日本No.1のブレーキシステムサプライヤー
当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く『アドヴィックス』。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせない“ブレーキシステム”を作っている会社です。なんと、日本を走る車の[2台に1台]、世界を走る車の[10台に1台]に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本No.1!世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、連結売上高は8,372億円、連結従業員数は13,842名。世界11か国・31か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。
100年に一度の大変革を迎える自動車業界。この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。
安定性も将来性もあるNo.1企業で、あなたの可能性を、さらに広げてみませんか。
<技術紹介動画>
https://youtu.be/YIw2GkqtPdI
ミッション
「将来を支える新製品・新技術を創る」「現有製品を磨き、世界No1製品として提供する」をミッションとし、電動パーキングブレーキ/ディスクブレーキ等のコーナーブレーキ製品やコンポーネント、回生協調ブレーキの開発を行います。
主な仕事内容
当社にて、電動パーキングブレーキやディスクブレーキ等のコーナーブレーキや回生協調ブレーキ開発をご担当いただきます。取引先との仕様検討/システム開発/車両適合/車両評価まで一貫してお任せいたします。
【具体的には】
・コーナーブレーキ製品の製品仕様検討から量産化までの設計開発
・電動パーキングブレーキ製品の制御システム設計開発業務やシステムの適合評価
・次期型ブレーキ製品の企画/開発(2輪向け、トラック向けなど)
・高機能ブレーキユニットの設計開発
・ECU筐体・機電接続構造の設計
・ギヤ、ケースの強度設計、CATIAを使用したFEM解析
・試作品のベンチ性能評価及び信頼性評価
・完成車メーカー、部品メーカー様との折衝
※出社+リモートワークのハイブリッドになります。
※上記の業務は一例であり、ご希望やご経験/スキルに応じて、配属部署や担当業務を決定させていただきます。
<業務での使用ツール>
・製図ソフト(CATIA V5)
・解析ソフトウェア(CATIA GPS、MARC、Abaqus)
・C言語
・MATLAB
・CATIA V-5
・abqus
応募資格
以下いずれかのご経験/スキルをお持ちの方
■機械工学、機械製図に関する知識
■MBDを活用した制御システム設計
■MATLAB/Simulinkの使用スキル
■CATIA V-5の使用スキル
■CAE解析経験(強度・熱流体等)
■電子制御システムの設計経験(フェールセーフ設計、モータ制御設計)
■有限要素法(FEM)や数値解析に関する知識
■金属材料,樹脂材料,表面処理,トライボロジの知見のある方
※ご希望やご経験/スキルに応じて、配属部署や担当業務を決定させていただきます。
やりがい・魅力
・「走る、曲がる、止まる」自動車の主要3要素の一つである、止まるの部分に直結する製品開発に携われます。
・業界全体の電動化という流れに対応する製品開発に携わることが出来ます。
・国内海外問わず更なる拡大を見込んでおります。新規顧客の展開含め、視野の広い技術開発が行えます。
・将来を支える電動化モジュールにも取り組み、設計した製品が世界中で使われるのを実感することができます。
職種 / 募集ポジション | メカニカルエンジニア(機械設計・構造開発) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 愛知県刈谷市 本社/テクニカルセンター |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、年末年始・GW・夏季休暇(各10日間程連続休暇)年間休日121日、年次有給休暇、慶弔・リフレッシュ休暇 |
福利厚生 | 施設:独身寮・社宅、契約保養所、年金会館、社員食堂、テニスパークなど 制度:財形貯蓄、グループ内総合保障、住宅融資、マイカーローンなど |
勤務時間 | 8:30-17:30 在宅勤務制度あり ※在宅率50% |
会社名 | 株式会社アドヴィックス |
---|---|
設立年月 | 2001年7月3日 |
代表者 | 秋山 晃 |
本社所在地 | 愛知県刈谷市昭和町2-1 |
従業員数 | 連結 13,842名 単独 4,997名 ※2025年3月31日現在 |
売上高 | 連結 8,372億円 単独 4,710億円 ※2024年4月1日~2025年3月31日 |
事業内容 | 自動車用ブレーキシステムおよびそのシステムを構成する部品の開発・生産・販売 |