全 14 件中 14 件 を表示しています
-
フロントエンド(TypeScript/Next.js)/リードエンジニア【特許技術AI/DIGITAL CLONE開発】
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 AIQ、「Vibe Coding戦略」で先進的な開発体制へ! 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」を活用したマーケティングプラットフォームの開発と、デジタルスタッフの開発をお任せします。 フロントエンドチームのリーダーとして若手メンバーを牽引し、プロダクトの進化を加速していただけることを期待しています。 ■具体的には ・Storybook を活用したデザイナーやレビュアーとの確認プロセスの改善、ツールのメンテを持続的にする仕組み作り ・React の Store や Component などフロントエンドの構成要素の最適な設計・最適なライブラリ選定 ・ドメイン駆動での開発のための仕組み作り ・コンポーネントのレンダリングを最適化できるような設計とそれに伴った表示速度の改善 ・フロントエンド側からのバックエンドに対するリクエスト時のFetch処理の最適化( 並列・非同期処理など、ネットワーク処理 )を考慮したFetch実装と表示速度の改善 【技術スタック】 ・バックエンド:Node.js/Python/Next.js ・フロントエンド:TypeScript/Next.js ・フレームワーク、ライブラリ:React.js/Express/TailwindCSS ・プラットフォーム:Docker ・インフラ:AWS ・DB:MySQL/PostgreSQL ・その他ツール:GitHub/Auth0/prisma/Kubernetes 【魅力】 ・通常のシステム開発ノウハウだけではなく、AIシステムとの連携(インターフェース、パフォーマンスなど)を考慮した設計に携われます。 ・「リアルのデジタルコピー」にこだわるが故の難しさがあります。(LLMへのガードレールの適用等) ・開発組織として発展途上なので、変化を許容しやすく裁量が大きい環境です。 ・アーキテクチャやライブラリ選定の自由度が高い環境です。 ・新規開発、AI機械学習など適性ごとに選べるアサイン先が存在するので得たい力を伸ばしやすい環境です。 3.要件 【必須(MUST)】 ・Webフロントエンドの開発経験(3年以上) ・TypeScriptを用いたWebサービスの開発経験(3年以上) ・Next.js、vue.js、Angularなどのモダンなフレームワークを利用したフロントエンド開発経験 【歓迎(WANT)】 ・Gitを用いたソースコードのバージョン・ブランチ管理知識 ・ECサイトやオンライン決済システムの開発経験 ・Linuxサーバ/ネットワークの基本な知識 ・AWS等のクラウドサービスを用いたWebアプリケーションの開発経験 ・Dockerを用いたWebサービスの運用経験 【求める人物像】 ・主体的にやるべきことを考え、実行できる方 ・新しい技術を学び続けられる方 ・スタートアップとして大きな成功に向けて一丸となって頑張れる方 ・自社サービスのグロースに向けて技術やアイディアを創出できる方 続きを見る
-
バックエンド(Node.js/Python)/リードエンジニア【特許技術AI/DIGITAL CLONE開発】
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 AIQ、「Vibe Coding戦略」で先進的な開発体制へ! 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」を活用したマーケティングプラットフォームの開発と、デジタルスタッフ(実証実験中)の開発をお任せします。 バックエンドチームのリーダーとして若手メンバーを牽引し、プロダクトの進化を加速していただけることを期待しています。 ■解決していきたいイシュー ・長期運用におけるDB設計のリスク・レベルを把握したうえでの、拡張性のある DBとバックエンドの設計・実装、速度改善 ・レイヤードアーキテクチャを理解し、かつ現場の運用に合わせた設計・チューニング ・AWS, Terraform, k8s などを用いたインフラ構築 ・GitHub Actions などを利用した CI/CD パイプラインの構築 【技術スタック】 ・バックエンド:Node.js/Python/Next.js ・フロントエンド:TypeScript/Next.js ・フレームワーク、ライブラリ:React.js/Express/TailwindCSS ・プラットフォーム:Docker ・インフラ:AWS ・DB:MySQL/PostgreSQL ・その他ツール:GitHub/Auth0/prisma/Kubernetes 【魅力】 ・通常のシステム開発ノウハウだけではなく、AIシステムとの連携(インターフェース、パフォーマンスなど)を考慮した設計に携われます。 ・「リアルのデジタルコピー」にこだわるが故の難しさがあります。(LLMへのガードレールの適用等) ・開発組織として発展途上なので、変化を許容しやすく裁量が大きい環境です。 ・アーキテクチャやライブラリ選定の自由度が高い環境です。 ・新規開発、AI機械学習など適性ごとに選べるアサイン先が存在するので得たい力を伸ばしやすい環境です。 3.要件 【必須(MUST)】 ・Node.js、Pythonいずれかを用いたWebサービスの開発経験(3年以上) ・AWSなどのクラウドサービスを用いたWebサービスの開発経験(3年以上) ・Dockerを用いたWebサービスの運用経験 【歓迎(WANT)】 ・MySQL、PostgreSQLなどのRDBを利用した開発経験 ・AWS認定上級資格(プロフェッショナルレベル、Specaltyレベル) ・インフラ / ネットワークの基本な知識 ・ECサイトやオンライン決済システムの開発経験 ・スクラム開発の経験 【求める人物像】 ・レイヤードアーキテクチャを理解した上で、現場の運用に合わせて、設計・適応できる方 ・主体的にやるべきことを考え、実行できる方 ・新しい技術を学び続けられる方 ・スタートアップとして大きな成功に向けて一丸となって頑張れる方 ・自社サービスのグロースに向けて技術やアイディアを創出できる方 ・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 続きを見る
-
プロジェクトマネージャー【特許技術AI/DIGITAL CLONE開発】
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限生かし、クライアント企業の課題解決に向けたプロジェクトマネジメントをお任せします。 ■具体的には ・AIソリューション開発のプロジェクトマネジメント ・顧客への企画、提案、要件定義 ・顧客やステークホルダーとの折衝 ・要件に応じたテストケース作成 ・社内、顧客に対しての報告資料作成 〈クライアント領域〉 小売、サービス、通信、製造、住宅、アパレル、美容関係等 【魅力】 ・少数精鋭の組織であるため、プロジェクトマネージャーとして幅広い領域の経験が積めます。 ・新規事業含め、自分の起案したものが作れる可能性が高いフェーズです。 ・最新のAI領域の知見、経験、最新技術について学べます。 ・プロジェクトマネジメント主担当として、クライアント、開発チーム全体に対して方針を提示しリードいただきます。 3.要件 【必須(MUST)】 ・IT企業(ITコンサル、SIer、事業会社含む)でのPM経験(3年以上) 【歓迎(WANT)】 ・開発マネージャー経験 ・AI関連技術またはプロダクトの知見、経験 ・ITコンサルタント、ITアーキテクトの経験 【求める人物像】 ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 続きを見る
-
オープンポジション
私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 オープンエントリー 面談/面接におけるディスカッションを通して相互理解を深めながら、ご経験やキャリア形成、ご希望を考慮した上で、ご活躍いただけるポジションをご案内いたします。 【配属予定ポジション】 ■メガエンプラセールス 当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限生かしたエンタープライズ企業向けのセールスをお任せします。 ■事業開発兼セールス 当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限生かし、クライアント企業の課題解決、リーディングをお任せします。 ■プロダクトセールス 自社サービスである『Moribus』(ソーシャルメディアマーケティングSaaS)のプロダクトセールスをお任せします。 ■マーケティングプランナー クライアントへの、SNSやデジタル起点におけるツール活用支援やマーケティング施策実行支援を担当いただきます。 当社提供サービスのデリバリーマネジメントや課題ヒアリングを通じて顧客の課題解決と当社の事業グロースを担えるポジションです。 【魅力】 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案できる 【求める人物像】 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 ・世の中にないサービスを生み出すことにワクワクを感じることができる方 続きを見る
-
カスタマーサクセス【特許技術AI/DIGITAL CLONE開発】
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 SNSやデジタル起点におけるツール活用支援やマーケティング施策実行支援を担当いただきます。 当社提供サービスのデリバリーマネジメントや課題ヒアリングを通じて顧客の課題解決と当社の事業グロースを担えるポジションです。 ■具体的には 「購買体験デザイン」に基づくコンサルティング業務/マーケティングプランニング業務 ・顧客へのオンボーディング業務 ・顧客に機能を活用してもらうための施策検討・実行 ・顧客要望をもとに開発チームに機能改善の提案 ・顧客のヘルスチェック ・マニュアルなどのコンテンツ整備 ・オンラインでの運用サポート(操作方法説明、活用提案など) ■担当顧客 BtoC系事業会社かつ中堅以上/成長企業 【魅力】 ・マーケティング分野における顧客の課題解決に向き合える。 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案、改善できる 3.要件 【必須(MUST)】 ・広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング業務経験 【歓迎(WANT)】 ・BtoCエンタープライズ企業への営業、ディレクション業務経験 ・SNS運用業務経験 ・BtoBSaaSのカスタマーサクセス経験 ・DB分析やアクセス解析の経験 ・SFAを活用した顧客管理経験、マネジメント経験 【求める人物像】 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 続きを見る
-
大企業向けマーケティング/ブランディングセールス
1.私たちについて 【当社について】 AIQは、独自特許技術「HUMANISE AI」を活用した新たなCX(顧客体験創造)のDX (デジタルトランスフォーメーション)をAX支援として行っております。独自特許技術「HUMANISE AI」を3領域となるマーケティング戦略・デジタルクローンへの 応用・高度な顧客理解に基づくDX戦略という3領域で活用し、幅広い業界・規模の企業に対して最適なソリューションを提供しています 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 デジタルマーケティング × ブランド戦略 × コンサルティング型セールス 大手クライアント(企画部門/マーケ部門/広報・ブランディング/経営層)に対して、 ・ターゲティング戦略、リサーチ(自社AIプロダクト活用して) ・ブランド戦略の課題ヒアリング ・ソーシャル施策の企画提案(X/Instagram/TikTok 等) ・広告・コンテンツ戦略の企画から実行 ・自社AIプロダクト導入 までをワンストップで提案から実行まで行うハイレベルなポジションです。 単なる営業ではなく、クライアントの「未来の成長モデル」を描き、提案し、伴走する役割を期待しています。 ■具体的には ・顧客開拓 ・定量/定性調査による課題の特定 ・ターゲット消費者に選ばれるブランド戦略立案 ・ターゲット消費者の選定とコミュニケーション戦略立案 ・AI、デジタルマーケティングを駆使した提案、実行支援(運用含む) ・実行支援に伴うプロジェクトマネジメント 【顧客事例】 大手通信メーカー、大手化粧品メーカー、大手不動産メーカー、大手自動車メーカー等 【魅力】 ・大企業の“経営課題”に踏み込めるコンサル型セールス 単なる広告ではなく、 企業ブランドの再構築からマーケティングの変革まで 総合的に提案できる希少なポジションです。 ・ 戦略 × クリエイティブ × AI の三位一体で価値提供 ブランド戦略、SNS、広告、AI すべてを使いこなすため、 「最先端のマーケティング × ビジネス変革」 の知見が一気に身につく環境です。 ・ CXO と直接議論する影響力の大きい仕事 提案相手は役員・事業責任者・ブランドマネージャーなど。 大規模案件を動かす醍醐味があります。 ・ 事業成長の中心で裁量大きく働ける 企画・提案・実行まで一貫して担えることができます。 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる 3.要件 【必須(MUST)】 ・広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験 【歓迎(WANT)】 ・ソーシャルマーケティング領域におけるセールス経験 ・リサーチ・データ分析まわりの知見 ・インフルエンサーキャスティング、提案経験 【求める人物像】 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 続きを見る
-
コンサルタント【DIGITAL CLONE × AI】
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」、そしてDIGITAL CLONE技術を駆使し、 大手企業各社のニーズに合わせた最適なソリューション提案並びにデリバリーをリードして頂きます。 ■具体的には ・デジタルクローン技術を利活用した提案、コンサルティング ・クライアント企業の経営陣・役員・本部長クラスとの対話、信頼関係構築 ・経営メンバーおよび技術メンバーと連携した開発プロジェクトの推進 ・ビジネスプランニング ・予算管理、工数アセスメント 〈クライアント領域〉 小売、サービス、通信、製造、住宅、アパレル、美容関係等 【魅力】 ・少数精鋭のプロフェッショナル集団の中で、将来性あるAI、デジタルクローン分野のキャリアを構築できます ・プロジェクトに責任を持ちメンバーと共にクライアントゴールを達成させていく経験ができます 3.要件 【必須(MUST)】 ・戦略/IT/総合コンサルティングファームにおけるコンサルティング経験、もしくは SIerでのコンサルティングセールス経験(3年以上) ・プロジェクト提案~デリバリー~クロージング迄を行った経験 【歓迎(WANT)】 ・幅広いデジタル技術を活用した事業課題解決や事業変革のプロジェクトをリードし実行支援まで取り組んだ実績・経験 ・デリバリーリソース確保・拡充を含めたリソースプランの実行経験 ・マーケティング部門での業務経験 【求める人物像】 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 ・世の中にないサービスを生み出すことにワクワクを感じることができる方 続きを見る
-
ソーシャルセリングコンサルタント【マーケティング×AI】
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 昨今消費者マーケティングの最新メソドロジーとして期待されている「ソーシャルセリング」を日本に普及させ、クライアントの売上拡大に貢献頂きます。 当社特許AI「HUMANISE AI」をはじめとするAI技術を最大限生かし、戦略から実行、検証まで含めたマーケティング活動全般を支援します。 ナショナルクライアント、大手メーカーを顧客としたソーシャル上のマーケティング実行支援(認知〜売上創出まで)がミッションとなります。 ■「ソーシャルセリング」について ・従来、ソーシャルメディアは購買検討プロセスの「認知」に重きが置かれておりましたが、「購買」まで関与することを可能にします。 「何を買うか」よりも「誰から買うか」が重要になっている昨今、SNS上で販売員の個性や価値観・人間性を表現しながらタッチポイントを増やし、購買を実現します。 ■SNSを活用した商品販売(ソーシャルセリング)によるマーケティング戦略支援 ・単純にインプレッション数の拡大を目指すのではなく、 特許AIによる顧客分析を基に、商品の価値が伝わるターゲット層を特定し、 その層へ確実にリーチするマーケティング戦略を立案します。 ・特許技術AIを用いた購買行動に結びつくSNSのコンテンツ提案や制作、 複数のSNSアカウントの一元管理による運用で、 SNSを重要な売上創出チャネルになるよう支援します。 【魅力】 ・AI領域の知見、経験 ・最新のマーケティングメソッドの第一人者としての知見を身に付けられる。 ・大手企業のマーケティング課題の解決を戦略〜実行〜分析まで幅広い領域で提案ができる。 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる。 3.要件 【必須(MUST)】 以下いずれかのご経験 ・事業会社でのSNSを駆使したマーケティング経験(SNSを使ったEC売上アップの実行経験等) もしくは ・広告代理店やデジタルエージェンシーでのSNSコンサルティング経験 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクトマネジメント経験 ・事業会社側、広告代理店(コンサル)側双方のご経験 【求める人物像】 ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 続きを見る
-
アカウントセールス(リード創出)
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 リード創出の実施、アカウント開設がメインミッションとなります。 顧客のアカウント開設から施策実施後のアップセル/クロスセルをデリバリーチームと連携し、アカウントグロースをお任せいたします。 ■具体的には ・新規リード獲得やナーチャリングを含めた新規顧客の開拓 ・AIQサービスの提案 ・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉 ・コンペ資料作成、プレゼンテーション 【魅力】 ・セールス組織の強化フェーズに携わることができる ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案できる 3.要件 【必須(MUST)】 ・デジタルマーケティング領域におけるセールス経験 (広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験) 【歓迎(WANT)】 ・toBマーケティング/セールスリード獲得の経験 ・ソーシャルマーケティング領域におけるセールス経験 【求める人物像】 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 ・世の中にないサービスを生み出すことにワクワクを感じることができる方 続きを見る
-
エンタープライズマーケティングセールス
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 当社独自の特許技術AI、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限活用し、既存顧客へのマーケティングセールス、アカウントプランニングをお任せします。 ■具体的には ・マーケティング戦略支援 ・SNSを活用した商品販売(ソーシャルセリング) ・EC売上アップ支援(インフルエンサーマーケティング含む) ・AI、デジタルマーケティングを駆使した提案、実行支援 ・実行支援に伴うプロジェクトマネジメント 【顧客事例】 大手通信メーカー、大手化粧品メーカー、大手不動産メーカー、大手自動車メーカー等 【魅力】 ・AI領域の知見、経験 ・大手企業のマーケティング/プロモーション課題の解決を戦略〜実行〜分析まで幅広い療育で提案ができる。 ・プロジェクトに責任を持ちメンバーと共にクライアントゴールを達成させていく経験 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 3.要件 【必須(MUST)】 ・デジタルマーケティング領域におけるセールス経験 (広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験) 【歓迎(WANT)】 ・ソーシャルマーケティング領域におけるセールス経験 ・リサーチ・データ分析まわりの知見 【求める人物像】 ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 続きを見る
-
フルスタック/リードエンジニア【特許技術AI/DIGITAL CLONE開発】
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 AIQ、「Vibe Coding戦略」で先進的な開発体制へ! 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 当社独自の特許技術AIである「HUMANISE AI」を活用したマーケティングプラットフォームの開発と、デジタルクローンサービスの開発をお任せします。 プロダクトチームのリーダーとして若手メンバーを牽引し、プロダクトの進化を加速していただけることを期待しています。 ■具体的には ・サービス、プロダクトの開発業務全般 ・React の Store や Component などフロントエンドの構成要素の最適な設計・最適なライブラリ選定 ・長期運用におけるDB設計のリスク・レベルを把握したうえでの、拡張性のある DBとバックエンドの設計・実装、速度改善 ・レイヤードアーキテクチャを理解し、かつ現場の運用に合わせた設計・チューニング ・ドメイン駆動での開発のための仕組み作り ・フロントエンド側からのバックエンドに対するリクエスト時のFetch処理の最適化 【技術スタック】 ・バックエンド:Node.js/Python/Next.js ・フロントエンド:TypeScript/Next.js ・フレームワーク、ライブラリ:T3 Stack/React.js/Express/TailwindCSS ・プラットフォーム:Docker ・インフラ:AWS ・DB:MySQL/PostgreSQL ・その他ツール:GitHub/Auth0/prisma/Kubernetes 【魅力】 ・通常のシステム開発ノウハウだけではなく、AIシステムとの連携(インターフェース、パフォーマンスなど)を考慮した設計に携われます。 ・「リアルのデジタルコピー」にこだわるが故の難しさがあります。(LLMへのガードレールの適用等) ・開発組織として発展途上なので、変化を許容しやすく裁量が大きい環境です。 ・アーキテクチャやライブラリ選定の自由度が高い環境です。 ・新規開発、AI機械学習など適性ごとに選べるアサイン先が存在するので得たい力を伸ばしやすい環境です。 3.要件 【必須(MUST)】 ・フルスタックでの開発経験(もしくはフロントエンド、バックエンド双方の開発経験) ・TypeScriptを用いたWebサービスの開発経験 ・Next.js、vue.js、Angularなどのモダンなフレームワークを利用した開発経験 ・クラウドサービスを用いたWebサービスの開発経験 【歓迎(WANT)】 ・T3 Stackでの開発経験 ・Gitを用いたソースコードのバージョン・ブランチ管理知識 ・ECサイトやオンライン決済システムの開発経験 ・Node.js、Pythonいずれかを用いたWebサービスの開発経験(3年以上) ・Dockerを用いたWebサービスの運用経験 【求める人物像】 ・レイヤードアーキテクチャを理解した上で、現場の運用に合わせて、設計・適応できる方 ・主体的にやるべきことを考え、実行できる方 ・新しい技術を学び続けられる方 ・スタートアップとして大きな成功に向けて一丸となって頑張れる方 ・自社サービスのグロースに向けて技術やアイディアを創出できる方 ・当社のミッション、ビジョン、バリューに共感いただける方 続きを見る
-
アカウントセールス(リード創出)【マネージャー候補】
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 リード創出の実施、アカウント開設がメインミッションとなります。 顧客のアカウント開設から施策実施後のアップセル/クロスセルをデリバリーチームと連携し、アカウントグロースをお任せいたします。 ■具体的には ・新規リード獲得やナーチャリングを含めた新規顧客の開拓 ・AIQサービスの提案 ・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉 ・コンペ資料作成、プレゼンテーション 【魅力】 ・セールス組織の強化フェーズに携わることができる ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案できる 3.要件 【必須(MUST)】 ・デジタルマーケティング領域におけるセールス経験 (広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験) ・チームリーダーないしマネジメント経験 【歓迎(WANT)】 ・toBマーケティング/セールスリード獲得の経験 ・ソーシャルマーケティング領域におけるセールス経験 【求める人物像】 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 ・世の中にないサービスを生み出すことにワクワクを感じることができる方 続きを見る
-
エンタープライズマーケティングセールス【マネージャー候補】
1.私たちについて 【当社について】 独自特許AIなどを活用した新たな顧客体験価値を創出するAX支援をする会社です。 2017年に創業し、累計調達額は約30億円(シリーズC)。 今後IPOに向けて事業も、組織もさらに成長させていくフェーズです。 AIQは創業来、独自の特許技術AIを研究開発し続けております。 その技術は実在する人格を分析・移植し、 仮想人格を生成する技術「DIGITAL CLONE」を開発するに至るまで進化を遂げ、 顧客の新たな産業DXを強力に推進する事業を行っております。 カバーできる事業領域も、小売、サービス、製造、住宅、アパレル、美容関係等、多岐に渡り、 将来的にグローバル展開も視野に入れ、多言語対応型DIGITAL CLONEも開発しております。 独自特許技術「HUMANISE AI」 AIQの独自の特許技術「HUMANISE AI」は、目には見えない人の「個性」を可視化し、 さまざまなシチュエーションで新たな顧客体験価値の創出につなげます。 特に、デジタルクローンとして再現する技術により、 世界中の人々の 「個性」 を再現したデジタルクローンがネットワークを通じてつながることで、さまざまな可能性を秘めた社会を創造します。 【会社紹介資料/プレスリリース】 【会社紹介資料】 会社紹介資料 【直近プレスリリース】 AIQとカシオ計算機が資本業務提携を締結 北海道コンサドーレ札幌とオフィシャルパートナー契約を締結 日本初 積水ハウスで建てた顧客のAIクローンが住宅購入のお悩みを解決 新しい顧客体験を創造するデジタルクローン「デジタルスタッフ」プロダクト化 日本経済新聞社「NEXTユニコーン」に3年連続選出 ForbesJAPAN3月号「JAPAN’S AI 50」に選出 2.仕事内容 【お任せしたい仕事】 当社独自の特許技術AI、そして「DIGITAL CLONE」をはじめとするAI技術を最大限活用し、既存顧客へのマーケティングセールス、アカウントプランニングをお任せします。 ■具体的には ・マーケティング戦略支援 ・SNSを活用した商品販売(ソーシャルセリング) ・EC売上アップ支援(インフルエンサーマーケティング含む) ・AI、デジタルマーケティングを駆使した提案、実行支援 ・実行支援に伴うプロジェクトマネジメント 【顧客事例】 大手通信メーカー、大手化粧品メーカー、大手不動産メーカー、大手自動車メーカー等 【魅力】 ・AI領域の知見、経験 ・大手企業のマーケティング/プロモーション課題の解決を戦略〜実行〜分析まで幅広い療育で提案ができる。 ・プロジェクトに責任を持ちメンバーと共にクライアントゴールを達成させていく経験 ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 3.要件 【必須(MUST)】 ・デジタルマーケティング領域におけるセールス経験 (広告代理店やデジタルエージェンシーでのセールス、プランニング経験) ・チームリーダーないしマネジメント経験 【歓迎(WANT)】 ・ソーシャルマーケティング領域におけるセールス経験 ・リサーチ・データ分析まわりの知見 【求める人物像】 ・AI技術への興味・関心をお持ちの方 ・課題解決の際に、既存の方法だけではなくオリジナルの方法を生み出すことができる方 ・自分で考えて行動でき、かつ、たゆまぬ自己研鑽ができる方 ・クライアントファーストで物事を考えることができ、そのための交渉や努力ができる方 続きを見る
-
AI SaaS セールス責任者(立ち上げメンバー)|急成長 AI プロダクトの収益基盤をつくるポジション
1.私たちについて 【当社について】 AIQは、独自特許技術「HUMANISE AI」を活用した新たなCX(顧客体験創造)のDX (デジタルトランスフォーメーション)をAX支援として行っております。独自特許技術「HUMANISE AI」を3領域となるマーケティング戦略・デジタルクローンへの 応用・高度な顧客理解に基づくDX戦略という3領域で活用し、幅広い業界・規模の企業に対して最適なソリューションを提供しています。 社会の超高齢化により、労働力不足が慢性的に発生。 2030年には大量の供給不足を予想しており、どの産業もDXが急務となっています。 当社は特許技術AIを軸にタレントを仮想人財として創出することで、 これまで「人が対応していた業務」をAI化することにより、この社会課題を解決します。 2.仕事内容 【募集背景】 導入企業累計500社を超えるMoribus(モリバス)シリーズに加えデジタルクローンを活用したSaaSプロダクトをリリース予定です。具体的には「Digital Expert 人材再現・継承型AI」、「Digital Staff 顧客接点強化型AI」、「Digital Customer 顧客理解・マーケ最適化AI」。革新的な自社特許AIを組み込んだデジタルクローンSaaSプロダクトを世の中に広めるためセールス部門を牽引するマネージメント候補との出会いを探しています。一緒に次のセールス部門をつくる、事業を創る、次のAIQをつくるマインド、スキルをお持ちの方を募集します。 【具体的な仕事内容】 ・直販新規顧客の開拓 ・既存顧客への提案 ・契約交渉、料金・納期等の各種条件交渉 ・コンペ資料作成・プレゼンテーション ・営業戦術策定、予算管理 ・営業組織マネジメント 【本ポジションの魅力・得られるもの】 ・SaaS型の自社プロダクトならではの自由度の高さで、セールスとして顧客ニーズに沿った提案ができます。 ・セールス組織の強化フェーズに携わることができる ・少数精鋭のため、裁量権が大きい環境下でアグレッシブに活躍できる ・AI成長市場の中で、プロダクトの社会的意義を感じながらのセールス経験 ・幅広い業種、業態のマーケティングに触れながら提案できる ・上場フェーズの会社にたずさわれる 3.要件 【必須スキル】 B2B領域での提案型セールス経験(目安:3年以上) SaaS、ITソリューション、コンサル、業務改善ツールなど無形商材の法人営業経験 単なる説明営業ではなく、顧客課題の深掘り → ソリューション提案 → ROI提示までを一貫して行った経験 商談創出〜クロージングまでの複数ステークホルダーを巻き込む営業プロセスの理解 プロダクトセールス組織構築経験 正解がまだない中で、自ら戦略を立てて試し、高速にPDCAをまわしながら強いセールス組織を創った経験。 チャレンジングな目標に対する達成実績 ハイタッチ営業またはミッドマーケット営業で、四半期・半期の数字を安定的に達成または超過した経験 KPI 運用(リード数、コンタクト数、商談化率、受注率 など)の理解と管理 負荷の高い目標設定にも前向きに挑戦できる気質 プロダクト理解力 / テクノロジーへの親和性 IT プロダクトの構造や特徴を理解し、顧客に説明できるレベルの技術リテラシー AI / SaaS の世界観に興味があり、仕様を自分で学びにいく積極性 生成AIやAPI、LLMの概念が未経験でも、短期間でキャッチアップしてきた経験がある方 不確実性の高い環境での実行力 スタートアップ、事業立ち上げ、または新規事業領域で仕組みがない中で成果を出した経験 カオス耐性があり、優先順位を自分で整理して動ける能力 「走りながら整える」働き方に抵抗がないこと 【歓迎スキル】 SaaSビジネスにおける一連のセールスプロセス経験 インサイドセールス(SDR/BDR)、フィールドセールス、カスタマーサクセスとの連携経験 HubSpot / Salesforce / SFA の運用・ダッシュボード設計の経験 リードナーチャリング・スコアリングの設計経験 セールス組織立ち上げ・改善の経験 営業チームの立ち上げ、または少人数組織のスケール経験 プレイブック、トークスクリプト、商談テンプレートなど営業ナレッジの体系化 四半期の営業戦略の策定・実行の経験 KPI の定義や改善サイクル(PDCA / OODA)を自ら回していた経験 AI/ML・先端テクノロジー商材の提案経験 AI SaaS、LLM関連プロダクト、DXソリューションなどの営業経験 顧客の業務プロセス理解 →AI活用領域の特定 →投資対効果の提示 ができる方 技術面での深い理解は必須ではないが、仕様やAPIなどの話題に抵抗がないこと PMFフェーズでの事業づくり経験 プロダクトが完成していない状態での提案・フィードバック収集経験 顧客の声をプロダクトチームへ伝え、改善をリードした経験 新機能のパイロット顧客対応・PoC 推進の経験 ミドル〜エンタープライズ領域での営業力 商談関係者が多い(IT部門・事業部・購買部・経営層)企業での営業経験 1,000万円規模以上の契約や、長期リードタイムのクローズ経験 大手企業への提案書作成・RFP対応の経験 スタートアップ経験 / 高速な意思決定環境での実務 組織が未整備でも迷わず動ける 1週間単位の仮説検証サイクルに慣れている 経営陣との直接コミュニケーションに抵抗がない 続きを見る
全 14 件中 14 件 を表示しています