全 128 件中 28 件 を表示しています
-
【L02】経済安全保障リスク対応推進/愛知
職務内容 【お任せする業務】 以下の業務を担当いただきます。 ・経済安全保障・地政学リスクに関連する国内外の情報収集、影響の分析、リスクに応じた必要な対応の企画・推進 ・輸出品や技術の安全保障貿易管理に関する遵法のための仕組みの運営、改善、教育等 ●具体的には ◆経済安全保障・地政学リスク対応業務 ・経済安全保障・地政学に関わる動向の情報収集と、当社における影響の分析 ・経済安全保障・地政学リスクへの対策の企画と関係部署と連携した対応推進 ◆安全保障輸出管理業務 ・製品・技術が輸出管理の規制対象となるかどうかの判定(該非判定)、輸出先の審査、輸出規制の審査 ・法令遵守の仕組みづくり、関係部門・グループ会社の支援、教育 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●総合企画部 総合企画部は、アイシンの戦略を支える部署です。 経営方針の策定、社内におけるサスティナビリティの推進、株主・官公庁を含めたステークホルダーとの対話の推進、リスクマネジメント業務を通じて、アイシンが将来どのような企業を目指すのか、そのために何をすべきかを具現化し、社内外に働きかけ・巻き込み、ソリューションにつなげていくことを役割としています。 ●経済安全保障室 変化の激しい国際情勢に対応し、タイムリーな情報の収集・分析し、経営・関係部署・関係会社へ展開・対応支援を実施することにより、中長期的な事業継続と権益を確保することを使命としています。 【募集背景】 経済安全保障・地政学リスクの高まりに伴い、グローバルでビジネスを展開しているアイシンにおいて、安全保障輸出管理のみでなく、経済安全保障・地政学リスクへの対応が必要となっています。国際情勢、各国の政策や法規制動向の変化をキャッチし、自社への影響を見極め、対応をしていくために、実務者として推進できる方を募集します。 【キャリアパス】 実務経験を積んでいただいた上で、数年後には1~2名の部下をもち、輸出管理業務・遵法支援の全体管理を行うリーダーや、経済安全保障・地政学リスクに関する情報収集から課題を設定し、活動を推進していくリーダーを担っていただくことを期待しています。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・変化の激しい国際情勢の中、経済安全保障・地政学リスクをマネジメントしながら事業を行っていくことが求められています。その中で、当社に関わる政策・法令等の動向に関する情報を収集し、分析をして、社内の関係部門とも連携しながら、事業継続、経営判断を支援することができる、やりがいのある業務です。 ●製品・サービスの魅力 ・近年企業にとって大きな経営課題になっている経済安全保障リスクに関わる正解や前例のない課題に様々な部署と連携して取り組む業務です。社内のみならず、社外との連携やコミュニケーションも行います。 ・安全保障輸出管理の経験の長いメンバーもいますが、経済安全保障を新たに担当し始めたメンバーもおり、バックグラウンドも様々なチームです。新しい課題である経済安全保障に取り組むため、自由闊達に意見を言い合える職場です。 ●体制・教育 ・社内教育 ・社外セミナー ・OJT ●職場環境 ・在社・在宅勤務を組み合わせたハイブリッド勤務可能 ・フリーアドレス ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 以下の全て必須 ・主体的に業務に取り組むチャレンジ意欲 ・高い対人コミュニケーションスキル(他部署と連携して円滑に業務を進める) ・法令や各国政府・官公庁等の発行する文書を読み、社内関係者に分かりやすく伝える能力 【歓迎】 ・安全保障輸出管理の実務経験3年以上、安全保障輸出管理実務能力認定試験合格者(STC Associate以上) ・経済安全保障に関する対応実務経験、基本的な経済安全保障に関する知識 【求める人物像】 ・前例のない課題に対しても前向き・主体的に取り組むことができる方 ・他部署と円滑なコミュニケーション、協力関係を構築できる方 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 730点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【基本的にはない】 続きを見る
-
【L10】財務スペシャリスト/愛知
職務内容 【お任せする業務】 財務室スタッフとして、中長期視点での企業価値向上に向けた施策立案と実行 ●具体的には 以下業務のいずれかに携わって頂くことを想定しています。 ・資本政策/財務戦略(還元方針、の立案及び実行 ・リスクファイナンス/財務的ヘッジ(付保方針、保有資金量、資本手当等)の立案及び実行 ・グローバル資金管理(保有通貨コントロール、配当方針、子会社資金管理等) ・グローバル為替管理(為替リスクの把握・測定・ヘッジ方針の立案) 【組織のミッション】 経理部は、いかなる環境変化にも揺るがない強固な経営基盤の構築と品質の向上を目指しています。 アイシングループの財務を担うコーポレートファイナンスグループにおいても、すべてのステークホルダーとの良好な関係を築き、「売上高4兆円グローバル企業」を支える盤石な財務基盤を構築するとともに、グローバルヘッドクォーターとして、グループ200社の財務・資金・為替を効率的にコントロールすることが求められています。 【募集背景】 大変革期にある自動車部品業界において、目まぐるしく変化する外部環境や資本市場環境を的確に把握・分析し、必要な財務戦略を立案・実行する必要性がより一層高まっています。 このような環境下において、各国の資本規制・金融市場と向き合い、財務のスペシャリストとして、能動的にグループの財務課題の発見し、課題決解決をリード頂く方を募集します。 【キャリアパス】 財務のスペシャリストとして、業務に従事して頂きます。 将来的には、部内・部外を問わず定期的なローテーションを通じて、スキルや専門性を磨いていただくことも可能です。 また、希望者には海外勤務の可能性もあるため、経験の幅を広げていただくことも可能です。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 年齢や実務経験年数に関わらず、アイシングループの企業価値向上に資する財務施策を主体的に考え、経営陣に提案する機会があります。 また、グループ約200社の財務・資金管理を通じて、経営全般に関する知識の習得と専門性を高めることができます。 今回募集の財務業務領域は多岐に渡っており、グローバル規模で発生する様々な課題に対し、多面的な知識・経験が獲得できるやりがいのある職場です。 ●製品・サービスの魅力 グローバルで約200社のグループ会社を有し、売上高は日本でもトップ30に入る製造業の会社で、モノづくりの魅力を感じながらダイナミックな仕事ができます。プライム市場に上場しており、株主や投資家からの高い期待に応え続けられる財務戦略など先進的な取り組みにもチャレンジすることができます。 ●体制・教育 OJT、社外研修等 ●職場環境 フレックスタイム制、在宅勤務可 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・財務関連業務(事業会社、金融機関、コンサルティング会社)の実務経験5年以上 中堅からリーダー候補まで幅広い募集を考えています。 ・簿記・会計に関する基礎知識(簿記3級程度) 【歓迎】 ・公認会計士、米国公認会計士(U.S.CPA)、税理士、簿記1級 ・英語の実務使用経験、英語力(TOEIC 600点以上) ・海外赴任の経験のある方 【求める人物像】 ・財務分析や戦略立案の経験がある方 ・論理的思考力と問題解決能力に優れた方 ・自発的に行動し、チームと協力して成果を上げられる方 ・中長期的な視点で企業価値向上の提案・実行をできる方 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【L11】グローバル企業の経理・税務スペシャリスト/愛知
職務内容 【お任せする業務】 本社経理部において経理財務・税務に関する企画立案と施策実行 ●具体的には 専門性、経験、希望を踏まえて以下の業務のいずれかを担当いただきます。 ・税負担適正化に向けたグローバルタックスプランニング ・グループ経理の「適正化・均質化・効率化」を実現する経理標準導入と経理機能集約 ・事業構造、環境変化を踏まえた連結B/Sマネジメント(事業資産の圧縮) 【組織のミッション】 <経理部のミッション> 連結経営管理の高度化・効率化、連結バランスシート改革、経理標準のグローバル展開など「いかなる変化にも揺るがない強固な経営基盤の構築と品質の向上」に取り組んでいます。 <主計室のミッション> ・連結経営管理の強化、社内外ステークホルダーへの適切な情報開示、グローバルで会計、税務処理の精度・品質向上 <財務室のミッション> ・企業価値を最大化する財務施策(資本政策、リスク管理、資金最適化)の実施 <資産管理室のミッション> ・グローバルでの資産適正化に向けた資産管理の強化 <企画室のミッション> ・グループ経理領域における業務変革のけん引役として業務効率化、経理標準の整備・展開 【募集背景】 連結経営管理の高度化・効率化や非財務情報の開示拡充が求められる中、経理機能は従来の「スコアキーパー」の役割から「高度な専門家集団」、「ビジネスパートナー」の役割への変革が期待されています。その変革を加速させていくために、約200社のグループ会社を有するグローバル企業の本社経理の重要ポジションについて、自ら挑戦する「チャレンジ精神」と変革を仲間と一緒に推進しようとする「高い志」をもったプロフェッショナルな即戦力人材を募集しています。 【キャリアパス】 本人の希望するキャリプランを踏まえて、同じ職場の中で専門性を追求し、責任ある役割を果たしながら管理職への登用を目指していくことや、キャリア拡充として、経理部内の異動(ファイナンス・税務など)、本部内の異動(事業戦略・グループ会社管理など)、海外・国内グループ会社への一定期間の出向など、中長期的な幅広いキャリアパスも実現できます。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 2030年を見据えた事業ポートフォリオの変革に向けた様々なアクションに対して、経営層と近い距離で経営判断のサポートや会計処理にスピード感を持って能動的に対応することが求められるポジションであり、高い専門知識や業務経験を活かしながら、第一線で活躍できます。グローバル本社として、グループ会社の視点に立ったガバナンス強化を目指しており、実務経験を活かしながら、グループ会社の困り事解消とガバナンス強化を両立させる新しい仕組み・体制づくりにもチャレンジできます。 ●製品・サービスの魅力 グローバルで約200社のグループ会社を有し、売上高は日本でもトップ30に入る製造業の会社で、モノづくりの魅力を感じながらダイナミックな仕事ができます。プライム市場に上場しており、コーポレートカードガバナンスや投資家からの高い期待に応え続けられる開示など先進的な取り組みにもチャレンジすることができます。監査法人(BIG4)や開示・連結決算システムなど社外専門家と仕事をすることで、常に新しい知見や技術を習得できます。 ●体制・教育 公認会計士、幅広い実務経験や海外赴任経験を持ったメンバーと議論をしながら一緒に業務を進めていきます。社外専門家の活用や他社との交流の場もあり、より実務的な知識・経験を積むことができます。 ●職場環境 20代後半~30代前半のメンバーが各担当領域を任され、専門性を高めるとともに、オープンでフラットな職場風土の中で、チームとしてのアウトプット最大化を意識して働いています。 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・上場企業または監査法人等で、経理関連業務の実務経験のある方(5年以上) ・金融機関での法人営業、財務分析経験 ・簿記2級程度の会計知識のある方 【歓迎】 ・簿記1級 ・英語の実務使用経験、英語力(TOEIC 600点以上) ・海外企業での業務経験のある方 【求める人物像】 グローバル企業の本社経理の重要ポジションについて、自ら挑戦する「チャレンジ精神」と変革を仲間と一緒に推進しようとする「高い志」をもつ人材 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【ほとんどない】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【L30】事業戦略推進業務(含むアライアンス)/愛知
職務内容 【お任せする業務】 ◆既存及び新規アライアンス案件の企画立案~プロジェクト編成・マネジメント~交渉~実行 ●具体的には ◆社内外関係部署を巻き込んだプロジェクトチーム編成や交渉・折衝、プロジェクト取り纏めや牽引 ・社内:役員、事業主管部署、経理、法務、広報、技術、生管、工場、など関係部門 ・社外:アライアンス候補会社、金融機関、コンサルなど ◆事業戦略を交え、財務、税務、法務等の制約事項を踏まえた、会社のやりたいことの具体化 ◆最適アライアンス形態の立案 ●使用言語、環境、ツール等 ◆Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ◆部のミッション:アイシングループの生き残りをかけ2030年を見据えたグループ全体の事業戦略の策定と実行を強力に推進する ◆アライアンス推進室:経営戦略実現手段の一つとして、社外とのアライアンスを志向する場合、早く、安全に、確実に実行できるように主幹部署に寄り添い活動を推進する 【募集背景】 ◆100年に1度の大変革期と言われる自動車業界の中で、アイシンにおいても生き残りをかけポートフォリオの改革が課題です。 経営理念である『移動に感動を、未来に笑顔を』を実現する為に、自前開発・事業展開に執着せず、積極的に社外とのアライアンスを戦略実現の手段として使うことで、電動化、知能化、モビリティ変革に積極的対応を図る為、M&A含む社外とのアライアンス検討と実践できる人材を必要としています。 【キャリアパス】 ◆実務経験を経て数年後には、アライアンス推進を担うG長級の業務を担って頂きたい このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ◆案件によっては日本の業界再編に及ぶ事案もあり、自身の仕事が市場の勢力図を変えたり、日本の競争力向上に直結することもあります ●製品・サービスの魅力 ◆世界でも屈指の自動車部品会社の事業戦略に関わり、グローバルなアライアンス案件に携わることができる ●体制・教育 ・OJTに加えアライアンス初動/実行/リスクガイド教育 ・社内外関連研修への参加 ●職場環境 ・フレックス ・業務状況に応じ在宅勤務も柔軟に対応可 ・所定エリア内フリーアドレス ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ◆他社或いは金融機関他で、アライアンス(含むM&A)業務経験者 【歓迎】 ◆外国語の能力ある人(必須ではないが中国語(特に)・英語できれば大歓迎) 【求める人物像】 数年でキャリアアップ転職を志向している方ではなく、業務を通じ共に成長しながら会社に貢献する事を志向する方が望ましいです 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 英語出来なくても中国語できる方も歓迎(中国語検定2級以上) 続きを見る
-
【M01】自動車アフターマーケット部品の国内向け営業/愛知
職務内容 【お任せする業務】 国内市場向けアイシン製品の市場浸透及び販売ネットワークの構築 ●具体的には ・新規商品企画された製品(タイヤ/バッテリー/ケミカル品 等)の国内向け販売戦略策定 ・競合他社の市場調査及び部品商/整備工場/Eコマース向け国内販売網の構築 ●使用言語、環境、ツール等 日本語、英語、Microsoft Office(Excel、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●アフターマーケット事業部 自動車用純正部品製造会社として、クルマが世の中に出た後も、世界で15億台の自動車保有の皆さまに、安全・安心・快適にクルマに乗って頂くため、補修・交換部品やサービスを提供し、グローバルでのクルマ社会の課題解決へ貢献すること既存の自動車用部品にとどまらず、整備・サービス領域を含めた周辺領域への事業拡大により、部品から修理・サービスまで、整備工場をトータルに支援する「街の頼れる整備屋さん」を目指す ●国内事業室 上記を実現させるために商品企画された製品を国内市場へ投入し、アイシンブランドの市場浸透及び販売ネットワークを構築しすべてのカーユーザーの為に安全/安心なカーライフをお届けする 【募集背景】 アイシンは純正部品サプライヤーとして各自動車メーカーと取引をする一方で、世界中のカーユーザーに安全・安心・快適にクルマに乗って頂く為のアフターマーケットビジネスを展開しています。現在、更なる事業拡大の施策として、事業領域と品揃えの拡大、販売体制の強化に取り組んでいます。 市場のニーズに合わせた商品企画を行い、国内市場投入に向けた販売体制強化を実施します。将来的には、海外赴任の可能性もあり、グローバルに活躍できる職場です。 【キャリアパス】 国内営業での実績を積み、本社管理職として、グループやプロジェクトを取り纏める責任者としてご活躍頂く事を期待しています。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・年齢に関係なく、幅広い業務提案が自由にでき、遣り甲斐ある業務ができます。 ・将来的には、希望によりグローバルで活躍可能。 ・業務ローテーションによりアフターマーケット事業における幅広い知識・経験が蓄積できる ・自分の業務へ取り組み、努力が、成果(売上)として目に見える ●組織・製品等の魅力 ・既存の部品販売のみならず、近年は量販店(ジェームス小牧南店)の運営、地域卸商への出資など、顧客バリューチェーン拡大のための他社への出資やJVなどを積極的に実施。事業領域を拡大中。 ・事業拡大している部署で活気があり、小さな組織で個人の裁量も多く、幅広い業務にチャレンジできます。 ●体制・教育 OJT、社内外の研修受講可、書籍購入費補助、海外法人や顧客との交流企画(グローバル会議等)あり ●職場環境 社内他部署からの異動者や中途採用者もたくさん活躍しており、多様性のある自由闊達な雰囲気です ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・自動車部品/用品アフターマーケット営業又は商品企画経験(3年以上、製品不問) ・Excel、PowerPoint、Word等を活用し企画・プレゼンできる事 【歓迎】 ・販売戦略策定経験 ・自動車部品商/整備工場オーナーとの販売交渉経験 ・アフターマーケット営業マネージメント経験(教育/OJT) ・プロジェクト活動推進経験 【求める人物像】 自ら考え、問題/課題解決に向けて周りを上手に巻き込みながら、行動できる方 自分のアイデアを社内外へ発信でき、顧客オーナーへビジネスモデルの提案ができる方 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 650点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【M02】自動車アフターマーケット部品の国内向け営業/埼玉
職務内容 【お任せする業務】 国内市場向けアイシン製品の市場浸透及び販売ネットワークの構築 ●具体的には ・新規商品企画された製品(タイヤ/バッテリー/ケミカル品 等)の国内向け販売戦略策定 ・競合他社の市場調査及び部品商/整備工場/Eコマース向け国内販売網の構築 ●使用言語、環境、ツール等 日本語、英語、Microsoft Office(Excel、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●アフターマーケット事業部 自動車用純正部品製造会社として、クルマが世の中に出た後も、世界で15億台の自動車保有の皆さまに、安全・安心・快適にクルマに乗って頂くため、補修・交換部品やサービスを提供し、グローバルでのクルマ社会の課題解決へ貢献すること既存の自動車用部品にとどまらず、整備・サービス領域を含めた周辺領域への事業拡大により、部品から修理・サービスまで、整備工場をトータルに支援する「街の頼れる整備屋さん」を目指す ●国内事業室 上記を実現させるために商品企画された製品を国内市場へ投入し、アイシンブランドの市場浸透及び販売ネットワークを構築しすべてのカーユーザーの為に安全/安心なカーライフをお届けする 【募集背景】 アイシンは純正部品サプライヤーとして各自動車メーカーと取引をする一方で、世界中のカーユーザーに安全・安心・快適にクルマに乗って頂く為のアフターマーケットビジネスを展開しています。現在、更なる事業拡大の施策として、事業領域と品揃えの拡大、販売体制の強化に取り組んでいます。 市場のニーズに合わせた商品企画を行い、国内市場投入に向けた販売体制強化を実施します。将来的には、海外赴任の可能性もあり、グローバルに活躍できる職場です。 【キャリアパス】 国内営業での実績を積み、本社管理職として、グループやプロジェクトを取り纏める責任者としてご活躍頂く事を期待しています。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・年齢に関係なく、幅広い業務提案が自由にでき、遣り甲斐ある業務ができます。 ・将来的には、希望によりグローバルで活躍可能。 ・業務ローテーションによりアフターマーケット事業における幅広い知識・経験が蓄積できる ・自分の業務へ取り組み、努力が、成果(売上)として目に見える ●組織・製品等の魅力 ・既存の部品販売のみならず、近年は量販店(ジェームス小牧南店)の運営、地域卸商への出資など、顧客バリューチェーン拡大のための他社への出資やJVなどを積極的に実施。事業領域を拡大中。 ・事業拡大している部署で活気があり、小さな組織で個人の裁量も多く、幅広い業務にチャレンジできます。 ●体制・教育 OJT、社内外の研修受講可、書籍購入費補助、海外法人や顧客との交流企画(グローバル会議等)あり ●職場環境 社内他部署からの異動者や中途採用者もたくさん活躍しており、多様性のある自由闊達な雰囲気です ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・自動車部品/用品アフターマーケット営業又は商品企画経験(3年以上、製品不問) ・Excel、PowerPoint、Word等を活用し企画・プレゼンできる事 【歓迎】 ・販売戦略策定経験 ・自動車部品商/整備工場オーナーとの販売交渉経験 ・アフターマーケット営業マネージメント経験(教育/OJT) ・プロジェクト活動推進経験 【求める人物像】 自ら考え、問題/課題解決に向けて周りを上手に巻き込みながら、行動できる方 自分のアイデアを社内外へ発信でき、顧客オーナーへビジネスモデルの提案ができる方 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 650点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【M03】自動車アフターマーケット部品の新商品企画 および海外/国内仕入先の品質維持・管理業務/愛知
職務内容 【お任せする業務】 ■品揃え強化/拡大のための「新商品企画」 ■企画した製品のグローバル市場への安定供給を目指した「世界各地のサプライヤー調査・選定」 ■アイシンブランドにふさわしい品質・品揃えを実現するための「商品の維持管理」 ●具体的には ■新商品の企画: 顧客要望や市場調査に基づく新商品の選定・企画 ■サプライヤー選定:企画した商品を生産する仕入先を世界各地で発掘し、サプライヤー監査を通してアイシンブランドにふさわしいメーカーを選定。サプライヤーとの価格交渉による適正コストでの調達 ■商品の維持管理: 市場動向に基づく追加品番や適合車種の追加。適正な品質管理のためのサプライヤー定期監査及び品質不具合発生時の要因調査・対策推進 ●使用言語、環境、ツール等 日本語、英語、Microsoft Office(Excel、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●アフターマーケット事業部 自動車用純正部品製造会社として、クルマが世の中に出た後も、世界で15億台の自動車保有の皆さまに、安全・安心・快適にクルマに乗って頂くため、補修・交換部品やサービスを提供し、グローバルでのクルマ社会の課題解決へ貢献すること 既存の自動車用部品にとどまらず、整備・サービス領域を含めた周辺領域への事業拡大により、部品から修理・サービスまで、整備工場をトータルに支援する「街の頼れる整備屋さん」を目指す ●商品企画室 上記を実現させるための幅広い商品の品揃え強化、品質安定化により、世界各市場のお客様のニーズに答えながら、安心・安全を届け、ビジネス拡大に貢献すること 【募集背景】 アイシンは純正部品サプライヤーとして各自動車メーカーと取引をする一方で、世界中のカーユーザーに安全・安心・快適にクルマに乗って頂く為のアフターマーケットビジネスを展開しています。現在、更なる事業拡大の施策として、事業領域と品揃えの拡大、販売体制の強化に取り組んでいます。 市場のニーズに合わせた商品企画を行い、世界各地の仕入先を監査・選定し、企画・立上げ・商品の維持管理まで一貫して推進できる人材を募集しております。将来的な海外赴任の可能性もあり、グローバルに活躍できる職場です。 【キャリアパス】 商品企画やサプライヤー品質管理を通してキャリアを積んでいただき、将来的には海外拠点もしくは本社で管理職として、グループやプロジェクトを取り纏める責任者としてご活躍頂く事を期待しています。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・グローバルでのクルマ社会の課題解決に貢献出来る ・新規商品や事業を自ら企画/遂行し、商品の企画・立上げ・維持管理まで幅広い業務を経験できる ・業務ローテーションによりアフターマーケット事業における幅広い知識・経験が蓄積できる ・自分の業務へ取り組み、努力が、成果(売上)として目に見える ●組織・製品等の魅力 ・既存の部品販売のみならず、近年は量販店(ジェームス小牧南店)の運営、地域卸商への出資など、顧客バリューチェーン拡大のための他社への出資やJVなどを積極的に実施。事業領域を拡大中。 ・事業拡大している部署で活気があり、小さな組織で個人の裁量も多く、幅広い業務にチャレンジできます。 ●体制・教育 OJT、社内外の研修受講可、書籍購入費補助、海外法人や顧客との交流企画(グローバル会議等)あり ●職場環境 本社建屋(共同館)の勤務です。社内他部署からの異動者や中途採用者もたくさん活躍しており、多様性のある自由闊達な雰囲気です ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・製品設計、生産技術、品質管理のいずれかの経験があること(3年程度以上が望ましい) ・サプライヤー選定や監査に関する経験や知識 ・プロジェクトマネジメント(スケジュール立案・管理) ・サプライヤーや顧客などとのコミュニケーション能力(TOEIC650点程度以上が望ましい) ・Excel、PowerPoint等を活用しデータ分析して企画・プレゼンできる事 【歓迎】 ・商品企画経験 ・機械製図、設計経験 ・海外でのビジネス経験 ・自動車用部品や整備機器に関する業務経験 ・アフターマーケットビジネスの業務経験 【求める人物像】 自ら考え、問題/課題解決に向けて行動できる方 多様性を理解し、海外の方ともお互いを尊重し、誠意をもってコミュニケーションが取れる方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 650点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【M10】グローバル・国内拠点での損益管理、新規事業企画/愛知
職務内容 【お任せする業務】 ・グローバル、国内拠点の損益管理と利益改善活動 ・経営層や株主に開示される事業計画などの作成 ・将来に繋がる投資案件への参画(企画や交渉の支援業務) ●具体的には ・グローバルでのアフターマーケット事業の管理会計分析及びその報告 ・事業計画の策定(売上、経費、利益に関する計画立案) ・事業拡大のための新規出資や合弁会社設立プロジェクトでの企画・推進サポート業務 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint)、outlook、teams 【組織のミッション】 ●アフターマーケットカンパニー ・事業領域拡大による総合力を活かし、グローバルでの車社会の課題解決に貢献! ・部品から修理・サービスまで、整備工場をトータルに支援する(2035年ビジョン) ●アフターマーケットカンパニー統括部 ・いかなる変化にも揺るがない強固な経営基盤の構築(★) ・強者との連合による他社資本を活用した爆速の事業拡大(★) ・販売体制の拡大による、機会ある海外重要市場への営業力強化(優良顧客との資本提携★) 【募集背景】 アイシンでは事業領域拡大のために自動車のアフターマーケットにおけるシェア拡大の活動を積極的に推進中です!拡大にあたり年々増加する新拠点や、既存拠点の運営状況をしっかり管理し、時には現地と協業で利益改善をリードしていただける方を募集します。 【キャリアパス】 ・本社アフターマーケットカンパニーで、管理会計や事業計画策定の責任者として活躍。 ・事業規模拡大に向けた新規投資案件などでのプロジェクトリーダーとして活躍。 ・ご本人の希望や適正に応じて、海外拠点での責任者を担って頂く可能性もあり。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・急成長をしているアフターマーケット事業拡大に貢献出来る。(新規投資案件への参画など) ・経営層の重要な経営判断に必要な財務分析や事業計画を作成し、事業運営に貢献出来る。 ・会計知識だけでなく、プレゼンテーション力や企画推進力、交渉力を伸ばすことが出来る。 ●組織・製品等の魅力 会社としても事業領域拡大のために注力している部署で働くことが出来る。色々な経験をもったメンバーがお互いに協力しながら、アフターマーケット事業拡大に向けて日々まい進中。 ●体制・教育 ・スキルアップ研修 ・社外セミナー ・OJT ●職場環境 ・フリーアドレス制 ・モニター、打合せ机多数あり ・個人ロッカーあり ・給茶機あり ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・経理や管理会計に関する基本的な知識・業務経験(簿記3級程度以上) ・損益管理や事業計画策定の実務経験がある(サポート業務でも可) ・英語でのコミュニケーションが取れる(ビジネスメール、英会話) 【歓迎】 ・出資・合弁会社設立などの新規事業企画での経験(サポート業務でも可) ・ビジネス法に関する基本知識あれば尚可(契約書作成経験など) 【求める人物像】 ・物事を前向きにとらえ、行動できる人 ・多様な考え方を理解し、人とコミュニケーションがとれる人 ・既存のやり方にとらわれず新しいことにチャレンジ出来る人 ・環境変化にも柔軟に対応出来る人 【語学】 TOEIC 750点以上必須 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【M11】自動車アフターマーケット部品の海外営業マネージャー/愛知
職務内容 【お任せする業務】 ・海外での市場拡大に向けた、営業戦略の策定、拠点の販売計画と実行、顧客提携、現地法人のサポート。 ●具体的には ・市場調査や競合分析、市場ニーズの把握による営業戦略の策定。 ・各海外拠点の分析、及び戦略に副った販売計画と実行。 ・優良パートナーや新規顧客の選定、関係構築。 ・海外拠点の窓口として、海外法人の運営サポート業務全般。 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint)、outlook、teams 【組織のミッション】 ●アフターマーケットカンパニー ・事業領域拡大による総合力を活かし、グローバルでの車社会の課題解決に貢献! ・部品から修理・サービスまで、整備工場をトータルに支援する(2035年ビジョン) ●アフターマーケットカンパニー統括部 ・いかなる変化にも揺るがない強固な経営基盤の構築(★) ・強者との連合による他社資本を活用した爆速の事業拡大(★) ・販売体制の拡大による、機会ある海外重要市場への営業力強化(優良顧客との資本提携★) 【募集背景】 アフターマーケットカンパニーでは、世界中のカーユーザーに安全・安心・快適にクルマに乗って頂く為、補修・交換部品や整備機器関連まで、多岐に渡って販売を行っています。 現在、事業拡大の為の施策として販売体制の強化に取り組んでおり、市場拡大に向け、海外におけるビジネス企画、現地法人のサポート、営業全般を遂行できる海外営業マネージャーを募集しております。 【キャリアパス】 ・管理職として、グループやプロジェクトを取り纏める責任者としてご活躍頂く。 ・海外法人の責任者やマネージャーとしてご赴任頂く。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・急成長をしているアフターマーケット事業拡大に携わる事で、グローバルでの車社会の課題解決へ貢献出来る。 ・国内外の拠点の事業計画や経営に参画する事で、会社運営を経験する事が出来る。 ・自分の業務へ取り組みや努力が、成果(売上や新規事業の立上げ)として目に見える。 ●組織・製品等の魅力 ・70品目に及ぶ幅広い商品ラインナップ。 ・全世界にアフターマーケットの駐在員19名、本社88名がグローバルに活躍中。 ・国内外において、顧客バリューチェーンを幅広く網羅。 ●体制・教育 ・スキルアップ研修 ・社外セミナー ・OJT ●職場環境 ・フリーアドレス制 ・モニター、打合せ机多数あり ・個人ロッカーあり ・給茶機あり ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・海外営業の経験。 ・会社運営や経理の基礎知識。 ・英語上級者(TOEIC800点程度以上)、関係者とのコミュニケーションを円滑に行える言語スキル。 ・海外出張や赴任可能な方。 ・リーダーシップ。 【歓迎】 ・自動車アフターマーケット部品の業務経験。 ・会社経営、海外駐在経験。 ・英語以外の語学力。 ・海外での事業企画や拠点立上げ経験。 ・会社設立や運営に関する法務、経理知識。 【求める人物像】 ・能動的に行動できる方。 ・明るく積極的に人とコミュニケーションが取れる方。 ・バランス感覚に優れ、海外の慣習や文化を含め多様な環境へ柔軟に対応出来る方。 ・固定概念にとらわれず、新な視点で物事を考えられる方。 【語学】 TOEIC 800点以上必須 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【N01】ビジネス法務-リーガルサポート・コンプライアンス推進 /愛知
職務内容 【お任せする業務】 当社およびグループ会社におけるM&A、資本・事業提携、技術提携、新規事業等に関する法制調査、戦略・スキーム検討、法的リスク発見・評価、契約交渉、許認可取得、紛争解決など。 当社およびグループ会社におけるコンプライアンス、内部統制に関する業務(特に、重大な不正・不祥事事案への予防・対応を主導)など。 ●具体的には ・国内外のM&A案件、資本・事業提携案件、組織再編、新規事業プロジェクトに関する法務業務全般 ・上記以外の各種契約書の起案、交渉、締結 ・経営陣との戦略的な議論・検討における高度専門的な法的サポートの提供 ・国内外の重要訴訟紛争・当局調査などへの対応・重大不正・不祥事事案に関する初期対応、調査、分析評価、責任追及、社外対応、再発防止策立案等 ・コンプライアンス、内部統制に関する各種プログラムの企画実行と経営陣への助言、牽制指導。 ・グループ・グローバルでの内部通報制度の運営と実効性強化 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●法務部のミッション アイシングループ全体の健全かつ持続的な成長のため、「しっかり守って、すばやく攻める」を掲げて、業務に取り組んでいます。 そのために、以下の行動指針を大事にしています。 ①「身近な法務」、「モノ言う法務」 ②「スピード感」、「高度専門性」、「クライアント志向」 ③「ポテンヒットに飛びつこう!」、「相互扶助」 社内からの法務部への期待、信頼は大きく、当社が持続的に成長していくために非常に重要な役割を担っています。 【募集背景】 自動車業界が「100年に一度の大変革期」を迎えている今、当社を取り巻く法的リスクは質量ともに大きく増加しており、これまで受動応答型の仕事が多かった法務部員にとって、能動発信型の仕事への活躍領域拡大と自己成長の絶好のチャンスが到来しています。当社ではこれからも当社グループが持続的に成長していくために、M&A、資本業務提携などのアライアンス案件をはじめとする各種事業をリーガルの側面サポートおよびコンプライアンス重視の会社方針を支える各種取り組みを主体的且つ迅速にリードできるプロ法務人材を求めています! 【キャリアパス】 ご本人の適正と要望に応じて、ビジネスサポート室またはコンプライアンス室で約3年経験を積んだ後に、もう一方の室に異動後さらに約3年経験を積みます。ご本人の適性等を踏まえ、プロジェクトマネジャーとして個としての高度専門性を極めるキャリア、または管理職(グループ長)として後進の育成・指導、組織マネジメントに携わるキャリア、また法務部での経験を生かして事業部門又は企画部門などに異動し、キャリアを拡げることが可能です。海外統括会社への赴任の可能性もあります。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・会社の事業戦略にかかわる重要プロジェクトのコアメンバーとして深く参画し、リードできる立場にいます。 ・個々の業務やメンバーとのやり取りでのOJTや豊富なOff-JTでの学習機会を通して専門性を磨くことで、自身のキャリアを高めることができます。 ・会社の法的リスクに関する中心メンバーとして、経営陣に対する助言・提言・指導を行い、危機管理をリードできます。 ●組織・製品等の魅力 ・当社法務部は、20代から60代までの幅広い世代のメンバーが元気に働く総勢35名(女性5割)の部署です ・法務経験の比較的浅い社員も多く活躍しており、早い段階から大きなプロジェクトに関わることができます ・グローバルで事業展開していることから国際案件に関わることができ、希望をすれば海外赴任のチャンスもあります ・男性社員も育児休暇を実際に活用しており、また、在宅勤務などを活用することで、柔軟な働き方ができます ・比較的自由な書籍・雑誌の購入、社外研修の受講等を通して、専門性を高めることができます ●体制・教育 OJT、社外セミナー(法務関係か否かを問わず) ●職場環境 ・在宅勤務可能(頻度は応相談) ・フリーアドレス制(同一フロア内) ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 企業法務または法律事務所で以下のいずれかの業務経験5年以上(法務部門以外でも、法的なビジネスサポートや与信管理や内部統制に関する業務経験でも可) ・ M&A、資本業務提携、組織再編、事業再生プロジェクトにおけるリーガル関連業務 ・ 英語または中国語による契約書の審査業務 ・ 商事訴訟、紛争に関する対応業務 ・ 重大企業不正・不祥事事案への豊富な社内調査・解決対応の実務経験 ・ 再発防止のための職場風土改善に関する実務経験 【歓迎】 ・弁護士資格、不正検査士、ビジネス実務法務検定1級など ・海外駐在経験 ・経営企画、人事、経理などのコーポレート機能部署での勤務経験 ・企業不祥事に関する外部調査委員会、第三者委員会の経験 【求める人物像】 高いインテグリティを基本に、相互扶助(助け合い、学び合う)の姿勢を持ち、好奇心が旺盛で、いつでも前向きにチャレンジ精神で行動力のある人材です。 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 ビジネスサポート、コンプライアンスいずれの業務でも英語を使う場合があります。中国語も歓迎 続きを見る
-
【N10】人材育成企画/愛知
職務内容 【お任せする業務】 人の成長と組織の変革を促進するためのジョブローテーションを根付かせる企画をお任せします。育成から能力発揮までフェーズが異なる階層ごとにねらいを定め、組織風土の変革の旗振り役を担っていただきます。 ●具体的には ・階層ごとのジョブローテーション企画 ・上記ジョブローテーションの運用/管理 ●使用言語、環境、ツール等 言語 : 主に日本語(但し海外グループ会社と施策を進める際に英語が必要となるケースあり) ツール : Microsoft Office 【組織のミッション】 【部】 アイシンでは、働く仲間一人ひとりが主役であり、働く仲間こそが強みであるとの考えから、意思を持って経営理念 の提供価値の最初に「働く仲間」を位置づけています。めざす人材マネジメントの実践を通じて、新たな価値を創出し、 働く仲間へ働きがいと人生の幸せを提供します。 (人・組織のめざす姿) ・グループ・グローバル連結でチャレンジ推進し新たな価値を生み出していく会社 ・どこよりも人が育ち全員が活躍する会社 【室】 「プロ人材の活躍」、「チャレンジの醸成」、「グループ総合力の発揮」の促進(育成/評価/昇格/配置)を通じ、人と組織の目指す姿を実現する 【募集背景】 自動車業界の大変革の中、アイシンでは人的資本戦略として、人・組織のめざす姿を ”グループ・グローバル連結でチャレンジ推進し新たな価値を生み出していく会社” ”どこよりも人が育ち全員が活躍する会社”と定義し、人事は職場一体となって働きがいと会社成長を両立できる組織風土への変革を進めています。 グループ・グローバル110,000人を人事として一緒に支え、牽引してくれるエネルギー溢れる人材の応募をお待ちしております。 【キャリアパス】 人材育成企画における成果や適応を踏まえ、管理職へ昇格や、人事の多機能への異動を視野に入れています。(人事制度企画、職場開発企画、リソーセス管理、採用、働き方企画等) このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・開発、生産、経営のキーマンや経営層との対話を通じ、自動車業界の大変動を感じ学びながら、アイシングループ・グローバル11万人の活躍と成長を促し、支えていくための人事のしくみづくりができること。 ・アイシンにとって大切なものは何かを考え抜くことを通じて、一般論に捕らわれない施策を打ち出せるチャンスがあること。 ●組織・製品等の魅力 アイシンは、働く仲間一人ひとりが主役であり、「働く仲間」こそが強みであると考えています。そんな仲間との輪を広げ、深め、新しい仲間にも加わってもらい、2030年に向けた人・組織のめざす姿である「グループ・グローバル連結でチャレンジ推進」「どこよりも人が育ち、全員が活躍」を叶えたいと考えています。 ●体制・教育 (社内)階層別研修・選択型研修 (社外)業務に必要な知識/スキルの応じた研修/セミナー受講 ●職場環境 ・個々人の働き方に合わせられるようコミュニケーション、集中スペース多数。 ・キャリア採用のメンバーが多数活躍しています。 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・人事制度、人材開発、組織開発施策の企画経験(5年以上) ・人事の基礎知識(賃金・勤怠・人事評価・異動配置など) 【歓迎】 ・人事以外の業務経験(調達・営業・生産管理・経理・経営企画・事業企画など) ・人事制度、人材開発、組織開発施策のプロジェクトリーダーの経験 ・タレントマネジメント、サクセッションプラン、ローテーション、キャリア開発、職制編成の実務経験 ・製造業に関する知見 【求める人物像】 ・正解のない課題でも、自ら考え・行動できる方 ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・関係者とコミュニケーションをとり、企画推進することができるリーダーシップをお持ちの方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【ほとんどない】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【N11】人的資本戦略・人事施策企画/愛知
職務内容 【お任せする業務】 人的資本戦略に基づく人・職場づくりの加速を進めるため、人事制度・施策企画の強化 ●具体的には 開発、生産、経営のキーパーソンと連携して事業課題、職場課題の吸い上げを行うとともに、コンサルや他社からの情報収集を踏まえ、職場開発施策・人事制度等の企画を行い、経営層との議論を通じてカタチにしていく。 (施策・制度企画のプロジェクトリーダーとして職場、部内メンバーを牽引していただくことを期待) ●使用言語、環境、ツール等 言語 : 主に日本語(但し海外グループ会社と施策を進める際に英語が必要となるケースあり) ツール : Office 【組織のミッション】 【部】 アイシンでは、働く仲間一人ひとりが主役であり、働く仲間こそが強みであるとの考えから、意思を持って経営理念の提供価値の最初に「働く仲間」を位置づけています。めざす人材マネジメントの実践を通じて、新たな価値を創出し、働く仲間へ働きがいと人生の幸せを提供します。 (人・組織のめざす姿) ・グループ・グローバルで大きな課題を創造し、全員がその解決に向けて前進・チャレンジし続ける ・属性によらない多様な個人、“全員”の活躍・成長と「どこよりも人が育つ」会社として多様な人材から選ばれる 【室】 人事制度構築や職場風土形成等の人事諸施策の展開と定着通じて(人・組織のめざす姿)の実現を図ります。 【募集背景】 自動車業界の大変革の中、アイシンでは人的資本戦略として、人・組織のめざす姿を ”グループ・グローバル連結でチャレンジ推進し新たな価値を生み出していく会社” ”どこよりも人が育ち全員が活躍する会社”と定義し、人事は職場一体となって働きがいと会社成長を両立できる組織風土への改革を進めています。 グループ・グローバル110,000人を人事として一緒に支え、牽引してくれるエネルギー溢れる人材の応募をお待ちしております。 【キャリアパス】 人事制度、職場開発施策の企画における成果や適応を踏まえ、管理職へ昇格や、人事の多機能への異動を視野に入れています。(人材育成、リソーセス管理、採用、働き方企画等) このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・開発、生産、経営のキーマンや経営層との対話を通じ、自動車業界の大変動を感じ学びながら、アイシングループ・グローバル11万人の活躍と成長を促し、支えていくための人事のしくみづくりができること。 ・アイシンにとって大切なものは何かを考え抜くことを通じて、一般論に捕らわれない施策を打ち出せるチャンスがあること。 ●組織・製品等の魅力 アイシンは、働く仲間一人ひとりが主役であり、「働く仲間」こそが強みであると考えています。そんな仲間との輪を広げ、深め、新しい仲間にも加わってもらい、2030年に向けた人・組織のめざす姿である「グループ・グローバル連結でチャレンジ推進」「どこよりも人が育ち、全員が活躍」を叶えたいと考えています。 ●体制・教育 (社内)階層別研修・選択型研修 (社外)業務に必要な知識/スキルの応じた研修/セミナー受講 ●職場環境 ・個々人の働き方に合わせられるようコミュニケーション、集中スペース多数。 ・キャリア採用のメンバーが多数活躍しています。 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・人事制度、職場開発施策の企画経験(5年以上) ・人事の基礎知識(賃金・勤怠・人事評価など) 【歓迎】 ・人事以外の業務経験(調達・営業・生産管理・経理・経営企画など) ・人事制度、職場開発施策のプロジェクトリーダーの経験 ・製造業に関する知見 【求める人物像】 ・正解のない課題でも、自ら考え・行動できる方 ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・関係者とコミュニケーションをとり、企画推進することができるリーダーシップをお持ちの方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【N20】労務管理(賃金・就業)の企画/愛知
職務内容 【お任せする業務】 従業員の成長と更なる働きがい向上につながる労務管理(就業、賃金)のあり方を検討し、制度や施策にして実行していくことをお任せいたします。従業員、職場、労働組合やグループ会社など様々な関係者と連携し、企画・運営のリーダーとしての役割を担っていただきます ●具体的には ・労務管理(就業、賃金)に関する制度・施策の企画・推進・運営 ・グループ会社の労務管理業務に関するシェアードサービスの企画・推進・運営 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel, Word, PowerPoint) 【組織のミッション】 【部】 経営・事業・職場・従業員のために、人材・会社・組織のパフォーマンスを最大化するための人事制度・人事施策を“職場と一体となって”、“企画/展開/定着する”ことを通して、アイシンの変革・持続的成長を促進し、従業員・会社・社会の笑顔を創り出す 【室】 優れた労働環境や人事サービスの提供により、お客様(従業員・職場、経営・事業、顧客・社会、グループ会社)の安心や働きがいの実現に貢献 【募集背景】 アイシンでは人的資本戦略として、人・組織のめざす姿を ”グループ・グローバル連結でチャレンジ推進し新たな価値を生み出していく会社” ”どこよりも人が育ち全員が活躍する会社”と定義し、人事は職場一体となって働きがいと会社成長を両立できる組織風土への変革を進めています。 そのような中で、働きがい向上や人生の充実を支える人事施策はますます重要な課題となっており、今後のアイシングループ人事業務の中核を担っていただけるようなエネルギー溢れる人材の応募をお待ちしております。 【キャリアパス】 労務管理施策(賃金・就業)の企画・推進における成果や適応を踏まえ、管理職へ昇格や、人事の他機能(人材開発、組織開発、要員管理、海外拠点の人事駐在員等)への異動も可能性があります。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・社内の各部門、グループ会社、経営層との対話を通じ、自動車業界の大変動を感じ学びながら、アイシングループの従業員の更なる成果創出・働きがい向上に繋がる働き方施策(賃金・就業)の企画・推進ができること。 ・アイシンにとって大切なものは何かを考え抜くことを通じて、一般論に捕らわれない企画を打ち出せるチャンスがあること。 ●組織・製品等の魅力 アイシンは、働く仲間一人ひとりが主役であり、「働く仲間」こそが強みであると考えています。そんな仲間との輪を広げ、深め、新しい仲間にも加わってもらい、2030年に向けた人・組織のめざす姿である「グループ・グローバル連結でチャレンジ推進」「どこよりも人が育ち、全員が活躍」を叶えたいと考えています。 ●体制・教育 (社内)階層別研修・選択型研修 (社外)業務に必要な知識/スキルの応じた研修/セミナー受講 ●職場環境 ・フリーアドレス ・個々人の働き方に合わせられるようコミュニケーション、集中スペースを設けています。 ・キャリア採用のメンバーが多数活躍しています。 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・人事制度の企画経験(5年以上) ・人事の基礎知識(賃金・勤怠・採用・評価・配置など) 【歓迎】 ・人事以外の業務経験(経営管理全般、生産現場管理など) ・製造業に関する知見 【求める人物像】 ・正解のない課題でも、自ら考え・行動できる方 ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・関係者とコミュニケーションをとり、企画推進することができるリーダーシップをお持ちの方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【ほとんどない】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【R10】品質管理・品質保証業務/愛知
職務内容 【お任せする業務】 EV商品(ヒートシンク、バッテリーフレーム)またはドアシステム(パワースライドドア・パワーバックドア)の品質管理業務 ●具体的には EV商品の生産準備として、設計や生産技術といった関係部署との検討を通じて、量産に向けた品質確認を実施。 OEM毎の生産部品承認プロセス(PPAP)の作成に向けた打合せの実施と、顧客要求に応じた書類作成や提出。 協業メーカー(仕入先)と連携し、技術的なアドバイスや品質管理の指導を行い、スムーズな生産開始を支援。 量産における工程内で発生する不具合に対し、品質向上のための継続的な改善活動を実施。 得意先からのクレームに迅速に対応し、問題の解決と再発防止策を講じ、定着監査を企画。 ●使用言語、環境、ツール等 日本語 【組織のミッション】 「"移動"に感動を、未来に笑顔を。」という経営理念のもと、新豊工場では、私たちの製品を使用するすべてのお客様に、安全で快適、そして安心してご利用いただける環境を提供しています。私たちは、「おもてなし」でたとえられるスライドドアといたエントリーシステムを通じて、移動空間で得られる楽しさや感動を大切にし、その体験を妨げることのないよう、常に安定した品質を確保するための品質管理・向上活動に取り組んでいます。 また新製品開発においては、自動車のBEV(バッテリー電気自動車)化が進む中で、革新的な製品を次々と生み出しています。品質管理室では、製品開発の初期段階から関係部署と密に連携し、何十万、何百万個の製品を生産しても、お客様にご迷惑をおかけすることのない品質を維持するために、設計や工程を慎重に考慮しながら業務を進めています。量産段階においては、安定した品質を保つために、関係部署の活動を監査し、常に改善を追求しています。私たちの目標は、より良い品質を実現し、お客様に信頼される製品を提供することです。 【募集背景】 私たちの工場は主に電動車両(BEV)向けのEV商品の開発と品質管理に力を入れています。近年の市場拡大に伴い、当社のEV商品に対する需要も増加しており、この成長を支えるため、品質管理業務の強化が不可欠です。 今回の増員は、当社の成長戦略の一環として位置づけられており、新たに加わるメンバーには、最新の技術と知識を活かし、品質管理のプロフェッショナルとして活躍していただきます。これにより、当社の製品品質をさらに向上させ、お客様に安心と信頼を提供することを目的としています。 【キャリアパス】 入社後は、幅広い製品や技術に触れる機会が豊富で、部署異動や海外赴任も可能です。異なる知識や技能を習得し、国際的な視野を広げる成長の機会が多く、今後の自動車業界をリードする人材を目指すことができます。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 品質管理の業務は、自動車を利用するお客様の安心と快適さを守る重要な役割を担っています。品質は当たり前のものとして求められますが、その裏には目立たない努力が隠れています。私たちは、品質を守る番人として社内の各関係部署から信頼され、責任感を持って自分の意見を発信できる環境で働いています。得意先とも生産現場とも両方ともに密接にかかわるこの仕事を通じて、あなたの行動が直接お客様だけでなく工場で働く全員の満足につながることを実感できるでしょう。 ●組織・製品等の魅力 新豊工場では、車体部品、特にドアに関わる部品を生産しています。多くのOEMへパワースライドドアシステムやパワーバックドアシステムを提供し、幅広い市場ニーズに対応しています。様々な製品や工法を開発してきた設計や生産技術と連携し、それらを駆使して高い技術力と柔軟性を持って製品を生産しています。また、これらの技術は次世代の成長領域であるBEV車両のEV商品へ展開され、生産数も増加しており、最新の技術トレンドに対応し、持続可能な成長を実現しています。 ●体制・教育 対面研修や実地研修に加え、自分のペースで学習できるEラーニングなど、多様な教育形式を採用することで、より専門的で実践的なスキルを身につけることができます。 ●職場環境 最新のABW(アクティビティ・ベースド・ワーキング)を順次導入しており、集中作業やチームでのコラボレーション、リラックスできるスペースなど、業務内容に応じて最適な場所を選ぶことができます ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 普通運転免許 Office(Excel、Word、PowerPoint)など一般的なパソコン知識 品質管理業務の経験3年以上 一般測定器(ノギス・マイクロなど)を使用した測定 【歓迎】 IATF16949に関する知識 統計的品質管理に関する知識 工法(プレス、熱処理、樹脂成型、表面処理、溶接、かしめ、ネジ締めなど)に関する品質保証の経験及び知識 三次元測定機などの知識 QC検定2級以上 【求める人物像】 品質へのこだわりとして、高い品質基準を維持するために、細部にまで目を配り、常に改善を追求できる方。 社内外の関係者と円滑に連携し、意見をしっかりと伝えられるコミュニケーション力を持っている方。 自らの判断が製品の品質に影響を与えることを理解し、誠実に取り組む姿勢を持つ方。 課題を見つけ出し、効果的な解決策を提案できる分析力と創造力を持つ問題解決能力のある方。 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 海外拠点もありますので、多少の英語力があると好ましいです 続きを見る
-
【R20】トランスミッション関連の品質管理スタッフ/愛知
職務内容 【お任せする業務】 トランスミッション、eAxleの製品品質管理業務 構成部品加工品の品質管理業務 外部からの購入部品の品質管理業務 ●具体的には 生産準備として、設計や生産技術といった関係部署との検討を通じて、品質保証の検討と実際の品質確認を実施。 OEM毎の生産部品承認プロセス(PPAP)に向けた関係部署との打合せ実施と、顧客要求に応じた書類作成や提出。 協業メーカー(仕入先)と連携し、技術的なアドバイスや品質管理の指導を行い、品質保証の取り決めを実施。 量産における工場内・仕入先で発生する不具合に対し、品質向上のための継続的な改善活動を実施。 顧客からのクレームに対応し、問題の要因調査、解決と再発防止策実施。 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint、OUTLOOK) 【組織のミッション】 「"移動"に感動を、未来に笑顔を。」という経営理念のもと、安城第1工場では、「”ワンチームで自分たちが世界に誇れる工場に!”」私たちの製品を使用するすべてのお客様に良い製品をお届けして感動を提供したいと考えてます。 その為に品質管理室は、日々発生する不具合の真因を追及して関係部署と協業で再発防止を推進するとともに 、製品企画段階・生産準備段階から要望を出し、未然防止することを使命として業務を推進してます。 【募集背景】 私たちの工場はトランスミッション(A/T,ハイブリッド)、eAxleを生産しております。 今後の新製品や既存ユニットの拡大に伴い、この成長を支えるため、品質管理業務の強化が不可欠です。 今回の増員は、当社の成長戦略の一環として位置づけられており、新たに加わるメンバーには、最新の技術と知識を活かし、品質管理のプロフェッショナルとして活躍していただきます。これにより、当社の製品品質をさらに向上させ、 お客様に安心と信頼を提供することを目的としています。 【キャリアパス】 これまでの経験および入社後の習得状況により差が発生しますが、1~2年後に昇格を目指し、小チームのリーダとしてマネジメント業務にも精通していることを期待します。また、幅広い製品や技術に触れる機会が豊富で、部署異動や海外赴任も可能です。異なる知識や技能を習得し、国際的な視野を広げる成長の機会が多く、今後の自動車業界をリードする人材を目指すことができます。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 製造現場・仕入先・得意先・社内関連部署や、また年齢・性別・職位等、さまざまな人たちと関わり合いを持つことができますので、多くの人脈や知見を構築することができます。 ●組織・製品等の魅力 当部署では有給休暇やフレックス勤務、育児休暇など気軽に取得しやすい職場雰囲気です。 従来のA/Tから最新のeAxleまでを取り扱っており幅広い活躍の場があります。 ●体制・教育 スキルアップ研修/社外セミナ/トヨタグループセミナ/Eラーニング ●職場環境 工場事務所に個人デスクを設置して業務 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 製造業での業務経験 【歓迎】 IATF16949に関する知識 統計的品質管理に関する知識 QC検定3級以上 工法(鋳造、切削加工、熱処理、表面処理、溶着、かしめ、組立など)に関する経験及び知識 【求める人物像】 品質へのこだわりとして、高い品質基準を維持するために、細部にまで目を配り、常に改善を追求できる方。 社内外の関係者と円滑に連携し、意見をしっかりと伝えられるコミュニケーション力を持っている方。 自らの判断が製品の品質に影響を与えることを理解し、誠実に取り組む姿勢を持つ方。 課題を見つけ出し、効果的な解決策を提案できる分析力と創造力を持つ問題解決能力のある方。 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 自社の海外駐在、顧客の拠点も数多くあるので、マストではありませんが英語力があると好ましいです。 続きを見る
-
【R30】トランスミッション生産設備設計、工程改善エンジニア/愛知
職務内容 【お任せする業務】 オートマチックトランスミッション組立及び加工ライン、イーアクスル、HV向けモータ製造ラインにおける工程改善業務としてロボット導入やAI開発などの技術導入にて、自動化ラインの実現を担当いただきます。 ●具体的には 既存ラインの工程設計、自動化による生産性向上(組立、加工機) 生産ラインの安定稼働に向けた改善業務 ※製造部署、保全、生産技術部と連携し、生産課題を抽出し、課題解決の方策立案、改善実施を実施していただきます。 【組織のミッション】 ●安城第1工場の目指す姿 ワンチームで自分たちが世界に誇れる工場に!をスローガンに一人ひとりが自分事ととらえ、お客様に感動を与える、安心・安全に働ける、常に進化と挑戦をする工場の実現を目指しています。 ●工場技術室 「製造部署に対して、生産/エネルギー効率向上できる保全と改善を提供する」室のミッションととらえ、工場Engグループでは、高い技術力で原価低減と製造の働きやすさの両立を目指し、改善を行うことでアイシンの競争力向上を牽引します。 【募集背景】 アイシンの戦略である「ガソリン、HV、EV」のフルラインナップで顧客ニーズに応えるため、中長期目標の2030年生産性50%向上を達成し、競合他社に打ち勝つ競争力をつけることが必達目標となっており、アイシンの主要FRオートマチックトランスミッションやイーアクスルを生産する安城第1工場の生産ラインにて、フルオートメーション化を実現いただくエンジニアとして、これまでのキャリアを活かしご活躍いただきたいと思います。 【キャリアパス】 経歴により即戦力として製造ラインの改善に取り組んでいただきます。発揮能力次第では1~2年程度で部下数名を管理しながら改善業務のチームリーダーとして活躍いただきます。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・自分のアイデアを具現化できます。 ・自身のやる気次第では、可能性は無限大です。チャレンジを後押しします。 ・希望次第ではグローバルでの活躍も可能です。 ●組織・製品等の魅力 当社はトランスミッショングローバルシェアNo1でトヨタだけでなく国内外様々な地域へグローバルに顧客をもっており、当社の中でも安城第1工場はイーアクスルやFRトランスミッション(ランクル250や300などに採用)を製造しており中核を担う生産拠点です。また電動化商品の切り替えとして1モータHV新プロジェクト計画も控え、電動商品から従来のトランスミッション生産まで幅広く携わることができます。 ●体制・教育 ・スキルアップ研修、社外研修、セミナー希望により受講可 ●職場環境 コアレスフレックス制度により、業務やプライベートに合わせた勤務時間を採用しています。 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 製造ラインの工程設計、改善、保守経験 【歓迎】 機械、電気設計、(図面が読める)、PLC、CADスキル 【求める人物像】 ・人と話をすることが好きな方、人に喜んでもらえることをすることが好き方 ・関係者を巻き込んで課題抽出から実行までやりとげられる行動力をお持ちの方 ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 【語学】※TOEIC不問 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 海外拠点とのやりとりはありますが、日本人駐在員とのやりとりがメインなので語学力は不問です。 続きを見る
-
【R40】自動車部品製造における工場技術、保全・改善業務/愛知
職務内容 【お任せする業務】 A/T、CVT、HEVの生産工場にて、下記の業務に携わっていただきます。 ・既存生産(組立、加工、熱処理)ラインの改善・改良業務、技術的な問題やトラブルの解決、社内関連部署やメーカーとの連携 ・新規生産ラインの立上げに関するプロジェクト管理および技術サポート ●具体的には ・生産ラインの安定稼働、生産性向上に向けた問題解決および改善活動 ・工場の設備保全業務全般(予防保全、事後保全、予兆保全の実施) ・ムダの排除、作業工程見直し、自働化技術導入、省エネルギー化、DXツール活用、生産プロセス効率化、生産性向上 ・工場DXのためのデジタルインフラ基盤整備 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ■グループ生産本部 ・ グループグローバルで事業性強化につながる最適生産・物流構想の提案と具現化 ・世界に勝つ強靭な「人・職場・ものづくり」の確立 ■岡崎工場 ・生産変動に強い生産のしくみ構築と岡崎地区を跨いだ最適物流構想の検討と実現 ・製品の壁を跨いだ横串とBM、組織を超えたマルチスキルの習得 ■工場技術室 ・工程改善技術と設備管理技術を融合し、工場全体を改善する技術集団の確立を目的として創設 製造部署へTPS・TPMに基づいた質の高い技術と知見を提供し、より良い工場・工程・設備を追求することにより、理想の生産を実現する 【募集背景】 急速に進化する製造環境に対応し、世界に勝つ強靭な「人・職場・ものづくり」事業強化のため、生産工程を変革できる即戦力のプロ人材を求めています。 既設生産ラインに対し、革新的なアイデアや改善・改良提案(ムダの排除、作業工程見直し、自働化技術導入、省エネルギー化、DXツール活用)を実施し、生産プロセスの効率化、生産性向上を目指し、世界に喜ばれる製品を生み出せる製造改善技術者を募集しています。 【キャリアパス】 数年後には工場の技術集団のリーダーとして、部下を2~3名持ち、既存のA/T、HEV、CVT製品だけでなく、今後増産予定のBEV(電動ユニット)製品に対しても、より良い工程・設備を追求し共に成長していけることを期待しています。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 職場は製造現場に隣接し、その中で技術スタッフ約20名規模の組織となります。製品や製造ラインを間近に、リアルに触れながら、改善業務をおこなうことができるため、達成感を肌で感じることができます。 データの取得などにデジタル化、IoT化などにも取り組み、AI画像判別機、協働ロボットの導入、自動搬送機開発など、幅広い領域の業務を経験することができます。 ●組織・製品等の魅力 業務内容は多岐にわたり、TPS・TPMに基づく工程改善、技術支援・工場レイアウト構想・工場DXなどを行っています。また、自組織は、様々な世代・経験のメンバーが在籍しており、それぞれを尊重しながら意見を言い合える風通しが良く、上司とも気軽に話せる雰囲気の職場です。失敗を恐れず自ら考えチャレンジし続ける製造技術のエンジニア集団です。 ●体制・教育 ・スキルアップ研修 ・社外セミナー ・トヨタグループセミナー ●職場環境 ・多層階(3階)工場に併設された広い事務所 ・コアれすフレックス制導入 ・有休取得しやすい職場風土 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・機械工学知識 ・機械図面、電気図面を読み解く力 【歓迎】 ・PC基礎知識(Offeceに加え、Python、VBA、2D・3DCAD) ・TPS(トヨタ生産方式)、TPMに関する知識や経験 ・デジタル技術やデジタルツールに関する豊富な知識、実務経験 ・自動車部品製品またはその他工業製品の生産技術、工場管理業務経験 ・即戦力として業務改善に取り組める経験やスキル 【求める人物像】 ・関係者を巻き込んで企画推進することができるコミュニケーション能力とリーダーシップ ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・グローバルに活躍したいキャリア志向をもたれている方 【語学】※TOEIC不問 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【ほとんどない】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【R50】工場技術改善/愛知
職務内容 【お任せする業務】 A/TやCVT、HEVの生産工場にて、組立工程の生産性向上を推進していただきます。 工場に潜むムダやロスを顕在化し、工場の技術スタッフとして現場に寄り添いながら 改善活動を進めます。 ●具体的には ・自動化技術検討・具現化(自動化設備仕様検討、導入、維持管理) ・レイアウト・工程の改善・変更 ・生産阻害低減(故障ロス低減・頻発停止低減・故障解析・再発防止支援)、標準化 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) Python、VBA、CAD(2D:IJCAD, 3D:Solid works, iCAD) 【組織のミッション】 ●グループ生産本部 ・ グループグローバルで事業性強化につながる最適生産・物流構想の提案と具現化 ・世界に勝つ強靭な「人・職場・ものづくり」の確立 ●工場技術室 ・工程改善技術と設備管理技術を融合し、工場全体を改善する技術集団の確立を目的として創設 製造部署へTPS・TPMに基づいた質の高い技術と知見を提供し、より良い工場・工程・設備を追求することにより、理想の生産を実現する 【募集背景】 組織目標を達成するためには生産性向上のための自動化技術・DX技術の確立、導入リードタイム短縮、安価化が課題であり急務です。 市場にある要素技術を機械・電子に関する専門性と柔軟な発想で組み合わせ、スピード感を持って製造ラインへ導入より高品質でより安価な製品を製造に寄与することで、お客様、そして世界に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。 【キャリアパス】 数年後には工場の技術集団のリーダーとして、部下を4~5名持ち、既存のA/T、CVT製品だけでなくBEVといった成長領域に対しても、より良い工程・設備を追求し共に成長していけることを期待しています。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・自動化技術の具現化によって、労働人口減少という社会問題に挑戦できます。 ・自分のアイデアを具現化してテーマ提案・推進ができます。 ・グローバルで活躍ができます。 ●組織・製品等の魅力 世界シェアNo.1のオートマチックトランスミッションを筆頭にパワートレイン製品の製造を行っています。 世界的なBEV市場の鈍化の中で、ATやCVTといった既存領域の改善に本気で取り組んでおり、 岡崎東工場は年間200万台近くを生産、アイシンの営業利益への貢献率が最も高い、勢いのある工場となっています。 今後は成長領域(BEV)へのシフトも進め、更なる発展をしていきます。 ●体制・教育 ・スキルアップ研修 ・社外セミナー ●職場環境 ・工場3階建て(1・2階:部品加工、3階:組立) ・事務所フリーアドレス制 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 すべて必須 ・機械工学知識 ・機械図面、電気図面を読み解く力 ・PC基礎知識 【歓迎】 ・右記いずれかの経験(設備の導入経験や設備の製作経験) ・英語によるコミュニケーション能力 【求める人物像】 ・関係者を巻き込んで企画推進することができるコミュニケーション能力とリーダーシップ ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・グローバルに活躍したいキャリア志向をもたれている方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 米国テキサス工場のマザー工場のため、担当者は英語でのコミュニケーションが必要となります。 続きを見る
-
【R60】生産ラインの再編業務/愛知
職務内容 【お任せする業務】 ライン再編に向けての企画立案から、工程設計検討~生産開始までの生産準備から号口管理の実務をお任せします。 ●具体的には ・加工区ラインの工程企画業務 ・加工区ラインの工程設計業務 ・加工区ラインのツーリング設計業務 ・加工区ラインの加工条件設定業務 ・加工区ラインの生産準備業務 ●使用言語、環境、ツール等 ・Office(Excel、Word、PowerPoint) ・2D CAD 【組織のミッション】 ●城山工場 城山工場のメイン商品はマニュアルトランスミッション及びトランスファーAssyの加工・組立です。特徴として多品種少量生産を行っています。製品寿命としては非常に長く、顧客には補給終了まで製品を作り続ける事が求めれれています。また熱処理炉を多く保有している為、社内ギア加工のメイン生産拠点としての役割も担っています。 ●工場技術室 工場エンジニアリングG 工場のありたい姿に向け、あらゆるロスの最小化をTPM・TPSの考え方を基に追求し、収益性の高い合理化改善を提案・具現化し続けることで、工場の景色を変える事を目指しています。 【募集背景】 城山工場は主にマニュアルトランスミッションの加工・組立やハイブリッド・E-FOREの加工を行う工場です。マニュアルトランスミッションは近年増加しているハイブリットやオートマティックトランスミッションと違い、製品寿命が長く品種が多いことが特徴です。生産開始から時間が経ち、減産してきたラインは老朽化し、設備稼働率が低下してきており、ラインを有効活用が出来ていないのが実態です。TPSやTPMの知識を生かし、QCDSEが向上したライン再編を行う事で世界に喜ばれる製品を生み出し続けれる人材を必要としています。 【キャリアパス】 数年後には、リーダーとして、部下を7~8名持ち、工場利益への貢献を担っていただけることを期待しています。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・自身で企画から生産開始させた工程のマニュアルトランスミッションを世間に提供できます。 ・自分のアイデアを具現化してテーマ提案ができます。 ・新しい分野にも積極的に取り組む部署の為、常にチャレンジする環境があります。 ●組織・製品等の魅力 自Gは、工場合理性の工場を進める部署になります。業務内容は多岐にわたり、TPMに基づき設備の技術支援・CN・TPSに基づき工程改善・工場レイアウト構想・工場DXなどを行っています。企画から各分野のスペシャリストが集まりよりよいものを具現化する為、日々挑戦しています。熱意があればprjの担当を持ちチャレンジ出来る環境は他部署より多いのが特徴です。 ●体制・教育 ・スキルアップ研修 ・社外セミナー ・トヨタグループセミナー ●職場環境 ・フレックス制 ・有休取得しやすい組織 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・工程整備実務 【歓迎】 以下いずれかの経験 ・TPMの知識を生かした設備保守業務 ・TPSの知識を生かした、工数低減・工場企画業務 ・システム知識を生かした、工場DXや保全Iot業務 ・CN知識を生かした、工場CO2排出量低減業務 【求める人物像】 ・関係者を巻き込んで企画推進することができるコミュニケーション能力とリーダーシップ ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・こだわりを持ち最後までやり切れる熱意のある方 【語学】※TOEIC不問 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 生産技術業務経験者歓迎 続きを見る
-
【R70】生産設備・生産ライン改善・改良業務/愛知
職務内容 【お任せする業務】 ・今年立ち上がるeAxleの生産ライン(組立・ロータ・ステータ・大物ギヤ)の改善・改良業務 ・既存生産ライン(組立・ロータ・ステータ・大物ギヤ・焼入れ)の改善・改良業務 ●具体的には 上記ラインの不良低減・工数低減・可動率改善 工程設計部署の生技、生産部署の製造、必要に応じて設計も巻き込みながら活動してもらいます。 当然新しいラインなので、誰も正解が分からない中活動してもうらので関係部署の協力を得ながら活躍してもらいます。 特に入社後は先輩社員に付いてもらい、サポート体制は整えますので身構えなくても大丈夫です。 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●工場技術室 製造現場に寄り添い、生産ラインの維持管理(保守・復旧)だけでなく生産性向上・工数低減・品質改善等の底上げ活動を 率先垂範し行う また新規ラインの立上げに対し生産技術等と協業し生産準備を行い、確実にラインを立ち上げる ●工場Eng第1G/第2G 電動化へシフトしても勝ち残っていけるよう、既存ラインの生産/維持コスト低減と新規ライン立上げ前からの 工場積極参画によるコスト低減活動によりダントツ原価の達成 第1G・・・主に既存ライン担当、第2G・・・主に新規ライン担当 【募集背景】 安城第2工場では電気自動車の動力源となる『eAxle(イーアクスル)』と呼ばれる電動ユニットを主に生産している工場 です。現在、自動車業界は電動化へシフトしている真っ只中で、品質・コスト等で競争他社と競い合っています。 この様な環境から新規のライン・新規の生産工法に対し、品質の安定化・低コスト化を実現することが急務な状況と なっています。私たちと一緒になってアイシンの今から主力製品となる生産ラインを改善・改良する仲間を必要としています。 【キャリアパス】 数年後には、部下を1~2名程度持ち、生産ラインの改善業務を指導しながら、会社利益貢献の為の取組みを担っていただけることを期待しています このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・生産ラインの改善を行ったことが出来高として明確に結果が出るので、達成感が肌で感じ取れるだけでなくエンジニアとしての自信が付きますし、場合によっては特許も取得可能です ・関係者を巻き込みながら活動するので、周りから感謝されたり、必要とされることを実感できることから自分の存在価値を感じ取れ、非常にやりがいを感じ取れます ●組織・製品等の魅力 設備のメカニズムやライン全体の工程設計スキルを身に付けることができ、製造現場だけでなく生産技術や設計に対し設計変更や工程変更を要求しながら、生産ラインの作り込みができます ●体制・教育 ・社内外研修 ・社外セミナー ●職場環境 ・フリーアドレス制 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 すべて必須 Office(Excel、Word、PowerPoint)、工場技術経験者、生産技術経験者 【歓迎】 工場技術経験者、生産技術経験者 【求める人物像】 ・関係者を巻き込んで企画推進することができるコミュニケーション能力とリーダーシップ ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・グローバルに活躍したいキャリア志向をもたれている方 【語学】※TOEIC不問 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【ほとんどない】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【基本的にはない】 続きを見る
-
【R80】生産工程や設備における製造エンジニア(保全・改善)/愛知
職務内容 【お任せする業務】 2030年目標達成に向けた生産ラインの改善や保全を行っていただきます。 設備改善においては省人の為の協働ロボットや搬送機の新技術の導入、DX技術など多岐にわたる分野の業務になります。 ●具体的には ・担当する機種の年度省人目標達成に向けた改善企画と実践 ・担当する機種の設備故障や非可動要因の潰し込み、再発防止対策 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 〇田原工場 ・国内、海外の各自動車メーカーを顧客にA/T、CVT、HEV等基幹部品の製造と販売、アフターケアを行い、顧客へ100%良品を納期までに供給し感動を与える。工場内は品質と安全を全ての基盤に原価低減に向けた改善を行う 〇工場技術室 ・2030年利益目標達成に向けて、TPSやTPMの知識を活用し設備や人の最大効率を図る為に改善や保全を行い付加価値の向上やロスの最小化を図る。(技術者集団をつくる) 〇工場Eng.第2G ・上記ミッション達成に向けて、主に組立/完成品検査/物流工程における改善と保全を行う。 また、新規プロジェクトがあった際には生産準備を行い最初から高効率なライン立ち上げをする為の企画を行う 【募集背景】 昨今、製造エンジニアリングの分野では革新的な複合設備やDX、AI技術などが躍進的に進歩している状況であり、アイシンでも積極的に技術革新の取り込みを行っています。 その為、新しい技術の開発や既存領域の改善や保全、またTPS・TPM知識などにやる気のある元気な方を私たちは募集しています。 【キャリアパス】 ・1~3年目:上司と共に担当機種を任せますので、その機種の2030年目標に向けた改善、保全の実施 ・4~6年目:上司と相談しながら、担当機種の2030年目標に向けた改善、保全の実施 ・4年目以降に関しては海外プロジェクト等に参加してもらうこともあります。※本人の技術次第で年数は変動します このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・協働ロボットや搬送機などの新技術を企画~導入まで全て実践できる/新技術の習得や目に見える形で設備改造ができる ・勤続年齢に関わらず色々なことに挑戦できる ・グローバルで活躍できます ●組織・製品等の魅力 ・工場内には様々な年齢の方や地方出身の方なども多く、気さくであたたかな職場風土があります。 ・生産技術以外の部署としては、直接設備の新設や改造もできそれ以外にも広い分野で業務ができる総合的な部署です。 ・次世代HEVなど、将来性のある主力製品も取り扱っています。 ●体制・教育 ・スキルアップ研修 ・社外セミナー ・トヨタグループセミナー ●職場環境 ・個人スペースが広い事務所 ・オープンなミーティングスペース ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・保全/改善の業務経験2,3年程度以上 【歓迎】 ・電気回路やプログラミング経験 【求める人物像】 ・関係者を巻き込んで企画推進することができるコミュニケーション能力とリーダーシップ ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 ・グローバルに活躍したいキャリア志向をもたれている方 【語学】【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC400点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【ほとんどない】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【S01】GHP(ガスヒートポンプエアコン)の営業/愛知
職務内容 【お任せする業務】 ・ガス会社やゼネコン、サブコン、設計事務所等に向けたルート営業 ・業界・顧客ニーズの把握、マーケット情報の本社企画部門へのフィードバック ●具体的には ・GHPを必要としている顧客情報(引合)の獲得 ・訪問やウェブなどを活用した商品のPR ・受注に向けて、現場調査や提案書・見積書の作成 ・採用後の生産調整・納期管理を社内外の関係者と実施。 (技術的な支援はエンジニアも同行する場合があります。) ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 ●E-VC営業部 クリーンで高効率なエネルギー関連商品の提供を通じて、環境に配慮した街づくりに貢献するとともに、近年では自然災害による大規模停電発生時の電力供給などレジリエンスの強化にも取り組んでいます。 持続可能な社会の実現に向けてSDGsの取り組みを推進し、脱炭素社会に欠かせないエネルギーシステムサプライヤーを目指しています。 ●ヒートポンプ営業室 コンパクトで高効率なGHP販売を通じてお客様課題(電力平準化、節電、省エネ、レジリエンスなど)を解決、最適空間を提供し、地球環境に貢献していきます。 【募集背景】 自動車部品以外の第2の柱を目指すエネルギー事業の中心を担う、ガスヒートポンプエアコン(以下GHP)の営業パーソンを必要としています。クリーンで高効率なGHPを幅広い空調知識や提案力を活用し、お客様の課題解決に貢献していただきます。 【キャリアパス】 担当エリアでの営業後には拠点の所長業務、更には営業全体の統括業務 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 大手ガス会社、ゼネコン、設計事務所などを相手にGHPを提案し、シンボリックな建築物にGHPを納入することもあります。 自ら考え行動、チャレンジできる風土もあり、経験豊富な仲間からもアドバイスがもらえます。 ●組織・製品等の魅力 ・安全・健康・コンプライアンス遵守で、認め合い、助け合い、教え合える生産性高く、風通しの良い笑顔の職場です。 ・GHPは高効率、小型、コンパクトで設置性の高い商品です。 ●体制・教育 ・社内外スキルアップ研修 ・先輩社員によるOJT ・eラーニング ●職場環境 ・フリーアドレス制 ・集中ブース ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 ・空調に関わる実務経験 ・設備機器の営業経験 【歓迎】 ・法人営業や設計事務所営業の経験 ・ガスや電気の知識保有 ・建築現場での実務経験 【求める人物像】 ・明るく、前向きで、志を持って、周りとの共創を⽣み出せる ・自ら範となるべく⾏動し、成⻑のため常に学び・磨き続け、チャレンジを恐れない 【語学】 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】 続きを見る
-
【S02】予兆管理推進/愛知
職務内容 【お任せする業務】 ガス会社またはアイシンが保有するビッグデータ(遠隔監視データ)より、データ分析・解析より予兆管理プロセスの構築と運用 ●具体的には データ解析を活用した教師あり・教師なしそれぞれの解析結果より、予兆管理に繋げる 市場設置機器の運転データ分析し、故障の予兆を特定する。 故障予兆の分析結果をもとに、メンテナンス方法の検討、提案する。 得意先、社内関係部署と連携し、故障予兆に関する知識を共有し、改善策を実施する。 ●使用言語、環境、ツール等 データ分析スキル: 大量のデータを処理し、分析する能力。Excel、Python、Rなどのデータ分析ツールの使用経験。 機械工学または関連分野の知識: 機械や設備の動作原理、故障メカニズムに関する理解。 問題解決能力: 故障予兆を特定し、適切な対策を提案する能力。 コミュニケーション能力: チーム内外での情報共有や報告が円滑に行える能力。 【組織のミッション】 ・市場品質の早期解決と、次世代モデルの立ち上がり、経年品質確保に取組み、 業界トップの品質でお客様に満足される商品づくり 【募集背景】 E-VC品質管理部では、当社製品のGHPやエネファームの故障予兆を早期に発見し、効率的なメンテナンスを実現するための専門家を募集しています。故障予兆分析に関する知識と経験を持つ方を求めています。 【キャリアパス】 予兆管理を進める上で習得したスキルを活かし、他部品への横展を進めながら予兆管理技術の推進リーダを担ってほしい。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 エネルギー製品における予兆管理は、アイシン社内でも先行しており、新たな取り組みとしてアイテムの提案・実現ができ、市場からの結果も実感できるやりがいのある業務 ●組織・製品等の魅力 エネルギー製品の開発~、評価、号口に対する品質に関する業務に携わっており、市場の声を製品に反映でき、お客様満足度を実感できる業務です。 ●体制・教育 ・スキルアップ研修 ・部内OJT ●職場環境 ・フリーアドレス ・ノートPC ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 データ分析スキル: 大量のデータを処理し、分析する能力。Excel、Python、Rなどのデータ分析ツールの使用経験。 機械工学または関連分野の知識: 機械や設備の動作原理、故障メカニズムに関する理解。 問題解決能力: 故障予兆を特定し、適切な対策を提案する能力。 コミュニケーション能力: 社内外での情報共有や報告が円滑に行える能力。 【求める人物像】 ・関係者を巻き込んで企画推進することができ、社内外問わずコミュニケーション能力がある方 ・失敗を恐れず、新しいことにチャレンジすることが好きな方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC不問 業務での英語使用…メール【ほとんどない】/資料・文書読解【ほとんどない】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【基本的にはない】 韓国への出荷があるので韓国語の需要は少しあります 続きを見る
-
【S03】新規サービス開発とDX・データ利活用推進/愛知
職務内容 【お任せする業務】 家庭用燃料電池及びガスヒートポンプエアコンに関するサービス開発及びDXによる業務改革をお任せします。エネルギー製品サービスツール開発、顧客ファン化につながるサービス施策の企画立案と運用、及びDXやデータ利活用による潜在的な社会課題の抽出などを担当いただきます。 ●具体的には ・DXやデータ利活用によるエネルギー製品アフターマーケットにおける潜在的課題の抽出 ・上記潜在的課題を解決するサービス開発 ・サービス基幹システム及びサービスマン向け支援ツールの開発 ●使用言語、環境、ツール等 必 須: Office(Excel、Word、PowerPoint) 望ましい: Python、JSON 【組織のミッション】 ●E-VCカンパニー サービス部 ※E-VC・・・エネルギーバリューチェーン 安全・迅速・正確な対応、豊富な専門知識と技術力によるお客様目線での問題解決で、お客様の『アイシンファン化による自社製品のリピートオーダ』を使命として日々活動に取組んでおります。 ●サービス部 業務推進室 部門の使命実現の為、市場の既存機や新製品に対するサービス施策の企画実行、サービス収益の中心となる保守契約活動の推進、DXによる現場支援や生産性向上などに取組み、サービス事業の成長と進化を目指します。 【募集背景】 当部門は、エネルギー事業を拡大しカーボンニュートラルに貢献するため「お客様の期待を超える商品とサービスの提供」を目指しています。お客様に寄り添い、見えない課題を感度よく捉え社会課題の解決へと繋げていく必要がありますが、そのためには取り扱う製品に関する深い専門知識のみならずDX・データ利活用スキルなど幅広く高度な専門スキルが必要となります。 目指す姿の実現に向け、産業用・工業用製品のサービス経験や技術的知見を持ち、新たな付加価値を持ったサービス開発及びDX推進が出来る人材を募集します。 【キャリアパス】 自ら提案した新たなサービス業務がサービス収益の柱の一つなり、それら実績を元に当社のサービスを『お客様への提案型サービス』に業態を変えてゆく原動力となって欲しい。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 新製品の品質作り込みやサービス診断ツール開発などの技術的業務から、リピートオーダ獲得に向け、DXによるお客様の声収集・解析や顧客ファン化に繋がる施策の企画運営など営業的業務まで幅広く、自らのアイデアを具現化するチャンスが多く、様々な業務経験を積むことが出来ます。 ●組織・製品等の魅力 ◇自社でエネルギー製品の企画・設計・製造・販売・サービスまでを一気通貫で行っており、競合より市場の声を迅速に製品へ反映でき、長期的観点でカーボンニュートラルへの貢献ができます。 ◇社内的にはサービス取扱い部門が少ない為、多くの新規製品事業化に参画でき、自らサービス体制を立上げる機会にも恵まれます。 ●体制・教育 ・部内での製品基礎、サービス基礎教育 ・社内スキルアップ研修 ・社外有料講習(必要に応じて) ●職場環境 ・フリーアドレス ・ノートPC、スマホ会社支給アリ ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 下記いずれかに該当 ◇空調機のサービス経験 ◇産業用・工業用製品のサービス経験又は、設計・評価経験 ◇産業用・工業用製品のサービス企画又は、サービスマーケティング経験 【歓迎】 ◇ビッグデータ解析による市場分析の経験・知識 ◇業務基幹システム開発の経験 ◇海外サービス業務の立ち上げ・支援経験 【求める人物像】 ◇明るく前向きで、関係者と積極的にコミニュケーションが取れる方 ◇失敗しても自ら次の挑戦課題を見つけられるチャレンジ意欲のある方 ◇新しい事に興味を持ち、変化を恐れずアイデアを実現しようとする行動力のある方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC不問 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【ほとんどない】/駐在【基本的にはない】 海外サービス担当者との情報交換時に英語が使えると有利だが頻度は極少ない 続きを見る
-
【S11】エネルギーインフラ事業におけるエネルギーマネジメントシステム開発/名古屋
職務内容 【お任せする業務】 充電インフラ、創エネ、EMSに関わるリソース&デバイスの制御ソフト、またはクラウド設計・開発をご担当いただきます。企画検証から実証試験、社会実装を戦略的に行うための商品開発の推進をしていただきます。 ●具体的には ・EMSの企画開発及びシステム構築 ・EMS開発に関わる機器(充電器、蓄電池、燃料電池等)の制御ソフト開発 ・クラウド設計&実装(①充電インフラと連携したPF開発、②住宅向け/産業向けEMS PF開発) ●使用言語、環境、ツール等 言語: C/C++、node.js、python、Javascript(React、next.js)、PHP、MATLAB/Simulink 環境: LinuxOS、RealtimeOS、AWS(クラウド) 【組織のミッション】 <エネルギーバリューチェーン事業戦略部としてのミッション> アイシンが保有するエネルギー商材の技術を活かして、戦略的に新しいビジネスモデルを構築し社会課題への貢献と、アイシンの将来のビジネスの柱を作り、「暮らしの未来に安心を、日々の暮らしに笑顔を」お客様に届けること。 そのために、充電インフラ、創エネ、EMSに関わる開発と既存商材の活用の両面からの新しい価値提供へ取組む。 【募集背景】 電動車が普及していく中、アイシンの新事業領域において、充電インフラ、創エネ(再エネ、燃料電池等)、エネルギーマネジメント(EMS)の技術開発を実施していきます。そこで脱炭素社会実装に向けた要素技術開発を急務としています。カーボンニュートラルを実現する新しいエネマネシステムを構築するために専門的な知識を活かして技術開発を行い環境への貢献を果たします。それをスピーディに具現化するための開発活動を推進できる仲間を必要としています。 【キャリアパス】 数年後にはエネルギー新規事業のソフトエンジニアとして、多種にわたるグリーンエネルギーのシステム構築を行うチームを牽引していく開発リーダ―を担っていただきたい。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・自分のアイデアをスピーディに提案・具現化して業務を進める事が出来る。 ・カーボンニュートラルの製品を作ることで社会課題である環境に貢献した開発が出来る。 ・国内外に得意先がある為、日本全国はもちろんワールドワイドで業務を推進出来る。 ●組織・製品等の魅力 当社はトヨタ生産方式を根源に自動車部品に関わる様々な技術を保有しており、BEV、PHEVの普及を加速させる一方で脱炭素社会に貢献すべく最新技術をエネルギー商材にも駆使して短時間で事業化する事が目的です。 ●体制・教育 ・社内の専門性から一般教養まで多岐に渡る講習 ・社外セミナー ●職場環境 ・フリーアドレス制、名古屋駅周辺の清潔なオフィス ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 以下のいづれかに関するソフト開発経験2年以上 ・LinuxOS系、クラウド系(AWS)、pythonによるソフト開発 ・AI予測・機械学習 ・エネルギー機器(蓄電池等)の制御 【歓迎】 ・AWS等クラウドサービスの知識 ・HEMS通信規格(Echonet Lite等)の知識 ・スマートメータとの通信規格(Wi-sun、Modbus)の知識 ・充電器通信規格(OCPP、OCPI、CHAdeMO) ・AI予測、機械学習系の予測技術の知識 ・系統電源との連携に関わる法規、規格の知識(電検3級並み) 【求める人物像】 チャレンジ精神:未知の領域に対して積極的に挑戦し、失敗を恐れずに学び続ける姿勢を持つ方。 持続可能な視点:環境や社会に対する意識が高く、持続可能な未来を実現するための行動を自ら起こせる方。 柔軟な思考:変化の激しい環境において、新しいアイデアやアプローチを受け入れ、柔軟に対応できる思考を持つ方。 【語学】※TOEIC不問 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【基本的にはない】 続きを見る
-
【S12】エネルギーシステムの技術開発/名古屋
職務内容 【お任せする業務】 充電インフラ、創エネ、EMSに関わる製品ハード設計・開発をご担当いただきます。企画検証から実証試験、社会実装を戦略的に行うための商品開発の推進をしていただきます。 ●具体的には ①、②のどちらかを担当してもらいます。 ①EMS開発企画および先行開発に関するエンジニアリング業務全般 ・システム検討およびシステム全体設計 ・システム構築における開発要素検討、要件定義 ・EMS商材のハード設計(電気配線設計、部品選定、系統連系、工事対応) ②充電器のハード設計(制御回路、筐体設計、充電回路、熱回路) ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) CR5000/8000 2D/3D_CAD 【組織のミッション】 <エネルギーバリューチェーン事業戦略部としてのミッション> アイシンが保有するエネルギー商材の技術を活かして、戦略的に新しいビジネスモデルを構築し社会課題への貢献と、アイシンの将来のビジネスの柱を作り、「暮らしの未来に安心を、日々の暮らしに笑顔を」お客様に届けること。 そのために、充電インフラ、創エネ、EMSに関わる開発と既存商材の活用の両面からの新しい価値提供へ取組む。 【募集背景】 電動車が普及していく中、アイシンの新事業領域において、充電インフラ、創エネ(再エネ、燃料電池等)、エネルギーマネジメント(EMS)の技術開発を実施していきます。そこで脱炭素社会実装に向けた要素技術開発を急務としています。カーボンニュートラルを実現する新しいエネマネシステムを構築するために専門的な知識を活かして技術開発を行い環境への貢献を果たします。それをスピーディに具現化するための開発活動を推進できる仲間を必要としています。 【キャリアパス】 数年後にはエネルギーシステムの領域を超えて電動化システムの開発リーダーとして部下を持ち、開発を推進頂きたい。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・自分のアイデアを提案・具現化して業務を進める事が出来る。 ・カーボンニュートラルの製品を作ることで環境面を考慮した開発が出来る。 ・国内外に得意先がある為、ワールドワイドで業務を推進出来る。 ●組織・製品等の魅力 当社はトヨタ生産方式を根源に自動車部品に関わる様々な技術を保有しており、BEV、PHEVの普及を加速させる一方で脱炭素社会に貢献すべく最新技術をエネルギー商材にも駆使して短時間で事業化する事が目的です。 ●体制・教育 ・社内の専門性から一般教養まで多岐に渡る講習 ・社外セミナー ●職場環境 ・フリーアドレス制、名古屋駅周辺の清潔なオフィス ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 電気部品設計経験(1年以上) 【歓迎】 ①電気配線図設計経験 ②電気商材選定&工事経験 ③低圧系or高圧系電気回路設計経験 ④熱回路設計経験 ⑤2D/3D設計経験 ⑥EMC設計経験 【求める人物像】 チャレンジ精神:未知の領域に対して積極的に挑戦し、失敗を恐れずに学び続ける姿勢を持つ方。 持続可能な視点:環境や社会に対する意識が高く、持続可能な未来を実現するための行動を自ら起こせる方。 柔軟な思考:変化の激しい環境において、新しいアイデアやアプローチを受け入れ、柔軟に対応できる思考を持つ方。 【語学】※TOEIC不問 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【基本的にはない】 続きを見る
-
【S13】エネルギーバリューチェーン事業の事業戦略立案と推進/名古屋
職務内容 【お任せする業務】 創エネルギー領域(水素製造、ペロブスカイト太陽電池、燃料電池発電など)・エネルギーマネジメント領域・充電インフラ領域における事業戦略の立案・推進 ●具体的には 以下のいづれか、または複数に携わっていただきます。 ・市場分析 ・ビジネスモデル・事業戦略検討 ・外部パートナー検討およびアライアンス構築 ・顧客の獲得から製品企画立案、開発企画、PoC活動 ・開発製品の競争戦略立案 ●使用言語、環境、ツール等 Office(Excel、Word、PowerPoint) 【組織のミッション】 <エネルギーバリューチェーン事業戦略部としてのミッション> アイシンが保有するエネルギー商材の技術を活かして、戦略的に新しいビジネスモデルを構築し社会課題への貢献と、アイシンの将来のビジネスの柱を作り、「暮らしの未来に安心を、日々の暮らしに笑顔を」お客様に届けること。 そのために、充電インフラ、創エネ、EMSに関わる開発と既存商材の活用の両面からの新しい価値提供へ取組む。 【募集背景】 アイシン既存の枠組みではなく、広い視野・新たな視点をもち、チャレンジしてもらえる方を募集しています。 新たなエネルギーバリューチェーンビジネスをスピーディーに構築・参入し、アイシンの将来のビジネスの柱を築くことを目指しています。外部パートナーとの協業やベンチャー連携など自前主義にこだわらない自由でクリエイティブな発想で事業アイデアを生み出し、それをスピーディーに具現化(事業化)するための活動を一緒に推進できる新たな仲間を必要としています。 【キャリアパス】 新たな新規事業テーマ創出もしくは事業領域の拡大によるビジネス規模、領域の拡大を推進する事業リーダーを担っていただきたい。 このポジションの魅力 ●仕事の魅力 ・自分のアイデアをスピーディに提案・具現化して業務を進める事が出来る。 ・カーボンニュートラルの製品を作ることで社会課題である環境に貢献した開発が出来る。 ・国内外に得意先がある為、日本全国はもちろんワールドワイドで業務を推進出来る。 ●組織・製品等の魅力 当社はトヨタ生産方式を根源に自動車部品に関わる様々な技術を保有しており、BEV、PHEVの普及を加速させる一方で脱炭素社会に貢献すべく最新技術をエネルギー商材にも駆使して短時間で事業化する事が目的です。 ●体制・教育 ・社内の専門性から一般教養まで多岐に渡る講習 ・社外セミナー ●職場環境 ・フリーアドレス制、名古屋駅周辺の清潔なオフィス ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 【必須】 <いずれか必須> ・新しい事業やビジネスモデルを企画や構想にまとめた経験のある方 ・エネルギー関連事業の戦略構築・商品企画・ビジネスモデル構築に携わった経験のある方 ・エネルギー関連技術の企画立案、PoCに携わった経験のある方 【歓迎】 ・創エネ(水素、再生可能エネルギー、燃料電池発電など)分野、エネマネ分野での業務経験 ・電気事業の業務経験 ・プロジェクトマネージメントの経験者 ・業種業界問わず、事業戦略の立案から推進までを実行した経験 ・国、自治体との渉外活動経験 ・ベンチャーとの協業経験 以下の業務経験者歓迎 ・エネルギー関連機器開発・設計・施工 プラントエンジニアリング、システム設計、システムフロー設計、周辺補機設計、蓄熱設計、電解用水処理設計、制御ロジック設計など 【求める人物像】 チャレンジ精神:未知の領域に対して積極的に挑戦し、失敗を恐れずに学び続ける姿勢を持つ方。 持続可能な視点:環境や社会に対する意識が高く、持続可能な未来を実現するための行動を自ら起こせる方。 柔軟な思考:変化の激しい環境において、新しいアイデアやアプローチを受け入れ、柔軟に対応できる思考を持つ方。 【語学】※TOEIC歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【基本的にはない】 続きを見る
-
【第二新卒採用】総合職オープンポジション/愛知
職務内容 【お任せする業務】 ご応募いただいた方のご希望や適性から決定いたします。 以下は配属部署、業務内容の一例となります。 ≪走行安全領域≫ 「移動に感動を」 「未来に笑顔を」もたらすモビリティ社会の実現に向け、運転支援(自動運転/自動駐車/自動バレー駐車)の開発を推進しています。ADASセンサ・センシングから車両制御、HMIに至るまで、関連する製品/コア技術を多数保有するアイシンの強みを活かし、最先端の製品を開発・市場へ投入、安全・安心・快適な移動に貢献する新たな価値をを世の中に提供していきます。業界をリードするアイシンの一員として、共にビッグプロジェクトへ挑んで頂ける仲間を求めています。 ・自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、ADASセンサーを用いたセンシング、車両制御、HMIの開発・製品化。 ・自動運転/自動駐車/自動バレー駐車システムにおける、ミドルウェア開発及びデバイスドライバ開発。 ≪車体系システム領域≫ パワースライドドア、パワーバックドアおよびサンルーフなどの車体系システム商品の制御を先行開発から量産開発までを行う。また、ミリ波電波やカメラを用いた車室内監視システムやそれらを統合的に制御を実施することで、ストレスフリーエントリーシステムを開発中。 ・カメラ・ミリ波センサを用いた 車両周辺の人センシングシステム開発 カメラ・ミリ波レーダーを活用したセンシングシステムの開発を担当して頂きます。車両メーカーとの仕様調整やシステム仕様定義、仕入れ先との仕様調整など。 ・幼児置き去り検知センサにおける認識アルゴリズム開発。ミリ波レーダーにて取得された点群などのデータを用いて、乗員の位置や体格等を判別するアルゴリズムの開発。 ・車室内移動空間の乗員見守り技術開発。3~10年後の量産化に向けた乗員見守りシステムの先行開発をお任せします。顧客への提案とともにPoCを繰り返し、企画成立性と量産に向けた目途付け。 ●職種の変更範囲 技術職・事務職・技能職業務 関連URL ■その他の情報 https://www.aisin.com/jp/ https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/ ■おすすめ記事 https://aisin.com/jp/recruit/aisin-ai-engineer/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/automated-valet-parking/ https://www.aisin.com/jp/aithink/innovation/ily-ai/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/mjlmyezm/ https://www.aisin.com/jp/recruit/cross/articles/ozvrohef/ 応募資格 下記いずれかに該当する方 ・ソフトウェア/システム開発(アプリ・インフラ)/ 機械/電気/化学/情報分野でのエンジニア経験をお持ちの方 ・ソフトウェア/システム開発(アプリ・インフラ) 機械/電気/化学/情報分野を専攻された方 ※選考では、いずれにおいてもこれまでどのような事を 学んでこられたのかを確認させていただきます。 続きを見る
全 128 件中 28 件 を表示しています