職務内容
【お任せする業務】
自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、モデルベース開発をご担当頂きます。
●具体的には
モデルベース・シミュレーション開発環境構築から設計評価までご担当頂きます。
●使用言語、環境、ツール等
MATLAB、Simulin、dSPACE SCALEXI、IPG XPACK4
CarMaker、CarSim、SysML、UML
C, C++,Python
【募集背景】
自動車業界がCASEにシフトする中、当社でも重点領域として自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムの開発を推進しております。センサ・センシングから車両運動制御、HMIに至るまで、関連する製品/コア技術を多数保有するアイシンの強みを活かし、システム開発から安全・安心な自動運転社会へ貢献することを目指しております。業界をリードする新生アイシンの一員として、「移動に感動を、未来に笑顔を。」をキーワードに、共に挑んで頂ける仲間を求めています。
【キャリアパス】
自動駐車関連におけるシステム設計を通じ、技術と製品知識を深めていただいた後、数名のプロジェクトチームのリーダ(P.O、S.Mを含む)を経験しながら、リーダシップを発揮頂くことを期待しております。
【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
自身の技術を用い企画・開発した商品が世の中に出せ、お客様の喜びや感動につなげられる最先端の現場です。部品設計の世界のみにとどまらず、クルマに載せ、技術者がお客様目線で本当に良いものができているのか、実際に確認・体感しながら開発を進められます。社内外の専門家、あるいはOEMとの協業を通じ、技術を広げ、成長を実感できる職場です。
●製品・サービスの魅力
業界でも最先端のシミュレーション/モデルベース開発を推進
●体制・教育
スキルアップ研修、社内技術交流会、社外研修受講可、外部勉強会、書籍購入費補助
●職場環境
リモートワーク推奨、サテライトオフィス・職場内フリーアドレス有
【刈谷本社について】
●刈谷本社で働く魅力
・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる
・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りにいくことが可能です
・設計・開発・運用と一連のプロセスに携わることができます
・現場(工場)に近いため、コミュニケーションがとりやすく、課題を発見しやすい環境です
●職種の変更範囲
技術職・事務職・技能職業務
応募資格
【必須】
以下いずれかの経験3年以上(製品、業界不問)
・シミュレーション開発経験
・モデルベース開発経験
・ツールベンダー技術経験
【歓迎】
・ソナー、ミリ波、カメラなどADASセンサの知識/開発経験
・機能安全の知識/開発経験
・マイコン・知識/開発経験
・MBSEの知識/開発経験
・SILS/MILS/HILSの知識/開発経験
職種 / 募集ポジション | 【B45】自動運転系製品におけるモデルベース開発/愛知 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
給与 |
|
勤務地 | 本社地区:愛知県刈谷市 <勤務地の変更範囲> 国内外のアイシン・関係会社の全拠点・全部署・全工場 |
待遇 | 【休日・休暇】 ・年間121日 ・完全週休2日制(土・日) ・春季休暇(9日) ・夏季休暇(9日) ・年末年始休暇(11日) ・慶弔休暇 ・永年勤続休暇 ・年次有給休暇※入社3ヵ月後にMin8日支給 ・有休消化率100% ・産休育休制度あり 【福利厚生】 ・家族手当18歳以下の子供 扶養一人につき20000円 ・通勤手当公共交通機関利用(全額支給)、自家用車利用(規定額支給) ・退職金あり ・加入保険:雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険 ・寮社宅あり ・研修あり ・持ち株会制度 ・有給休暇 ・介護休業 ・公的資格取得・自己啓発(通信教育等)支援 ・財形貯蓄制度 ・社員食堂 ・個人年金など(従業員拠出)への補助あり ・その他制度 保養所、会員制リゾート、契約スポーツ施設、社内託児所、確定拠出年金、アイシン企業年金基金 【働き方】 ・短時間勤務制度 ・在宅勤務制度 ・フレックスタイム制度 ・服装自由(オフィスカジュアル推奨) ・禁煙オフィス ・リモートワーク 【面接について】 ・正社員採用 ・リモート面接/Web面接/オンライン面接 ・対面面接次交通費支給 |
会社名 | 株式会社アイシン |
---|---|
代表者 | 取締役社長 吉田 守孝 |
資本金 | 450億円 |
本社所在地 | 〒448-8650 愛知県刈谷市朝日町二丁目1番地 |
事業内容 | 自動車部品、エナジーソリューション関連機器の製造販売 |