1. 株式会社アイダ設計
  2. 株式会社アイダ設計 採用情報
  3. 株式会社アイダ設計 の求人一覧
  4. 社員大工育成制度を知る

社員大工育成制度を知る

  • 大工
  • 正社員

株式会社アイダ設計 の求人一覧

社員大工育成制度を知る | 株式会社アイダ設計

<事業拡大に伴い、全国で積極採用中!>

アイダ設計では土地の仕入れから設計、施工、販売、アフターメンテナンスまでを
トータルして管理しています。
40年以上続く経験とノウハウを活かし、高品質かつ低コストの家づくりが可能です。
また各方面へのPR効果もあり、知名度が急速に上昇中。多くの反響が寄せられています!
今後も、より多くのお客さまのご期待に応えるためには、組織の強化が不可欠。
そこで今回新たに、アイダ設計の一員として共に働く仲間を募集いたします!!

ご質問やエントリーは下記連絡先までお気軽にご連絡ください!
■アイダ設計 人事課
TEL:050-3115-3636

アドレス:jinji@aidagroup.co.jp

社員大工育成制度を知る

日本の家づくりを支える、一人前の大工に

いい家づくりには、大工仕事が欠かせない

アイダ設計が考える「いい家づくり」とは、お客様の理想の住まいを形にし、ご家族の夢を叶え、心豊かに過ごせる生活空間をご提供すること。

しかし、いい家づくりには「大工仕事」が欠かせません。柱・梁などを組み上げる「上棟」や、外壁の下地工事、その他断熱材の施工など、大工がいなければ、「丈夫で長持ちする家」はつくれないと考えています。

だからこそ、アイダ設計は2015年前から「社員大工育成制度」を構築し、日本の家づくりを担う大工の育成に注力。これからもお客様の理想の住まいを形にするために、大工の育成に取り組みます。

アイダ設計の大工(新卒採用情報)はこちら >

アイダ設計の大工(中途採用情報)はこちら >

一人前の大工になるまでの道のり

LEVEL 01|入社1年目

一社会人としての 基礎固めから

1年目は、社会人としてのマナーや大工に必要な道具の使用方法など基礎を固めます。

LEVEL 02|入社2-4年目

一親方大工と二人三脚で技術を学ぶ

1年間の研修後は、親方の現場へ入り、実務を行いながら大工の技術を学びます。
一人前の大工になるため資格取得も積極的に行います。(大工技能士1級2級・建築士・玉掛け技能講習・足場の組立等作業主任者・木造建物等の組立て主任者等)

LEVEL 03|入社5年目

一学んだ技術を自分のものに

体を動かすとともに、日々の仕事を振り返りながら学んだ技術に磨きをかけます。
仕事の進捗に合わせて給与に成果が評価されます。

LEVEL 04|入社6年目以降

一「学ぶ」から「教える」へ

新しく入社した大工職の後輩へ、これまで培ってきた技術を継承します。

1日の仕事のながれ

START!

08:00  建設現場へ出勤。
     その日に使う道具の準備。
     打ち合わせをして図面など確認後、作業を開始。
     作業を行う際は、お互いに声を掛け合いながら進めていく。 

10:00  休憩。
     身体を使って動く仕事だからこそ、こまめにしっかり休憩。

12:00  ランチタイム。
     後輩とともに。

13:00  午後の作業開始。
     進捗や段取り等を確認して作業再開。
 

15:00  休憩を挟んで、本日の作業もラストスパート。

17:00  一日の作業終了。
     清掃、整理整頓と明日の準備は怠らない。

FINISH!

アイダ設計の家づくり

STEP 01|1日目

一土台敷き

STEP 02|2日目

一上棟

STEP 03|3-4日目

一金物付

STEP 04|10-15日目

一天井野縁

STEP 05|10-18日目

一紙貼り・胴縁

STEP 06|20-25日目

一断熱材施工

STEP 07|25-30日目

一フロア貼り

STEP 08|30-45日目

一ボード貼り

STEP 09|45-50日目

一階段施工

STEP 10|50-55日目

一キッチン施工

STEP 11|55-60日目

一巾木・廻り縁

STEP 12|60日目

一木完工事完了

さらに詳しく大工について知りたい方は、大工職社員へのインタビューや建築コラムもぜひご覧ください!

【大工職の一日の仕事の流れ】中谷竜士 >

大工の仕事内容とは?見習い大工の役割やスキルを解説【建築コラム】>

メッセージ

人前の大工になるために、徹底的にサポート

事業本部執行役員部長 佐藤 順一

大工の仕事は覚える事が多く、一人前になるには「3、4年は必要」ともいわれます。だからこそアイダ設計は、年間の育成計画をつくり、業務に必要な大工工具や社用車を貸与。一人ひとりの目標にあった方法で、時間をかけて、大工を育成します。

そのほか、定期的に親方を含めた面談も実施しています。自分の目標に対し、どのくらいのスキルが身についたか。今後、どのようなスキルを身につけるべきなのか。定期的に自分の仕事を振り返り、改善をしながら、一人前の大工を目指します。

日本の家づくりを担う、大工の育成を

近年、日本全体で高齢化・少子化が進んでいます。私たちの住宅業界も例外ではなく、職人と呼ばれる方々の「高齢化」と、その「担い手不足」が深刻に進んでいます。このままの状況では、日本の伝統技術だけでなく、「いい家づくり」そのものが失われる可能性を持っています。

だからこそ、アイダ設計は「社員大工育成制度」を立ち上げ、大工の育成に乗り出します。

これまでの日本の家づくりを支えるために、これからのお客様の理想の住まいを形にするために。

アイダ設計で、日本の家づくりを担う大工を目指しましょう!

よくあるご質問

Q 研修はどのような内容になりますか?

木材の名称や加工方法、道具の使い方など大工の基礎を学びます。研修中盤以降からは、実際の現場に入り、実務をこなしながら大工としての仕事を習得します。

Q 道具は自分で準備しなくてはならないのでしょうか?

必要な道具は会社が貸し出しをするため、用意する必要はありません。

Q 募集にあたって必ず必要な資格はありますか?

現場に行く際は車での移動となるため、自動車免許は必須となります。
そのほかにも必ず必要となる資格は働きながら取得していきます。
資格までは必要ないですが、建築知識は学んでおいて損はないと思います。

Q 勤務地はどのように決まりますか?

研修期間中は茨城県坂東市です。その後は、本人の希望を聞きながら、相談して決定します。

Q 他社様や工務店などとの働き方の違いについて教えてください。

福利厚生が充実しており有休休暇や賞与もあり安心して働けます。
アイダ設計では、一人前の大工になるまでのカリキュラムをしっかり組んで一人前になることができます。その後は、大工として現場を一人で任せます。また万が一今の仕事が自分に向かないと思っても施工管理など社内ジョブチェンジが可能です。

アイダ設計の大工(新卒採用情報)はこちら >

アイダ設計の大工(中途採用情報)はこちら >

職種 / 募集ポジション 大工
雇用形態 正社員
給与
応相談
 
勤務地
 
会社情報
会社名 株式会社アイダ設計
設立
1981年1月6日
代表者
代表取締役社長 會田 貞光
資本金
2億1632万円
従業員数
1099名(2024年3月時点)
売上高
578億円(2024年3月期実績)
564億円(2023年3月期実績)
事業内容
■不動産業・建設業・建築設計・土地造成・プレカット加工
■損害保険代理業・他

【登録免許】
一級建築士事務所登録(4)第8520号
宅建業 国土交通大臣免許(8)第4179号
建設業 国土交通大臣許可(特-3)第14192号
事業所
【本社】
埼玉県上尾市今泉三丁目10番地11

【店舗】
東北:宮城/福島
関東:東京/神奈川/千葉/埼玉/茨城/栃木/群馬
甲信越:新潟/山梨/長野
東海:愛知/静岡/岐阜/三重
関西:大阪/京都
中国:広島
九州:福岡/熊本/佐賀/鹿児島/沖縄
関連会社
■子会社
愛誼達建築設計(上海)有限公司
企業ホームページ
https://www.aidagroup.co.jp/
連絡先
【本社】
〒362-0047
埼玉県上尾市今泉三丁目10番地11
担当:総務部人事課
TEL:050-3115-3636