1. 株式会社アドヴィックス
  2. 株式会社アドヴィックス 採用情報
  3. 株式会社アドヴィックス の求人一覧
  4. 電動シリンダS/A・コンポーネント開発(250511e)

電動シリンダS/A・コンポーネント開発(250511e)

  • 要素技術開発部(第4室)
  • 正社員

株式会社アドヴィックス の求人一覧

日本No.1のブレーキシステムサプライヤー

当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本No.1!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、連結売上高は8,372億円、連結従業員数は13,842名。世界11か国・31か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。

100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。

安定性も将来性もあるNo.1企業で、あなたの可能性を、さらに広げてみませんか。

<技術紹介動画>
https://youtu.be/YIw2GkqtPdI

ミッション

・コンポーネントの開発を通じて、世界で売れる技術/商品の開発/量産化で事業に貢献する。また、その為の人材を育成する。
・電動シリンダのコンポーネント開発(AHB-C電動シリンダの量産化と更なる競争力強化アイテムの発掘と検討,及び性能・商品力の検証)

仕事内容

・3D CAD/CAEを用いた電動シリンダのメカ設計(鉄・アルミ・樹脂部品設計、Sub-Assy設計)
・試作品のベンチ性能評価及び信頼性評価
・部品図、Sub-Assy図面の出図
・仕入先、関係部署との打ち合わせ対応

<業務での使用ツール> ・CATIA V5

応募資格

<MUST>
・工学に関する知識 (数学・物理学)
・力学に関する知識 (特に、機械力学や材料力学)

<WANT>
・メカ設計(ギヤ,軸受)の経験者
・金属材料,樹脂材料,表面処理,トライボロジの知見のある方
・電気電子回路に有する知識
・CATIAでの3Dモデリング、図面作成経験

やりがい・魅力

・アドヴィックス初採用で今後キー技術となる電動シリンダ開発では、様々な設計/評価技術に触れられる為、エンジニアとして専門性の向上を図ることが可能。
・車両での評価にも参画する機会がある為、自動車業界に携わっているというやりがいを感じられる。
・自ら設計した部品を自ら組付けて動かすことで、自分のやった成果をすぐに現物で確かめられる実感を持てる。
・関連設計部署のシステム設計やASSY設計,後工程となる生産技術部や品質保証部と一緒に製品開発ができ幅広い人脈形成が計れる。

募集の背景

電動シリンダは、’25/6月SOPのAHB-CでADS初採用に向けベース開発を遂行中であるが、今後のグローバル生産含めたAHB-C拡販や電動シリンダを活用した新製品開発を視野に入れた更なる競争力を強化したい

職種 / 募集ポジション 要素技術開発部(第4室)
雇用形態 正社員
給与
年収
550万円 〜 900万円
【昇給】年1回(4月)
【賞与】年2回(7月、12月)
勤務地
  • 448-8688  愛知県刈谷市昭和町2丁目1番地 株式会社 アドヴィックス
    地図で確認
愛知県刈谷市 本社/テクニカルセンター
勤務時間
8:30-17:30
在宅勤務制度あり ※在宅率50%
休日
完全週休2日制(土・日)、年末年始・GW・夏季休暇(各10日間程連続休暇)年間休日121日、年次有給休暇、慶弔・リフレッシュ休暇
福利厚生
施設:独身寮・社宅、契約保養所、年金会館、社員食堂、テニスパークなど
制度:財形貯蓄、グループ内総合保障、住宅融資、マイカーローンなど
会社情報
会社名 株式会社アドヴィックス
設立年月
2001年7月3日
代表者
秋山 晃
本社所在地
愛知県刈谷市昭和町2-1
従業員数
連結 13,842名
単独 4,997名
※2025年3月31日現在
売上高
連結 8,372億円
単独 4,710億円
※2024年4月1日~2025年3月31日
事業内容
自動車用ブレーキシステムおよびそのシステムを構成する部品の開発・生産・販売