会社概要
味の素グループは、100年以上にわたり「おいしく食べて健康づくり」という創業の志を受け継ぎ、アミノサイエンス®で人・社会・地球のWell-beingに貢献し、“Eat Well, Live Well.”の実現を進めています。アミノサイエンス®は、味の素グループ独自の強み・競争力の源泉で、4つの成長領域(ヘルスケア、フード&ウェルネス、ICT、グリーン)でより大きな社会価値と経済価値を供創していきます。
<味の素グループ情報>
・創業 1909年
・事業拠点 34の国と地域
・生産体制 116工場(24の国と地域に展開)
・研究開発要員 1,700名以上
・採用人数(2023年度実績) キャリア採用:107人、新卒:120人、キャリア採用率:47%※24年度計画50%以上
募集背景
味の素グループでは、生成AIやITサービスを活用し、各事業部と連携しながら業務の効率化を推進しております。今回、各事業部と連携しながら、特にマーケティング領域の事業パートナーとして現場の課題に向き合い、業務効率化施策の拡大を共に進めていただけるリーダー候補を募集しております。
業務内容
生成AIやITサービスを活用した業務改革を推進するチームの一員として、マーケティング領域を中心に各事業部門と連携しながら、業務プロセスの最適化・効率化をリードしていただきます。
DXコンサルタントとして、以下の役割を担っていただきます。
・現行の業務プロセスの可視化、分析、課題抽出と業務改善の構想、企画立案
・生成AIやITソリューションの活用を踏まえた業務改革施策の企画、推進
・各事業部門や関連部門と連携した、現場ニーズを踏まえた改革プランの策定・実行
・改革施策の実行後の成果最大化に向けたPDCAマネジメントの推進
入社1ヵ月後の業務イメージ
マーケティング関連部門での業務効率化施策を企画・実行いただきます。
魅力・やりがい
味の素グループは、「アミノサイエンス®で人・社会・地球のWell-beingに貢献する企業」として、DX推進を通じて経営の「スピードアップ×スケールアップ」を図り、力強い成長力の回復を目指しています。この目標を達成するためには、各事業部門が取り組むビジネス変革に向けたDX戦略の立案を支援するプロフェッショナル人財が不可欠です。ビジネス変革を行う上で ボトルネックとなる課題分析と、テクノロジーを手段として捉えた効果的な打ち手のプランニングを企画立案・実行を推進するリーダーとして、チーム立ち上げ期から参画できます。
キャリアイメージ
社内におけるデジタル技術活用プロジェクトを成功させるキーマンとして、幅広い分野でご活躍いただけます。
募集組織情報
配属組織正式名称:DX推進部先進ITグループ
配属組織人数:80名
配属グループ人数:13名
年齢層:20代から40代まで幅広い
キャリア入社者の有無:有
職種 / 募集ポジション | 【本社/東京】DX推進部 DXコンサルタントの募集 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | ■期間の定め なし(退職の場合を除く) |
給与 |
|
勤務地 | ■雇い入れ直後 上記勤務地 ■変更の範囲 会社の定める場所、または出向規程に基づき出向する場合は出向先が定める場所 |
勤務時間 | ■始終業時刻 8:15~16:30 ■休憩時間 12:00~13:00 |
休日 | ■休日休暇 年間休日124日固定 ・会社指定の休日:会社創立記念(6月第3月曜日)、労働祭(5月1日)、5月2日※配属先勤務体系により異なる場合あり 主な制度 ・有給休暇積立(ストック有休)制度、特別休暇、育児休職、看護休職(介護含む) ■有給休暇 入社月により日数変動(試用期間より付与あり)、次年度17日 |
福利厚生 | ■諸制度 住宅財形制度、退職年金制度、借上げ社宅制度 ■諸施設 各種保養施設法人契約 ■そのほか諸手当 交通費支給手当(会社指定ルートより支給)など |
加入保険 | ■社会保険 健康保険、雇用保険、労災保険、介護保険、厚生年金保険 |
受動喫煙対策 | 施設の敷地内又は屋内は原則禁煙 |
必須要件 | ・大学卒以上 ・デジタルサービスまたは社内システムの開発・運用ならびにプロジェクト管理に関する知識、5年以上の実務経験 ・問題解決のための論点設計と、ゴールに向けたプロセス設計能力 ・事業責任者向けの高度な資料作成能力、プレゼンテーション能力 ・すべての利害関係者から信頼されるコミュニケーション能力及び問題解決能力 ・財務関連、情報保護、マネジメントシステム、社内規程などの基本的な理解 ・あるべき姿とそれに導く企画・計画力 |
歓迎要件 | ・マーケティング領域で、利害関係者の多い中で、PJの責任者やリーダーとして着地させた経験 ・事業会社・コンサルティング会社等で、既存事業の変革をテーマとしてDXプロジェクトを構想企画から携わった経験 ・生成AIを活用して、年間数千万円程度の業務効率化の成果に携わった経験 ・デジタル技術に関する幅広い知識(デジタルマーケティング、データ分析、生成AI、UIUXデザイン、クラウド、ノーコード・ローコードツール等) ・アプリ・デジタルサービスまたは、社内システム開発のPL経験※50人月以上のプロジェクトを想定 ◆英語力:業務遂行レベルの英会話力(TOIEC 750点程度以上)が望ましい ◆PMP合格者、情報処理技術者試験合格者(プロジェクトマネージャー)歓迎 |
求める人物像 | ・ビジネスバリューにコミットできる方 ・ビジネスと同等に技術を能動的・戦略的に学習できる方 ・試行錯誤や失敗からの学習を楽しめ、率先出来る方 ・周囲への影響や中長期的な効果を見据えて、周囲をリードできる方 |
会社名 | 味の素株式会社 |
---|---|
代表執行役社長 最高経営責任者 | 中村茂雄 |
本社所在地 | 〒104-8315 東京都中央区京橋一丁目15番1号 |
ホームページアドレス | https://www.ajinomoto.co.jp/ |
創業年月日 | 1909年5月20日 |
設立年月日 | 1925年12月17日 |
資本金 | 79,863百万円(2024年3月31日現在) |
従業員数 | 単体3,480名 連結34,862名 (2024年3月31日現在) |
決算期 | 3月31日 |