全体像を理解でき、キャリアアップにつながる。 ・OEMや半導体サプライヤーから最新の市場動向、技術動向を聞き込みキャリアアップにつながる。 募集の背景 車の自動化、電動化、知能化が進む中、制御ブレーキの電子技術の役割が重要さを増している。OEM及び競合は新たな電子プラットフォームを推進しており、 アドヴィックス2030年ビジョンにある「アイシングループの車両運動統合制御を牽引していく」を実現するためには、車両の将来電子プラットホームをイメージしながら 車両運動を行うアプリケーションを支えるチップセット(マイコン、IC)の企画作りが急務になってきている。 続きを見る
-
次期型トラック向けESCユニット開発【制御ユニット技術部-第3室-】
ミッション 将来動向/顧客ニーズに合致する世界で売れる加圧/制御ユニットを開発し、お客様に安全と安心を提供することをミッションとした部署になります。 仕事内容 次期型トラック向けESCユニット開発をお任せします。 ・次期型トラック向けESCユニットのアッセンブリ担当として、日本/海外OEM対応(各種報告や合意形成)、ハウジングレイアウト設計を含むASSY設計、コンポ部品/ECUを含むハード設計の取りまとめ ・上記活動における性能/品質確認のための実機評価 業務での使用ツール ・CATIA V5 応募資格 <MUST> ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・力学に関する知識 (特に、機械力学や材料力学) ・製図知識 <WANT> ・有限要素法(FEM)や数値解析に関する知識 ・機械学習に関する知識 ・ビジネススキル(ロジカルシンキング、コミュニケーションスキル、問題解決スキル、分析スキルetc.) やりがい・魅力 ・ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。 安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。 ・製品単体の性能だけではなく、車全体の動きを考えて開発を行います。 ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。 車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ・EV・HEV等の電動車の増加に伴い、電動油圧ブレーキ市場も今後大きく拡大をしていく見込みの為、自身の関わった製品が今後世の中に数多く出ていくのを目にすることが可能です。 ・開発中の新製品に携われることが出来ます。 ・海外サプライヤーや生産工場と関わりグローバルな視野を持ちながらキャリアを築け、活動の要所では海外出張し、自らの取り組み結果を肌で感じることが出来る。 募集の背景 トラック向けESCユニットは競合他社もあまりラインナップを持っておらず、最新の各種法規に対応したESCユニットが提供できない状況が続いている。 その中でADSとして20数年前から開発してきたノウハウを最大限活かしながら最新法規に対応した次期トラック向けESCユニットの開発に着手、トラック市場のシェア拡大を目指している。 機械設計の知識/経験を活かして、多くの関係者をリーダとして牽引できるメンバーを募集します。 続きを見る
-
特殊工程管理の全社推進【品質プロセス革新部_品質基盤技術室】
ミッション ADSグループを統括した企画・設計〜市場まで一貫した品質保証体系の維持改善をミッションとしております。 仕事内容 全社にて用いられる品質規程の策定に従事いただきます。 ブレーキ製品という人命に直結する製品を取り扱う弊社だからこそ、全社的にも「Quality First」の考えのもと品質活動には力を入れており、新たなQA/QCエンジニアの仲間探しを進めております。 【具体的には】 ■特殊工程における監査・点検プロセスの構築と推進(国内外体制整備、人材育成) ■特殊工程管理活動の仕組み改善 ■特殊工程監査員として、自社及び仕入先様の監査活動を通じた不具合の未然防止 応募資格 <必須(MUST)> ・自動車業界等での品質管理/品質保証経験 <歓迎(WANT)> ・製造工程における不具合解決業務経験 ・熱処理、溶接、樹脂溶着、接着、はんだ付け、焼結、ゴム加工、表面処理、鋳造、樹脂成形などの工程保証や工程設計経験 やりがい・魅力 現地現物で工程を確認し、不具合の未然防止に繋がる提案やアドバイスを行うことで、品質向上に貢献することができます。また、専門知識を高めることで、社内各部から頼られる存在になり、やりがいが感じられます。 募集背景 特殊工程管理活動を用いて、海外法人を含むグローバルに品質の向上を継続的に実施する為のメンバー募集となります。 続きを見る
-
グループ全体を統括した品質保証活動の企画と推進【品質プロセス革新部_企画室】
ミッション ADVICSの製品を守る司令塔として、ADSグループを統括した企画・設計〜市場まで一貫した品質保証体系の維持改善をミッションとしております。 仕事内容 グループ全体を統括した品質保証活動の企画と推進に従事いただきます。 ブレーキ製品という人命に直結する製品を取り扱う弊社だからこそ、全社的にも「Quality First」の考えのもと品質活動には力を入れており、新たなQA/QCエンジニアの仲間探しを進めております。 【具体的には】 ・グループ品質方針の策定と進捗管理/全社品質会議の運営 ・市場不具合情報の監視から是正までの仕組み・体制整備 ・顧客品質監査・点検の社内統括事務局 ・品質啓蒙活動の企画・運営 ・プロセス再発防止の社内展開活動推進 配属後にお任せする業務内容 ・品質問題の分析による課題の創出と関係部署を巻き込んだ品質改善活動の牽引 ・得意先依頼に対する全社活動の企画・推進 ※ご経験・スキルに応じて、活躍ポジションをご提案する場合もございます。 応募資格 <必須(MUST)> ・品質管理/品質保証経験(業界不問) <歓迎(WANT)> ・自動車業界等での品質管理/品質保証経験 ・QC検定2級相当の品質工学の理解 やりがい・魅力 自身の考えが仕組みに反映され、それに基づいた品質保証活動を通じて品質向上に貢献することができます。また、他部門や国内グループ会社、海外拠点と連携して課題解決を行う為、企画~量産までの製品開発プロセス知識の習得が可能です。 募集背景 電動化・カーボンニュートラル対応に向けた新製品増産に向け、品質保証部門ではエンジニアの増員を計画しております。 続きを見る
-
事業企画・損益管理
ミッション 【経理部のミッション】 ・財務経理の健全性維持改善 ・会社VISION達成に向け経営への意見具申、提案、実態の見える化 ・事業を顧客志向・中長期収益視点へ方向付け 仕事内容 【収益管理室の役割】 ・管理会計を司り、見える化 ・原価企画や投資計画のPDCA ・本社関連会社と海外子会社の予算立案統括と管理 ・長期計画(マスタープラン)の目標設定を通じて各会社の戦略共創 ・事業統括部とともに経営企画部、経理部財務経理室と連携のハブとなって執行部隊のコックピット機能として定例業務運営と必要な新業務を企画、推進する ・各生産会社、海外子会社と連動性を担保するいわばスポーク役の担当となるケースもあり、皆がチームとなって業務をすすめる。 具体的には ・本社の損益管理、長期計画を通じた企画 ・長期計画を年度予算に落とし込んだ上での予算管理 ・国内外子会社の事業計画/予算管理のアドバイス 応募資格 <MUST> ・経験は不問 ・財務3表基本理解 ・原価知識 ・モノづくりの工程基本知識(製造業での経験は不問) <WANT> ・コーポレートファイナンス基礎知識 ・事業企画など企画系経験 ・管理損益・予算管理などの経験 ・財務経理の経験(税務や資金等) やりがい・魅力 ・事業体やビジネスユニットを差配する立場を目指しながら、全社が向かうべき方向を具体的な業務や施策に落とし実際に回していけること。 ・特定の機能に凝り固まることなく、視点の高さや経営者の目線が理解できる。 ・各領域では管理損益や、財務損益、原価企画や商品企画などの専門的知識も身につけることができる。 ・女性や外国籍の方も活躍しており、様々な考え方や働き方を受け入れる器の広さが身につき、同時にその中でしっかり業務を進めていく責任感・スキルも求められ、身につけることができる。 募集背景 ・電動化により大きく市場が変わろうとしている自動車業界において、単に安全を担保する信頼性の高いメカ製品に加え、回生ブレーキと連動し燃費改善、自動ブレーキや車両運動制御のようにクルマ全体のシステムと連動したブレーキシステム開発のニーズが益々強くなってきた。 ADSはトヨタグループの主要関連会社と連携してこの新しい価値創造を行うが、トヨタ以外の顧客含め周囲の期待が非常に強い。 上記より、これまで経験したことのない市場変化に果敢にチャレンジし、同時に安定供給のための地に足のついた事業運営をリードできり人材が不可欠であり、国内外の事業方向付けや事業運営管理を強化していくための募集となります。 続きを見る
-
輸出入関連業務
ミッション 得意先に対して、確実かつ効率的な供給体制を実現する(収益向上・事業発展に貢献) そのために、 ・タイムリーで効率的な生産(物流)企画をする ・大日程計画を立案し確実・効率的な立上げを推進する ・生産に関わる変化点(需要変動/各種トラブル等)に対し、確実かつ効率的な対策を推進する ・国内外生産(物流)領域の統括/支援をする 仕事内容 ・原産地証明業務チームのリーダーもしくはリーダー補佐及び実務 ・特定輸出者体制維持管理業務のリーダーもしくはリーダー補佐及び実務 応募資格 <MUST> ■3年以上の生産管理経験 <WANT> ■製造業での生産管理スタッフ業務、貿易事務従事経験 ■海外向け物流・輸出業務 ■工場での部品手配・調達業務 ■チームマネジメント業務経験 やりがい・魅力 ・EPA業務は実務メンバー数人で関税減免効果により約600百万/年程度、会社利益に貢献しております。また、様々な関係者との接点も多い業務でありその点でもやりがいにつながります。 ・輸出管理業務を経て、将来的には生産管理部内でローテーションや、工場や海外統括拠点にて活躍して頂くことも可能となります。 募集背景 ・自動車市場の拡大や各経済連携協定の施行により、輸出製品/部品の関税減免効果取得業務が拡大しているため 続きを見る
-
工場の予算編成・収益管理【半田工場】
ミッション 組織体制の変更に伴い、今年度より工場の原価GLとして新体制となりました。 自動運転、電動化を支えるアドヴィックスの制御ブレーキ製品の生産を担う「総本山」としてグローバルの生産拠点をリードし、高品質、高機能な製品を競争力のあるコストでお客様へ安定供給をすることをミッションとしております。 仕事内容 当社にて、工場の予算編成・収益管理業務に従事頂きます。 工場の予算編成・収益管理 ・年度利益計画・原価管理業務 ・工場の損益管理(予算~実績管理) ・中期事業計画立案(マスタープラン) 業務での使用ツール 会社基幹システム、エクセル、アクセス、RPA 応募資格 <MSUT> 下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ・企業で経理・会計業務を行ったことがある方 ・製造業での製品原価企画・管理業務の経験 ・損益管理、原価企画・管理に関する知識・経験 <WANT> ・工場損益に関する知識・経験 ・日商簿記検定2級(以上)の簿記知識をお持ちの方 配属後にお任せする業務内容 中期事業計画で将来を見据えながら、儲かる工場のための管理会計業務遂行や前職の経験・知識を活かし、管理会計業務の改善・仕組み作りをお任せします。 やりがい・魅力 ・工場の組織に属しながら、本社経理や企画部門、購買部門、営業部門、生産部門といった幅広い部署と関わりあうことができます ・年度予算編成だけではなく、中長期の経営計画の立案支援を行い、短期と中長期の両方の目線を持ちつつ、数値からの強みや課題、将来性を探求し、会社の成長に貢献することが可能なやりがいのある環境です。 ・予算編成、実績と予算の比較分析、経営改善の提案などを実施する過程で、論理的思考力、分析力、問題解決能力といったスキルが自然と養われます。 ・将来的には経理、財務、原価企画、海外など、専門性を活かして様々な分野で経験を積むチャンスがあります。 募集背景 自動運転、MaaSといった新たなモビリティサービス、カーボンニュートラルへの対応など、自動車業界を取り巻く環境は急速に変化しています。また、カーメーカーの電動化需要の増加に伴い、当社の事業はさらなる拡大が見込まれます。当社として収益の確保・拡大のために計数管理の強化が不可欠となります。 続きを見る
-
開発プロセロスの構築と改善
ミッション 品質の高い製品開発を行えるように、全社の開発プロセスの構築・改善と定着化を推進する 仕事内容 ・全社品質プロセス(節目活動)に沿った、開発プロセスの構築と改善 ・設計部署とのコミニケーションを通じて、構築した開発プロセスの定着化を推進 ・社内の他プロセス(生準プロセス、生管プロセス、営業プロセスなど)と連携した開発プロセスの最適化 ・規格・標準類情報や社外情報の収集 やりがい・魅力 ・自身の考え方を社内の仕組みや規程に織り込むことができる ・開発業務の効率化と設計品質の向上に携わることで、設計部署から信頼され、頼られる存在である ・規格情報や他社情報、開発支援ツールなどを入手するため、積極的に社外活動を行える ・開発プロセスの専門家は、社内外ともに人材が少なく、非常に重宝される 応募資格 <MUST> ・品質プロセスを理解しており、社内で開発プロセスに関わったことがある(ISO 9001、IATF 16949など) ・設計経験があり、要求分析・設計・テストとして実施すべきことを理解し、活動内容を文書化したことがある ・設計活動の中で、FMEAやDRBFMなどの手法を使って分析したことがある <WANT> ・Automotive SPICEなどプロセス標準の規格理解 募集背景 自動車の装置に対する認証が年々厳しくなってきており、また車載システム製品が大規模・複雑化により高度な設計品質の確保が必要となってきています。そのため、技術統括部では開発する製品の品質確保を確実にするための開発プロセスの構築・改善および、社内の開発活動の中で構築した開発プロセスの定着化が急務となっています。 続きを見る
-
製造ラインにおける品質保証(半田工場)
ミッション 100%良品保証されたブレーキをお客様にお届けする事が私たちの使命です。 ブレーキシステムサプライヤー、及びブレーキ製品のTier1会社として、グローバルに“設計~生産~市場”まで一貫した品質保証活動を牽引・推進し、設計・生産品質の監査、改良を行い、「世界中のお客様の期待に応える」品質を提供する。 仕事内容 当社にて、ブレーキ製品の品質保証業務に従事いただきます。 自動車のブレーキは、重要保安部品であり、人命に直結する製品になります。その中で、当社として「Quality First」の考えのもと品質活動に力を入れており、より高い水準の品質基準の策定・維持を行う為に新たなメンバーを募集します。 【対象製品】 制御ブレーキ: ESC、ABS、電子制御ブレーキシステム(回生協調)等 【具体的な業務内容】 当社の半田工場の品質保証部にて、下記の業務をお任せ致します。 ・新製品立ち上げに向けた生産設備におけるリスクの抽出と検証(未然防止) ・生産準備段階の発生した品質課題に対し原因究明、対策推進、品質チェック ・量産工程で発生した品質課題に対し原因究明、対策推進、品質チェック及び横展 ・生産準備段階及び量産段階での得意先対応(各種帳票類の提出、品質問題発生時の折衝等) 業務での使用ツール ・PCによる資料作成、データ解析等を実施 応募資格 <MUST> ・工場での品質管理業務経験(生産準備対応、品質問題対応、得意先対応等) ・QMS基礎知識 ・大学の理系で学ぶ基本的な知識(物理、電気、化学、ソフトウェア) <WANT> ・ECU解析技術(ソフトウェア設計、電気回路設計) ・IATF監査の受審経験 ・生産技術のご経験をお持ちの方 やりがい・魅力 ・車のブレーキという命に関わる製品かつ自動ブレーキやHV/EV用回生ブレーキの生産に関わることで、交通事故ゼロ化及び環境保全で社会に貢献していると実感できる。 (責任重大な製品だが関係者皆がそれを自負しており、点検などで問題が見つかっても皆で速やかに対応するため、俊敏さとチームワーク力が身に着く) ・モノづくりの現場を実感できます。特にブレーキという重要保安製品の中でもブレーキ力を電子制御する制御ブレーキ製品は非常に小さく、高精度な部品で構成されており、これを自動ラインで信頼性を確保しながら生産する技術は刺激になると思います。 ・製品品質を保証する部署のため、課題解決には工場の多くの部署のメンバーを牽引して行く必要があり、大変な部分はありますが、色々な意見を交わす中で刺激を受けたり、スキルアップに繋がったりと得ることが多くやりがいがあります。 ・制御ブレーキは様々な部品を組み合わせてユニットを構成しており、ソフト・電気・メカの融合体であるため、高い技術力を学ぶことができます。 ・部内の風通しはよくメンバーの困り事は積極的に吸い上げ改善に繋げています。 ・最近は部内、部外のローテーションによる個人のスキルアップにも力を入れ始めましたので、幅広い知識を習得できると思います。 募集背景 新製品の立ち上げおよび生産中の制御ブレーキの海外支援の為、品質保証スタッフの増員を行います。 続きを見る
-
新規程を軸とする新製品品質保証活動の再構築(グローバル展開含む)
ミッション ADVICSの製品を守る司令塔として、ADSグループを統括した企画・設計〜市場まで一貫した品質保証体系の維持改善をミッションとしております。 仕事内容 新製品の品質保証プロセスにおけるアドヴィックスグループ全体の課題解決推進をお任せ致します。 ブレーキ製品という人命に直結する製品を取り扱う弊社だからこそ、全社的にも「Quality First」の考えのもと品質活動には力を入れており、新たなQA/QCエンジニアの仲間探しを進めております。 【具体的には】 ・品質規程の維持改善 ・初期管理に関わる仕組みの再構築と浸透・定着活動推進 ・新製品の初期流動管理に対するプロセス監査の企画・推進・体制構築 配属後にお任せする業務内容 ・品質保証体系及び関連の仕組みを習得していただきます。(1年程度) 品質保証体系上のプロセス課題を発見し、品質だけでなく付随する関連プロセスの立場に立って 関係者と連携をとりながら、解決策を検討し、仕組みを改善していただきます。 ・日本で構築した品質保証体系の海外展開 応募資格 <必須(MUST)> ・多くの部署・関係者と連携しながらの業務を進めるコミュニケーション能力 ・前向きな姿勢で問題解決を推進できるリーダーシップ ・複雑な課題をロジカルに整理し説明する力 <歓迎(WANT)> ・現所属部署で他部署を巻き込んだ仕組み改善やそれに伴う規程作成の実務経験 やりがい・魅力 ・自身の考えが仕組みに反映され、それに基づいた品質保証活動を通じて品質向上に貢献することができる ・他部門、国内グループ会社、海外拠点と連携して課題解決を行う為、企画~量産までの製品開発プロセス知識の習得ができる 募集背景 品質活動を推進していく上で、最も重要な品質保証体系を維持改善していくことは弊社にとっての生命線であります。アドヴィックスではこれまでの仕事の困りごとや、新規事業領域に適応していくため品質保証体系を大きく見直す活動を進めております。 続きを見る
-
将来モビリティに求められる車両安全性、快適性、環境適合性に関する研究開発
ミッション 最先端の技術調査と開発を担い、将来ブレーキを想定したシステム要求予測やシステム提案、将来のあらゆる移動体のシーズ調査と独自技術の研究開発、既存事業にない新事業開拓をふまえた将来市場に適応するための必要技術を織り込むことミッションとしております。 仕事内容 ・将来のあらゆる移動体の安全・安心、快適、環境に貢献する情報収集・調査・研究 ・開発すべき技術の抽出とADS独自技術の創生, 自社技術への適用 【具体的には】 ①AI技術分野の情報収集・調査・研究とADS独自技術の開発、自社技術への適用 ②自動運転時代を見据えた関連技術分野の情報収集・調査・研究とADS独自技術の開発、自社技術への適用 ③CNに向けた関連技術分野の情報収集・調査・研究とADS独自技術の開発、自社技術への適用 業務での使用ツール ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・Matlab/simulink(制御を要するテーマ) 応募資格 <MUST> ・工学に関する知識 (数学・物理学) ・力学に関する知識 (特に機械力学や材料力学) ・社内外様々な関係者と円滑にコミュニケーションを取り、業務遂行できる方 <WANT> ・自動車や自動車向け部品に関する開発経験 ・Matlabでのプログラミング経験をお持ちの方 ・電気回路設計経験をお持ちの方 ・車両運動(動く・止まる)に関する知識/知見 ・生体(計測)に関する知識をお持ちの方 配属後にお任せする業務内容 将来モビリティに求められるニーズ(安全、快適、環境、AI等)から抽出した必要なシーズ(技術)について検討し、自社技術への適用や新規事業開拓の提案をお任せします。 ゆくゆくは研究テーマを自ら提案、設定し、自社技術への取り込みまでの一連の業務も想定しています。 やりがい・魅力 ・車両の快適性向上や乗り物酔い低減といった身近な課題に取り組む事ができ、自ら効果を実感できます。また実車を用いた評価も実施します。 ・制御、エレキ、材料、AI等、様々なスキルを活かす事ができます。 ・自ら考えてチャレンジしていくやりがいのある業務で、自らの裁量で業務を進められる部分が多いです。また、組織体制としては若手が多く、相談しやすい環境がございます。 ・希望すれば情報収集やスキルアップを目的とした出張、研修等の機会が多くあります。 募集の背景 ADSは100年に1度の変革期にある自動車業界において、これまでのブレーキ事業に加え、システムサプライヤ化、データビジネスの展開を目指し取り組んでいます。 その中で、当部署は、最先端の技術調査と開発を担い、「メカ・エレキ・ソフト」「基本と制御」を合わせ持つ強みを活かした、技術開発部門を包括する研究開発を行い、将来システムの提案必要性は日毎にニーズを増加する状況となっています 続きを見る
-
ブレーキパッド設計エンジニア【フリクション技術開発部】
ミッション 自ら動きフリクションペア集団のNo.1を目指すことをミッションとしています。 将来を支える新製品・新技術を創ること、現有製品を磨き、世界No1製品を提供できることを目指しています。 仕事内容 当社にて、ブレーキパッドの設計開発をご担当いただきます。 ・パッドの材料設計・製品設計・工程条件設計と適合開発 ・ディスク、ドラムの製品設計と適合開発 ・次世代パッド/ディスク製品(フリクションペア)のシナリオ・企画立案 業務での使用ツール ・Microsoft Office (Word・Excel・Power Point) ・CATIA-V5(モデル・図面作成、強度・熱解析等) 配属後にお任せする業務内容 ・パッド性能目標に適合するパッド仕様の決定(材質選定&形状設計)と自動車メーカーへの売り込み ・自動車メーカーから受注したパッドを試験評価基準に基づく機能・性能・信頼性試験にて、開発目標を達成する ・生産工場にパッドの設計意図(図面・製造条件)を伝達、連携し、円滑にパッドを市場に投入する ・市場、自動車メーカ―での品質実績を把握し、問題点の解析、フォローを行い品質向上活動の推進する 応募資格 <MUST> ・量産に向けた製品設計開発の経験 ・一般的な化学・物理知識(材料力学、機械設計、熱、振動関係) ・生産会社、他部署、得意先と折衝経験 <WANT> ・CADスキル(特にCATIA)及びCAE解析のスキル ・英語メールのやり取り等のスキル ・摩擦に関する知見 やりがい・魅力 ・ブレーキ製品はクルマの電動化が進んでも成長領域であり続けています。 ・クルマの安全・走行性能に関り、昨今では外観にも影響する製品です。社会貢献度が高く、自身が関わった製品を日常生活で目にすることも多いため、大きな達成感を味わえます。 ・海外顧客、海外生産工場との仕事も多く、グローバルに活躍する機会があります。 ・「走る、曲がる、止まる」自動車の主要3要素の一つである、止まるの部分に直結する製品開発に携われます。 募集背景 自動車の環境・安全性向上に向けたEV化、大型化に伴い、ブレーキパッドに求められるニーズが変化しております。一方で海外自動車メーカーの短期開発に伴い、自動車メーカーの競争も激化しております。 市場での使われ方を把握し、必要性能を確保したパッドを短期にタイムリーに自動車メーカに提案し、車両適合していく必要性が高まっております。 続きを見る
-
部品調達バイヤー
ミッション 長短期事業計画の達成に向け、世界最適調達と原価企画・改善により商品の競争力・収益力を向上させる。 ・次期新製品プロジェクトをターゲットに、業界トップの仕入先採用を狙ったソーシング活動 ・収益確保に向けた営業・経管・技術部門との連携強化による経営課題の目標達成やりきり ・製品企画段階からの原価・品質の造り込みとBCP 課題品目の撲滅促進 仕事内容 ・購入部品における仕入先価格交渉(仕入先選定・価格査定・価格変動) ・仕入先原価改善(VEVA活動、現場改善等) ・量産/補給メーカーの維持管理 ・新規仕入先開拓(海外仕入先含む仕入先調査・評価) 応募資格 <MUST> ■製造業の調達・営業・経理などのいづれかの業務経験またはそれに準ずる経験がある ■日常会話レベルで英会話ができる <WANT> ■自動車部品など製造業の経験があり、自ら原価計算ができる ■モノづくりに興味があり、図面を読むことができる ポジションの魅力 ・製品原価の7割近くが協力サプライヤーからの購入品であり、製品競争力に対し大きな役割を担う ・協力サプライヤーと弊社の各機能をつなぐ役割として、コストだけでなく、財務、生準管理、品質管理、図面や工法知識といったものづくりの知識を多面的に習得できる 募集の背景 調達部門の機能拡充による人員補強 続きを見る
-
【伊丹】労働環境/工場安全環境(将来の管理職候補)トヨタGr./国内No.1シェア
仕事内容【業務内容】 ブレーキシェアTOPクラスの弊社、グループ会社の総務部安全環境Gにて労働安全衛生管理をご担当いただきます。 【具体的には】 ■労働安全衛生管理、環境マネジメントシステムの構築、継続的維持改善 ■生産現場に対する職場安全指導・労働安全衛生に関わる遵法管理業務 【必須(MUST)】 ■安全衛生/環境マネジメントに関する法令知識、実務経験 ■製造現場に関する知識・経験を持った方 【歓迎(WANT)】 ■改善意欲のある方 ■教育や指導の経験のある方 <採用背景> 持続可能な社会/責任ある企業として安全環境領域の機能強化に向けた増員 アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ製造専門メーカーとして、安全・環境を維持改善する人材として活躍いただきます。製造現場の安全向上とカーボンニュートラルや省資源を含めた環境維持を仕事にするやりがいのある職場です。 続きを見る
-
【伊丹】生産技術(ブレーキ製品/切削工程)★トヨタGr./国内No.1シェア
仕事内容 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキに用いる金属部品の、切削加工工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 【採用背景】 ■電動化需要に伴っての新設ライン立ち上げなどの為の増員。 【具体的には】 ■切削加工工程における工程設計~投資計画、設備・刃具調達、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 【入社後】 生産性改善→設備更新・改善(単発のプロジェクト)→既存ラインへの追加(付加)→ラインの新設、導入と約1年ほどをかけて仕事の幅を広げていただきます。 ★入社後すぐにASブレーキシステムズ社(伊丹市)へ出向予定 【必須】 ■生産技術のご経験(目安:2年以上) 【歓迎】 ■工作機械を活用した切削/研削加工用治具設計、加工プログラミング等のご経験をお持ちの方 ■量産工程での生産技術/生産準備のご経験者 ■2D CADスキル 【ASブレーキシステムズ社について】 ■アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーで、「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」を製造しています。 【魅力】 ■「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注拡大。今後の自動車業界を担う主要部品の生産に関われる環境です。 続きを見る
-
【伊丹】生産準備(表面処理工程)★トヨタGr./国内No.1シェア/電動化需要増/ASB
仕事内容【業務内容】 弊社グループ会社にて、ブレーキに用いる部品の、表面処理工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 【採用背景】 ■電動化需要に伴っての新設ライン立ち上げなどの為の増員。 【具体的には】 亜鉛メッキ・アルマイト・塗装の3工程に分かれている中で下記業務をお任せします。 ■表面処理工程における工程設計~投資計画、設備計画、設備設置、ライン構築、L/Oまでの業務 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 【必須(MUST)】 ■生産技術のご経験 ■化学・物理系の学卒や知見をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ■メッキ/塗装/表面処理工程でのご経験をお持ちの方 【ASブレーキシステムズ株式会社について】 ■アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」です。伊丹製作所では、ブレーキパッド以外の製品を製造しています。 【魅力】 ■「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載されるておりで、EVシフトにおいても拡大傾向です。 続きを見る
-
【伊丹】生産技術(組立/組付け・検査工程)トヨタGr./国内No.1シェア
仕事内容 弊社グループ会社にて、ブレーキ製品の量産に向けた、組立・組付工程・検査工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、用いられる部品点数も数百点に及ぶ為、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【具体的な業務】 ■組立/組付/検査工程における工程設計〜投資計画、工程制御設計、設備設置、生産ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 【必須(MUST)】 ・量産製品における生産技術・生産準備経験をお持ちの方 ・組立設備/ラインの設備構想、治具仕様〜設備図面検討〜導入改善のご経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・PLC/シーケンス制御スキルをお持ちの方 ・CATIA使用スキルをお持ちの方 ・ロボットティーチングのスキルをお持ちの方 ・接合技術・全自動組立等のご経験をお持ちの方 <募集背景> 電動化需要に伴う、国内外工場での新設ライン立ち上げ、既存ライン生産性向上等の為の増員です。 続きを見る
-
【伊丹】生産技術(設備係)★トヨタGr./国内No.1シェア/電動化需要増
仕事内容 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキに用いる部品の、加工工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます 【採用背景】 ■電動化需要に伴っての新設ライン立ち上げなどの為の増員。 【具体的には】 生産工程の主に加工に活用される切削工具の管理全般をお任せします。 各工程からの切削工具の回収→再研磨→払い出しなど刃物など切削工具全般の管理になります。 ■加工工程における工程設計~投資計画、設備計画、ライン構築 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修に伴う管理業務 ■工法開発・新要素技術開発※台車づくりやNCプログラミング設定など 【魅力】 ■「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注拡大。今後の自動車業界を担う主要部品の生産に関われる環境です。 【必須】 ■量産製品における生産技術・生産準備のご経験 【歓迎】 ■工作機械や設備メーカーでの生産技術経験をお持ちの方 【ASブレーキシステムズ株式会社について】 ■アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」です。伊丹製作所では、ブレーキパッド以外の製品を製造しています。 続きを見る
-
【伊丹】機械加工 トヨタグループ/自動車ブレーキ国内No.1・世界No.3シェア
仕事内容 国内TOPクラスシェアのブレーキシステムサプライヤーである弊社の子会社であるASブレーキシステムズ社にて治具部品の製作をお任せします。 【具体的には】 ■治具部品の製造に伴う機械加工業務(汎用フライス、NC旋盤、ボール盤、研削盤を使用) 【魅力】 ■当社で製造している「電動パーキングブレーキ」は次世代自動車のニーズもあり、生産も好調に推移しています。 これからの自動車業界を担う主要部の生産に関われることができます。 【必須】 ■モノづくりに興味・関心をお持ちで前向きに取り組める方 【歓迎】 ■汎用フライス、旋盤、ボール盤、研削盤での加工経験をお持ちの方(いずれかのご経験) ■設備関連の知見やご経験をお持ちの方 【ASブレーキシステムズ株式会社について】 アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」です。伊丹製作所では、ブレーキパッド以外の製品を製造しています。 続きを見る
-
【伊丹】設備保全 ~トヨタGr./国内No.1シェア/需要増による増員
仕事内容【業務内容】 【業務内容】 ブレーキの量産に向けた、生産設備に関する一般的な保全業務。 先輩・上司や関係部署と連携し、生産設備の維持や、改善など、生産保全の分野でスキルを磨きながら活躍していただきます。また、工程においても加工や組立、鋳造等と幅広く、日々の業務でものづくりの楽しさが実感できます。 ≪設備保全≫突発故障や計画保全を中心に働いて頂きます。 ・加工機、組付機における故障時の診断、処置対応~再発防止の為の予防、改良保全 ・ライン停止時の計画保全(応急処置~恒久対策)や定期交換および点検などの予防修理 【必須(MUST)】 <以下いずれかのご経験をお持ちの方> ■設備保全経験者(機械・電気・プログラムの知見・業務経験のある方) 【歓迎(WANT)】 ■生産設備のばらしや新規立ち上げ等のご経験をお持ちの方 ■予知保全・予防保全のご経験をお持ちの方 <採用背景> 電動化需要に伴う業務拡大に伴う増員 ※弊社籍となりますが、グループ会社出向の上、伊丹製作所にて勤務いただきます。 続きを見る
-
【伊丹】デジタル推進(社内ITコンサル、システム導入・運用)★トヨタGr./国内No.1シェア/電動化需要増/ASB
仕事内容【業務内容】 弊社グループ会社にて、ブレーキに用いる部品の、社内ITコンサル、システム導入・運用業務でご活躍いただきます。 【採用背景】 DX推進に伴う基幹業務システム刷新を推進するための増員を予定 【主な業務内容】 DX推進の主要プロジェクトとして、基幹業務システムの刷新を進めており、事務局の一員として、 各部と調整しながら要件定義を進め、また、開発ベンダーと設計・テストを確定させ、 本番稼働までのプロジェクト管理、推進を担っていただきます。 【必須(MUST)】 ■PCの基本的な操作 【歓迎(WANT)】 ■社内システムエンジニア経験 ■製造業界での勤務 【ASブレーキシステムズ株式会社について】 ■アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」です。伊丹製作所では、ブレーキパッド以外の製品を製造しています。 【魅力】 ■「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載されるておりで、EVシフトにおいても拡大傾向です。 続きを見る
-
【伊丹】生産部技室_電気改善エンジニア(PLC)★トヨタGr./国内No.1シェア
仕事内容【業務内容】 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキ製造に伴う生産改善(電気/PLC制御)業務をお任せします。 【採用背景】 電動化需要に伴い組織強化に向けた増員採用を予定 【具体的には】 ■ブレーキ量産に伴う幅広い工程での各種設備に対する電気制御・トラブルシューティングなどをお任せします。 【キャリアプラン】 ■スキル/経験に合わせて数年後には班長や係長への将来的なキャリアアップも期待しています。 【必須(MUST)】 ■電気系の知識/制御などの実務経験をお持ちの方 【歓迎】 ■PLC/シーケンスラダーのご知見 続きを見る
-
【伊丹】生産管理物流グループ(物流・荷姿エンジニア)★トヨタGr./国内No.1シェア/電動化需要増
仕事内容 当社で製造している「電動式パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注が拡大しています。これからの自動車業界を担う主要部の生産に関われることが魅力です。 物流G物流Tにて、荷造り、運搬、輸送と「モノを動かす」事全般に関しての設計・管理・改善に関して業務を行っていただきます。 【具体的には】 ■国内得意先納入用通い箱設計・数量費用管理 ■海外得意先納入用梱包設計・数量費用管理 ※作成メーカーと協業で行います。CAD・製図知識無くてもOK ■A工程→B工程への運搬等、工場内でのモノの保管と運び方の最適化設計 ■弊社から納入先への定期便輸送ルートの設定・費用管理・改善 全てを一人で実施するのではなく、5名程度のチームで分業し、各部門と連携して推進 【採用背景】 生産数増加に伴う、生産管理業務と得意先・仕入先の折衝業務の強化を狙った増員 【必須(MUST)】 ■officeソフト基本操作・excel基本的な関数以上 ■社内外問わず物流関連業務経験 【歓迎(WANT)】 ■包装設計経験 ■TPS知識 ■想像力豊かな方 ■機械モノが好きな方 ■自動車が好きな方 ■工作が好きな方 続きを見る
-
【伊丹】生産管理(工程管理)★トヨタGr./国内No.1シェア/電動化需要増
仕事内容 当社で製造している「電動式パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注が拡大しています。これからの自動車業界を担う主要部の生産に関われることが魅力です。 社内外の様々な関係部署と協力を取り付け、会社の司令塔として生産をコントロールすることで関係部署から頼りにされます。 新製品では、プロジェクト管理を実施し、関係部署と協業、折衝することで立ち上げに貢献でき、立ち上がった際は達成感を味わうことができます。 【業務内容】 ■新製品大日程管理 ■社内外生産調整業務 ■生産計画立案 ■中長期生産計画と内外製能力確認 ■仕入れ先部品発注等 【採用背景】 生産数増加に伴う、生産管理業務と得意先・仕入先の折衝業務の強化を狙った増員 【必須(MUST)】 ■大卒以上 ■社内外調整業務を行うコミュニケーション能力 ■計画的・自発的に業務が遂行できる人 【歓迎(WANT)】 ■製造メーカーでの業務経験 (特に自動車メーカー、自動車部品メーカー) 続きを見る
-
【鹿沼】生産管理・生産技術/ブレーキパッド製造/★トヨタグループ
仕事内容 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキに用いる部品の生産設備における生産技術・生産準備をお任せします。 【採用背景】 電動化需要に伴って新設ライン立ち上げなど増産に向けた増員採用を予定。 【具体的には】 ■新設ラインにおける工程設計~投資計画、設備計画、ライン構築、L/Oまでのスルーでの業務 ■品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ■国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ■工法開発・新要素技術開発 【必須】 ■自動機の設計、改善をお持ちの方 ■設備メーカー様と協業で生産設備を一から準備した経験をお持ちの方 【歓迎】 ■PLCプログラムスキル ■TPS、QAの知識 ■3D CAD 【ASブレーキシステムズ株式会社について】 アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」、「ブレーキパッド」です。 【魅力】 「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注拡大中。今後の自動車業界を担う主要部品の生産に関われる環境です。 続きを見る
-
【伊丹】経理担当者(原価・管財等)★トヨタGr./国内No.1シェア/電動化需要増/ASB
仕事内容【業務内容】 弊社グループ会社にて、ブレーキに用いる部品の、経理(原価・管財等)業務でご活躍いただきます。 多方面との関わりが多く、プロフェッショナルと業務をする上で自身のスキルアップにつながります。また、定期的にジョブローテーションを行う事もあり専門性が高く、汎用的なスキルが身につくため自身のキャリア成長につなげることが可能です。 【採用背景】 ■グループ内のシステム同質化プロジェクト、DX改革に対応するため増員。 【具体的には】 実際にお任せする業務は、経験・知識により異なる場合があります。 入社1-3年:原価・管財の実務経験 4-6年:資金・主計の実務経験 7-8年:税務の実務経験 【歓迎(WANT)】 ★職種・業界未経験・第二新卒歓迎! ★決算の実務経験1年以上の経験をお持ちの方は、なお歓迎! ★経理経験の無い方もぜひエントリーください! ~こんな方を歓迎いたします~ ・主体的に行動し周囲と円滑にコミュニケーションが取れる ・専門性を高めたい ・Excel中級レベルのスキルを保有している ・経理・財務・会計に関わりたい動機や理由がある ・マネジメントのキャリアに関心がある 【ASブレーキシステムズ株式会社について】 ■アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」です。伊丹製作所では、ブレーキパッド以外の製品を製造しています。 【魅力】 ■「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載されるておりで、EVシフトにおいても拡大傾向です。 続きを見る
-
【伊丹】品質保証部/ブレーキ製品の品質保証業務(製品品質の維持管理、品質向上活動) ★トヨタグループ★
仕事内容 弊社グループ会社にて、ブレーキ製品の量産に向けた、品質保証領域にてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、用いられる部品点数も数百点に及ぶ為、非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【業務の魅力】 ・新製品立上げから量産管理まで一気通貫で品質管理業務を経験する事ができる ・品質保証に関わる各種スキル(分析手法、問題解決力、コミュニケーション力、ISO知識 等)の習得 【具体的な業務】 ■製品品質の維持管理及び品質向上活動の牽引 ※初年度は、先輩社員によるOJTにて各種業務を経験し、品質管理業務の基礎及び製品知識を習得 <2年目以降は>担当製品/ラインの品質問題対応や変更管理を実施。 主な仕事内容:品質向上に関わる企画業務又は、生産工程及び製品の品質管理業務 1. 監査活動(ISO監査及び顧客要求事項の遵守監査等) 2. 品質向上に関わる企画及び運営業務(全社品質向上活動のサポートや調整) 3. 得意先対応(変更管理及び納入不具合対応) 4. 社内対応(担当製品及びラインの構造を理解し、関係部署を巻き込んだ改善活動の実施) 5. 仕入先対応(仕入先品質向上の為の改善活動) ※数年勤務後海外出向勤務の相談可 【キャリアステップ】 ・問題解決能力を高め、将来的にはチームリーダーとして各種品質向上活動を牽引 ・品質企画及び品質管理業務を通じ、品質保証業務全般を経験する事でスキルアップしていく ・海外に生産拠点があり、短期での支援活動や海外赴任を経験する機会がある 【必須(MUST)】 ■Microsoftoffice(主にExcel、Powerpoint)を利用した業務経験 【歓迎(WANT)】 ■自動車関連企業のご経験 ■品質保証又は品質管理のご経験 ■機械図面の読取知識 ■マクロ機能を活用した改善業務のご経験 ■IATF16949の知見のある方 ■ TOEIC500点以上※メール・文書・マニュアルの読解ができれば尚可 <募集背景> CASE車両開発の加速と要求品質の高度化に伴い、より強固な品質保証基盤構築のため増員 続きを見る
-
【伊丹】品質保証部企画グループ/ブレーキ製品の品質保証業務(品質向上に関わる企画業務) ★トヨタグループ★
仕事内容 弊社グループ会社にて、ブレーキ製品の量産に向けた、品質保証領域にてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、用いられる部品点数も数百点に及ぶ為、非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【業務の魅力】 ・新製品立上げから量産管理まで一気通貫で品質管理業務を経験する事ができる ・品質保証に関わる各種スキル(分析手法、問題解決力、コミュニケーション力、ISO知識 等)の習得 【具体的な業務】 ・役割:製品品質の維持管理及び品質向上活動の牽引 初年度は、先輩社員によるOJTにて各種業務を経験し、品質管理業務の基礎及び製品知識を習得 2年目以降は、品質向上活動の企画・運営、QMSを通じた品質保証体系の構築等、活動推進 ・主な仕事内容:品質向上に関わる企画業務 監査活動(ISO監査及び顧客要求事項の遵守監査等)、初期管理における審議運営 品質向上に関わる企画及び運営業務(全社品質向上活動のサポートや調整) 【キャリアステップ】 ・問題解決能力を高め、将来的にはチームリーダーとして各種品質向上活動を牽引 ・品質企画及び品質管理業務を通じ、品質保証業務全般を経験する事でスキルアップしていく ・海外に生産拠点があり、短期での支援活動や海外赴任を経験する機会がある 【必須(MUST)】 ■Microsoftoffice(主にExcel、Powerpoint)を利用した業務経験 【歓迎(WANT)】 ■自動車関連企業のご経験 ■品質保証又は品質管理のご経験 ■機械図面の読取知識 ■マクロ機能を活用した改善業務のご経験 ■IATF16949の知見のある方 ■ TOEIC500点以上※メール・文書・マニュアルの読解ができれば尚可 <募集背景> CASE車両開発の加速と要求品質の高度化に伴い、より強固な品質保証基盤構築のため増員 続きを見る
-
【伊丹】品質保証部伊丹1グループ/ブレーキ製品の品質保証業務(生産工程及び製品の品質管理活動) ★トヨタグループ★
仕事内容 弊社グループ会社にて、ブレーキ製品の量産に向けた、品質保証領域にてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、用いられる部品点数も数百点に及ぶ為、非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 【業務の魅力】 ・新製品立上げから量産管理まで一気通貫で品質管理業務を経験する事ができる ・品質保証に関わる各種スキル(分析手法、問題解決力、コミュニケーション力、ISO知識 等)の習得 【具体的な業務】 ・役割:製品品質の維持管理及び品質向上活動の牽引 初年度は、先輩社員によるOJTにて各種業務を経験し、品質管理業務の基礎及び製品知識を習得 2年目以降は、担当製品/ラインの品質問題対応や変更管理及び仕入先指導 ・主な仕事内容:生産工程及び製品の品質管理業務 品質向上活動の企画推進 顧客及び社内のトラブル対応(納入不具合対応、改善活動) 仕入先対応(仕入先品質向上の為の改善活動) 【キャリアステップ】 ・問題解決能力を高め、将来的にはチームリーダーとして各種品質向上活動を牽引 ・品質企画及び品質管理業務を通じ、品質保証業務全般を経験する事でスキルアップしていく ・海外に生産拠点があり、短期での支援活動や海外赴任を経験する機会がある 【必須(MUST)】 ■Microsoftoffice(主にExcel、Powerpoint)を利用した業務経験 【歓迎(WANT)】 ■自動車関連企業のご経験 ■品質保証又は品質管理のご経験 ■機械図面の読取知識 ■マクロ機能を活用した改善業務のご経験 ■IATF16949の知見のある方 ■ TOEIC500点以上※メール・文書・マニュアルの読解ができれば尚可 <募集背景> CASE車両開発の加速と要求品質の高度化に伴い、より強固な品質保証基盤構築のため増員 続きを見る
-
【鹿沼】生産管理・生産技術/生産管理・計画・受発注/ブレーキパッド製造/★トヨタグループ
【仕事内容】 弊社グループのASブレーキシステムズ社にて、ブレーキに用いる部品の生産設備における生産技術・生産準備をお任せします。(兵庫県伊丹市での数か月勤務後、栃木県鹿沼市への出向) 【採用背景】 電動化需要に伴って新設ライン立ち上げなど増産に向けた増員採用を予定。 【具体的には】 ■新製品大日程管理 ■社内外生産調整業務 ■生産計画立案 ■中長期生産計画と内外製能力確認 ■仕入れ先部品発注等 【必須】 ■社内外調整業務のご経験 ■officeソフト基本操作 ■excel基本的な関数以上 ■製造メーカーでのご経験 【歓迎】 ■製造業(特に自動車メーカー、自動車部品メーカー) 【キャリアステップ】 生産管理G内にて生産全体の流れを理解し、 「人」、「モノ」の管理スキル向上させることで将来の管理職候補も可 【ASブレーキシステムズ株式会社について】 アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」、「ブレーキパッド」です。 【魅力】 「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載され、受注拡大中。今後の自動車業界を担う主要部品の生産に関われる環境です。 続きを見る
-
【伊丹】デジタル推進(IT・DX企画/開発/運用)★トヨタGr./国内No.1シェア/電動化需要増/ASB
仕事内容【業務内容】 弊社グループ会社にて、ブレーキに用いる部品の、社内ITコンサル、システム導入・運用業務でご活躍いただきます。 【採用背景】 DX推進に伴う基幹業務システム刷新を推進するための増員を予定 【主な業務内容】 <プロセス変革> ①グループ会社サービスを最大限活用した競争力のある「基幹系業務システム」の構築 ②グループ会社サービスを活用するための独立した「インフラ環境」の構築 ③効率的な働き方を提供する「デジタルワークプレイス」の展開 <デジタル運営> ④サイバーセキュリティ:グループ会社と連携した安心なIT環境の運営 ⑤IT-BCP:大規模災害、サイバー攻撃を想定した、継続性の高いIT環境の提供 ⑥ITシステム品質保証:社内レビューを通したITシステムの品質の担保 <デジタル人財育成> ⑦デジタル活用促進に向けた「デジタル人財教育」の提供 ⑧最新IT技術を学び、社内還元できる人財の育成 1~3年目: ④⑤サイバーセキュリティ、IT-BCPを通して会社全体のITインフラを学びながら、 最も重要である”安全””安心”を担保するための、セキュリティ、BCP施策の提案、運用を行う ※主な業務はCSIRT、エンドポイントセキュリティ、IT-BCP計画の立案など ⑦⑧最新IT技術を自らも学びながら、社内のデジタル人財を育成する取組みを企画・運営する 4~6年目: ②ITインフラであるインターネット、LAN、WAN、AD管理などの企画、運営 ③物理的な距離や時間を超えたデジタルな仕事場(デジタルワークプレイス)を企画・運営する ※メール、チャット、Web会議、ファイル共有、テレワークツールなど 7~9年目: サイバーセキュリティやインフラなど、特定分野での第一人者となり、部下を育成しながら、 チームとして最高効率な成果を生み出すマネジメントを行う 10年目以降 IT組織長として、会社のIT全般を管理し、DX推進による企業競争力向上を牽引する 【歓迎(WANT)】 ■社内システムエンジニア経験 【キャリアプラン】 業務システムやインフラなど、特定分野の第一人者になっていただきます。 その後、他の分野についても業務ローテーションしながら学び、 最終的には、IT組織長、経営幹部を目指します。 【業務の面白み・魅力】 ・IT組織メンバーとして社内のITシステムを統合的に企画/開発/運用ができる ・IT中期計画など、情報システム戦略の立案から携わることができる ・業務効率化を実現し、社内利用者から直接感謝の言葉を受けられる ・サーバー管理/プログラミング開発などは、主には外注委託しているため、 プロジェクトリーダーとしてプロジェクトマネジメントができる 【ASブレーキシステムズ株式会社について】 ■アドヴィックスグループの一翼を担うブレーキ専門メーカーです。製造する製品は「電動パーキングブレーキ」「自動車用ディスクブレーキ」「2輪車用ディスクブレーキ」です。伊丹製作所では、ブレーキパッド以外の製品を製造しています。 【魅力】 ■「電動パーキングブレーキ」は、近年の自動運転の流れで標準装備として搭載されるておりで、EVシフトにおいても拡大傾向です。 続きを見る
-
ブレーキ事業における原価企画
仕事内容【業務内容】 ブレーキシェアTOPクラスの当社にて、ブレーキ製品の原価企画に従事頂きます。 【原価企画室の役割】 個別製品の原価企画活動をリードし、製品競争力の強化と利益の最大化を図る 【主な業務】 ・生産企画 ・個別製品原価企画 ・商品戦略・技術戦略ロードマップ策定 業務の流れ 「自分の事業・製品という意識を持ち、見える化し、発信し、動かす」私たちは原価のプロフェッショナル集団になります。製品軸で「次世代の収益創出モデルの構築」を推進します。 各部署(設計、営業、生産管理、生産技術、海外)から情報収集を行い、図面をコストに置換えを行います。原価状況に応じたアイテムの見直し、原価低減に向けた原価企画を構築、各部署へ原価低減活動の実現に向けた推進を行います。 組織構成 基本ブレーキ事業企画部:25名 (事業計画室:10名 原価企画室:14名) 制御ブレーキ事業企画部:22名 (事業計画室:11名 原価企画室:7名) ※2023年5月25日現在 事業企画部内に事業計画室と原価企画室がある組織構成(2室体制)となります。 事業の先導役である事業計画室と事業を構成するプロジェクトの牽引役である原価企画室の両輪で相乗効果を生み出しています。 募集人数(4名) ※対象のブレーキ製品ごとに部を分けており、より製品の専門性をもった原価企画ができるような組織体制をとっています。配属はご経験に応じ、選考をさせて頂きます。 【必須(MUST)】 ■原価企画・管理に関する知識をお持ちの方 ※業界不問 【歓迎(WANT)】 ■損益管理に関する知識をお持ちの方 ■製造業としての製品原価企画・管理業務の経験 ■工場損益に関する経験・知識 ■語学力:目安TOEIC 500程度 続きを見る
-
【半田工場】ブレーキシステム製造の設備保全
仕事内容【業務内容】 ブレーキの量産に向けた、生産設備に関する保全業務を担当頂きます。 設備台数は5000台以上、多種多様な設備に携わることができ、新製品に応じてライン導入も経験することが可能です。また、工程においても加工や組立、鋳造等と幅広く、日々の業務でものづくりの楽しさが実感できます。 ■設備保全 突発故障や計画保全を中心に担当頂きます。 ・加工機、組付機における故障時の診断、処置対応~再発防止の為の予防、改良保全 ・ライン停止時の計画保全(応急処置~恒久対策)や定期交換および点検などの予防修理 今後のミッション 2030年に向けて工場の移設作業を随時進めております。ラインの安定化に向けた取り組みとして、予知保全の強化をミッションとしており、将来的に予知保全チームの拡大も検討しております。 組織構成(総勢260名の仲間と共に設備を守る安心感) 半田工場:140名 刈谷工場:120名 保全として働くのは、総勢260名のスタッフ。各工程ごとに5名~10名のチームに分かれ、業務にあたっています。これだけ仲間が多いと、機械に強い人、電気に強い人…など得意領域もさまざま。一人ひとりの強みを結集した“保全のプロ”だからこそ、お互い助け合い、困ったときには相談しながら、日々仕事の精度を高め合っています。もちろんあなたにとっても、得意領域を存分に活かせる環境だと思います。 充分な人員がいるからこそ、休日もたっぷり確保できますし、時間外の呼び出しもほぼありません。今後仲間が増え、チームの体制を強化していくことで、予防保全・予知保全にもさらに力を入れることができます。トラブルを未然に防ぎ、より安全性の高い現場を実現できると思うのです。 詳細/ケース事例 ▼設備はほとんどが自動化されています 加工は240分以内、組付は120分以内。これが、修理対応における設備停止時間の目標数値です。技術を駆使し、いかにして時間内に修理が完了できるか…が勝負となります。その点、アドヴィックスの設備はほぼ自動化されているのが心強いポイント。技能員がいる場所、設備が停まっている時間が一目でわかり、困っていそうな技能員をすぐにフォローできるシステムが整っています。 ▼例えばこんなケースが… ◎加工設備のブレーカーがトリップ! まずは、何から手をつけるかを考えます。全てのサポーターの絶縁不良を確認するのか。何にブレーカーが繋がっているのかを確認して、絞り込んで測定するのか。メーカーによっても構造が違うことを把握した上で「ここが怪しい!」と診断ができれば、本来120分かかる修理が50分で終わることもあります。 各工場の役割 半田工場 半田工場の生産部品は制御ブレーキです。主な生産工法は、加工、組付けとなり、設備台数は約5800台と設備台数も豊富にございます。制御ブレーキは部品点数、工程も多い為、新しい設備に触れるチャンスが多く、技術スキルを磨くことが可能です。 刈谷工場 刈谷工場の生産部品は基本ブレーキになります。今年から刈谷工場でも制御ブレーキの生産を行うことになりました。新たな新製品の開発に合わせて、制御ブレーキを主体とした生産活動を行っていきます。生産工法は、鋳造、熱処理、成形、加工、組付けとなり、設備台数は約3800台と設備台数も豊富にございます。 ※中途入社の場合は、すぐに現場に出ることはありません。現場研修を受けていただき、その後独り立ちとなりますのでご安心ください。 キャリアアップもスキルアップも可能な環境 頑張り次第で、班長、職長、工長、課長…と、順当なキャリアアップが可能です。中には、20代で班長になるスタッフも。勉強会や研修も豊富にあり、常に知識を深めながら、スキルを磨き続けられる環境です。 グローバルへの挑戦 ご活躍に合わせて、海外拠点のプロジェクトに参加することも可能です。 現場で経験を積んでいただくことで、ローカル工場の課題に合わせた、改善業務やローカル社員の教育や仕組みづくりなどに挑戦することが可能です。 応募資格 必須(MUST) 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ■設備保全経験2~3年以上 歓迎(WANT) ■生産設備のばらしや新規立ち上げ等のご経験をお持ちの方 ■フィールドエンジニアのご経験をお持ちの方 ■機械設計、生産技術、機械設備、設備改善のご経験をお持ちの方 続きを見る
全 73 件中 73 件 を表示しています